福井県大野市の魅力を伝えたい!城下町キャラバンの開催にご支援を!!

プロジェクト本文
【第一目標達成のお礼と、ネクストゴール挑戦について】
8/20(金)よりスタートしたクラウドファンディングですが、皆様のご支援により、20日目に第一目標金額の60万円を達成することができました!初めての試みに不安もありましたが、スタート当初からたくさんのご支援とあたたかいお言葉をいただき、実行委員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
大野を想う気持ちに共感してくださったというお言葉や、今は大野を離れてしまったけど、生まれ育ったまちを応援したい、故郷の活性化のお手伝いをしたいというお言葉など、あたたかい応援メッセージもたくさんいただき、私たちも読んでいて胸が熱くなりました。このクラウドファンディングを通じて、大野というまちが、こんなに多くの方から大切に想われていたんだと実感することができました。
嬉しい気持ちと共に、必ずこの城下町キャラバンを成功させたいという責任も強く感じております。そこで、今回残りの期間でネクストゴールを設定させていただくことに決めました!次の目標金額は100万円です!
ネクストゴールでいただいたご支援金については、
・当日イベントに来場してくれた子どもたちへのお菓子プレゼント購入費
・ハロウィン衣装の追加購入費
・来年の活動を見据えたプロモーション活動費など
として大切に活用させていただきます。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合でも、自己資金を元に城下町キャラバンの実施はおこないますが、来年度以降の継続的な実施のためにも、さらにご支援をお願いできれば幸いです。
皆さまからの心のこもった想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします!
2021年9月9日追記
城下町キャラバン実行委員会(大野商工会議所)
|はじめまして!城下町キャラバン実行委員会です。|
ページをご覧いただき、また、私たちに興味を持ってくださりありがとうございます!
私たちは、福井県大野市の大野商工会議所を中心に立ち上がった「城下町キャラバン実行委員会」です。20代~40代のメンバー8人で活動しています。
メンバーは、
商工会議所の職員を中心に、歴史あるお寺の副住職、雑貨屋のオーナー、
フリーのWEB屋、洋食バルのシェフ、
市内の子育て情報をSNSで発信している主婦、
英語講師&カフェのオーナーといったように職種も様々!
子育て真っ最中のメンバーも多く活躍しています。
ずっと地元で暮らしている者もいれば、東京からUターンした者、
市外・県外から移住してきた者と、色んなバックボーンを持つ8人が集まりました。
私たちは、ここ大野が好きで、大野に暮らしている人達が好きで活動しています。
大野は人口3万人の小さなまちです。
コロナ禍の去年、大野は経済的にも大打撃を受けました。観光客も激減し、まち全体が暗い雰囲気に包まれていました。
そんな中、私たちは
「自分たちの住むまちがこのまま元気をなくしていくのは嫌だ!今こそ、どこか遠くに行くのではなく、大野を舞台にした、大野の魅力を再発見できるイベントをしよう!」
という想いから、2020年10月、「城下町キャラバン」を初開催しました。
第一回目の城下町キャラバンは私たちの予想以上に大反響をいただき、
ぜひ来年もやってほしい!
来年は私も出店者として参加してみたい!
というお声をたくさんいただきました。
私たちも、改めて大野の持つポテンシャルの高さ、大野に住む人々や関わってくれる人々の優しさを知ることができ、これは毎年続けていくべきイベントだと実感しました。
しかし、今後も継続して城下町キャラバンを開催し、大野のまちを活性化していくためには、どうしても資金が必要になります。どうかこのページをご覧になり、私たちのチャレンジを応援していただけないでしょうか?
|私たちのまち、福井県大野市のこと。|
私たちの住む福井県大野市は、人口約3万人の小さなまちです。
人口は少ないですが、面積は福井県で最も大きく、その約9割を森林が占める自然豊かなまちです。福井県の中でも特に雪深く、今年1月の大雪では市街地でも160センチを越す積雪が観測されたんですよ!
大野市は名水のまちとしても知られています。
まちなかには名水百選にも選ばれた「御清水(おしょうず)」と呼ばれる湧水地が数多く点在しており、今でも市内の多くの家庭では、地下水を汲み上げて飲み水や生活用水として利用しています。
