第64回関西実業団駅伝|これからも人々に愛される伝統の大会へ

支援総額

1,305,000

目標金額 1,000,000円

支援者
123人
募集終了日
2021年11月16日

    https://readyfor.jp/projects/kansairenmei2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

第64回関西実業団駅伝。

未来へ続く大会をこれからも皆さまとともにつくりたい。

 

関西実業団駅伝は、今年で64回目を迎えます。

そして長く舞台となっている和歌山県田辺市龍神村での開催が記念すべき30回目となります。この駅伝は、【龍神駅伝】として地元はもとより多くの方に認知され、地域に根差した駅伝大会となっております。

 

日本代表経験者や、ニューイヤー駅伝・箱根駅伝を沸かせた選手が「日本3大美人の湯」の1つである龍神温泉をはじめ、風光明媚な紀州路を走り抜けるこの駅伝大会の模様を多くの方にお届けすべく、ライブ配信をより充実させたいと考えております。

 

#KANSAIPRIDE

 

 

 

|関西実業団駅伝について

 

この度は当ページをご覧いただきまして、ありがとうございます。関西実業団陸上競技連盟で事務局長を務めております、仲田雅秀と申します。

 

今年も関西実業団対抗駅伝競走大会の季節がきました。

 

本大会は毎年元旦に開催される全日本実業団対抗駅伝競走大会(通称:ニューイヤー駅伝)の予選会を兼ねており、今大会の上位5チームがニューイヤー駅伝の出場権を獲得することとなります。

 

 

毎年各企業からは、この熱戦の模様を現地で見届けるため、総勢500人以上の応援の方々が龍神に駆けつけるといった盛り上がりを見せております。

 

これまで、3回のクラウドファンディングを実施し、たくさんの方々にご支援いただきました。皆様のおかげで、毎年の大会をより良い形で開催でき、ここまで多くの方に応援していただける大会に育ってきたと思っております。

 

過去のプロジェクトはこちらから

2018年第61回大会

2019年第62回大会

2020年第63回大会

 

第33回大会までは滋賀県近江市で開催されていたが、交通事情等の折り合いがつかず、探していたところご縁がございまして、田辺市龍神村で開催することとなりました。

 

当初、コースの起伏が厳しいので、次の開催地が決まるまでの2、3年の繋ぎと考えていましたが、気がついたら10回、20回と回数が重なっていき、今回で30回を迎えます。

 

第39回大会のパンフレット

 

コースとしては、世界遺産に登録された霊場・高野山から紀伊山地を南北に縦貫する、国道371号線を主なコースとしています。


そのため、コースの大半がアップダウンで、平坦な部分がほとんどありません。区間によっては、100m以上の高低差を一気に駆け抜けるため、選手の力量がそのまま出る駅伝です。

 

 

|未来へ続く大会をこれからも皆さまとともに

 

毎年、この大会では沿道で各企業の応援団をはじめ、地元龍神村の皆様、学校の陸上部に所属する学生など、多くの観客で盛り上がっていました。

 

しかしながら、今年も昨年同様、コロナ禍での開催のため、参加チームや地元の皆様に対して、沿道での応援自粛を強くお願いしています。

 

ただ、大会としては嬉しいことに年々盛り上がりを見せており、「遠方からも大会を見たい」「リアルタイムで応援したい」といった声を多くいただいており、これまで以上にライブ配信の位置付けは大きくなっております。

 

 

そのため、このライブ映像配信に関するクラウドファンディングも、これまで以上に多くの方からのご支援で達成させるべく、ご協力を広く呼びかけたいと思っております。

 

この30年間、地元田辺市龍神村をはじめ多くの皆様にご支援、ご協力をいただいて大会の運営を続けることができました。過酷なコースである龍神村で行われる関西実業団駅伝を通じて、多くの選手が世界に羽ばたいていきました。


関西連盟では、「#関西から世界へ」「#KANSAIPRIDE」のハッシュタグを設定し、これまで支えてくださった皆様とともに、これからの関西の陸上界を一緒に、この大会を契機として盛り上げていきたいと思っています。

 

ご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

大会概要 / 資金使途

日時:

2021年11月14日(日)

 

会場:和歌山県田辺市龍神村

スタート:龍神行政局

ゴール:龍神体育館

 

注意事項:

