このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

保護猫たちの居場所と里親様、猫とふれ合いたい人の場所を拡張したい

保護猫たちの居場所と里親様、猫とふれ合いたい人の場所を拡張したい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,514,000

目標金額 3,000,000円

支援者
107人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/hogonekocafeohana?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

>>(English)How to Support by Credit Card

ページをご覧いただき、ありがとうございます。岐阜県中津川市でシェルター兼譲渡型の保護猫カフェ`Ohanaのオーナーをしている小木曽樹と申します。
 
“人と猫” “人と人”を結ぶ場という想いを大切に、オープン当初から多くの方からのご支援に支えられて運営をしています。
 
当カフェは大人猫を保護する機会が増え、そのまま終生飼養になることが多いため、その子たちが5年、10年、ゆっくり過ごすことができるスペースの確保は必要不可欠です。そのため、今回はクラウドファンディングを通してまずは猫カフェの増築を目指します。
 
より広いスペースを確保することで、猫たちにとっては老後を安心してゆっくりと過ごすことができ、お客様にとってはより快適な場所となることを目指していきます。
 
また、当店のみならず保護活動にかかわる全ての方々が同様かと思いますが、費用の捻出に苦労しています。寄付に頼らない経営を目指してはいるものの、当店においては難しいのが現状です。
 
今回、このクラウドファンディングでいただいた資金は猫カフェの増築(第一目標)と運営費(第二目標)に大切に活用させていただきます。
 
YouTubeのチャンネルで毎日配信の開始など、新しいことへのチャレンジも増やしながら運営の安定化を目指し、安心して猫たちのお世話に専念できるようにしたいと考えています。
 
そして将来的には、自立した団体として業界のロールモデルになれるように挑戦を続けていきます。さまざまな構想を実現する新たな一歩として、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

保護猫カフェ`Ohanaの今

 

これまでの活動の中で譲渡会の実施、増え続ける保護依頼への対応など、大変なこともたくさんありましたが、それでも現在まで活動を続けてこられたのは、単純に保護猫の里親を探すということではなく、人と人の縁を大切にしてきたからです。
 
2019年には保護猫カフェ`Ohanaの立ち上げプロジェクト、そして2020年にはコロナ禍での保護猫カフェ`Ohanaの維持プロジェクトと、ここまで多くの皆様に支えられてまいりました。本当にありがとうございます。保護猫カフェ`Ohanaは、“人と猫” “人と人”を結ぶ場というオープン当初の想いのまま、運営を続けております。
 
保護活動を開始してから、200頭以上の猫を保護し、多くの猫を里親様たちに譲渡してきました。現在は26匹の保護猫たちが新しい家族との暮らしを待っております。

 

保護猫カフェ`Ohanaの子たちはほとんど大人猫です。里親様が見つかりにくいということもありますがその分カフェが自分のおうちであると認識しており、お店にきてくださるお客様を快くお迎えしてみなさまとの交流を楽しみに待っています。

お出迎えをしてくれる子

ずっとそばにいてくれる子

たくさん遊んでくれる子

店内の様子を眺めるのが好きな子

ひとりでぼーっとしているのが好きな子

個性豊かな子たちがみなさまのご来店をお待ちしています。

 

保護した子の中には、病気などで保護猫カフェへ入ることができない子もいます。現在は約29匹がそのような状態の子たちで、オーナーの自宅で元々飼っていた保護猫たちとのんびり自由気ままに生活をしています。大所帯で大変ではありますが、猫たちのために頑張っております。

 

 

猫たちが穏やかに過ごせるよう、カフェの増設を目指します!

 

今回のクラウドファンディングを立ち上げたメインテーマは、保護猫カフェの「猫エリア」「受付エリア」の増築です。現在は約37畳のスペースの中に受付エリア、キッチンエリア、猫エリア、猫のトイレスペース、お客様のトイレスペースを設けています。

 

|猫エリアの増築

 

ケージやキャットタワーを設置して猫たちの居場所を多く作っていますが、保護数が増えたこともあり、現在の頭数に対してスペースが足りているとは言えない状況です。猫たちの共同スペースが狭いと、どうしても猫たちの喧嘩や衝突も増えてしまい、猫たちのストレスに繋がってしまいます。猫たちの喧嘩が多いとお客様がゆっくりと過ごすこともできません。

 

また、当カフェは大人猫を保護することが多く、そのまま終生飼養になることが多いため、その子たちが5年、10年、ゆっくり過ごすことができるスペースの確保は必要不可欠です。より広いスペースを確保することで、老後も安心してゆっくりと過ごさせてあげることができます。

 

 

|受付エリアの増築

 

