
支援総額
目標金額 660,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 17時間
プロジェクト本文
▼ プロジェクトの方式
目標金額が達成しない場合は返金もしくは決済がされません。
詳細は こちら です。
▼ 訂正
2025.4.18 持病についての記載不可と思い込んでいたのですが
可能とのことでタイトルも修正させていただきました。
2025.4.25 展示会場の訂正があります。
詳細はこちらの活動報告にて
https://readyfor.jp/projects/kanji-art/announcements/374136
▼ プロジェクト掲載開始日
2025年4月7日深夜〜4月30日までの緊急企画です。
▼ 概要
難病でどこへも行けない私でも作品だけは海外へ!
日常生活もままならないような私ですが頑張っています。
日本の文化やアートを残すための学術書を作成するプロジェクトに挑戦中です。
わたしの作品は平安時代に遡る「花押(かおう)」 に類似した書の背景付き「花押アート」です。
その「花押アート」を
約100名による作家の自費出版 美術学術書「Art Maison International Vol.30」へ掲載するために
温かいご支援どうぞよろしくお願いいたします。
Art Maison International とは ウィキペディアより
Art Maison International Vol.29 は こちら
https://www.reijinsha.com/publication/2020/03/06/art-maison-international/
運命のような経緯の詳細は こちら です。
https://www.nikoichi.design/post/kanji_art_crowdfunding_japanese_style
▼ 自己紹介
お先に開催日と概要にて失礼いたしました。
はじめまして
漢字アーティストのNIKOICHI_TSUKI(にこいちのつき)こと 鈴木 奈美 と申します。
外出も困難な病気を発症後、人並みには動けませんが
庭の植物たちに囲まれながら自宅で二個一文字という
手書きの書をデジタル化して漢字アートをこつこつと作成しています。
「花押(かおう)」は古くは平安時代からありますが、
その歴史ある花押と類似した「二個一文字」という漢字アートを作成しています。
文字のパーツの一部をまとめた花押(かおう)とは少し異なり、
「二個一文字」はより複雑で、全ての文字のパーツをひとつにまとめてデザインしています。
▼ 花押(かおう)とは
幾つかの文字の一部をひとつにまつめたサインのようなものです。
古くは平安時代から、現代においても閣僚署名などに利用されているそうです。
私の漢字アートの二個一文字は幾つかの文字の全てのパーツをひとつにまとめたものです。
そして背景も加えた花押アートも作成しています。
動画も作成しています。
2025年新作 花祝
リターン用にチャームも作成しました。(4月22日)
詳細はこちら
https://readyfor.jp/projects/kanji-art/announcements/373622
美術学術書に掲載(2点)のうちの候補1点の作品はこちらです。
ー 天馳 ー
詳細は こちら です。
麗人社様との話し合いで以下の「花笑み」など他の作品に変わる可能性もあります。
▼ 作品の解説
例えばこちらは花笑みという作品です。
「花」 と 「笑」 と 「み」 がひとつになった二個一文字です。
Behanceはこちらです。
作品のインスタグラムはこちらです。
一番文字数の多い作品 は こちらです。
オーダーいただいた作品です。
家族の名前をひとつにまとめました。
Behanceはこちらです。
サイズの大きな作品も作っています。
こちらは災害の多い日々の中 祈安 という二個一文字で作った作品です。
背景の翼などは 全て庭の植物 で構成されています。
Behanceはこちらです。
その他の作品はこちらです。
▼ プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回ご縁があり
スペイン・トレド にて行われる 「アート メゾン・ビエンナーレ」
で展示会への参加と美術評論家やギャラリスト、画家たちによる学術的解説が記載される
美術の学術書「Art Maison International Vol.30」への掲載へのお話がありました。
