このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

アルゼンチンのドキュメンタリー映画

アルゼンチンのドキュメンタリー映画
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

165,000

目標金額 900,000円

支援者
16人
募集終了日
2022年12月9日

    https://readyfor.jp/projects/jardinjapones?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

初めまして。今回のアルゼンチンのドキュメンタリー映画製作のチームのアシスタントをしております清水と申します。

私が代表してこの場でご挨拶させていただいておりますが、アルゼンチンからこの映画に関わる全スタッフ、キャストも「Hola, todos(皆さん、こんにちは)」と叫んでおります。

 

「アルゼンチンのドキュメンタリー映画?」と首をかしげる方もいらっしゃると思います。

海外に訪れた時に、日本庭園を目にしたことはありませんか?

アルゼンチンにも漏れなく素晴らしい日本庭園があります。

日本の真裏のアルゼンチンにこんな本格的な日本庭園があるの?どうやって造ったの?と驚くほどの素晴らしい日本庭園です。

そしてその日本庭園に多くのアルゼンチンの皆さんが連日訪れてくださっています。

日本人としてその光景を目にするのはなんだかとてつもなく嬉しく、誇らしく思える瞬間です。

 

この映画はそんな素晴らしい日本庭園を造った一人の日本人のドキュメンタリー映画です。

その映画の締めくくりの部分に日本での撮影が必要不可欠となっております。

アルゼンチンの経済状態が良くないため、資金が不足し日本での撮影が難しくなっています。

日本での撮影を終え、映画を完成させるためにどうかお助けください。

 

 

◆ Presentación – Introducción ◆

Mi nombre es Shoko Shimizu. Formo parte del equipo de producción en Japón de la película documental argentina.¿Cuándo viajan al exterior no se encontraron con Jardines Japoneses? En Argentina también existen.  ¡Y muy bellos! ¿Hay jardines japoneses de verdaden el otro lado del mundo? ¿Cómo lo hicieron? Muchos argentinos lo visitan a diario. Y como japonesa estoy muy orgullosa y contenta de que los visiten. Se trata de un documental que narra la historia del creador de esos espectaculares jardines japoneses. Y para darles el broche final es imprescindible filmar en Japón. La pandemia y la economía argentina hicieron muy difícil seguir filmando y financiándonos y es la razón por la cual pedimos la colaboración de todos Uds., para seguir rodando. Y que podamos finalizarlo y estrenarlo, y por supuesto mostrar a todos Uds. esta historia. 

 

   

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

アルゼンチンはブラジル、ペルーに継ぎ日本人移民の多い国です。

監督であり、脚本家でもあるフェルナンド・クラップはアルゼンチンにおける日本人移民について執筆していた時、猪又氏と出会いました。彼の人柄とエネルギーに魅せられながら、彼の人生そのものがアルゼンチンの日系社会を映し出していると感じたと言います。

 

首都ブエノスアイレスとエスコバルという地域に日本庭園を設計し築き、主要幹線道路や高速道路に巨木を移植したりと、アルゼンチンで日本の伝統的な造園技術を生かして活躍した日本人。

84歳になった今もなお、彼の技術が求められ働き続けています。

 

本作品は、猪又氏が造った庭園や手掛けた仕事を訪ねながら、芸術と人生、またアルゼンチンの日系社会、西洋と東洋、日本とアルゼンチンの関係性について語っています。

猪又氏の造園術は日本の伝統的なものでありますが、アルゼンチンの文化的、社会的な面に触れ、また日系社会の諸事情で、本来あるべき姿から変えられていく現状を猪又氏の視点で浮き彫りにしています。

 

ただ単に一個人の人生の記録としてだけではなく、アルゼンチンと日本、日系移民社会を知る上で大変興味深い、貴重な映像資料となります。

 

私たち日本人が知らないところで活躍している日本人の一人、日本の伝統技術の素晴らしさ、アルゼンチンという国、日系移民社会をこの映画を通じて日本の皆様にも知っていただきたいと思いこのプロジェクトを立ち上げました。

 

■監督について少し説明を加えさせていただきます

 監督:フェルナンド・クラップ

 監督だけでなく、脚本家、プロデューサー、ジャーナリスト、作家として幅広く活躍

 2013年に作家協会のドキュメンタリー部門で作家協会賞を受賞

 

 

◆ Antecedentes y motivo de realizar el documental ◆

Argentina es el tercer país con mayor población de inmigrantes japoneses fuera de Japón después de Brasil y Perú en Sudamérica.