<名水百選にも選ばれた御清水>
また、大野市は400年以上の歴史がある城下町です。
戦国時代に築かれた越前大野城と、そのふもとに広がる碁盤目状の美しい町並み。
北陸の小京都と呼ばれる大野市は、歴史と文化を色濃く受け継ぐ、私たち自慢のまちなんです。
しかし、そんな大野も少子高齢化の波には逆らえず、年々人口は減る一方です。特に若い世代では、進学や就職を機に大野を離れる人が増え、人口減少に拍車をかけている状況です。
|城下町キャラバンとは|
2020年、新型コロナウイルス感染症の影響で、大野は大打撃を受けました。
観光客も減り、地元のお店は経済的に苦しい状況に陥りました。どこか気晴らしに行きたくても行けず、毎年の楽しみだった市内のイベントも軒並み中止になり、まち全体に「この先どうなってしまうんだろう?」という閉塞感が立ち込めていました。
そんな中、私たちが今、大野でできることはないのだろうか。
色んな制限がかかる状況でも自分達の大好きなまちの賑わい作りを諦めたくない!
という想いから、どこか遠くに行かなくても地元だけで完結できるイベント、
また市民を巻き込んで、他人事ではなく「自分ごと」としてまちづくりに参加してもらうために企画したのが、「城下町キャラバン」でした。
2020年10月に初めて開催された城下町キャラバンの合言葉は、「今こそ大野を楽しもう!」
商店街のある五番通り、石畳の風情ある寺町通り、お寺の境内といったまちなかエリアで、飲食や物販、ワークショップなど各出店者が自慢の商品を販売しました。
出店者の中には大野市民も多く参加してくれました。市内の飲食店やハンドメイド作家、また城下町キャラバンをきっかけに初めて出店にチャレンジしたという市内在住のママもいらっしゃいました!
城下町キャラバンの特徴は、会場エリアをあえて広く設定していることです。普段は地元の人達も車で通り過ぎるだけの道を、歩いて周遊することで大野のまちの魅力に気付いてほしい。そんな想いが込められています。
また、大人も子どもも一緒にまちを楽しんでほしいという想いから、お子様向けのイベントもたくさん企画しました。お寺の境内では子ども縁日や、小さい子でも参加できるワークショップなどを行いました。
ハロウィンが近い時期だったので、子ども用のハロウィン衣装や仮装小物のレンタルも行いました!
かわいい衣装を着た子ども達が、とても嬉しそうに大野のまちを歩いてくれました。また、その姿を見た周りの大人たちも自然と笑顔になり・・・。
この光景こそ、私たちが本当にこのまちで見たかった、とても素敵な光景でした。大人も子どもも、みんながこの城下町キャラバンを、大野を楽しんでくれている。そう実感できたひと時でした。
出店者の皆さんにも仮装の協力をお願いし、雰囲気作りに協力していただきました!出店者さん達もノリノリで楽しんでくれ、「また来年も出たいです!」というお声を終了直後からたくさんいただきました。
新型コロナウイルス感染症の影響で色んな制限がある中での開催でしたが、この日はマスク越しでも訪れた人達の笑顔が分かる、本当に楽しくて夢のようなイベントとなりました。
|なぜ今回クラウドファンディングが必要なのか|
2020年の城下町キャラバンは大盛況に終わりました。
イベント終了後には、
「大野でこんな楽しいイベントは初めて!」
「来年もぜひ開催してほしい!」
「次はお客としてではなく、自分も何か関わってみたい!」
といった声がたくさん寄せられました。
私たち実行委員会は、その想いを引き継ぎ、
「単発で終わるイベントではなく、自分達で継続することができる賑わいづくり」
を今年の開催の目標に掲げました。
一部の特定の人の頑張りで成り立つ一時的な活動ではなく、
まちや人を想うやさしい想いが循環し、継続可能なイベント運営の形を今年は示していきたいのです。
今年の城下町キャラバンは、「今こそ大野を楽しもう!」というコンセプトは継承しつつ、去年よりパワーアップした内容で実現に向けた打ち合わせを重ねています。
去年は自治体の補助金を活用して開催しましたが、補助金は毎年あるものとは限りません。
補助金の打ち切りと共にイベントも終了してしまう例もいくつか見てきました。
今年の城下町キャラバンは、補助金頼りの持続性のない運営から脱却し、自分達で資金を調達し、お金の稼ぎ方や地域への還元方法を身を持って学びたい。
そのための手段の一つとして、今回クラウドファンディングに挑戦します!
福井県大野市は、名水のまち、北陸の小京都とも呼ばれる約400年続く城下町です。
古き良き日本の文化が色濃く残る中にも、最近では20代~40代の若手が積極的にまちづくりに関わり始め、新たなターニングポイントを迎えています。
