このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

ヒバゴン映画化プロジェクト!〜目撃55周年、伝説をスクリーンに〜

ヒバゴン映画化プロジェクト!〜目撃55周年、伝説をスクリーンに〜
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,163,000

目標金額 6,000,000円

支援者
73人
募集終了日
2025年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/hibagon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

はじめまして。特定非営利活動法人 西城町観光協会で事務局を務めております、岡崎優子と申します。

私は7年前に福岡県から庄原市西城町に移住してきました。

自然に囲まれたこの町にすっかり魅了され、今では「ヒバゴンお姉さん」としても町のPR活動を行っています。

日頃は、芸備線・備後西城駅の管理や、山開き、夏祭りなどの地域イベントの企画・運営を担当しながら、地域の魅力を発信する仕事をしています。

地域のシンボル「ヒバゴン」とともに、この町をもっと元気に、楽しく、たくさんの方に知っていただけるよう活動を続けています。

どうぞ、応援よろしくお願いいたします!

 

ヒバゴン探検隊目撃地探検ツアー(前列右端が岡崎です)

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

私が広島県庄原市西城町に魅せられて移住してから、気づけば7年が経ちました。

豊かな自然、美しい里山の風景、そして何よりあたたかい人々、今でも毎日のように新しい魅力に出会い、この町への愛着は増すばかりです。

しかし一方で、西城町を取り巻く課題も年々深刻化しています。

人口減少や地域経済の停滞、高校、公共交通機関である芸備線の存続問題、といった現実は、町の未来に大きな影を落としています。

このままでは、西城町が持つ多くの素晴らしい資源が知られることなく消えてしまうかもしれない、、

そんな危機感から、私は「映画」という形で町の象徴的存在「ヒバゴン」を主役にしたプロジェクトを立ち上げることを決意しました。

ヒバゴンは、庄原市西城町に姿を現した未確認生物(UMA)です。

ですが、私にとってのヒバゴンは単なる都市伝説ではありません。

この町が持つ自然の豊かさとロマン、そしてそこに暮らす人々の誇りやユーモアを象徴する存在なのです。

私たちがこの映画を通じて伝えたいのは、ヒバゴンの伝説そのものだけでなく、それを生んだ西城町の風景や文化、そしてここで営まれる人々の暮らしです。

芸備線に揺られて訪れる旅、熊野神社の神秘、四季折々の里山の美しさ、そんな西城の魅力に、映画をきっかけに多くの方が触れてくださることを願っています。

 

里山を走る芸備線、木次線は町のシンボルです!

 

〜これまでの取り組み〜ヒバゴンの50周年を記念して、オンラインツアーを企画・配信し、YouTubeで多くの方にヒバゴンと西城の魅力を届けました。

その活動がご縁となり、庄原警察署様より実際の目撃現場で採取された「ヒバゴンの足跡」の石膏型を寄贈いただくなど、地域を巻き込んだ動きが広がっています。

これを機に、当観光協会では「ヒバゴン探検隊」を立ち上げ、元類人猿相談係の恵木さんやUMA研究家の中沢健さんを講師に招いて、年に1度の目撃地探検ツアーや、年4回の勉強会を実施しています。

また私自身も「ヒバゴンお姉さん」として、広報活動にも力を入れています。

みよしもののけミュージアムでのトークショーや、ラジオ・テレビ番組での出演を通して、ヒバゴンと西城町の魅力を全国に発信してきました。

 

三次もののけミュージアム企画展「幻獣」ではトークショーにお招きいただきました♪

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

 

このプロジェクトで実現したいことこのプロジェクトでは、広島県庄原市西城町の公式キャラクターであり、日本を代表するUMA(未確認生物)「ヒバゴン」を題材にした映画を制作します。