Art Maison International とは ウィキペディアより
持病を抱えながらのまだまだ生活の安定しない売れない作家です。
経費がとてもかかるので辞退しようかと思いました。
しかし、どこへも行けないような私でも
日本のアートや文化の歴史として残す学術書に
歴史のある花押と類似したわたしの二個一文字という作品を
現代の日本のアートの一部、「花押アート」として掲載
そして海外へ発信していただけるならば
とてもありがたいことであると思いプロジェクトを立ち上げることにしました。
なにより お空へ渡った愛猫が残してくれたもの
このクラウドファンディング、READYFORさまとの出会い
*愛猫のリンパ腫で立ち上げようとした最中お空へ。。
リンパ腫の愛猫のために買った人間も服用できるサプリが
わたしへも少しは効果があったことで頑張る力
愛猫のいなくなったことでもらった時間
それらを無駄にしたくはないと思い頑張ることにしました。
▼ 緊急です
4月2日にお話しをいただき、
今日4月3日にあわててプロジェクトを立ち上げました。
4月末までに支払いの目処が立たないと応募できない状態です。
このプロジェクトをご覧の皆様にも
お気を使わせてしまいましたら申し訳ございません、
▼ プロジェクトの内容
今回のプロジェクトは、スペイン・トレド で開催される展示会と、
美術学術書「Art Maison International Vol.30」への掲載を受け、立ち上げられました。
およそ100名の作家にて
日本の現代のアートの現状を作家の無名有名問わず、
A.M.S.Cより推薦のあった作家の作品を学術書にし、
国を問わず世界の美術館や図書館へ寄贈する企業のプロジェクトです。
*プロジェクトの運営をするのはA.M.S.Cのメンバーと株式会社麗人社です。
*学術書は販売もされます。
人によりますが片手では持てないほどの厚みと重さだそうです。
A.M.S.C.(国際美術評論家選考委員会)のメ ンバーによる、
*現状詳細は推薦のあった方のみへの公開となっています。
株式会社麗人社 事業推進部 主任 吉田様から
プロジェクトを行うこと、A.M.S.C含め、名称、画像掲載を行うことの
許諾を取得しています。
▼ スケジュール
2025年
4月末 クラウドファンディングの終了
4月末 応募の締め切り
5月中 作品の完成
5月末 作品の締め切り
9月 展示会
9月末 オンライン交流会
12月 オリジナル作品以外
「深謝」の各NFTと画像のリターンの配送終了
*メールにて
2026年
3月 出版
12月 オリジナル作品のリターンの終了
*メールにて
*チャームのリターンは郵送にて
*作者の体調不良や入院などよほどのことがない限り
リターンは期限内にお送りいたします。
▼ 資金の内訳
集まった資金は作品制作費や出版費だけでなく、トレド での展示ブース設営、作品輸送保険、
翻訳付きの解説の制作、展示会開催費などに分配されます。
紙と墨という伝統素材にデジタル加工を加えた作品を海外へ安全に運ぶには専門輸送が必要で、
個人負担では限界があり、全てを麗人社へ有料で委託します。
66万円から手数料14% 92400円 と 消費税10% 9240円 が差し引かれた残りの 資金
55万円を活用します。
そのうち52万円を出品・出版にかかる手続き経費として麗人社へ支払います。
3万円を展示用の作品の制作費に使用します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作品制作費 3万円
麗人社への委託(以下) 52万円
展示ブース設営費
作品の輸送費と保険料
翻訳付き解説の制作費
展示会開催費
出版費など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*天災等やむを得ない事情により、万が一この企画が中止となった場合は
展示会など類似する企画への資金とさせていただきます。
*66万に達成しなかった場合はプロジェクトは中止となります。
資金は返金もしくはカードの場合は決済がされません。
リターンについても残念ながら中止となります。
詳細は こちら
*現状詳細は推薦のあった方のみへの公開となっています。
株式会社麗人社 事業推進部 主任 吉田様から
プロジェクトを行うこと、A.M.S.C含め、名称、画像掲載を行うことの
許諾を取得しています。
▼ リターンについて
オリジナルの書と鳳凰勾玉以外はリターンの見本の画像の「深謝」の書から作成します。
