
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 266人
- 募集終了日
- 2015年12月25日
終了報告を読む

聞こえる犬猫達のSOS。一刻を争う保護ハウス開設にご支援を

#まちづくり
- 現在
- 13,642,000円
- 寄付者
- 411人
- 残り
- 17日

引退犬が安心して暮らせる「老犬ホーム」を再建したい。

#医療・福祉
- 現在
- 10,070,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 22日

命の線引きをせず全ての猫たちのために。たんぽぽの里、覚悟の挑戦

#動物
- 現在
- 10,679,000円
- 支援者
- 406人
- 残り
- 2日

劣化した保護猫カフェをリ・デザイン!人と猫の共存を考える新たな場へ

#子ども・教育
- 現在
- 5,544,000円
- 支援者
- 412人
- 残り
- 2日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2023
#子ども・教育
- 現在
- 17,434,000円
- 支援者
- 1,275人
- 残り
- 17日

アニマルサードアイズ│生き場を失くした老猫や傷病猫にも幸せな生涯を

#動物
- 現在
- 4,725,920円
- 支援者
- 250人
- 残り
- 24日

新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。

#動物
- 現在
- 3,761,000円
- 支援者
- 239人
- 残り
- 24日
プロジェクト本文
終了報告を読む
半身不随の犬猫達にストレスのない安心安全な場所を作るため
もう一度皆様のお力を貸して下さい。
皆様の温かいご協力のおかげで、目標額達成となりました。本当にありがとうございました。私が運営する保護施設には、半身不随の猫が4匹と、前両足麻痺の猫が1匹います。
ふすま一枚向側に半身不随犬が2匹おり、事故を防ぐために半身麻痺の猫達は一日の大半をケージの中で過ごしています。半身不随の犬猫達が、広い空間で安心で安全に過ごせるために、お部屋を増築したいのですが、見積もりをとったところ、最低でも150万円かかるとの事でした。
達成額が250万になれば、その夢が叶います。
どうかもう一度お力を貸していただけないでしょうか。
宮崎で保護される犬や猫3800匹のうち2500匹は殺処分されています。
全ての命に生きるチャンスを与えられる愛護センター設立を!
はじめまして。「ひまわりと子犬の7日間」原案者の山下由美です。現在宮崎県では年間3800匹の犬猫が動物管理所に収容され、そのうち2500匹が殺処分されています。2017年に 愛護センター設立が決まったものの、該当地域で捕獲された犬や猫しか入れません。それ以外はこれまで通り過酷な環境に置かれ、何も変わらないのです。そんな現実を伝えるための啓発イベントの費用100万円が必要です。
「保護された地域によって命の格差が起こってしまう」
そんな現実を変えるため、どうか応援をお願いします。
<判定に落ち、ガス室にて殺処分された犬>
ひまわりの家で新しい飼い主と出会えるのは選ばれた犬猫だけ。
「判定」に落ちた犬猫は即殺処分されてしまうのです
2008年8月、宮崎県が民間団体に運営委託をする犬猫譲渡推進サポート事業「ひまわりの家」がスタートし、私は施設責任者として勤務する事となりました。しかし2009年10月、責任者を辞任しました。
ひまわりの家に来れる犬猫は、譲渡適性検査「判定」に合格した犬猫。一方で、「判定」に落ちた犬猫は、収容されて一度も太陽の下に出ることなく、真っ直ぐガス室に向かい、即殺処分されるのです。
<左の犬は判定に落ち殺処分。右の犬は判定に合格し幸せに生きています>
「選ばれなかった命を1つでも多く救いたい」
判定に落ちた犬猫を保護する取り組みをスタート
私は、「判定」に落ちた犬猫達に目を向けて行きたいと、「ひまわりの家」を辞任し、「判定」に落ちた犬猫達が1匹でも助かる道を…と、保護施設を起ち上げる決心をしました。
<人間を拒絶していたこの犬も、、、>
そこで2010年3月「いのちのはうす保護家」を設立。宮崎県の動物保護管理所にて、人馴れしていない犬、身体にハンデを抱えた犬猫、老犬、等、人間との共存不可能と譲渡適性検査「判定」に落ちた犬猫をレスキューし、「いのちのはうす保護家」で心と体のケアや譲渡活動をしています。
<上の画像の犬も今ではすっかり人になつくようになりました>
人に慣れない、攻撃性のあった犬猫。
彼らの心の傷に寄り添うことで絆を結ぶことも可能に
当施設でくつろいでいるこの犬達は、みんな人間に馴れない、攻撃性があると、「判定」によって落とされた犬達ですが、一日の大半吠える事もなく、夜は朝まで自分のテリトリーで過ごし、とても穏やかな群れです。
<いのちのはうす保護家ドッグランにて>
力で抑える「訓練」「しつけ」ではなく、その犬の心の傷を理解する事、ただ寄り添う事だけで、人間との間に深い絆、信頼関係が築ける程、変わっていきます。「愛護センター」に、「リハビリ棟」建設も、要望としてあげており、一人でも多くの賛同者をイベントで呼びかけたいのです。
<いのちのはうす保護家施設ドッグラン>
2017年に愛護センター設置が決定!
しかし、また選ばれない命が生まれてしまうのです
私達はこの10年間、保護や啓発活動をしながら、県に愛護センター設置を訴え続けました。2017年、ついに愛護センター設立が決定。県の計画では、冷暖房完備、パドック付の檻に一匹ずつ、保護期限なし・・・と、一見とても素晴らしい建設内容に思えます。しかし、持ち込まれた犬猫みんなが入れる愛護センターではないのです。
<1月の真冬、冷たい檻の中で衰弱死した犬>
その犬や猫がどこに住んでいたか、どこで捕獲されたかによって、愛護センターには入れずに、現在の冷暖房もなく、冬には凍死するような檻、感染症が出たら蔓延する環境、陽に当たることもできない収容所「管理所」にこれまで通りに収容されていくのです。
<宮崎県北部管理所。陽はほとんど入らずいつも真っ暗です>
動物愛護はこういうものだと押し付けるのではなく
経験を言葉や心で伝えられるイベント開催へ
昨年から「宮崎に愛護センター設置」とメディアに取り上げられ、県民皆さんが「良かった良かった」そこで立ち止まってしまっています。この一年間、スタッフでお金を出し合い、フリーペーパーを発行したりと、啓発に力を入れてきましたが、県民皆さんに届ける声が追いつかずにいます。
< 2015年6月から月刊フリーペーパーもふもふを毎号2500部発行>
そこで今回啓発イベントを開くことにしました。動物愛護はこういうものだと押し付けるイベントではなく、私達が経験して感じたことを、言葉だけでなく「心」で伝えていけるような、どなたでも入っていきやすいイベントにします。どうか応援をお願いします。
< 映画公開時には、平松恵美子監督と共に動物の現状も訴えてきました>
イベント詳細:
●場所・日向市文化交流センター
●日・2016年2月28日
●イベント参加者予定
宮崎県の各愛護団体、浅田美代子さん、平松恵美子監督(VTR出演)、シンガーソングライターKIKUさん、宮崎県議員、日向市議員、ダンスチーム(DBC)、幸脇小学校、西門川小中学校、
●イベント内容
犬猫の現状をダンスで表現
シンポジウム
音楽で動物愛護
本当にあった犬の物語・朗読
動物たちが教えてくれる愛・上映
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2013年公開映画「ひまわりと子犬の7日間」原案者。 保健所犬猫レスキュー団体「いのちのはうす保護家」代表。犬猫60匹施設にて保護。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
■ サンクスメール
- 支援者
- 133人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

