別府のレトロな温泉・東町温泉を改修し未来へつなぐ!!

別府のレトロな温泉・東町温泉を改修し未来へつなぐ!!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月14日(日)午後11:00までです。

支援総額

612,000

目標金額 1,500,000円

40%
支援者
64人
残り
18日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月14日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/higasimati26?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

自己紹介

 

こんにちは!大分県別府市浜脇(日豊本線東別府駅下)で東町温泉の管理をしている三ヶ尻です。このレトロな町営温泉の運営を引受けて12年になります。

 

 

東町温泉について

 

2階は地域の公民館、温泉は地下にあります。広い洗い場に小さな浴槽、大人4~5人入れば一杯になってしまいますが、駅に近いので待ち時間を利用してご利用いただけます。

 

 

男湯には高崎山とうみたまごをイメ-ジした壁画、女湯には鶴見山をイメ-ジした壁画があり、別府プロジェクトの活動の一環で網中いずるさんが描いて下さいました。

 

 

チュ-トリアルの徳井さんが監督された短編映画『喝采は聞こえない』の中にも主人公の女性が温泉を利用されるシーンに登場しました。

 

 

※プロジェクト内の画像掲載については吉本興業エリア事業本部九州・沖縄支社の「藤崎様」に承諾をいただいています。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

厳しい運営状況

 

以前は1日60~80人と利用される方も多く運営も捗っていました。道路の新設による立ち退きで街並みが変わってしまい、高齢化で施設に入られたり、入院されたりと現在では1日30~50人と利用される方も減少気味です。

 

そのため3年前に入浴料金も値上げする事態となりました。しかしそれでも管理運営は厳しく光熱費、給湯料、番台さんや清掃の方のお給料もやっとです。

 

入浴料については、現金入浴200円、回数券30枚綴りは2,200円と期限はありません。どちらも小学1年生からです。

 

温泉の老朽化

 

建物自体が老朽化し、先日自治会が費用を出して建物の改修(ペンキ塗装)をしました。

 

 

その際業者さんに温泉内の様子を見ていただいたのですが、高圧洗浄機ではじかれ補修している洗い場、はじかれたままの場所などもありあまり良い状態ではなく、以前から気になっていた天井や壁のコケも落としたいのですがなんせ地下に浴室があるので天井が高く、素人が掃除できる状況ではありません。

 

 

 

プロジェクトの内容

 

今回のプロジェクトでは、この老朽化した温泉の改修を行います。

 

【資金について】

必要金額:350万円

目標金額:150万円

 

資金使途:

洗い場タイル張替え工事費

浴室内改修工事・天井コケ落とし・塗装施工

換気扇設備工事

リターン制作・送料

 

【スケジュール】

2025年11月~12月:クラウドファンディング実施期間

2026年2月中旬:第一次工事天井・壁コケ落とし・仕上げ塗装工事開始

2026年2月末:第一期工事完了・一旦オープン

2026年3月中旬:第二期工事洗い場タイル張替え工事開始・換気扇設置工事

2026年3月末:第二期工事完了・オープン

 

一期工事コケ落とし仕上げ塗装は1週間ほどで終了予定。長期休業は普段ご利用いただいているお客様にご迷惑をおかけするので一旦オープンして二期工事に。二期工事換気扇設置工事は1日で完了、タイル張替えは10日ほどの予定です。4月は温泉祭りが始まるので改修した温泉をご利用いただけるかと思います。

 

高額な改修費と、温泉存続への思い

 

この建物や土地の所有は別府市なのですが、運営は町に任されていますので、修理費用は当然自治会や温泉の負担となります。

 

これまでも市の補助を受けながら出来る範囲での手は入れてきましたが、今回の改修の見積もりをお願いしたところかなりの高額であることがわかりました。補助は30万円までなのでとても足りませんし、温泉としても自治会でもこれ以上の出費は困難。かかる費用の貸付や補助はしてくれるのですが、借入したところで返していく目処はありません。

 

折角建物をきれいに直しても温泉が持ちこたえて行けなければ・・・・温泉を閉めてしまうと建物自体を市にお返ししなければなりませんつまり公民館も使用できなくなるのです。

 

東町温泉を好んで遠方から来てくださる方もいらっしゃいます。温泉を愛しこの町を懐かしく思ってくださる方々の為に温泉を守り、皆さんと一緒に未来を創っていきたいです。

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

住居は近所ではないけど同じ時間に入浴してお友達になるお客さま達、仕事帰りに立ち寄ってくださるお客様、そのご縁でお仕事がつながる方々、以前地域に住んでいて懐かしく立ち寄ってくださるお客様、そして旅の途中に立ち寄ってくださるお客様、いまだに設置してある公園をイメージする古いベンチに腰掛け会話を弾ませる、そんな方々の心温まる場所を後世に残していければ幸いです。

