支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 250人
- 募集終了日
- 2025年1月6日
シリア!北東部に避難した人々に食べ物と衛生用品を届けたい!!
#国際協力
- 現在
- 730,000円
- 寄付者
- 44人
- 残り
- 8日
緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 65日
ネパールでも安心して出産できる環境を!小さな命を救いたい
#子ども・教育
- 現在
- 657,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 34日
多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 2,971,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 65日
能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ
#地域文化
- 現在
- 502,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 60日
干ばつ被害により来年度の開校が危うい|アフリカのスラムで生きる孤児
#子ども・教育
- 現在
- 847,000円
- 寄付者
- 91人
- 残り
- 13時間
「タイの大災害から子供達の未来を守る」
#子ども・教育
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
□「ごたまぜミュージカルパレード」で誰もが自分らしくいられる市川をつくりたい!
年齢もバックグラウンドも関係なく、障がいがある人もない人も、一緒に「ごたまぜ」になって、音楽やダンスやアート楽しもう!そうすることで、心を通わせ、自然に笑顔になれる!
それが「ごたまぜミュージカルパレード」
人口が増え、50万人が目の前に迫る千葉県市川市では、多様な人が暮らしています。だからこそ、市川市では、より一層、人々がつながり、共感し合える場が必要です。
私は、「市川ごたまぜミュージカルパレード」を通じて、そんな場を創出することで、地域全体の活性化にもつながると信じています。
はじめまして!
私は saso・リーザの「saso(さそ)」こと、名倉ゆみこと申します。市川ごたまぜミュージカルパレードの実行委員長です。
文化芸術を通じて三世代交流や街づくりを行うNPO法人いちかわ市民文化ネットワークで副代表理事をしています。
プライベートでは、50歳を超えてからアイドル活動にもチャレンジしているんです。
今でこそ、市川市内で様々なミュージカル活動や音楽活動をエンジョイしている私ですが、結婚を機に市川市に移り住んできた20年前は、現在とは全く違う心境でした。
望んでいた子宝に恵まれず、思い描いていたような、子どもを産み育てる結婚生活ではなく、孤独を感じてふさぎ込むことも少なくありませんでした。
でも、前向きに生きてこられたのは、市川市で出会った障がいのある方たちやその家族、そして、ポジティブなエネルギーに満ちた高齢者の皆さんとの、表現活動のおかげでした!
□市川市で出会った心の支えとなる様々な表現活動
私は、現在まで15年間、市川市で市民発信のミュージカルや舞台の参加活動を続けてきました。
乳幼児、子ども~シニアまで4世代の市民が参加し、市民で創るミュージカル。市民文化の花咲くまちづくりを目指す「いちかわ市民ミュージカル」。
そして、障がいのある人もない人も一緒に支え合いながら創造していく「チャレンド・ミュージカル」。
初めてチャレンジド・ミュージカルのお手伝いに参加した日のことは、今でも鮮やかに覚えています。入り口で迎えてくれた出演者のみんなの、明るい笑顔と元気な声が、ふさぎこんでいた私の心の壁を、優しく崩してくれました。
この活動は、家族や親子という関係性を超えて、「お互いをリスペクトし、お互いを支え合う」、温かいコミュニティであり、ひとりひとりの個性的な表現を尊重し合える表現の場でした。参加する親子にとっても、心を開き、新しい自分に出会うきっかけになったようです。
私も、この場所で、自分らしさを発見することができました。
チャレンド・ミュージカルを続ける中で、私は、障がいのある人だけではなく、「第三の人生」に挑戦したい俳優を夢見る高齢者の皆さんにも出会い、入団資格60歳以上!のシニア劇団『波瀾ばんばん座』を13年前に立ち上げました。
みなさんはいくつになっても夢を叶えたいというポジティブなエネルギーにあふれていました。
お互いがお互いをリスペクトし合い、応援し合い、つながり合うという共通点があるこれらの活動を展開する中で、参加する人たちの、やりがいや喜びが大きくなっていく様子を何度も目の当たりにし、私自身も影響をたくさん受けました。
また、私個人も、4年前にSNSで見つけたアラフォーアイドル夢支援型プロジェクトへの参加をきっかけに、アイドルユニット「saso・リーザ」(さそりーざ)を結成、市川市内のお祭のステージや、コルトンプラザでのフェスなど様々なイベントに出演させていただくようになりました。
□saso・リーザの活動を通じて出会うことができた市川市で活動する表現者のみなさん
このように、市川市で色々な表現活動に参加する中で、これまで知り合うことのなかった人と接する機会が増え、自分自身の世界も広がってくように感じられました。
みんなと一緒に活動することで得られる弾けるような楽しさや、年齢の違いや障がいの有無に関係なく、できなかったことができるようになったときに感じる何とも言えない喜び、その時に思わずこぼれる笑顔――今、これらのものに囲まれている私は幸せだなあと強く思います。
でも、こうも思うのです。もし、あの時、市川市できっかけをつかめなかったら、今のような自分でいられただろうか、と。モヤモヤした想いを抱えながら過ごしていた可能性だって決して小さくはないと思うんです。
そして、思ったんです。かつての自分みたいな人が、参加しやすい、参加したくなる、そんなイベントを開催したい!!!!表現のジャンルを飛び越えて、みんなごたまぜで楽しみたい!年齢や国籍、性別や性的志向、障がいの有無だって関係なく、ごたまぜでやりたい!