都市部に住む方々の中には、
大野を離れてしまったけど、頑張っている故郷を応援したい。
将来大野へのUターン、移住を考えている。
このページを見て、大野にちょっと興味がわいた!
という方もいらっしゃると思います。
遠くへは気軽に足を運べない今、現地とどう繋がればいいか手をこまねいていた方にとっても、このクラウドファンディングは大野との関わりを作るチャンスになるかもしれません。
私たちは、この城下町キャラバンというイベントを通じて、大野を外から応援してくれる方と、距離も世代も越えて繋がれるという希望を見せていきたいのです。
|いただいた支援の使い道|
いただいた支援金額は、
・イベント運営に必要な活動費
・お手伝いスタッフへの謝礼
・子ども用ハロウィン衣装の購入費
などに使わせていただきます。
|プロジェクトを通じて得られること|
今回のプロジェクトを通じて、以下のようなことが実現できるようになると考えています。
1. 都市部に住む大野出身の方と、地元の人間との繋がりが生まれる
県外をまたぐ移動がなかなかできない今、大野出身、または福井出身で県外在住の方の「大野を応援したい!」という気持ちに応えることができると考えています。
もし、このページを読んでくださっているあなたが大野市出身で県外にいらっしゃるなら、
いつか大野に帰ってきてくれた時、以前よりも楽しいまちにしておきたいのです。
2. 色んな世代を繋ぐ→未来がよりよくなる
城下町キャラバン実行委員会メンバーの中心は30代~40代で、子育て中のママも参加しています。
私たちの子どもが大人になる10年先20年先に、少しでも明るい大野の未来を作りたい。
そのためには、現状の「当たり前」に疑問を持ち、あるものの良さを活かして、それらを組み合わせて形にする力が必要です。
出店される方にとっても、小さく始められるお店として城下町キャラバンに参加することは、スモールビジネスの初歩にぴったりだと思います。
10代、20代の若い方々にも、ぜひイベント運営やまちづくりの現場の最前線として、私たちと関わりを持っていただけたら嬉しいです!もちろん普通に参加するだけでも大歓迎!
城下町キャラバンをきっかけに、大野で活躍できるプレーヤーが増えてくれることを期待しています。
3.故郷の頑張る姿が希望に繋がる
故郷の活動に関心はあるけど、どうしたらいいか分からない。
自分も地元で何かやりたいけど、何から手を付けていいか分からない。
地元は何も面白いことがない、と諦めかけている。
そんな方々にこそ、ぜひこのプロジェクトに参加していただきたいです!
私たちは故郷を諦めていません。
故郷の頑張る姿が、少しでもあなたの希望に繋がれば嬉しいです。
|さいごに|
最後までご覧いただき、まことにありがとうございました。
このプロジェクトを通じて、大野のまちが持つ魅力や、そこに住む人たちの前向きな姿を伝えていきたいです。
ぜひ多くの方の応援をよろしくお願いいたします!
<プロジェクト終了要項>
開催日時:2021年10月17日(日)10:00~15:00
開催場所:福井県大野市の五番通り、寺町通り一帯
主催者:城下町キャラバン実行委員会(大野商工会議所)
※天災等やむを得ない事情によりイベントが開催できなかった場合、中止または延期とさせていただきます。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。リターンの衣装の無料レンタル&ファストパスは、来年度以降ご利用いただけます。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒が含まれているリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして!城下町キャラバン実行委員会です。城下町キャラバンは、福井県大野市を舞台にした地元の魅力を再発見するまちあるきイベントです。「コロナ禍の今こそ大野を楽しもう!」を合言葉に、市民を巻き込んで、他人事ではなく自分ごととしてまちづくりに参加してもらえるイベントを目指しています。 持続可能なイベント運営のために、今回クラウドファンディングに挑戦しました!ぜひ皆様のご支援をよろしくお願いいたします! 最新情報は城下町キャラバン公式インスタグラム(https://www.instagram.com/joukamachi.caravan/)をご覧ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

