このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
マンスリーサポーター総計
【初開催決定】科学を文化にWEEK







「科学を文化に」を合言葉に、3つのコンテンツをご用意しました。
好きな時間に、好きな場所で、お手元からご参加ください!
▼科学を文化にとは
科学が芸術やスポーツのように文化として根付いてほしいという篠田館長のビジョンです。
詳しくは館長自ら語るこちらの動画をご覧ください。

マンスリーサポーターの支援者特典としてお送りしている「深遠研究室だより」
今回は収蔵庫を舞台に研究分野の異なる研究員がクロストークするスペシャル版でお届けします。
かはくの誕生日にちなんで、テーマは「時」。
時間の流れを感じるとっておきのコレクションをお互いに紹介し合います。
実はかはくの研究員同士でも、他の研究部の収蔵庫に入ることはめったにないんだとか。
研究員ならではの視点で、お互いの研究室を深〜く探索し、疑問をぶつけあいます!

今年でかはくは創立147年、ではあのコレクションは??
かはくの歴史が詰まった500万点のコレクションと、かはくの歴史を比べるクイズ企画。
期間中にSNSで発信していきます。
コメントや引用RTで答えを教えて下さい!

あなたが通ってくださったおかげで、今のかはくがあります。
ぜひ、かはくへのバースデーメッセージをお寄せください。
いただいたメッセージは、とりまとめ、SNS等にて発信する予定です。
皆さまからのメッセージお待ちしております。

「科学を文化にWEEK」を通じて、あなたと科学の距離が、ちょっとでも近づきますように。

コース
3,000円 / 月

【スタンダード】毎月3,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
●【動画版】研究者インタビュー 視聴権
●【拡大版】かはくメールマガジン閲覧権
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。
1,000円 / 月

毎月1,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。
5,000円 / 月

毎月5,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
●【動画版】研究者インタビュー 視聴権
●【拡大版】かはくメールマガジン閲覧権
●直接質問も!研究者インタビュー参加権
●かはく館内で実施されたディスカバリートークアーカイブ閲覧権
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。
10,000円 / 月

毎月10,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
●【動画版】研究者インタビュー 視聴権
●【拡大版】かはくメールマガジン閲覧権
●直接質問も!研究者インタビュー参加権
●かはく館内で実施されたディスカバリートークアーカイブ閲覧権
※返礼内容は、5,000円/月コースと同じです。
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,821,000円
- 寄付者
- 2,917人
- 残り
- 23日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 534人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 527人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,629,900円
- 支援者
- 13,198人
- 残り
- 23日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 75,346,000円
- 支援者
- 6,512人
- 残り
- 26日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 146人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,945,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 16日


















