プロジェクト本文
八ヶ岳南麓の白州に保護猫達がのんびり余生を過ごすための
ケアハウス付きのキャットランを作りたい!
はじめまして。津久井知子と申します。鎌倉で約10年ほど猫の保護活動を個人で行っています。現在、20匹の猫を保護していますが、どの子も高齢だったり、病気を持っていたり、人馴れしていない子で、里親探しが難しい子ばかりです。身寄りのない猫たちが、安全でのんびり暮らせる場所を作りたいと思い、八ヶ岳南麓の白州の800坪の土地に、保護猫ケアハウスを設立することにしました。現在、住居兼保護猫のケアハウスを建築中、7月に移住します。ここにフェンスやネットを設置し、安全性を考慮した50坪のキャットランを作ります。
しかし、キャットランをつくるための費用100万円が不足しています。 高齢猫や病気を持つ猫の保護のため皆様のお力をお借りできないでしょうか。
(実行者の津久井です。我が家で初めて保護したリンちゃんと)
腎不全と闘ったノンばあちゃん
ある晩、テラスに見かけない小柄の長毛猫が来ました。かなりお腹が空いているらしく、缶詰を何缶も食べました。近くにアライグマが潜んでいて、弱っているこの子はやられてしまうと危険を感じ、保護しました。血液検査をすると重い腎不全、このまま外の生活が続けば数ヶ月の命といわれ、即入院。ダニもたくさん付いていて、極度の貧血もありました。
看取りを覚悟で保護したノンばあちゃんとの生活は、何度も危篤状態を乗り越えながら3年間続けることができました。小さなノンばあちゃんは、みんなも一目置く存在感があり、最後まで威厳のある見事な生き様でした。
(腎不全と闘ったノンばあちゃん)
余命2週間だった福ちゃん
2010年には、道路に倒れていた三毛猫の福ちゃんを保護しました。余命2週間の胆管癌でした。闘病生活には再三の入院や通院が必要でした。
ブログで寄付のお願いをしたところ、思いがけず多くの方からのご支援が集まり、ほぼ医療費分は寄付金でまかなうことができました。お薬やサプリメント、美味しいフードのご支援をくださる方も多くあり、本当に皆様に支えられた闘病生活でした。皆様の励ましと獣医さんの適切な処置のお陰で2ヶ月も一緒にいることができ、安らかに旅立たせることができました。
(余命2週間だった福ちゃん)
(ご寄付いただいたたくさんのキャットフード)
最期の時にのんびりと安心して
過ごせる場所で過ごさせてあげたい
この時の経験で、高齢だったり病気だったりする野良猫さんが外で生活することの辛さを初めて実感しました。ずっと危険と隣り合わせで暮らしてきた野良猫さんも、最期の時くらいはのんびりと安心して過ごせる場所で過ごさせてあげたいと思い、八ヶ岳に移住し、ケアハウスを作る決意をしました。
基本的には、夫婦二人で保護猫のお世話をしているので、大きな団体さんのように100匹単位での保護は不可能です。しかし数は少ないですが、その分十分なスペースでストレスができるだけない環境を整えたいと思いました。元々野良猫出身の子たちなので、室内だけで過ごすよりは、自由に外に出たいはずです。そこで、ケアハウスに広いキャットランを作りたいと考えました。
(保護猫クルミちゃんと保護犬ピッコロちゃん)
建設期間と場所について
建築期間:2015年6月25日〜2015年7月10日(予定)
建築場所:山梨県北杜市白州町
(八ヶ岳南麓の白州に800坪の土地を購入しました。
現在、保護猫のケアハウスを建築中です)
(キャットランは、保護部屋から直接出られる猫のお庭です。
安全性を重視し、フェンスやネットで囲います)
(保護猫のイメージが少しでも明るくなるように、防虫効果や、
猫が好きなハーブ、薔薇のガーデンに囲まれたキャットランにします)
病気を持つ猫さんは里親さんが見つかる可能性は非常に低い
子猫ちゃんや若い猫さんは、里親さんが見つかる可能性もあります。しかし、高齢猫さん、病気を持つ猫さんは里親さんが見つかる可能性は非常に低いのが現状です。看取りを覚悟して保護した猫さんたちが、ストレスなく余生を安心して過ごせるように、キャットランを作りたいです。どうか皆様のお力をお借りできないでしょうか。
(チビ「 お部屋の中もいいけど、やっぱりお外が懐かしいにゃ~。」)
引換券について
■ 保護猫写真入りお礼状
■ キャットランプレートにお名前を掲載
■ 白州名産品 金精軒のカステラ『大吟醸粕てら』
日本酒の香りを引き立たせるため卵白だけで焼き上げたに真っ白なカステラです。焼き上がりの白さ、フワフワ感、しっとりとしたフロマージュのような食感、開封したときの大吟醸酒特有のフールーティーな香りがします。冷やしていただくと一層おいしさが引き立ちます。
■ 白州名産品 金精軒のカステラ『甲州加須亭羅』
山梨県白州町のぶどう農園(地元、ワイン製造工場シャルマンワイン)は、南アルプスの花崗岩を主体とする砂質土壌からなっており、仏国ボルドー地方と殆ど同じ条件で白ワインが出来上がります。そんな地ワインをふんだんに使ったカステラです。しっとり、ふんわり、ワインの香りが漂うチーズケーキのような口当たり。冷やしていただきますと、より美味しくお召し上がりいただけます。
■ 白州米
県内一のブランド米です。
(左:白州米 / 右:白州名産品 金精軒『大吟醸粕てら』『甲州加須亭羅』)
プロフィール
2005年から保護猫活動開始。個人で里親さんを見つけにくい病気を持つ猫や高齢の猫を保護。野良猫の不妊手術も続けています。現在、八ヶ岳にて25匹以上の猫たちのケア中。 ストレスなく過ごせるように、看取りを覚悟でお世話をしています。
リターン
3,000円
保護猫写真入りお礼状
- 支援者
- 30人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

保護猫写真入りお礼状
白州名産品
金精軒
『大吟醸粕てら』 または 『甲州加須亭羅』
- 支援者
- 26人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円

保護猫写真入りお礼状
白州米3kg
キャットランプレートにお名前を掲載
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円

保護猫写真入りお礼状
白州米5kg
キャットランプレートにお名前を掲載
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円

保護猫写真入りお礼状
白州米5kg
白州名産品
『大吟醸粕てら、甲州加須亭羅セット』
キャットランプレートにお名前を掲載
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
2005年から保護猫活動開始。個人で里親さんを見つけにくい病気を持つ猫や高齢の猫を保護。野良猫の不妊手術も続けています。現在、八ヶ岳にて25匹以上の猫たちのケア中。 ストレスなく過ごせるように、看取りを覚悟でお世話をしています。