
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 625人
- 募集終了日
- 2020年9月8日
プログラム紹介①シンポジウム「Happy!を考える」
みなさまこんにちは!
大会への参加登録ならびに寄付金の受付を開始して10日が経ちました。早速、多くの方々から期待の声とともに参加登録をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございます!!
さて、こちらの新着情報では随時、決定したプログラムの内容や演者についてお知らせしていきます!
まずは大会1日目に予定しているシンポジウムを紹介します。
タイトル:Happy!を考える
開催日時:2020年9月20日(日)10:00〜12:30 ※予定
大会のメインテーマにも掲げているHappy!(幸せ)の捉え方について、幅広い視点から議論を深める内容となっています。
コーディネートは、福井市出身で現在JICA(国際協力機構)に勤務されている高野翔さんにお願いします。高野さんはかつて「幸せの国」と呼ばれるブータンでの駐在経験もあり、国内で用いられている指標「国民総幸福論(GNH)」などに関するお話をいただく予定です。

(高野翔さん)
ほかの演者も多彩なメンバーをそろえています。
まずは今話題のコミュニティナース活動の中心的存在として知られる矢田明子さん。看護師の資格を持つ人たちがそれぞれの地域でどのように活躍しているのか。活動に込めた思いや現場での気づきなどをご報告いただく予定です。

(矢田明子さん)
続いては、オレンジホームケアクリニックの理学療法士で現在、筑波大学で地域医療を中心に研究を行う川田尚吾さん。視察で訪れたオランダで目にした「ポジティヴヘルス」という新たな健康の概念について発表いただく予定です。

(川田尚吾さん)
また、福井新聞社の細川善弘記者には、同社が中心となって展開している幸せの実感を高める地域づくりを探る福井発のプロジェクト「ふくい×AI 未来の幸せアクションリサーチ」の中身について報告していただく予定です。

(細川善弘さん)
あなたは今、幸せですか?そもそも幸せってなんですか?
いろんな角度からの報告をもとに、みなさんと一緒にこれからの幸せの形について考えてみたいと思います。
リターン
6,000円

事前参加登録
※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。
- 申込数
- 366
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
7,000円

事前参加登録(サポート寄付金付き)
本大会を応援いただく気持ちを寄付金としてお預かりさせていただきます。
※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
6,000円

事前参加登録
※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。
- 申込数
- 366
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
7,000円

事前参加登録(サポート寄付金付き)
本大会を応援いただく気持ちを寄付金としてお預かりさせていただきます。
※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 10日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,485,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 28日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日