奇跡の母子犬の原案をお届け!
■「奇跡の母子犬」映画原案動画DVD
■「奇跡の母子犬」映画の原案書籍
■ワントゥワンズ発行フリーペーパー
1年間無料お届け
■「いのちのはうす保護家」の犬猫からのお礼状
- 支援者
- 30人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

頂いた資金すべてが活動費に!
■ワントゥワンズ発行フリーペーパー
1年間無料お届け
■「いのちのはうす保護家」の犬猫からのお礼状
- 支援者
- 86人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
30,000円

いのちのはうすに触れられる!
10,000円「奇跡の母子犬の原案をお届け!」に加え
■「ひまわりと子犬の7日間」
平松恵美子監督サイン
■「いのちのはうす保護家足跡」動画DVD
■「いのちのはうす保護家」マグネット
(デザインはお任せ下さい)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
30,000円

頂いた資金すべてが活動費に!
■ワントゥワンズ発行フリーペーパー
1年間無料お届け
■「いのちのはうす保護家」の犬猫からのお礼状
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
50,000円

平松監督&浅田美代子さんサイン
10,000円「奇跡の母子犬の原案をお届け!」に加え
■ 浅田美代子さんサイン色紙
■「ひまわりと子犬の7日間」
平松恵美子監督サイン
■「いのちのはうす保護家足跡」動画DVD
■「いのちのはうす保護家」マグネット
(デザインはお任せ下さい)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
50,000円

頂いた資金すべてが活動費に!
■ワントゥワンズ発行フリーペーパー
1年間無料お届け
■「いのちのはうす保護家」の犬猫からのお礼状
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
100,000円

宮崎県を深く知る機会に!
50,000円「平松監督&浅田美代子さんサイン」に加え
■宮崎県産詰め合わせ(食品)
■宮崎県ゆるきゃら・みやざき犬グッズ福袋
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
100,000円

頂いた資金すべてが活動費に!
■ワントゥワンズ発行フリーペーパー
1年間無料お届け
■「いのちのはうす保護家」の犬猫からのお礼状
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
プロフィール
2013年公開映画「ひまわりと子犬の7日間」原案者。 保健所犬猫レスキュー団体「いのちのはうす保護家」代表。犬猫60匹施設にて保護。