【城下町でハロウィンを楽しもう!】キッズハロウィン衣装無料レンタル&並ばなくてもレンタルできるファストパス♪<2名分>
●イベント当日、キッズ用のハロウィン衣装を無料でレンタルできる&並ばずにレンタルできるファストパス付きのチケットです。
●事前にメールでチケット画像をお送りいたしますので、イベント当日、衣装レンタル会場にてスタッフに画像をご提示ください。
●イベント当日のみ有効です。
●レンタル衣装について
※サイズは90センチ~150センチです。
※レンタル時間は2時間です。2名分のレンタル代が無料になります。
※衣装は当日在庫があるものからお選びください。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。衣装の無料レンタル&ファストパスは、来年度以降ご利用いただけます。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

【実行委員と一緒にまちづくりに関わろう!】城下町キャラバン当日の運営お手伝い権<美味しいお昼ご飯付き♪>
●イベント当日、実行委員会と一緒に運営のお手伝いをおこなっていただけます!イベントの最前線で、私たちと一緒にまちづくりの醍醐味を体験してみませんか?
●美味しいお昼ご飯付き♪
※お手伝いの内容は後日ご連絡いたします。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。当日の運営お手伝い権は、来年度以降ご利用いただけます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

【がんばれ大野!がんばれ城下町キャラバン!】ひたすら応援コース<3,000円>
●大野を応援したい!城下町キャラバンを応援したい!そう思ってくださる方への【3,000円】の応援コースです。
●「当日大野には行けないけどエールを送りたい!」そんな大野市出身の方、福井県出身の方からのご支援も大歓迎です。
●イベント当日、会場内にお名前を掲示させていただきます。(ご希望の方のみ)
●イベント終了後、城下町キャラバン公式HP(note)での活動報告にお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)
※城下町キャラバン公式HP(note):https://note.com/joukamachi_cv/
●イベント終了後、実行委員会よりサンクスメールをお送りします。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。
- 支援者
- 53人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

【がんばれ大野!がんばれ城下町キャラバン!】ひたすら応援コース<10,000円>
●大野を応援したい!城下町キャラバンを応援したい!そう思ってくださる方への【10,000円】の応援コースです。
●「当日大野には行けないけどエールを送りたい!」そんな大野市出身の方、福井県出身の方からのご支援も大歓迎です。
●イベント当日、会場内にお名前を掲示させていただきます。(ご希望の方のみ)
●イベント終了後、城下町キャラバン公式HP(note)での活動報告にお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)
※城下町キャラバン公式HP(note):https://note.com/joukamachi_cv/
●イベント終了後、実行委員会よりサンクスメールをお送りします。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

【離れていても大野を感じるギフトセット】大野産 季節の美味しいお野菜セット
●大野産の季節のお野菜詰め合わせです。何が入っているかは届くまでのお楽しみ♪旬の美味しさをぜひ味わってください。
●実行委員会よりサンクスレターをお送りします。
※画像はイメージです。発送は11月頃を予定しておりますが、天候や栽培状況によって発送時期が変更になる可能性がありますのでご了承ください。
※本リターンは、(株)平成大野屋より発送いたします。保健所への確認もできています。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。中止の場合でもギフトセットはお届けいたします。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

【離れていても大野を感じるギフトセット】大野の地酒四蔵飲み比べ&すこサイダーセット
●大野の四つの蔵元自慢の地酒と、すこサイダーの詰め合わせです。
●大野には「宇野酒造場」「源平酒造」「南部酒造場」「真名鶴酒造」の四つの蔵元があります。ぜひ四蔵の地酒を飲み比べてみてください。
●すこサイダーは、すこ(サトイモの茎を酢漬けした大野の郷土料理)を使用したご当地サイダーです。Twitterでも話題になったピンク色の甘酸っぱいサイダーです。
●実行委員会よりサンクスレターをお送りします。
※画像はイメージです。内容は変更になる可能性がありますのでご了承ください。
※本リターンは、酒類販売業免許を保有する(株)平成大野屋より発送いたします。保健所への確認もできています。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。中止の場合でもギフトセットはお届けいたします。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

【離れていても大野を感じるギフトセット】大野の美味しいお米(2kg)&大野の名水セット
●大野の美味しいお米(2kg)と、大野の名水の詰め合わせです。名水百選にも選ばれたことのある大野の湧き水。大野のお米を食べるなら、ぜひ大野のお水で炊飯してみてほしい!そんな私たちの想いから生まれた特別なセットです。
●実行委員会よりサンクスレターをお送りします。
※画像はイメージです。内容は変更になる可能性がありますのでご了承ください。
※本リターンは、(株)平成大野屋より発送いたします。保健所への確認もできています。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。中止の場合でもギフトセットはお届けいたします。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