・沿道での応援はお控えください。

・大会会場への来場に際しては、IDコントロールを実施しています。

・詳しくはこちらをご確認ください。 → 関西実業団陸上競技連盟HP

 

目標金額:100万円

資金使途:ライブ配信費用(カメラをはじめとした撮影機材、配信体制整備等)

 

プロジェクト運営元:関西実業団陸上競技連盟

※本プロジェクトは、Allin型です。支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、目標金額分を自己負担するなどして、必ず上記の実施内容の通り実行致します。

 

※イベント当日が雨天の場合は決行、荒天の場合は中止となります。また、開催中止となってしまった場合、すでに開催準備に費用が発生しているため、ご支援金を返金することができません。ご支援金は開催準備にかかる費用の一部として充てさせていただき、同様のイベントを開催する際に資金を使用させていただきます。

 

出場チーム紹介

NTT西日本

パトリック・ワンヴィ、湊谷、城越、監物、渡邊、山本、大塚、浦川、ドミニク・ニャイロ
森田、松尾、北﨑、馬場、竹ノ内、小松、小林、鬼塚、石井

 

 

今年度より、新たにスタッフ2名、選手5名が新加入し、新体制としてチームをスタートしました。キャプテンの竹ノ内を中心に、若手からベテランが融合し切磋琢磨したメンバーで、【ONE TEAM】として「14年連続57回目」のニューイヤー駅伝出場をめざし、本大会に臨みます。

 

昨年に続き、来場者の制限を行った上での開催となりますが、日頃から温かく応援していただいている皆様、また開催へ向けご尽力いただいた皆様への感謝の気持ちを、この龍神の地で熱い走りへと変え、LIVE配信等をご覧になっていただく皆様にも届けられるように全力を尽くしますので、ご声援のほどよろしくお願い致します。

 

住友電工

吉田、阿部、茂木、西川、伊藤
岩見、坂口、熊谷、村本、中村

 

ご安全に!

今年も勢いのある新人が3名加入し、同学年である遠藤日向と共にチームを盛り上げてくれています。 また秋以降には西川雄一朗や吉田圭太など5000m、10000mで複数の選手が自己記録を更新し上り調子で駅伝に臨むことができます。 これまでの最高順位は2位なので、今年こそは悲願の初優勝を達成したいと思います。

 

大会が開催されることに感謝しながら、走り切ります! 応援よろしくお願いします。

 

SGホールディングス

佐藤、橋爪、エドウィン、八巻、アンティパス、關、川端、平田、橋詰
阪口、戸田、村澤、三上、竹下、鈴木、柿原、湯澤、千葉

今年もまた秋深まる龍神路を走れることに感謝し、川端千都キャプテンを中心に優勝を目指してレースを進めたいと思います。ご声援いただく皆様の期待に応えれるよう、チーム一丸となって襷をつなぎますので、ご声援のほど宜しくお願いします。

 

大阪ガス

西研人、辻村公佑、廣瀨大貴、辻横浩輝、今﨑俊樹、中村友哉
坂東剛、岩崎祐也、野中優志、籔下響大、中村涼

今年は、箱根駅伝経験者1名(西 研人)を加え、11名で活動しています。コロナ禍で難しいシーズンとなったが、シーズン当初から自己記録を更新する選手が多数でるなど好調をキープしています。


中でも、野中は5000m、10000mで大幅に自己記録を更新し、エースに相応しい活躍を見せました。大会当日は持てる力を十二分に発揮し、3年連続ニューイヤー駅伝出場に向けて襷をつなぎたい。応援よろしくお願いいたします。

 

 

大塚製薬

打越雄允・奥谷裕一・森田智哉・岡田竜治・上門大祐・宮木快盛・髙橋裕太・松本葵
國行麗生・上村和生・秦将吾・相馬崇史・清水颯大・岩佐壱誠・野田一貴

 

大塚製薬工場の企業スポーツへの取り組みとして、1990年に大塚製薬陸上競技部は創設されました。練習環境に恵まれた徳島県鳴門市を本拠地としながら、日本だけでなく、日本代表として世界の舞台で戦える選手の育成を行うことで、世界に通用するチームへと強化、育成することを目指しています。 本年は大塚グループ創設100周年を迎え陸上競技部としても駅伝の活躍で花を添えたい。

 

大阪府警

吉野、芝田、谷原、藤山、比夫見
米田、源、川田、永信、清水

 