ヒバゴンが初めて目撃されてから55周年という節目の年に、地元の誇りとも言えるこの伝説を、町を舞台にした映画として全国に発信したいと考えています。

映画はすべて庄原市西城町でロケを行い、美しい自然、懐かしい風景、人の温かさをリアルに映し出します。

ストーリーの中でヒバゴンが象徴する「未知なるものへの好奇心」や「自然との共生」をテーマに、子どもから大人まで楽しめる作品を目指します。

この映画をきっかけに、西城町に関心を持って訪れてくれる方が増えることで、地域の活性化や関係人口の拡大へと繋げていきたいと願っています。

人口減少や公共交通、学校の存続といった課題を抱えるこの町を、もう一度「話題の中心」に。

その第一歩として、ヒバゴンの映画化を、みなさまと一緒に実現したいです。

どうか温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

現在の準備状況ヒバゴン映画化プロジェクトの実現に向けて、着実に準備を進めています。

まず、物語の中核を担う脚本については、UMA研究家であり作家としても映画「カミノフデ」等数々の脚本を手がけ、ご活躍中の中沢健氏に執筆を依頼し、現在構想段階に入っています。

中沢氏はこれまでにも多くの未知や神秘をテーマにした作品を手掛けており、ヒバゴンの世界観を魅力的に描いてくださると確信しています。

 

撮影監督については現在選定中で、作品の映像美を引き出してくれるパートナーを慎重に検討しています。

 

美術・造形面では、長年「月刊ムー」を手がけるワン・パブリッシング様にご相談中で、ヒバゴンの造形や世界観構築に関する専門的なアドバイスをいただいています。(ワン・パブリッシング様からプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しています。

 

CG制作については、ASIOS(超常現象の懐疑的調査の会)の横山氏に依頼。(横山氏からプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しています。)

 

リアリティとファンタジーのバランスを大切にしたビジュアルづくりを目指しています。

 

さらに、映画制作には地域の理解と協力が不可欠です。

そのため、現在は役員会で受け入れ体制の整備について協議を進めています。

 

今後は、庄原市や自治振興区、地域住民の皆さまにもご協力をお願いしていく予定です。

ヒバゴンを通じて町の魅力を全国に届けるこのプロジェクトを、地域ぐるみで盛り上げていきたいと考えています。

 

UMA研究家で作家の中沢健氏とヒバゴン

 

月刊ムー、webムーでもヒバゴンの記事は数多く取り上げられています(プロジェクトページに使用している画像についてワン・パブリッシング様より掲載許諾取得済み)

 

 

リターンの一部を紹介

 

ヒバゴン映画プロジェクトでは、ご支援いただいた皆さまに感謝の気持ちを込めて、ユニークで魅力的なリターンをご用意しています。

ヒバゴン55周年ならではの限定アイテムや、ここでしか体験できないスペシャルなツアー・体験型の特典を多数ご用意しました!

 

💌【お礼の手紙と55周年限定グッズ】・お礼の手紙とオリジナルステッカー →ヒバゴン55周年を記念した特製ステッカー。

お手紙と共に、あなたへの感謝をお届けします。

・お礼の手紙とオリジナルポストカード →ここでしか手に入らないアートポストカード。55周年を記念した特別デザインです。

 

🔥【職人技と自然を感じるグッズ】・ヒバゴン焼印入りカッティングボード →木のぬくもりとヒバゴンの存在感!日常にUMAのスパイスを。

 

・久保刀匠によるオリジナルペーパーナイフ →日本刀の伝統技術を手元に。日常使いできる逸品。

 

 

🚴‍♀️【体験型リターン】・ヒバゴンお姉さんと巡る 秋の西城「ヒバゴンを探して」ミステリーサイクリングツアー 

→秋の西城町を舞台に、ヒバゴンお姉さんとUMAのロマンを探す、参加型イベント!

 

・AIドローン「3rd eye」によるヒバゴン捜索体験

 →ヒバゴン探検隊の気分が味わえる!最新AI搭載ドローンでリアルな目撃地を捜索!

 

🎬【映画関連リターン】・ヒバゴン映画の出演権 

→あなたがスクリーンに登場!?ヒバゴン映画の一部になれる夢のような特典!