 

 

別府市には「別府八湯」と言う浜脇温泉・別府温泉・観海寺温泉・堀田温泉・明礬温泉・鉄輪温泉・紫関温泉・亀川温泉と八つの温泉郷があります。

 

この温泉を味わい尽くすという別府ならではの『別府八湯温泉道』というスタンプラリーが開催されています。もちろん東町温泉も温泉道に参加させていただいてます。

 

 

別府の方だけではなく他地域からお見えになるお客様を迎えられるよう、このイベントに参加し続けていけるように、そしてレトロな雰囲気に癒されたと言っていただける温泉であり続けたい。今回のプロジェクトはそのための、未来への第一歩です。

 

ご支援よろしくお願いいたします。

 

 

 

応援メッセージ

 

木頭典子さんから

 

 

※大正初期に開業されたときは『東温泉』と呼ばれていました。可愛いのでこのまま掲載します。昭和30年代に1階(地下)が温泉2階が公民館に建替えられ、『東町温泉』と改名されました。

 

得丸幸代さんから

 

東町温泉は別府のまちの宝

 

毎日通っている東町温泉は他にはないぬくもりのある場所です。朝4:30から開いていて、1回200円。別府市民でなくても買える回数券(30枚で2200円!)もあり、通いやすい温泉です。(夜は22:30まで!)

 

管理人のミカジリさんはとても誠実な方で、雨の日も風の日も、時には大雨で温泉が逆流するような大変な時でも、いつも無償で(※)おそうじしてくださっています。そのおかげで私たちは毎日気持ちよく温泉に入ることができています。利用する皆さんも温かいかたばかりで、湯船で交わす何げない会話にほっこりします。

 

東町温泉は、別府のまちの宝。これからもこのぬくもりのある場所が永く続くように、心から応援しています!!

 


※掲載している名称および画像はすべて許諾を得て掲載しています。

プロジェクト実行責任者:
三ヶ尻 智恵美(東町温泉組合)
プロジェクト実施完了日:
2026年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

温泉の改修を行います。集まった資金は、洗い場タイル張替え工事費、浴室内改修工事・天井コケ落とし・塗装施工、換気扇設備工事、リターン制作・送料とします。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金で賄います

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/higasimati26?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

温泉管理全般(番台・会計・清掃)を担当しています 自分の仕事の合間での管理なので行き届かない点も多々あり お客様には申し訳ないです

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/higasimati26?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

お礼のメール

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


alt

全力応援5,000円

お礼のメール

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


alt

入浴券3回分コース

感謝の手紙・入浴券3回分をお届けします
※有効期限 発行日から6ヶ月内

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

全力応援10,000円

感謝のお手紙

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

入浴券5枚コース

入浴券5枚とお礼の手紙をお届けします
※有効期限 発行日から6ヶ月内

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

番台体験・写真撮影・入浴券1枚コース

・番台体験、番台に座って写真撮影
※有効期限1年以内。詳細は発送完了予定月までにメールでご連絡をいたします。
・入浴券1枚
※有効期限 発行日から6ヶ月内

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

べっぴょん缶バッジコース

感謝の手紙、別府キャラクターべっぴょん画像の缶バッジをお届けします

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

温泉名入りボールペンコース

感謝の手紙、ボールペンをお届けします

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

温泉名入り巾着コース

お礼のお手紙と不織布巾着

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

温泉名入りべっぴょん柄タオル1枚コース

感謝の手紙・タオルをお届けします

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

20,000+システム利用料


alt

全力応援20,000円

お礼のお手紙・完成画像

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

20,000+システム利用料


温泉名入りべっぴょん柄タオル1枚➕温泉名入りタオル1枚コース

温泉名入りべっぴょん柄タオル1枚➕温泉名入りタオル1枚コース

お礼の手紙とタオル2本をお届けします

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

30,000+システム利用料


alt

全力応援30,000円

お礼のお手紙・完成画像

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

30,000+システム利用料


alt

温泉貸切コース

お礼のお手紙と温泉の貸切利用権(60分)
※有効期限は1年以内です。詳細は発送完了予定月までにメールでご案内いたします。

申込数
0
在庫数
5
発送完了予定月
2026年3月

50,000+システム利用料


alt

全力応援50,000円

お礼のお手紙・完成画像

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

100,000+システム利用料


alt

全力応援100,000円

お礼のお手紙・完成画像

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

プロフィール

温泉管理全般(番台・会計・清掃)を担当しています 自分の仕事の合間での管理なので行き届かない点も多々あり お客様には申し訳ないです

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る