本大会では6年ぶり10回目となる全日本実業団対抗駅伝競走大会の出場を目指します。今年も大会に出場できる喜びを胸に、序盤から積極果敢にに攻めのレースを展開し、全員が最後まで力を振り絞り、元旦の切符を掴み取りにいきます。ご声援のほどをよろしくお願いいたします。

 

兵庫県警

南、石村、渡辺、中澤​​​​​​、廣瀬
​​​​​紫川、亀田、原、脇田

 過去にはニューイヤー駅伝に出場した経験もあるチームですが、一時、活動を休止していました。活動を再開し、新チームとして2年ぶり8回目の出場となりました。

 

選手は、多忙な勤務の傍ら、非番、公休日等に自主性を持って練習に取り組んでおります。この大会に出場できる喜びを胸に、チーム一丸となってタスキをつなぎたいと思います。 最後まで全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします。

 

GRlab

外村、岩田、浜田、久本、衣斐、前田、池亀、岡、田中
柚木、兼重、林、栗坂、南端

 

関西発の次世代型ランニングチーム GRlabです。 キャプテン外村、エース久本を筆頭に今年も好調で頼もしいメンバーが揃いました。 コロナ禍でチームで集まり練習することが、なかなか難しかったですが 駅伝に向けて、労働と練習を両立させながら各自でしっかり力を付けてまいりました。 今年は4時間26分30秒内で7位を目標に、全員駅伝で龍神路を駆け抜けます。 関西、そして全国の市民アスリートランナーに元気と勇気と感動を与えられる驚異的な走りを!

 

大阪市役所

山田、岡、永岡、鳥岩、藤原、陶山、佐藤
竹田、辻、柿島、藤田、花房
    渡辺、中島、大黒、大黒、大黒、長島

 

今年もまた選手の大半が更に年齢を1つずつ上積みした壮年チームで出場します。駅伝に対する情熱は熱く、「走り抜くぞ!」の思いで、参加を続けています。  激変する市政で、毎日が多忙で、練習時間が確保できない厳しい環境の中、さらにコロナ禍での業務繁忙、また各種大会の中止でモチベーションを失いつつある中ですが、明るく落ち込まず、楽しく、元気に、週1回の夜間合同練習と日々の自主練習で、信条の「あきらめない粘りの走り」を磨き、心を一つにしたチーム編成をおこなってきたつもりです。  伝統ある大阪市役所陸上競技部の誇りを持って参加しています。  今年も、自分の区間をしっかり走り、過去の先輩方の記録を少しでも上回るよう、各自が目標を持って精一杯頑張ります。 ヨロシクお願いします!

 

NARA-Xアスリーツ

大歳、湯川、木村、赤井、北、平田、小松原、西山、杉本

クラブ型実業団チーム「NARA-Xアスリーツ」です。2010年より出場しておりました「奈良選抜」の伝統を受け継ぎ出場させていただくことになりました。


今回はトップチームの平田治コーチと小松原遊波+サテライト会員7名で編成しています。

非常に難しい社会情勢の中、大会開催に向けてご尽力賜りました皆様、地元龍神村の皆様、私たち奈良や全国から応援していただいている皆様への感謝を忘れず龍神路に新しい奈良からの風を吹かせたいと思います。
応援よろしくお願い申し上げます。

 

Kochi Ekiden Project

植田GM 久松選手 岡部選手 山田選手
棚橋選手 猪谷選手 野村選手 岡﨑選手

高知からやってきました、Kochi Ekiden Projectです。龍神駅伝への出場を目指して今年結成しました。


毎週高知県内各地から集まり、合同練習を重ねてきました。目標はクラブチームトップです。コロナ禍の大変な状況の中で大会を開催してくださる全ての関係者の方々、地元龍神の皆様に感謝する気持ちを胸に最後まで諦めずタスキを繋ぎます。

 

DEEARS

千代岡 鎌田 傳野 中村 東小薗
下川 鈴木 藤島 村岡 井澤

 

DEEARSは、『大阪、兵庫の市民ランナーで結成されたクラブチームです。』学生時代からの友人、各種大会や練習会で気心知れたメンバー等で構成されています。メンバーと一緒に居るとなぜか幸せな気持ちになれる、そんな社会人の集団です。仕事や家庭と両立しながら長居公園、服部緑地を中心に活動しています。