・映画エンドロールにお名前を掲載 

→作品にあなたの名前を刻む、永遠に残る支援の証。

・ヒバゴン映画 試写会ご招待 

→公開前に映画をいち早く観られる、支援者限定の特別イベント!

 

その他にも…ここでしか手に入らないレアグッズや体験、地域とのつながりを感じられるコンテンツを多数ご用意しています!ぜひ、あなたにぴったりのリターンを見つけてください!

 

スケジュール

 

🎬 映画完成までのスケジュール(予定)

 

2025年10月:クラウドファンディング終了

11月:監督・主要スタッフの選定

12月:キャスト選定・オーディション実施

2026年1月:行政・自治体と撮影スケジュールの調整

2月:関係機関へのご挨拶・撮影準備の打ち合わせ

3月:脚本完成

4月:映画撮影開始

6月:撮影終了

7月:編集・音楽・仕上げ作業

8月:クラファンリターン発送/ご支援者向け試写会ご招待

9月:完成披露試写会開催

 

※スケジュールに関するご注意本スケジュールは、制作が順調に進んだ場合の予定です。

進行状況や予期せぬ事情(天候・撮影許可・体調不良・機材トラブルなど)により、やむを得ず変更となる場合がございます。

その際は、できる限り速やかにご支援者の皆さまにご報告いたしますので、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。

※必要に応じて「支援者の皆さまには随時進捗をご報告いたします」

 

最後に皆様へ

 

「ヒバゴン映画化プロジェクト」は、ただの映画づくりではありません。

これは、私の大好きな庄原市西城町の魅力を、世界中の人たちに届けるための挑戦です。

豊かな自然、美しい四季、あたたかい人々、そしてヒバゴンという唯一無二の存在。

この町には、まだまだ知られていない素晴らしさがたくさんあります。

私たちはこの映画を通して、観光人口を増やし、町に活気を取り戻したい。

そして、地域にとって大切な学校や公共交通を未来へつなぐ力にしたいと本気で思っています。

そのためには、皆さまの応援がどうしても必要です。

どうか、私たちの思いに共感していただけたら、そして「面白そうだな」「ちょっと応援してみようかな」と思っていただけたら、ぜひこのプロジェクトにご参加ください。

一緒に、ヒバゴンと西城の物語を、世界へ届けましょう!

 

心からのご支援を、よろしくお願いいたします!

 

元類人猿相談係の恵木さん、webムー望月編集長、ヒバゴン探検隊の皆さんとこれからも頑張ります♪

 

プロジェクト実行責任者:
山口 和男(特定非営利活動法人西城町観光協会)
プロジェクト実施完了日:
2027年1月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

プロジェクト概要 本プロジェクトは、広島県庄原市西城町の象徴・未確認生物「ヒバゴン」の目撃55周年を記念し、その伝説と地域の魅力を描いた映画を制作するものです。 主催は特定非営利活動法人西城町観光協会。 庄原市、各自治振興区、地域住民の協力のもと、関係人口の増加と地域活性化を目指して取り組んでいます。 資金の使い道(予定) 設備費:100万円 人件費:200万円 広報・宣伝費:80万円 リターン仕入れ費用:50万円〜(内容により変動) イベント運営費:80万円 手数料:84万円 総額(目安):594万円(リターンにより変動) 残った支援金は制作費に充てさせていただきます。 ※必要金額と目標金額の差額の対応 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填いたします

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hibagon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

初めまして!広島県北部の庄原市西城町にある小さな観光協会「西城町観光協会」です! 町のシンボルヒバゴンとともに芸備線や古事記伝説、美しい棚田など町の魅力やイベント情報を企画発信しています。 どうぞよろしくお願いいたします♪

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hibagon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


【お礼のメッセージ】感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。

【お礼のメッセージ】感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。

このリターンでは、プロジェクトチームから心を込めた感謝のメールをお届けします。映画づくりにかける熱い思いや、応援してくださった皆さまへのメッセージを綴ったスペシャルな一通。

支援者のあなたへ、ただの「ありがとう」では伝えきれない想いをメールに込めてお送りします。


🌟こんな方におすすめ!

