このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
がん患者さんとご家族に制度情報を届けたい マンスリーサポーター募集

マンスリーサポーター総計
プロジェクト本文
特定非営利活動法人がんと暮らしを考える会は、がん患者さんの暮らし(お金・仕事など)について専門家と解決を図るNPOです。
2011年3月から活動をスタートし、2013年にNPO法人として設立を致しました。
わたしたちは、がん患者さんやご家族が利用できる制度を調べることができる"がん制度ドック"の運営を行うとともに、社会保険労務士やファイナンシャルプランナーと連携し、がん患者さんやそのご家族のための相談会を様々な病院で開催するなどの活動を行っています。また、経済的支援・就労支援、または医療に携わる専門家の方々に向けた勉強会なども開催しています。
現状では、がん患者さんやご家族を取り巻く制度には知らないと利用できないものも多く、がんを患い、戸惑いの中におられる患者さんやご家族には情報収集をした上で申請し、その制度をすぐに活用するということが難しいです。がん制度ドックでは、サイト上でどなたでも無料で制度が調べられます。実際に、がん制度ドックを使用された方からは「自分に必要な制度やその利用方法がわかるので助かった」「がんだと知り、戸惑っている中で様々な制度を調べることは難しいけれど、まとまって情報が見られるので良かった」とお声をいただいています。
これまでの活動から、就労問題や経済問題で悩むがん患者さんやご家族と多く関わってきました。その中で、がん患者さんやご家族のための仕事や家計の相談の場所、制度を知ることができる場所を提供していくことが必要だと強く感じています。そして、それらの場所を提供することが、がん患者さんやご家族が安心して過ごすためのサポートに繋がると考えています。
皆さまにいただいた支援から、"がん制度ドック"の普及活動などをはじめとする団体の運営費用に使用させていただきます。ご支援のほど、よろしくお願い致します。
<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来かねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
- 寄付金が充てられる事業活動の責任者:
- 賢見卓也(特定非営利活動法人がんと暮らしを考える会)
- 団体の活動開始年月日:
- 2011年3月24日
- 団体の法人設立年月日:
- 2013年7月4日
- 団体の役職員数:
- 5〜9人
活動実績の概要
特定非営利活動法人がんと暮らしを考える会は、がん患者さんの暮らし(お金・仕事など)について専門家と解決を図るNPOです。がん患者さん・ご家族が無料で制度を調べられる「がん制度ドック」の運営を行うとともに、社会保険労務士やファイナンシャルプランナーと連携し、がん患者さんやそのご家族との病院での相談会を開催しています。また、経済的支援・就労支援、そして医療に携わる専門家に向けた勉強会なども開催しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私たちは、がん患者さんの暮らし(お金・仕事など)についての「困りごと」を、たくさんの専門家が一緒に考え、問題解決を図るNPO法人です。 主に社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、税理士、弁護士、看護師が2011年より協力して運営しています。 ①がん患者さんのお金の制度に関する検索サイト「がん制度ドック」を開発・運営。 ②全国11の病院・施設でのお金と仕事の相談会 ②一般市民向けレクチャー「がん制度大学」 など「制度」「対策」が患者さん・ご家族の手に届くようにする事業を行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私たちは、がん患者さんの暮らし(お金・仕事など)についての「困りごと」を、たくさんの専門家が一緒に考え、問題解決を図るNPO法人です。 主に社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、税理士、弁護士、看護師が2011年より協力して運営しています。 ①がん患者さんのお金の制度に関する検索サイト「がん制度ドック」を開発・運営。 ②全国11の病院・施設でのお金と仕事の相談会 ②一般市民向けレクチャー「がん制度大学」 など「制度」「対策」が患者さん・ご家族の手に届くようにする事業を行っています。

白血病と闘う患者さんを継続的に支援するサポーターを募集!
#医療・福祉
- 総計
- 23人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 12人

がん患者家族に必要な支援を!「がん家族」サポーター募集
#医療・福祉
- 総計
- 3人

がん患者さんを家族まるごと支えるTOTONOUハウスサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 13人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 458人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 274人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 160人