こんな想いが私の中で湧き上がってきました。それを仲間に話したら、いいね!やろうよ!やるなら今しかないよ!(だよね♪)と、盛り上がりました。
これが、「市川ごたまぜミュージカルパレード」を開催したいという私と仲間の想いです。
*****
この「市川ごたまぜミュージカルパレード」は、誰でも参加でき、みんなが楽しめる、市民芸術祭です。
市川市内には、上で紹介したように私が関わっているものだけでも様々な表現活動をしている方がいますが、すでに表現活動をしている皆さんや、これから活動を始めようとする皆さんが、ミュージカルパレードを通じて出会い、外に向けて発信することで、それぞれの活動を広く知ってもらう機会となり、表現活動がより楽しく充実したものになるはずです。
かつての私のように、市川市で楽しいことが見つけられないなと悩んでいる人も、障がいがあって思うように活動できないと思っている人も、周りの人との間に壁を感じてしまっている人にも、一人でも多くの方に参加してもらい、多様な人が出会い、お互いを認めあい、喜び合うことのできる、そんなプロジェクトです。
*****
□ビデオメッセージ
□市川ごたまぜミュージカルパレードとは
公式ウェブサイト
http://www.ichikawa-gotamaze.com
■開催日:2025 年2 月11 日( 火・祝) 雨天決行
■会場:ニッケコルトンプラザ
■時間:10 時~16 時
■参加団体:市川市と隣接地域の障がい者を含むパフォーマンス活動団体、市民ダンスサークル、学校吹奏楽& マーチングバンド、外国籍を持つパフォーマンス団体、高齢者サークル、バンド他( 約20 団体、参加者300 人)
『市川ごたまぜミュージカルパレード』は、市川市において、芸術や文化の力で共生社会を目指す試み(チャレンジ)であり、みんながワクワクするような、楽しさが炸裂する活動です。
『市川ごたまぜミュージカルパレード』は、2025年2月11日にニッケコルトンプラザで開催されるイベント名称であるとともに、このイベントを含む、年間を通じて行う活動の総称でもあります。
『市川ごたまぜミュージカルパレード』には、イベント当日に行われる出演者のパフォーマンスと「ごたまぜ」になって行うパレードに加え、同時開催される、地域のとってきを集めた「ごたまぜマルシェ」と、長期に渡って市内のたくさんのお店で行われる「ごたまぜアート展」も含まれます。
ごたまぜアート展の詳細
https://www.facebook.com/groups/2000716767062142
□ごたまぜな「ミュージカル」と「パレード」
このプロジェクトでは音楽と動きのある活動のことを「ミュージカル」と定義します。マーチングバンドも、盆踊りも、チンドン屋も、ヒップホップダンスだって「ミュージカル」!
普段は、それぞれ別々のジャンルとして活動している人たちが集まって、思いきりパフォーマンスを披露します。そして、「ごたまぜ」になって、パレードします。
「みんな集まれ!パレードしようよ!」
□現時点(2024年12月)での参加予定団体一覧
・チャレンジド・ミュージカル 劇団JAMBO!
・ART GANG PIPPI
・焼きたてフォカッチャ
・DANCE COLLAGE SHIZUKU
・福祉バンドビート
・レンコンバンド
・行徳太鼓連
・裕都
・ah!
・シニア劇団「波瀾ばんばん座」
・saso・リーザ
・激神ザンドー
・大地に感謝を送るレイラインプロジェクト
・おやぢduソレイユ
・ロングホーントレイン
□ごたまぜ宣言
私たちは、「ごたまぜ」こそが大切だと考えます。
「ごたまぜ」こそが、世界の縮図であり、市川の姿です。
健常者も障がい者も、大人も子どもも、プロもアマチュアも、みんな「ごたまぜ」!
長年市川市に住んでいる人も、引っ越してきたばかりの人も、みんな「ごたまぜ」!
いろんな国籍の人も、多様なセクシュアリティの人も、みんな「ごたまぜ」!
