支援総額
目標金額 2,220,000円
- 支援者
- 173人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
緊急支援|ロサンゼルス山火事被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 526,000円
- 寄付者
- 81人
- 残り
- 76日
シリア!北東部に避難した人々に食べ物と衛生用品を届けたい!!
#国際協力
- 現在
- 369,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 20日
【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 6人
継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
#国際協力
- 総計
- 123人
豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 40人
義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 38人
月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
#子ども・教育
- 総計
- 32人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【第1目標222万達成のお礼とNEXTGOALについて】
クラウドファンディング終了10日前に、最初の目標金額222万円を達成することができました。またFaceBookで毎日発信しているJustSMILE(笑顔の投稿)でもたくさんの方がシェアやコメントを下さいました。 改めて皆様からの暖かいご支援のおかげでここまで来れたことをお礼申し上げます。 本当にありがとうございます。
さて、残りわずかではありますが、ネクストゴールを285万円に設定させていただき、目標を上回るご支援金額は以下のために使わせて頂きます。
・10/10のイベント(講演会)の設営費用
・学校建設以外にかかる用具(机、椅子、勉強道具、楽器、紙芝居等)を子ども達にプレゼント
・イベント規模縮小の際にかかる経費の補填(中継等に必要な機材レンタル等)
イベントには金光学園の生徒と共に『おかやま未来ホール』にて 目標達成と子ども達の笑顔を繋ぐイベント「JustSMILE学校プロジェクト」を開催予定です。 3密の時期ですので、通常600人収容のホールですが、半数の300人以下に縮小する可能性があります。 その際には、学校の体育館や別会場との中継を企画しています。 目標金額の達成をお祝いしていただき、第1目標達成後も変わらずたくさんの方々からご支援いただきました。 是非、最後まで応援いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
2020年6月26日 追記
JustSMILE
「笑顔を集めて学校をつくるんだ!」
その志からプロジェクトがスタート。
はじめまして、プロジェクトリーダーの三谷原恒良と申します。僕は今、「JustSMILEプロジェクト」という活動を行っています。僕がこの活動を通じて実現させたいのは、「笑顔を集めてミャンマーに学校をつくる」ことです。その想いに共感してくれた仲間達のおかげで、このプロジェクトがスタートしました。
「笑顔が明るい人生をつくる!」そう教えてくれた三井和之さんが付けた名前こそが「JustSMILE」です。出来事によって心が左右するのでなく、どんな時でも笑顔でいられるような素敵な大人になるための心のトレーニングとして、365日間笑顔の写真をFacebookに投稿していたことを講話で聴き、その日から僕も一人で始めました。
365日後にカタチを残したい。
その答えが「笑顔を集めてミャンマーに学校をつくる」こと?
僕は24歳のときに旅で訪れたミャンマーで、手足のない子どもたちに出会いました。なかでも衝撃的だったのでが、彼らは生活費を稼ぐために物乞いをしなければならず、意図的に手足を切断した子までいたことでした。物乞いをして生きるための「親からの教育」と聞かされたとき、「同じアジア人でもここまで違うのか?」「日本人として何かできることはないのか?」そう思い悩みました。
当時は、自分の力ではどうしようもなく諦めかけていましたが、「JustSMILEの活動を続ける上で、目に見えるカタチを残せると日本全国で続けている仲間にとっても勇気に変わる」と聞き、僕の16年越しに想いと重なり、 笑顔を集めて学校をつくることに本気で取り組む決意をしました。
JustSMILEが学校の授業に?
このプロジェクトに共感してくれたのは、プロジェクトメンバーの母校でもある地元岡山県浅口市にある金光学園です。「人をたいせつに 自分をたいせつに 物をたいせつに」を掲げ、毎年探究学習を実施する中でお話をいただきました。
探究学習を通じて、学生の皆さんには大変な時代であっても、誰でもできる小さなこと(笑顔を集める)から大きな夢(ミャンマーに学校をつくること)に挑戦する素晴らしさを伝えさせていただき、一緒に学校建設を成功させたいと考えています。
どう学校建設を実現させるのか?