受付エリアを少し広げることで「猫アレルギーだけど猫が大好き」という方もカフェエリアから猫の様子を見ることができるようになったり、グループで来店されるお客様が猫エリアに入らなくても過ごせたりすることができるようになります。
 
現在の席数は猫エリアのみで12名、土日には満員になってしまいます。猫も人もぎゅうぎゅうになりお互いにゆっくりできるスペースではありません。今回の増築ではおおよそ16畳分広がります。

 

ケージやタワーなども設置予定ですが、席数も猫エリアに+6名、受付エリアでの席が+6名、合計12席分増やすことを実現できます。増築により、猫たちにもお客様にもスペースに余裕ができ、心置きなくゆっくりと過ごすことができるようになります。

 

 

 

猫たちのお世話に専念できるように、運営体制の安定化を目指して

 

保護猫カフェ`Ohanaを通してたくさんの方々、猫たちとの出会いがありました。しかし運営としては、苦難の連続でした。2019年のオープンから皆様に保護猫カフェとして認知してもらうまでには時間がかかり、2020年に入りようやく経営が軌道に乗り始め安心して猫たちをお世話できるようになりました。

 

しかし2020年からのコロナ禍で当店でも大打撃を受け、コロナ過では飲食店の助成金を受けたものの、移転にともなう関係で満額の助成金を受け取ることができませんでした。その後、市の助成金が始まったおかげで何とか立ち止まることなく、現在まで運営を続けてまいりましたが、それでもかなり厳しい状況です。

 

最近は比較的譲渡に繋がりやすい子猫が少なく、大人猫の保護が多くなっております。そのため、譲渡の際にいただく寄付金は減少傾向です。また、保護してきた猫たちは怪我や病気のために、月によっては突発的に高額な医療費が必要になることも多々あります。

 

大人猫たちは、保護猫カフェ`Ohanaの終生飼育が前提となる子も多くなってきています。猫たちは高齢になると腎臓を悪くすることも多く、加齢による治療費は増加傾向にあります。終生飼育の子たちが増えているからこそ、保護猫カフェ`Ohanaで最後まで幸せに過ごしてもらうために安定的な運営基盤は必要不可欠です。

 

 

そして保護猫カフェ`Ohanaがオープンした当初よりも中津川市をはじめ、近隣の環境は猫にとってとてもよい環境が整いつつあります。個人のボランティアさんや保護団体も増え、保護猫カフェも当店以外にもオープンしております。

 

市も助成金に力を入れてくださり、殺処分も減ってきて地域問題も少しずつ解決してきています。保護の観点からはこのまま継続していく限り、私たちの活動は徐々に減っていくことができると思います。その次に必要なこと、人と動物の接し方や付き合い方。動物と地域の関係。視野に入れつつ次のステップの準備もしていかなくてはなりません。

 

そのためにもまずは保護猫カフェ`Ohanaの運営を磐石なものとし、猫たちが幸せに過ごせるように、そして多くの人たちと地域猫の課題を解決できるように一歩一歩進んでいきたいです。

 

 

 

いただいたご支援金で実施する活動内容とその背景

 

さまざまなことに挑戦をして維持費の捻出を試みていますが、どれもうまくいかず悪化するばかり。自力で赤字を出して猫とともに倒れるか、保護猫カフェを閉めて全員を自宅で引き取り副業をはじめるか。悩み続けました。
 
しかし、保護猫カフェオハナで出会った多くのお客様や里親様、SNSやYoutubeで交流ができた皆様がいる中、ここで築き上げたものを手放してしまうのはとてももったいない。皆様の交流の場を維持しつつ、猫たちを守っていこうと、今回のクラウドファンディングへの挑戦を決意しました。
 
最近では、YouTubeのチャンネルで毎日配信も続けています。今後は、継続寄付の拡充や継続的にクラウドファンディングを実施することで安定的な運営維持を目指してまいります。

 

第一目標金額:300万円


 

資金使途:保護猫カフェ`Ohanaの増築費用

・工務店による増築費用(防音工事込み)

・DIYによる増築費用

・クラウドファンディング諸経費

 

 

第二目標金額:400万円


 

資金使途:保護猫カフェ`Ohanaの運営費(2025年4月から5ヶ月分)

毎月シェルターを運営・医療費には月に約20万円、年間240万円ほどかかります。老猫が増えてきたこともあり、必要となる医療費は今後も増えていくと予想されます。

 

そして保護猫に関わらず、猫のお困りごと相談、動物行動学や動物心理学を学ぶことで、新しい情報を皆様に発信し、さらにはペットセラピストにも挑戦してみたいと考えています。今一度、皆様のご協力を賜り、そして今度こそ自立して保護活動ができるよう頑張りますのでご協力のほどをよろしくお願いいたします。

 

 

 

皆様と共に動物を助けられる暖かい世界をつくりたい

 

