茨城県初県民投票を実現したい!話そう 選ぼう いばらきの未来

支援総額

2,472,000

目標金額 1,500,000円

支援者
257人
募集終了日
2020年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/ibarakitohyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月17日 23:10

共同代表メッセージ 鵜沢恵一

私は茨城県ひたちなか市に住んでいます。東海第2発電所から直線距離で9kmの場所。震災以後、自分や子供たちの未来に直接影響を及ぼすであろう発電所の存在が気にかかるようになりました。いろいろ知るにつれて重要なテーマであるはずなのに、地元では近すぎて生活に密着している存在でもあり発電所のことは話すことがタブー視されていることに気づきました。

 

一方では新安全協定の6市村の地元自治体の首長選挙が行われましたが、当選したいずれの自治体の首長も再稼働に対する態度を明らかにしていません。自治体では肝心の住民の意見を聞かないままの広域避難計画が作られつつあります。本当にこのままでいいのでしょうか?いいはずはありません。私は2児の父親であり、彼らにどんな未来を残せるかというのは、きれいごとでない喫緊の切実な問題なのです。

 

どんな未来を残せるか。言い換えると、どんな未来を子供たちに残したいのか。

今の社会はさまざまな問題が存し、さまざまな立場の人たちのいろんな意見がありますが、それらが解決に向かって互いに議論され時間とともに熟成していく社会とは程遠い状態だと思います。それぞれが持論を声高に主張し交わることがなく空回りしている。

 

私が未来に残したいと思っているのは、自分たちでちゃんと議論して自分たちの未来を選択していける社会です。多様性を認めながらも、対話を通して落としどころ、最大公約数を探れる社会。それが可能になれば、原発問題だけに限らずさまざまな問題に関しても、政治家や行政にお任せにすることなく自分たちの求める社会に近づくことができる。そう思っています。

 

私が「いばらき原発県民投票の会」に参加するようになったのは、何より県民投票の実現がその第一歩になると確信しているからです。第一歩はあくまで第一歩。そんなにすぐに社会は変わらないでしょう。しかしながら、県民投票の実現に向けたこれまでの活動を通して確実な変化、手ごたえを感じています。これからの数か月が正念場となりますが、精一杯できることをやっていきたいと思っています。

 

●プロフィール

鵜沢恵一(うざわ けいいち)

千葉県出身、ひたちなか市在住。大学生と高校生の2児の父。会社員として水戸市内に勤務、雪の日以外はオフロードバイクで通う。5kmのジョギングを日課とするほか、登山、水泳、楽器演奏、読書、日曜大工など趣味多数。さらに毎晩、缶ビール片手に高校生の長男の弁当づくりを楽しんでいる。震災を契機に「次世代に残す世界は我々が準備しなくては」と強く思い、父母を中心とした市民グループ「ここに種をまく」の代表として、学校や子どもたちに関する講演会を主催したり、地域における子どもたちの居場所づくりを模索している。

リターン

6,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
65
在庫数
98
発送完了予定月
2020年3月

11,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2020年3月

6,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
65
在庫数
98
発送完了予定月
2020年3月

11,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る