【離れていても大野を感じるギフトセット】大野といえば!こだわりの越前そばセット
●大野名物、越前そばのセットです。越前そばに大根おろしをのせて出し汁をかけるおろしそばは、一度食べたら病みつきになる美味しさです。老舗の野村醤油が作る極上のそばつゆ付き。
●実行委員会よりサンクスレターをお送りします。
※画像はイメージです。内容は変更になる可能性がありますのでご了承ください。
※本リターンは、(株)平成大野屋より発送いたします。保健所への確認もできています。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。中止の場合でもギフトセットはお届けいたします。
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

【離れていても大野を感じるギフトセット】自慢の大野スイーツセット
●大野の特産品を使って作られたスイーツセットです。美味しいお菓子作りには美味しい大野のお水が欠かせません。老舗の和菓子店、洋菓子店の自慢のスイーツをぜひお楽しみください。
●実行委員会よりサンクスレターをお送りします。
※画像はイメージです。内容は変更になる可能性がありますのでご了承ください。
※本リターンは、(株)平成大野屋より発送いたします。保健所への確認もできています。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。中止の場合でもギフトセットはお届けいたします。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
30,000円

【がんばれ大野!がんばれ城下町キャラバン!】ひたすら応援コース<30,000円>
●大野を応援したい!城下町キャラバンを応援したい!そう思ってくださる方への【30,000円】の応援コースです。
●「当日大野には行けないけどエールを送りたい!」そんな大野市出身の方、福井県出身の方からのご支援も大歓迎です。
●イベント当日、会場内にお名前を掲示させていただきます。(ご希望の方のみ)
●イベント終了後、城下町キャラバン公式HP(note)での活動報告にお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)
※城下町キャラバン公式HP(note):https://note.com/joukamachi_cv/
●イベント終了後、実行委員会よりサンクスメールをお送りします。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
50,000円

【がんばれ大野!がんばれ城下町キャラバン!】ひたすら応援コース<50,000円>
●大野を応援したい!城下町キャラバンを応援したい!そう思ってくださる方への【50,000円】の応援コースです。
●「当日大野には行けないけどエールを送りたい!」そんな大野市出身の方、福井県出身の方からのご支援も大歓迎です。
●イベント当日、会場内にお名前を掲示させていただきます。(ご希望の方のみ)
●イベント終了後、城下町キャラバン公式HP(note)での活動報告にお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)
※城下町キャラバン公式HP(note):https://note.com/joukamachi_cv/
●イベント終了後、実行委員会よりサンクスメールをお送りします。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
100,000円

【がんばれ大野!がんばれ城下町キャラバン!】ひたすら応援コース<100,000円>
●大野を応援したい!城下町キャラバンを応援したい!そう思ってくださる方への【100,000円】の応援コースです。
●「当日大野には行けないけどエールを送りたい!」そんな大野市出身の方、福井県出身の方からのご支援も大歓迎です。
●イベント当日、会場内にお名前を掲示させていただきます。(ご希望の方のみ)
●イベント終了後、城下町キャラバン公式HP(note)での活動報告にお名前を掲載させていただきます。(ご希望の方のみ)
※城下町キャラバン公式HP(note):https://note.com/joukamachi_cv/
●イベント終了後、実行委員会よりサンクスメールをお送りします。
※イベントが新型コロナウイルス感染症拡大のため等、やむなく中止となった場合、いただいたご支援は来年度の開催に向けた運営費として大切に使用させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
プロフィール
はじめまして!城下町キャラバン実行委員会です。城下町キャラバンは、福井県大野市を舞台にした地元の魅力を再発見するまちあるきイベントです。「コロナ禍の今こそ大野を楽しもう!」を合言葉に、市民を巻き込んで、他人事ではなく自分ごととしてまちづくりに参加してもらえるイベントを目指しています。 持続可能なイベント運営のために、今回クラウドファンディングに挑戦しました!ぜひ皆様のご支援をよろしくお願いいたします! 最新情報は城下町キャラバン公式インスタグラム(https://www.instagram.com/joukamachi.caravan/)をご覧ください。