この活動に賛同していただける「認定NPO法人日本ミャンマー豊友会※」には僕自身が長年在籍しており、連携により学校建設を実現化させていきます。現在の候補地はミャンマー東部のシャン州を予定しており、現地で求められるニーズを伺い、各地域(村)から数カ所の立候補が上がり、その中から正式に決まります。
※認定NPO法人日本ミャンマー豊友会は、『日本とミャンマーの子供たちの未来のために』を活動理念に掲げ、子ども達が共存共生のできる、豊かで平和な世界の実現を目指し設立された団体です。
クラウドファンディング成功後のスケジュール(予定)
※新型コロナウイルスの関係で、スケジュールが変更になる可能性もございます。
◉2020年6月30日:クラウドファンディング終了
新型コロナウイルスが落ち着いてから現地に訪問し、正式な学校建設場所や詳細のスケジュールのすり合わせを現地で行います。
◉2020年10月10日:JustSMILE for schoolについて講演会開演
おかやま未来ホールにて、日本全国でこのプロジェクトに賛同してくれているジャストスマイラーズのメンバー、応援してくれる仲間、協力してくれる学生の皆さんたち合計600人を集めて講演会を実施する予定です。
※リターンで当日のチケットもお送りいたします。
<イベント詳細> ※新型コロナウイルスの影響で変更になる可能性もございます。
2020年10月10日(土) in 岡山/14:00-16:00(13:00開演予定)
おかやま未来ホール(岡山駅直結イオンモール岡山5F)
◉2020年11月中旬:現地視察・候補先正式決定
立候補してくださった2、3箇所の村から建設地を決定します。その際建設費の3分の1の手付金と、契約書を交わす予定です。村の方々が安心して共働きできるよう保育所を兼ねた学校(プリスクール)を予定しています。小学校に入る前の基礎学習ができる環境を作っていきます。
◉2020年12月:学校建設開始
◉2021年6月30日:開校(予定)※開校は新学期が始まる9月を予定
【資金使途について】
皆さまにいただいたご支援は、2021年4月1日までに、学校建設における材料費などに充てさせていただきます。約150万円は学校建設にかかる「材料費」となり、日本側が学校建設費用の85%を負担、残りの15%は現地の実費となります。そして建設は現地の方々が自ら造ります。残りの金額から手数料を引いた金額は、達成記念講演や記念Tシャツ、チラシ、メディア広告費、学生を交えたプロジェクトの運営にかかる費用などに充てさせていただきます。
今こそ笑おう!
「幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになるんだ!」
クラウドファンディングの開始が迫った頃から日本全土にコロナの感染が拡大し、先行きが不透明な中、見えない敵に怯え、不便な生活を強いられています。終わりの見えない戦いに心が疲弊している方も多いと思います。
そんな中でクラウドファンディングを開始することに対して、いくつもの葛藤がありまし た。しかし、たくさんの仲間からの応援も受け、こんな時期だからこそ「笑顔の大切さ」 を伝えて続ける必要があるのではと改めて思い直しました。
「一寸先は闇」でなく、「一寸先の光」となれるよう、プロジェクトを関わる人すべてを笑顔 にできたらと願っています。 どうか皆さまの笑顔でこのプロジェクトを全力応援していただけたら嬉しいです。
プロジェクト達成後に学校を建設します。そして、学校完成後に想いが詰まったみんなの笑顔の写真を教室の壁一面に貼りにいきます。みんなの笑顔に囲まれながら、子ども達は安心して思いっきり勉強できる日が来ることを楽しみしています。そんな日はもうすぐそこまで来ています。
「あなたの笑顔が世界を変える」どうかこの想いに賛同してくださる方は、ぜひJust SMILEプロジェクトに参加してください。このプロジェクトはミャンマーに学校をつくることを通じて、ご参加下さったあなたの笑顔が増えて、よりあなたの世界が明るくなることを願っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
岡山県倉敷市出身1979年生まれ。サンク・ラスタ株式会社代表取締役 認定NPO法人日本ミャンマー豊友会 理事、私立金光学園高校 探究授業講師 アイルランド留学時代、海外から見た日本の魅力に気付く。24歳で帰国後に家業の畳表製造業を継ぐ直前にミャンマーへ一人旅に出かけ、そこで出逢った子供たちの笑顔、過酷な環境を目の当たりに。いつか子ども達の未来を創れる人になりたいと思い続けて17年後、クラウドファンディングで317万円の資金を集めて2020年12月にミャンマーの東部シャン州NGOLA村に学校建設。その活動によって2020年6月から探究授業の講師に就任。その影響を受けて高校生もクラウドファンディングも挑戦し、見事達成。 事業では、2019年には日本の魅力を世界に発信する為に中国経済産業省の事業を通じてフランスへ出展。パリかるた2019.2020の畳をプロデュース、メディア出演多数。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
ただただ応援応援してくださる方に
・お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
【プロジェクト参加プラン】あなたの笑顔を学校の壁に!
笑顔の写真をデータで送っていただき、学校建設後に壁に貼ります。
・学校にあなたの笑顔写真掲載(小)
・JustSMILEロゴマークの入ったトートバッグ(白)1個
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
ただただ応援応援してくださる方に
・お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
【プロジェクト参加プラン】あなたの笑顔を学校の壁に!
笑顔の写真をデータで送っていただき、学校建設後に壁に貼ります。
・学校にあなたの笑顔写真掲載(小)
・JustSMILEロゴマークの入ったトートバッグ(白)1個
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
プロフィール
岡山県倉敷市出身1979年生まれ。サンク・ラスタ株式会社代表取締役 認定NPO法人日本ミャンマー豊友会 理事、私立金光学園高校 探究授業講師 アイルランド留学時代、海外から見た日本の魅力に気付く。24歳で帰国後に家業の畳表製造業を継ぐ直前にミャンマーへ一人旅に出かけ、そこで出逢った子供たちの笑顔、過酷な環境を目の当たりに。いつか子ども達の未来を創れる人になりたいと思い続けて17年後、クラウドファンディングで317万円の資金を集めて2020年12月にミャンマーの東部シャン州NGOLA村に学校建設。その活動によって2020年6月から探究授業の講師に就任。その影響を受けて高校生もクラウドファンディングも挑戦し、見事達成。 事業では、2019年には日本の魅力を世界に発信する為に中国経済産業省の事業を通じてフランスへ出展。パリかるた2019.2020の畳をプロデュース、メディア出演多数。