猫をはじめ、動物たちが幸せに暮らすためにはまず私たちが安心して生活できる環境が第一です。保護活動をしている方、動物の飼い主が幸せでなければ、その子たちは幸せに暮らすことはできないでしょう。「人の生活があってこその動物の生活」であると考えています。

 

私は保護活動を通じて、ただ動物愛護とするのではなく、動物の保護依頼、譲渡、地域社会の問題など、人と人の繋がりこそ大切だということを学びました。当店では未就学児も入店可能です。幼いころから動物とふれあうことは子どもたちにもよい影響を与えると思います。
 
また、私たちはご高齢の方にも譲渡を行っています。いくつになっても動物と暮らすことは生活を豊かにすることができると考えているからです。そして万が一飼えなくなってしまった場合は、再び保護猫カフェ`Ohanaで暮らすことができるような体制を整えています。

このように、まわりの方たちと協力しながら、少しずつ課題を解決していくことで持続可能な仕組みをつくり、ひいては動物を助けられる暖かい世界に一歩近づくためにも、保護猫カフェ`Ohanaの維持はとても重要になります。

 

これからもシェルター兼譲渡型の猫カフェ'Ohanaからたくさんの“縁”を結び、たくさんの花を咲かせていきます。その実現に皆さまのお力をお貸しください。どうかご支援よろしくお願い致します。

 

 

 

応援メッセージのご紹介

 

Yoshi さま

オハナスタッフ

長年スタッフとしてとても貴重な体験をさせていただいております。これからも猫のためになる仕事を心がけていきますので、よろしくお願いいたします。 

 

田口 さま

常連さん

の〜んびり出来て癒されます🍀*゜
ぼーっとしてるとにゃんこが来てくれますよ🐱

 

猫のひげ さま 

里親様

オハナさん、オーナー様、スタッフの皆様、オハナにゃんこ達、応援しています。配信動画、見れる日に視聴させて頂いております。かわいいにゃんこ達にも癒されておりますが、オーナー様のにゃんこ達への献身的なお姿、愛情にいつも心をうたれ励まされております。ありがとうございます。


またお店の方に伺えたらと思います。娘が描いた、令ちゃまと亡き猫れいたの絵を添えさせて頂きます。

 


ご留意事項

▽ご支援の前に、利用規約(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/)を必ずご一読ください。

▽ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

▽ご支援完了後のお届け先の変更はできません、お間違いのないようご注意ください。
▽ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。

▽本プロジェクトのリターンのうち、【●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページをご確認ください。

▽ご支援に関するご質問はこちらをご覧ください。

プロジェクト実行責任者:
小木曽樹(保護猫カフェ‘Ohana)
プロジェクト実施完了日:
2025年4月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

保護猫カフェ'Ohanaの増築工事のために大切に活用させていただきます。300万円を超えてご支援をいただいた支援金は運営費・医療費のために活用させていただきます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hogonekocafeohana?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

自宅と保護猫カフェオハナでたくさんの保護猫と暮らしております。 資格は愛玩動物飼養管理士1級。 自宅には28匹 猫カフェにも28匹の猫がいます 様子をお届けするためにyoutubeライブ配信もしています

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hogonekocafeohana?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

特別なリターンなしのコース | 3,000円

●お礼のメール
●御礼動画
●店内にお名前掲載(希望制)

申込数
108
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


トートバックへのお名前掲載コース|1万円

トートバックへのお名前掲載コース|1万円

●トートバックへのお名前掲載の権利(希望制)
※個人名・企業名をデザインしてオリジナルトートバックを作成します。最終的なデザインは画像とは異なります。
※トートバックはつきませんので、ご注意ください。トートバックをご希望の場合は、トートバック付きの3万円以上のコースへのご支援をお願いします。

●お礼のメール
●御礼動画
●店内にお名前掲載(希望制)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


alt

特別なリターンなしのコース | 3,000円

●お礼のメール
●御礼動画
●店内にお名前掲載(希望制)

申込数
108
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


トートバックへのお名前掲載コース|1万円

トートバックへのお名前掲載コース|1万円

●トートバックへのお名前掲載の権利(希望制)
※個人名・企業名をデザインしてオリジナルトートバックを作成します。最終的なデザインは画像とは異なります。
※トートバックはつきませんので、ご注意ください。トートバックをご希望の場合は、トートバック付きの3万円以上のコースへのご支援をお願いします。

●お礼のメール
●御礼動画
●店内にお名前掲載(希望制)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 13

プロフィール

自宅と保護猫カフェオハナでたくさんの保護猫と暮らしております。 資格は愛玩動物飼養管理士1級。 自宅には28匹 猫カフェにも28匹の猫がいます 様子をお届けするためにyoutubeライブ配信もしています

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る