・気軽に応援したいけど、関わった実感もほしい

・ヒバゴン映画の裏話や想いを知りたい

・映画プロジェクトの最初の一歩に参加した記念を残したい


応援していただいたその瞬間から、あなたもヒバゴン映画チームの一員です。

西城町の未来と、ヒバゴンの伝説を一緒に盛り上げましょう!

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

2,000+システム利用料


【お礼のメッセージ】【ヒバゴンオリジナルステッカー】 感謝の気持ちとヒバゴン55thオリジナルステッカーを送ります。

【お礼のメッセージ】【ヒバゴンオリジナルステッカー】 感謝の気持ちとヒバゴン55thオリジナルステッカーを送ります。

このリターンでは、
🌟 感謝の気持ちを込めた「お礼のメール」

🌟 ここでしか手に入らない「ヒバゴン55周年記念オリジナルステッカー」をセットでお届けします!

📨 お礼のメール


プロジェクトチームから、支援者の皆さまへ感謝の気持ちを丁寧に綴ったメッセージをお送りします。

映画の構想や、ヒバゴンへの熱い想い、今後の活動への意気込みなど、支援者だけが読める“特別な手紙”です。

🦍 ヒバゴン55周年記念オリジナルステッカー


なんと、今回のためだけにデザインされた完全限定版ステッカー!

55年の歴史と西城町の魅力が詰まった、記念にぴったりの一枚。

ノートやPC、スーツケースなど、どこに貼ってもインパクト抜群!

あなたも“ヒバゴン応援隊”の一員である証です✨

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

1,000+システム利用料


【お礼のメッセージ】感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。

【お礼のメッセージ】感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。

このリターンでは、プロジェクトチームから心を込めた感謝のメールをお届けします。映画づくりにかける熱い思いや、応援してくださった皆さまへのメッセージを綴ったスペシャルな一通。

支援者のあなたへ、ただの「ありがとう」では伝えきれない想いをメールに込めてお送りします。


🌟こんな方におすすめ!

・気軽に応援したいけど、関わった実感もほしい

・ヒバゴン映画の裏話や想いを知りたい

・映画プロジェクトの最初の一歩に参加した記念を残したい


応援していただいたその瞬間から、あなたもヒバゴン映画チームの一員です。

西城町の未来と、ヒバゴンの伝説を一緒に盛り上げましょう!

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

2,000+システム利用料


【お礼のメッセージ】【ヒバゴンオリジナルステッカー】 感謝の気持ちとヒバゴン55thオリジナルステッカーを送ります。

【お礼のメッセージ】【ヒバゴンオリジナルステッカー】 感謝の気持ちとヒバゴン55thオリジナルステッカーを送ります。

このリターンでは、
🌟 感謝の気持ちを込めた「お礼のメール」

🌟 ここでしか手に入らない「ヒバゴン55周年記念オリジナルステッカー」をセットでお届けします!

📨 お礼のメール


プロジェクトチームから、支援者の皆さまへ感謝の気持ちを丁寧に綴ったメッセージをお送りします。

映画の構想や、ヒバゴンへの熱い想い、今後の活動への意気込みなど、支援者だけが読める“特別な手紙”です。

🦍 ヒバゴン55周年記念オリジナルステッカー


なんと、今回のためだけにデザインされた完全限定版ステッカー!

55年の歴史と西城町の魅力が詰まった、記念にぴったりの一枚。

ノートやPC、スーツケースなど、どこに貼ってもインパクト抜群!

あなたも“ヒバゴン応援隊”の一員である証です✨

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 18

プロフィール

初めまして!広島県北部の庄原市西城町にある小さな観光協会「西城町観光協会」です! 町のシンボルヒバゴンとともに芸備線や古事記伝説、美しい棚田など町の魅力やイベント情報を企画発信しています。 どうぞよろしくお願いいたします♪

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る