オリジナルの書については三文字までで
複雑な文字場合は二文字までとさせていただきます。
例
候補1:花笑み 候補2:祈安
というように
候補をいくつかご記入いただけるとありがたいです。
場合によってバランスが悪い文字はできかねる場合がありますが
ご了承ください。
背景は単色です。ご希望の色をご記入ください。
例
青系
赤系
茶系
黒
白
など
色味の加減は文字の色味などとの兼ね合いがあるので
作者にお任せください。
背景が濃い色の場合は白い文字になります。
チャーム以外はデジタル作品です。
深謝のNFTとデジタル画像については2025年中にお送りいたします。
大変恐縮ですが、年内は本プロジェクトに集中させていただきます。
オリジナルの書については
だいぶ先になりますが2026年中にお送りいたします。
展示の様子は現地のスタッフ様によるSNSなどを
ご報告させていただきます。
*必ず私の作品が写っている可能性はありません
書籍化についての結果は
2026年中にお知らせいたします。
オンライン交流会の詳細日時は
2025年9月中旬までにメールでお知らせいたします。
▼ NFTについて
NFTとは
絵画と同じように頑張りこだわってつくられた作品であっても
簡単にコピーされやすかったデジタル画像を
所有者と画像を最新の技術で紐付けすることで唯一無二であることを証明する画像です。
プラットフォーム(NFTを作成するネット上の店舗:マーケットプレイス)はいくつかあり
わたしは初心者でも利用しやすい日本最大級のマーケットプレイス「HEXA」
を利用しています。
すでにわたしの作品は販売されています。
ネット上のわたしの作品集(Behance)とも紐付けしています。
例:阿吽の二個一文字 実物は こちら
*携帯でも閲覧できますがパソコンの方が文字バランスが良いです
NFT Owner can be check here の部分をクリックすると
所有者がリンクされています。
リターンはメールでURLを配送し
HEXAにてエアドロップ(無料プレゼント)できるようにいたします。
NFTの画像もしくはNFT以外の画像もプレゼントとして
ダウンロードできるようにいたします。
HEXA上の名前は本名でなくても通称、ニックネームで大丈夫です。
HEXA内で本名はオープンにならないよう管理されます。
HEXAは こちら です。
ー はじめてで不安のある方へ ー
まだまだ新しいシステムな上に
詐欺の被害も耳にします。
それらの多くはNFTの所有者宛に
あなたのNFTを買いますという海外からのメールによる被害です。
HEXAでのNFTの所有はHEXAというマーケットプレイス内での所有であり
HEXAにて所有者の証明となります。
ウォレット(暗号資産、デジタル資産の保管場所)を作成する必要もありませんので
ウォレットの所持がなければ海外からの不正なウォレットへのアクセスもできません。
ただし、他のマーケットプレイスなどで転売したい場合など
資産として正式に保管したい場合はウォレットへ移す必要があります。
この機会に是非
はじめてのNFT所有に挑戦してみてください^^
NIKOICHI_TSUKI より
プロフィールはこちらです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 鈴木 奈美
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
日本の文化とアートを海外へ 漢字アーティストのNIKOICHI_TSUKIが66万円のうち 手数料14% 92400円 と 消費税10% 9240円 が差し引かれた残りの 資金 55万円を活用します。そのうち52万円を出品・掲載にかかる手続き経費として利用し、3万円を作品印刷・制作費に使用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
ただただ支援
この企画が落ち着いてからになりますが
感謝のメールをお送りさせていただきます^^
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールと活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会があり、その様子、
または展示作品を年内に、
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