龍神駅伝には今回、初めて出場させていただきます。チームワークを武器に、一秒を大切に走りきりたいと思います。


大会運営等関係者をはじめ龍神村の皆様、そして応援していただいている全ての方々に心より感謝申し上げます。


『走れることが当たり前』だとは思わず、チームメンバー一人ひとりが感謝の気持ちをもって秋の龍神村を駆け抜けたいと思います。

 

 

|ご注意事項

 

▽クラウドファンディングでのご支援は、税制控除にはなりませんのでご注意ください。

 

▽このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、支援をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。

 

▽銀行振込にてご支援いただく際、返金先口座情報をお伺いいたしますが、All-in(目標金額に達しない場合でも支援金を受け取れる方式)のため原則返金はいたしません。ただし万一本サイトでご紹介、お約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですがご入力をお願いいたします。

 

▽リターンの各種企画は、新型コロナウイルス感染症の影響により今年の実施などが難しい場合、翌年以降に実施する場合もございます。予めご了承ください。

 

▽リターンの発送予定月につきましては、製造状況などの影響により、当初の予定より遅れる可能性がございますので、予めご了承ください。

 

▽リターンにつきましては制限個数の追加、新たなコースの追加の可能性がございます。また、既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんので、ご了承ください。

 

▽支援時にご回答いただく質問項目への回答は支援確定後、変更できません。

 

▽リターンの性質などに鑑み当社の判断でご支援をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承下さい。なお、この場合、理由に関するお問い合わせには応じかねます。

 

▽リターンの転売は禁止させていただきます。

 

▽ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。

プロジェクト実行責任者:
仲田 雅秀(関西実業団陸上競技連盟)
プロジェクト実施完了日:
2021年11月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

関西実業団陸上競技連盟が主催する【第64回関西実業団駅伝】において、ライブ配信を実施する。 そのライブ配信費用(カメラをはじめとした撮影機材、配信体制整備等)

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額については、関西実業団陸上競技連盟所属の各社における協賛金で補填予定。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kansairenmei2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

関西実業団陸上競技連盟(以下、関西連盟)は、関西地区において、企業・団体における陸上競技の振興と相互の交流をはかるとともに、国際的な競技会で活躍できる競技者の育成・強化を通じて、わが国の陸上競技界の発展に寄与することを目的としています。 関西連盟は、目的達成のため次の事業を行います。 1.主催大会の開催 2.競技者の育成・強化ならびに指導者の養成に関わる一切の事項 3.実業団陸上競技の振興ならびに陸上競技の普及浸透に関わる一切の事項 ご声援・ご支援の程よろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kansairenmei2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


プロジェクト全力応援コース!(5000円)

プロジェクト全力応援コース!(5000円)

手数料を差し引いたご支援金額すべてを、プロジェクトに充てさせていただきます。
☆大会終了後、お礼のメールをお送りさせていただきます。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


【今大会限定】龍神村開催30周年記念タオルで応援!

【今大会限定】龍神村開催30周年記念タオルで応援!

今年で龍神村開催30回を迎えるのを記念して作成した今年限定のタオルです。龍をあしらったデザインとなっております。
※デザインについては変更になる場合があります。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

5,000


プロジェクト全力応援コース!(5000円)

プロジェクト全力応援コース!(5000円)

手数料を差し引いたご支援金額すべてを、プロジェクトに充てさせていただきます。
☆大会終了後、お礼のメールをお送りさせていただきます。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


【今大会限定】龍神村開催30周年記念タオルで応援!

【今大会限定】龍神村開催30周年記念タオルで応援!

今年で龍神村開催30回を迎えるのを記念して作成した今年限定のタオルです。龍をあしらったデザインとなっております。
※デザインについては変更になる場合があります。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

関西実業団陸上競技連盟(以下、関西連盟)は、関西地区において、企業・団体における陸上競技の振興と相互の交流をはかるとともに、国際的な競技会で活躍できる競技者の育成・強化を通じて、わが国の陸上競技界の発展に寄与することを目的としています。 関西連盟は、目的達成のため次の事業を行います。 1.主催大会の開催 2.競技者の育成・強化ならびに指導者の養成に関わる一切の事項 3.実業団陸上競技の振興ならびに陸上競技の普及浸透に関わる一切の事項 ご声援・ご支援の程よろしくお願いいたします。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る