『市川ごたまぜミュージカルパレード』は、誰もが参加できるイベントであり、誰もが関われる活動で(ありたいと願っていま)す。
市川ごたまぜ実行委員会
□当日ボランティア募集
2025年2月11日の開催当日のボランティアスタッフを募集しています
こちらの問い合わせフォームよりお願いいたします
https://forms.gle/JzxpJC3A4ho3PYGH7
□応援メッセージ
福島 治
東京工芸大学名誉教授
私は、『アートパラ深川おしゃべりな芸術祭』を立ち上げ、13万人集める市民芸術祭に育てました。市民の力、芸術の力で「共生社会」をつくる活動をしています。 2年前に『いちぶんネット』を知り、チャレンジド・ミュージカルで鳥肌が立つほど感動しました。その後、いちかわ市民ミュージカルや波乱万々座も観て、いよいよ市川市のミュージカル力に驚きました。 名倉さんやヨッシーを中心とする市川市民の『市川ごたまぜミュージカルパレード』は、世界から拍手起こる、インクルーシブなイベントになると思います!一緒に応援しましょう!
田中愛子
行徳郷土文化懇話会名誉会長
行徳企画村村長
ちりめん細工古寄麗会主催
20年も続いてる「いちかわ市民ミュージカル」や「チャレンジド・ミュージカル」のお手伝いはほんとに楽しい。200人の老若男女が文化会館の大ホールを歌い踊り、観客が感動の拍手で応えて、生きている喜びというか燃えるようなエネルギーが会場いっぱいに満ち溢れる。「アマもプロも一緒になって、ミュージカルがあちこちで上演される、そんな市川を築きたい」とおっしゃってたヨッシーさんたちが、今度はミュージカルパレード楽しもうと呼びかけるという。それも“ごたまぜ”というのがいい。ミュージカルが街の外へと飛び出していくのね。なんてすてきな発想でしょう!ぜひ応援します!
吉原廣(ヨッシー)
プロフィール劇作・演出・市民文化プロデューサー。市川市真間に在住。
NPO法人いちかわ市民文化ネットワーク(いちぶんネット)代表理事。
赤レンガをいかす代表。
24年前、“寝に帰るだけの街・市川”で市民活動の面白さを学び、「三世代市民芸術文化の花咲くまちづくり」に奮闘中。
2002年、「いちかわ市民ミュージカル」が始まった。320名の子どもから青壮年お年寄りまでが集まって初めてのミュージカルに挑戦。市川市文化会館大ホールに強大な興奮とエネルギーが渦巻いた。
2005年、障がいのある人もない人も、子どもも大人も、一緒になって創る・楽しむ「チャレンジド・ミュージカル」が誕生。歌とダンスと身体遊び。ほとんど台詞は無視して、身体いっぱい使って遊びまくった快感。
以来、これに演劇やダンス公演も加わって、市川市内の市民芸術文化活動は続いてきました。“舞台には不思議な力が宿っている”・・・僕の実感です。だから稽古場では、お互いとともに“稽古場の神様”にも挨拶します。身体と感情いっぱい使って、自分と向き合い、他人と心を合わせ、長い稽古に打ち勝って舞台に登場。万雷の拍手という形で観客の感動のエネルギーをもらって緞帳が降りる時、その人が変わる! 2009年、市川市国府台の森の奥に閉鎖されたままの広大な旧陸軍の敷地と赤レンガ建築物を知った時、「ここに平和のための国際的な市民芸術文化活動の創造と交流拠点を築きたい!」と夢見たのも、そう信じるからです。
ごたまぜミュージカルパレードの本意はそこにあります。 さあ、みんな、思い切り楽しもう!
※掲載している名称および画像はそれぞれの団体、個人また保護者より掲載許諾を得ています
※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情によりイベントが開催できなかった場合、延期します。
- プロジェクト実行責任者:
- 名倉ゆみこ(市川ごたまぜ実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年2月11日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2月11日に開催する「市川ごたまぜミュージカルパレード」および「ごたまぜアート展」の開催のための費用で、会場費、音響設備費、記録用動画撮影日、ウェブサイト更新費、チラシプログラム印刷費、報告書製作費などが含まれます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
あそ美の特製ぽち袋3枚セット
あそ美メンバーのイラストや絵がぽち袋になりました。あそ美グッズで1番人気の商品です。3種類のぽち袋をセットでお届けします。
□あそ美
https://h-satou7.wixsite.com/-site-2/blank
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
あそ美のポストカード3枚セット
あそ美メンバーのイラストや絵をポストカードにしました。フォトフレームや木製フレームに入れて飾るとステキです。
3種類のポストカードをセットでお届けします。
□あそ美
https://h-satou7.wixsite.com/-site-2/blank
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
あそ美の特製ぽち袋3枚セット
あそ美メンバーのイラストや絵がぽち袋になりました。あそ美グッズで1番人気の商品です。3種類のぽち袋をセットでお届けします。
□あそ美
https://h-satou7.wixsite.com/-site-2/blank
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
あそ美のポストカード3枚セット
あそ美メンバーのイラストや絵をポストカードにしました。フォトフレームや木製フレームに入れて飾るとステキです。
3種類のポストカードをセットでお届けします。
□あそ美
https://h-satou7.wixsite.com/-site-2/blank
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2025年2月