「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?

寄付総額
NEXT GOAL 2,000,000円 (第一目標金額 1,000,000円)
- 寄付者
- 104人
- 残り
- 3日
応援コメント
プロジェクト本文
筑波大学 朝永振一郎記念「科学の芽」賞クラウドファンディングへのご支援、ありがとうございます! 9月1日よりスタートした本クラウドファンディングは、皆さまの温かいご支援のおかげで、第1目標の100万円を達成することができました。心より感謝申し上げます。寄附とともにお寄せいただいた応援メッセージの一つひとつに、私たちは大きな励ましをいただいております。12月の表彰式・発表会には、30名を超える受賞OB・OGが参加を表明・検討してくださっており、コミュニティ構築に向けた準備も順調に進んでいます。
「科学の芽」賞は、応募や受賞がゴールではありません。これをきっかけに、科学への興味・関心を深め、探究心を育む場を継続的に提供することが私たちの願いです。受賞者や応募者がその後も成長し続けられるよう、コミュニティの力を活かして支えていきます。
そして今、私たちはネクストゴール200万円にチャレンジします。 いただいた寄附金は、コミュニティの継続的な運営費や、子どもたちの研究支援のための活動に活用させていただきます。
「科学とのかかわりは特別な人だけのものではなく、だれもがその芽を持っている」この大切な「科学の芽」を育む環境づくりを、ぜひ私たちと一緒に進めていただけませんか?
「科学の芽」賞と、子どもたちの「好き」を応援する輪を、もっと広げていきたいと思います。最終日まで、皆さまのご支援・ご協力、そして周囲へのご周知をどうぞよろしくお願いいたします。
仮にネクストゴールの金額に届かなかった場合でも、皆さまからいただいたご支援を大切に活用し、可能な範囲でプロジェクトを進めてまいります。
2025年10月8日 追記
筑波大学 副学長・「科学の芽」賞実行委員長 呑海沙織
▼子どもたちの「科学の芽」を育てたい
日本には、科学の研究レポートを応募できるコンクールがたくさんあります。その中で、筑波大学の「科学の芽」賞は、子どもたちが日常生活の中で、あるいは自然に触れたときなどに感じる「ふしぎだと思うこと」から始まる探究を大切にしています。「科学の芽」賞は今年20周年を迎え、ここから巣立ったOB・OGは、科学・技術を含む様々な分野で活躍を始めています。このOB・OGによるコミュニティを構築し、これから「科学の芽」賞を目指す子どもたちの応援団をつくるため、皆さまのご支援をお願い致します。
▼「科学の芽」賞とは
筑波大学 朝永振一郎記念「科学の芽』賞は、本学ゆかりのノーベル物理学賞受賞者・朝永振一郎博士の生誕100年を記念して、2006年に創設された全国規模の科学コンクールです。
本コンクールは、小学校3年生から高等学校3年生までの児童・生徒を対象に、自然や科学への関心を高め、探究心を育むことを目的としており、小学生・中学生・高校生の各部門で審査を行います。また、知的障害特別支援学校の小学部から高等部までの児童・生徒も対象としており、誰もが「科学の芽」を見つけ育む機会を得られるよう工夫しています。(知的障害以外の特別支援学校からの応募作品は、一般の小学生・中学生・高校生部門で審査されます。)
本コンクールは、今年で20周年を迎えます。これまでに延べ40,440件の応募があり、最高賞である「科学の芽」賞は368作品に授与されました。受賞者の中には、科学・技術に関わる分野に進み、研究・開発の現場で才能を発揮している方々も多く、「科学の芽」賞は、未来の科学者を育てる場としても成果を上げています。
- プロジェクト実行責任者:
- 呑海沙織(筑波大学 朝永振一郎記念「科学の芽」賞実行委員会委員長)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
・社会で活躍している「科学の芽」賞を受賞した先輩方を発表会・表彰式に招待し、先輩方の活躍に資するコミュニティの形成と充実を図ります。 ・後輩たちを支援する仕組みを構築し、新たな応援団の結成を目指します。 ・表彰式・発表会運営の充実を図ります。 A 実行確約型:(記載内容フォーマットと記載内容) ■目標金額 100万円 ■目標金額の使途および実施する内容 コミュニティの形成と充実を進めます。 招待者旅費・講演謝金、発表会・表彰式の運営費、招待者に配る記念品費 ※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、自己負担するなどして、必ず予定していた規模の実施内容の通り実行致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
5,000円+システム利用料

空気サポーター
■サポーターの皆様
・お礼の手紙
・「科学の芽」賞クリアファイル(20周年記念版)
・寄附金受領証明書*1
*1寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。寄付金受領証明書(領収書)の発送:2026年3月以降を予定しております。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

光サポーター
■サポーターの皆様
・お礼の手紙
・記念品(オリジナル光ピンバッチ)
・「科学の芽」賞クリアファイル(20周年記念版)
・寄附金受領証明書*1
*1寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。寄付金受領証明書(領収書)の発送:2026年3月以降を予定しております。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
50,000円+システム利用料

土サポーター
■サポーターの皆様
・お礼の手紙
・記念品(オリジナル土ピンバッチ)
・「科学の芽」賞クリアファイル(20周年記念版)
・寄附金受領証明書*1
■サポーターのうち希望される方
・WEBサイトへのお名前掲載*2
・表彰式パンフレットへのお名前掲載*2
*1寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。寄付金受領証明書(領収書)の発送:2026年3月以降を予定しております。
*2企業・団体様の場合、WEB サイト・パンフレットへの掲載はロゴも対応致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
100,000円+システム利用料

水サポーター
■サポーターの皆様
・お礼の手紙
・記念品(オリジナル水・土・光ピンバッチ3種)
・「科学の芽」賞クリアファイル(20周年記念版)
・寄附金受領証明書 *1
■サポーターのうち希望される方
・2025年12月21日(日)筑波大学東京キャンパス文京校舎にて開催の「科学の芽」賞表彰式・発表会への参加
・WEBサイトへのお名前掲載*2
・表彰式パンフレットへのお名前掲載*2
*1寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。寄付金受領証明書(領収書)の発送:2026年3月以降を予定しております。
*2企業・団体様の場合、WEB サイト・パンフレットへの掲載はロゴも対応致します。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
プロフィール

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 6,199,000円
- 寄付者
- 687人
- 残り
- 34日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,848,500円
- 支援者
- 13,215人
- 残り
- 22日

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 3,647,000円
- 寄付者
- 82人
- 残り
- 78日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
#地域文化
- 現在
- 2,211,000円
- 支援者
- 119人
- 残り
- 22日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 9,539,000円
- 支援者
- 765人
- 残り
- 18日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
#医療・福祉
- 現在
- 1,303,000円
- 寄付者
- 84人
- 残り
- 27日

『野球しようぜ!』子どもの元気が日本を変える!
#子ども・教育
- 現在
- 2,471,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 61日