「深謝」の書のアイコンのNFT
深謝の二個一文字のアイコンNFT1つと
3個のアイコンデジタル画像と
感謝のメール、
活動内容のご報告をさせていただきます。
*画像はイメージです。
実際のアイコンは円形です。
*NFTはHEXAにて発行いたします。
9月に展示会があり、その様子、
または展示作品を年内に、
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
▼ NFTについて
*NFTとは?についても記載しています。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 122
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

「深謝」の書のNFTとデジタル落款とアイコン
深謝の二個一文字の書のNFT1つと
書のデジタル画像
デジタル落款1つとアイコン「3つ」のセットです。
*画像はイメージです。
実際のNFTと落款の画像は後日
作成いたします。
*落款とアイコンはNFTではありません。
ダウンロードにて所有できます。
*NFTはHEXAにて発行いたします。
また感謝のメールと
活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会があり、その様子、
または展示作品を年内に、
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
▼ NFTについて
*NFTとは?についても記載しています。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 59
- 発送完了予定月
- 2025年12月
15,000円+システム利用料

祝花のチャームとNFTのセット
祝花の花押(二個一文字)のチャームと
チャームの限定個数30個の証明書NFTのセットです。
NFTにて30個限定であることを証明します。
*他のオリジナルのデザインのチャームも同様に
証明書を発行いたします
*HEXAにてNFTを発行いたします
デジタル画像の
落款とアイコンもダウンロード
できるよいうにいたします
また感謝のメールと
活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会がありその様子
または展示作品を年内に
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
▼ NFTについて
*NFTとは?についても記載しています。
*二個一文字のNFTは
作成に時間がかかるため
ゆとりをもって来年12月以内に
お送りいたします。
*アイテムの配送なので
宛先の住所が必要になります。
*このチャームの輝き方がわかるよう
活動報告にて動画もアップする予定です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2026年12月
25,000円+システム利用料

環境部 木の宝石ペンダント
NIKOICHI の 環境部 で作成している
間伐材の木のペンダントです。
他のアイテムとは異なり
NFTによる証明書などは付きません。
木の種類や木目により色味など異なります。
作者にお任せください。
何の木が届くかお楽しみに^^
また感謝のメールと
活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会があり、その様子、
または展示作品を年内に、
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
*作成に時間がかかるため
ゆとりをもって来年12月以内に
お送りいたします。
*アイテムの配送なので
宛先の住所が必要になります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2026年12月
30,000円+システム利用料

オリジナルの二個一文字の書のNFTとオンライン交流会
支援者様オリジナルの二個一文字の書をデザインいたします。
オリジナルの二個一文字の書のNFT1つと
オリジナルの二個一文字の書のデジタル画像
オリジナルの二個一文字の書デジタル落款1つと
アイコン「3つ」です。
さらにZoomによるオンライン交流会のセットです。
*画像は深謝の二個一文字です
*HEXAにてNFTを発行いたします
NFTではありませんが
落款とアイコンもダウンロード
できるよいうにいたします
*Zoomの日時は ▼ スケジュールにて
また、感謝のメールと
活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会があり、その様子、
または展示作品を年内に、
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
▼ NFTについて
*NFTとは?についても記載しています。
*二個一文字のNFTは
作成に時間がかかるため、
ゆとりをもって来年12月以内に
お送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2026年12月
35,000円+システム利用料

祈安の間伐材ペンダントとNFTのセットとオンライン交流会
祈安の花押(二個一文字)の間伐材ペンダントと
ペンダントの限定個数6/30個の証明書NFTと
オンライン交流会のセットです。
*写真は二連のように見えますが一連のチェーンです。
詳細は活動報告にアップします。
NFTにて6/30個限定であることを証明します。
*残りの24個はNIKOICHIのネットショプで販売予定
*HEXAにてNFTを発行いたします
デジタル画像の
落款とアイコンもダウンロード
できるよいうにいたします
*オンライン交流会の
Zoomの日時は ▼ スケジュールにて
また感謝のメールと
活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会がありその様子
または展示作品を年内に
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
▼ NFTについて
*NFTとは?についても記載しています。
*作成に時間がかかるため
ゆとりをもって来年12月以内に
お送りいたします。
*アイテムの配送なので
宛先の住所が必要になります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2026年12月
35,000円+システム利用料

月とLunaの間伐材ペンダントとNFTのセットとオンライン交流会
月とlunaの花押(二個一文字)の間伐材ペンダントと
ペンダントの限定個数6/30個の証明書NFTと
オンライン交流会のセットです。
*詳細は活動報告にアップします。
NFTにて6/30個限定であることを証明します。
*残りの24個はNIKOICHIのネットショプで販売予定
*HEXAにてNFTを発行いたします
デジタル画像の
落款とアイコンもダウンロード
できるよいうにいたします
*オンライン交流会の
Zoomの日時は ▼ スケジュールにて
また感謝のメールと
活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会がありその様子
または展示作品を年内に
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
▼ NFTについて
*NFTとは?についても記載しています。
*作成に時間がかかるため
ゆとりをもって来年12月以内に
お送りいたします。
*アイテムの配送なので
宛先の住所が必要になります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2026年12月
50,000円+システム利用料

オリジナルの二個一文字書の書のNFTとスタンプとオンライン交流会
支援者様オリジナルの二個一文字の書をデザインいたします。
オリジナルの二個一文字の書のNFT1つと
オリジナルの二個一文字の書のデジタル画像
オリジナルの二個一文字の書デジタル落款1つと
アイコン「3つ」
オリジナルの二個一文字の書のスタンプ
そしてZoomによるオンライン交流会のセットです。
*画像はサンプルのスタンプです
*HEXAにてNFTを発行いたします
NFTではありませんが
落款とアイコンもダウンロード
できるよいうにいたします
*Zoomの日時は ▼ スケジュールにて
また、感謝のメールと
活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会があり、その様子、
または展示作品を年内に、
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
▼ NFTについて
*NFTとは?についても記載しています。
*二個一文字のNFTは
作成に時間がかかるため、
ゆとりをもって来年12月以内に
お送りいたします。
*アイテムの配送なので
宛先の住所が必要になります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2026年12月
100,000円+システム利用料