El director y guionista Fernando Krapp se encontró con Yasuo Inomata cuando estaba escribiendo un libro de crónicas sobre japoneses en la Argentina. Lo cautivó su energía y personalidad. Le pareció que su historia y su vida reflejaba la diáspora japonesa. Inomata es el más importante paisajista, después del francés, Carlos Thays. Hizo grandes obras: movió árboles cuando la Gral. Paz, una circunvalación de la ciudad de Buenos Aires se ensanchó, diseñó el jardín Japonés de Buenos Aires y trabajó para públicos y privados. Referente dentro y fuera de la colectividad, emblema oculto del paisajismo argentino. En esta película repasamos su historia, los trabajos que llevó adelante y nos ofrece una reflexión sobre la tierra, la naturaleza y la inmigración. A los 84 años sigue trabajando. Su personalidad irradia y modifica a las personas que trabajan con él.  Impone respeto y autoridad.

No solo se documenta la vida de una persona, sino que también será un importante material bibliográfico para conocer o profundizar sobre la colectividad japonesa, la relación entre Japón y la Argentina. Inomata quiere volver a su pueblo de origen, Kamaishi, en Iwate. El tsunami cambió drásticamente el paisaje y el lugar. La intención es viajar con él, recorrerla y hablar con sus habitantes.

Por eso decidimos realizar este proyecto para que los japoneses en Japón conozcan a través de esta película documental a un japonés que vive en un lugar remoto y desconocido, que trabaja con una fabulosa técnica japonesa en un país llamado Argentina. Y por supuesto, presentar al mundo este documental.

 

■Sobre el director Fernando Krapp:  

 además es el guionista, productor, periodista ya escritor. En2013 obtuvo el Premio  Argentores con un documental.

 

 

 

▼プロジェクトの内容

皆様から頂いた支援は、撮影スタッフが日本で撮影するときの移動費、宿泊費、食費、人材・機材レンタル費、完成後の宣伝費、配信費用として大切に使わせていただく予定です。

 

日本までの費用は、アルゼンチン政府機関の支援、寄付及び実費で賄っておりますがどうしても費用が足りません。(航空運賃だけでも一人約20万程かかります)

 

ブエノス・アイレスにあるドキュメンタリーを専門に制作している制作会社ボスケ・シネ(Bosque cine) がこのドキュメンタリー映画を撮影しています。

 

完成後の配信で一人でも多くの方に見ていただけるよう、満足のいく撮影ができるよう是非ご支援のほどお願いいたします。

 

◆ Contenido del proyecto ◆

Lo que recaudaremos serán utilizados para costear el transporte aéreo, la estadía en Japón (alojamiento y comidas), alquiler de equipos como también la posproducción, promoción y distribución de la película. Actualmente se encuentra en rodaje y planeamos iniciar la posproducción en el 2023.

Para el rodaje en Japón tenemos el aporte del gobierno argentino (INCAA), la Beca del Fondo Nacional de las Artes y el fondo de Mecenazgo, por parte de la Ciudad de Buenos Aires, sumado a algunas donaciones y financiamiento propio del equipo de producción, pero aún nos faltamucho para que podamos llevarla a cabo. (¡solamente el pasaje aéreo cuesta alrededor de 2,000 dólares!).

Es así por lo que solicitamos la colaboración de todos Uds. para que muchas personas puedan disfrutar de esta película.

Desde Bosque Cine, una productora de documentales con base en Buenos Aires, estamos llevando a cabo la producción.

Sobre el director Fernando Krapp: además es el guionista, productor, periodista y escritor. En 2013 obtuvo el Premio Argentores con un documental. 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

私たち日本人が知らない、世界で活躍する日本人。

日本の伝統技術がこんなにも世界では役立っていて、素晴らしいものなのだ。ということ。

どこの国に行っても日本人の印象がいいのは、移民した日本人の方々が真面目に生きてこられたからというベースがあること、人知れず日本の技術を伝え続けている方がいるということもその理由の一つではないかということを是非知っていただきたいと思っています。

日本の技術の素晴らしさ、日本人であるということを別の視点から再認識する機会になり、その知る機会が少しでも広がれば嬉しいと考えております。

それには皆様の支援が必要です。ご協力のほど、宜しくお願いいたします。

 

◆ Perspectiva y visión del proyecto ◆

- Japoneses que trabajan y triunfan fuera de Japón.

