紛争や政情不安…困難に直面する人々に未来を変える学びの力を届けたい

寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 363人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
「あの研修がすべてのスタートだった」スーダンの元研修生達の今
おはようございます!
本日の新着投稿では、代表今井から、久々に訪れたスーダン/南スーダンで再会した元研修生達の現在をお届けします。
「学び」によって培われた自信と能力を感じさせる元研修生達の言葉にぐっときます。
*****
10年にわたり駐在していたスーダン、そして南スーダンを、この春、久しぶりに訪問しました。

落ち着いていたスーダンの町の様子は、様変わりしていました。あちこちの道路にバリケードがあり、夜になると催涙弾の音が鳴り響きました。クーデターにより軍部が実権を握って政治が混乱、人びとは物価高に苦しみ、市民のデモに対する暴力的な弾圧が続いていたのです。
この混乱のため、そして国際的な資金がウクライナに集中しているため、日本をはじめ国際社会からスーダンへの援助は大きく落ち込みました。切迫した状況に拍車がかかっています。
それでも、いや、そうだからこそ、JVCはスーダンの紛争地域で活動を続けています。
人びとが待ち望んだ紛争の終結は、軍部が実権を握ったことで遠ざかりました。それでも未来を見据える若者たちは、JVCの職業訓練を受け続けているのです。
職業訓練といえば、自分がスーダン駐在を始めた15年前を思い出します。当時、その後に独立することになるスーダン南部で、JVCは難民キャンプから戻ってきた若者への職業訓練を行っていました。車両整備士の育成です。
現地で、本当に何年ぶりかに彼らに会うことができました。
不器用で、ほかの研修生からの「いじられ役」だったモモ・ジェイムスは、父親として一家を支える存在になっていました。研修の終了後、クルマに関する知識を買われて運転手の仕事に就き、運転のかたわらでほかの仕事を覚え、今では旅行会社に勤めています。

「難民キャンプで育った自分にとって、あの研修がすべてのスタートだった。あれを受けてなかったら今の自分はない」と話すモモ。
当時の研修生仲間のことを尋ねると、「自分より優秀だったやつらは、今でも整備をやってるよ」と、すぐに何人かの名前と今の職場を挙げてくれました。国連や国際赤十字の整備工場、国境なき医師団の移動整備士・・人道支援で大きな役割を担う国連・国際機関やNGOで、JVC職業訓練の卒業生が日々活躍しています。
研修を終えてからの15年間、彼らの社会はふたたび紛争に揺れ続けてきました。多くの人が職を失い、避難生活に戻ってしまった人、家族と離れ離れになった人も少なくありません。そんな中でも、卒業生はその多くが技術や知識を生かした仕事を続け、新しい家庭を築いて一緒に暮らしています。
泥沼化した紛争、抑圧的な政治、クーデター。見通すことが難しい社会状況でも、職業訓練という「学び」によって培われた自信と能力が、10年20年を生き抜く力になります。

人びとの「学び」を支える活動を続けたい・・・しかし、社会が不安定な場所、治安の悪い場所であるほど、活動は資金の困難に直面します。スーダン、イエメン、アフガニスタンといった「不安定な」国では、日本政府からの補助金を受け取ることが極めて難しくなるからです。
だからこそ、皆さんからのご支援が、なによりも大切です。補助金がなくとも、皆さま一人ひとりのご寄付と気持ちに支えられれば、活動を続けることができます。
ぜひ、応援をお願いします。

-----
今井高樹(JVC代表理事)
大学卒業後、民間企業に勤務。1999年よりボランティアとしてJVCの活動に参加。2004年、勤務先を退職し、ワシントンDCの公立小学校でインターンとして勤務。2007年よりJVCスーダン現地代表となり、スーダン南部自治領(現南スーダン)のジュバに駐在。2010年よりスーダンの南コルドファン州に移動し、2011年6月の紛争勃発後は首都ハルツームに駐在する。2017年4月に帰国。人道支援/平和構築グループマネージャーを務め、2018年7月より現職。
ギフト
4,200円+システム利用料

42周年応援!【4200円】コース
●サンクスメールをお送りします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

行先はお楽しみ♪オンラインツアー付き【1万円】応援コース
●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●JVCの活動地のいずれかをめぐるオンラインツアーにご招待します
※オンラインツアーについては2023年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
4,200円+システム利用料

42周年応援!【4200円】コース
●サンクスメールをお送りします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

行先はお楽しみ♪オンラインツアー付き【1万円】応援コース
●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●JVCの活動地のいずれかをめぐるオンラインツアーにご招待します
※オンラインツアーについては2023年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,612,000円
- 支援者
- 405人
- 残り
- 5日

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,309,000円
- 寄付者
- 661人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

- 総計
- 89人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

- 総計
- 283人

闇バイトから狙われる前に、困窮する若者に支援を|D×P寄付募集・春

- 現在
- 4,947,000円
- 寄付者
- 121人
- 残り
- 35日

岐路に立つシリア。平和な社会をつくるための人材育成としくみづくりを

- 現在
- 2,575,000円
- 寄付者
- 113人
- 残り
- 49日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,618,000円
- 寄付者
- 396人
- 残り
- 5日