オリジナルの二個一文字の書のNFTとチャームとオンライン交流会
支援者様オリジナルの二個一文字の書をデザインいたします
オリジナルの二個一文字の書のNFT1つと
オリジナルの二個一文字の書のデジタル画像
オリジナルの二個一文字の書デジタル落款1つと
アイコン「3つ」
オリジナルの二個一文字の書のチャーム
そしてZoomによるオンライン交流会のセットです
*画像はサンプルのチャームです
直径は2cm
*HEXAにてNFTを発行いたします
デジタル画像の
落款とアイコンもダウンロード
できるよいうにいたします
*Zoomの日時は ▼ スケジュールにて
また感謝のメールと
活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会がありその様子
または展示作品を年内に
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
▼ NFTについて
*NFTとは?についても記載しています。
*二個一文字のNFTは
作成に時間がかかるため
ゆとりをもって来年12月以内に
お送りいたします。
*アイテムの配送なので
宛先の住所が必要になります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2026年12月
100,000円+システム利用料

鳳凰勾玉ペンダントとオンライン交流会
正直手放したくはない1点ものです。
持病が悪化する前に彫金をしていた時代の最後の作品です。
シルバーに剛金メッキがしてあります。
勾玉の石はヘマタイトです。
また、オンライン交流会と
一点ものの証明書としてNFTを発行いたします。
*HEXAにてエアドロップ
(メールで受け取れるように)いたします。
**Zoomの日時は ▼ スケジュールにて
また、感謝のメールと
活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会があり、その様子、
または展示作品を年内に、
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
▼ NFTについて
*今年12月以内にお送りいたします。
*アイテムの配送なので
宛先の住所が必要になります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年12月
終了しました
120,000円+システム利用料

オリジナルの間伐材ペンダントとNFTのセットとオンライン交流会
支援者様オリジナルの二個一文字の書をデザインいたします
オリジナルの二個一文字の書のNFT1つと
オリジナルの二個一文字の書のデジタル画像
オリジナルの二個一文字の書デジタル落款1つと
アイコン「3つ」
オリジナルの二個一文字の書のペンダント
そしてZoomによるオンライン交流会のセットです
*画像はサンプルの月とlunaです
*HEXAにてNFTを発行いたします
デジタル画像の
落款とアイコンもダウンロード
できるよいうにいたします
*Zoomの日時は ▼ スケジュールにて
また感謝のメールと
活動内容のご報告をさせていただきます。
9月に展示会がありその様子
または展示作品を年内に
書籍化については2026年に
ご報告させていただきます。
詳細は以下をお読みください。
▼ スケジュール
▼ リターンについて
▼ NFTについて
*NFTとは?についても記載しています。
*二個一文字のNFTは
作成に時間がかかるため
ゆとりをもって来年12月以内に
お送りいたします。
*アイテムの配送なので
宛先の住所が必要になります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2026年12月
プロフィール

小浜島のことばを絵本の力で将来に繋げたい

#地域文化
- 現在
- 1,241,000円
- 支援者
- 141人
- 残り
- 15日

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 9,054,000円
- 支援者
- 323人
- 残り
- 2日

古文書を素人でも読めるようになる運動です

#地域文化
- 現在
- 5,940円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 19日

神戸・北野のアートシーンと日本の伝統芸能 雅楽を応援したい!

#地域文化
- 現在
- 302,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 30日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

#地域文化
- 現在
- 12,455,000円
- 支援者
- 218人
- 残り
- 17時間

弘法大師誕生の地 善通寺|重要文化財 五重塔・金堂を、100年先へ

#地域文化
- 現在
- 10,595,000円
- 支援者
- 382人
- 残り
- 30日

ジャパニーズ・ウイスキーの新境地へ「もっと面白い」蒸留酒を造りたい

#地域文化
- 現在
- 8,943,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 18時間