- Las extraordinarias técnicas tradicionales japonesas utilizadas en el mundo entero.

- Quisiera que todo Japón conozca que hay japoneses desconocidos que trasmiten magníficas técnicas niponas fuera del país. Y, por otro lado, la razón por la cual la imagen del Japón es bien vista en todo el mundo es gracias a la base que forjaron los japoneses que emigraron al exterior y trabajaron en forma responsable y honesta. Es una oportunidad para que los mismos japoneses puedan rever lo fabuloso que son las técnicas japonesas y el significado de ser japones. Para ello necesitamos el aporte y la colaboración de todos Uds.

¡Muchas gracias!

 

 

 

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)により渡航ができなかった場合は撮影を延期し、集まった支援金は再度可能になった時点で大切に使わせていただくことをお約束いたします。その際には支援者の皆様に連絡をさせていただきますのでご安心ください。

 

※本プロジェクトの資金は「清水 尚子」が代表して受け取ります

プロジェクト実行責任者:
アルゼンチンのドキュメンタリー映画製作チーム フェルナンド クラップ / Fernando Krapp
プロジェクト実施完了日:
2023年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

撮影の移動費、食費、宿泊費、その他諸経費、

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
今のところ個人持ち出しと個人投資家による支援

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/jardinjapones?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/jardinjapones?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


alt

頑張れアルゼンチンの映画 / Alentar a la pelicula argentina

進捗報告も兼ねた感謝のメールを日本語又はスペイン語で送ります
Envio de mail de agradecimiento e informar el progreso de la pelicula

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


映画のポストカード  / Tarjeta postal de la película

映画のポストカード / Tarjeta postal de la película

この映画のアルゼンチン、エスコバル市にある日本庭園のポストカードを送ります /  Envio de una tarjeta postal (foto) del Jardin Japones de Escobar

支援者
8人
在庫数
41
発送完了予定月
2023年4月

50,000+システム利用料


サポーター  patrocinadores

サポーター patrocinadores

監督と猪又氏からのお礼のビデオメッセージ
Mensaje de agradecimiento en video mensaje del director y del Sr Inomara

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

100,000+システム利用料


シルバーサポーター / Patrocinadores Plata

シルバーサポーター / Patrocinadores Plata

・「シルバーサポートーター」としてエンドロールにお名前又は会社名を掲載 / Credito (Nombre y Apellido o Empresa)  en la pelicula en forma destacada como Patrocinadores PLATA
・映画の先行配信(一般公開の2週間前) / Envio de la pelicula antes del estreno (2 semanas antes del estreno general)
・猪又氏の設計図のコピープレゼント / Una copia del plano del Sr Inomata

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2023年7月

200,000+システム利用料


ゴールドサポーター / Patrocinador ORO

ゴールドサポーター / Patrocinador ORO

・「GOLD サポートーター」としてエンドロールにお名前又は会社名を大きく掲載 / Credito (Nombre y Apellido o empresa) en la pelicula en forma destacada como patrocinadores ORO
・映画の先行配信(一般公開の2週間前) / Envio de la pelicula antes del estreno (2 semanas antes del estreno general)
・この監督の著書(スペイン語)を10名様までプレゼント / Envio del libro "Una isla artificial" en castellano del director Fernando Krapp autografiada

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2023年7月

500,000+システム利用料


プレミアムサポーター / Patrocinador  PREMIUM

プレミアムサポーター / Patrocinador PREMIUM

・「協賛」又は「スポンサー」としてエンドロールにお名前又は会社名を大きく掲載 / Credito en la pelicula en forma destacada como patrocinadores PREMIUM
・映画の先行配信(一般公開の2週間前) / Envio de la pelicula antes del estreno (2 semanas antes del estreno general)
・映画の宣伝ページ又はSNSに「協賛企業名 or  個人名」を掲載 / Presencia en las paginas de promocion de la película o en SNS
・監督のサイン入りのオリジナルとコピー台本 各1名 / Original o copia de guión con la firma del director
・会場上映をする場合は「協賛」又は「スポンサー」として紹介" / Se presenta como Patrocinador/Sponsor en caso de estrenarse en salas.

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2023年7月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る