
支援総額
目標金額 2,800,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2025年8月7日
「装飾」と「間(ま)」が大切なキモノボードの使い方・・・
生活に、そっと美を添える存在として、キモノボードをぜひ飾っていただきたいのですが、この置き方は重要。
📷
空間に絵を飾るということ、
それは、ただ「壁を埋める」ためのものではないと私は思っています。
キモノボードは、着物の柄という装飾性を軸にしながら、その周囲との「間(ま)」を生かすことで
はじめて、その美しさが引き立ちます。
それは茶室の床の間に掛け軸を掛ける感覚と近いかもしれません。
主張しすぎず、けれども確かに「そこにある」存在感。
そう、わびさび・・・
📷
さらに大切なのは、光。
キモノボードは “照らされて” こそ、奥行きや質感が現れます。
表面に浮かぶ糸の光沢、手染めのムラの陰影、
それらは自然光では見えにくい部分が多くあります。
だから私は、空間に設える際、
「どこに置くか」と同じくらい
「どう照らすか」にも心を配っています。
スポットライトで陰影をつくる。
間接照明で柔らかく包み込む。
そのわずかな違いで、空間全体の呼吸が変わるのです。
しかし、ふと、周りを見渡した時に、多くのモノたちが雑然とおかれていて、そこに照らすための照明も施されていない。これはよくある実情。
でも意外と簡単に、光のスペースはできるものです。
📷
まずは、無造作に置いているモノたちを、ちょっと整理して、魅せる順番を整え、魅せるもの以外はいったんまとめて片づける。(片づけたお気に入りのモノたちは順番待ち(*^^*)
そして、市販で販売されているスポットライトを当てるだけでも、十分演出はできます。
(写真に使っている照明はIKEA商品です)
建築に関わっていた頃から、
私はずっと、「余白」の空間に惹かれてきました。
余白があるから、装飾が引き立つ。
無地の壁があるから、柄が語りかけてくる。
キモノボードは、その空間に「間」と「物語」をもたらす、
建築的装飾にとてもかかわりを創ることのできる ”素 敵 モ ノ” だと私は思っています。
お部屋の一角に、そんな呼吸できる場所。
暮らしの中に、心がふっとほどける「間」を──。
また、この他にも意識しているのは、
人の動きと、視線の流れです。
キモノボードを飾る位置は、ただ「余っている壁」に決めるのではなく、
空間を歩くとき、ふと立ち止まるとき、}
人の目線が自然に向かう“導線上のポイント”を選ぶことで、さらにさりげない空間を演出することはができるのです。
例えば、玄関からリビングへ向かう廊下の途中。
椅子に座ったとき、ふと目が止まる正面の壁。
朝、コーヒーを淹れるキッチンカウンターの先に見える場所──
そんな、人の動きの「流れ」のなかに、キモノボードがそっと佇んでいると、
生活の中で、ふとした瞬間に「余韻」が目に入ってくるんです。
この“ふとした視線”の先に、
自分だけの物語を纏った(まとった)一枚がある。
それは、毎日を生活、こころを少しだけ整えてくれる、空間。
キモノボードじゃなくても、好きな絵やモノにしてもいいですよね。

視線の先にあるものが、空間の印象を決める。
だからこそ、キモノボードは飾る「高さ」や「距離感」もとても大切です。
椅子に座った目線、立ったときの自然な目の高さ。
そのどちらにもしっくりくる場所を見つけられたら、もうその空間は、あなたらしい“ギャラリー”へとかわります。
キモノボードは、
視線の先にある余白に、そっと意味を与えるもの。
生活の導線のなかに、ほんの少しほっとする目線をつくる場所になってほしい・・・。
そう願います。
そして今、そんなキモノボードをもっと多くの方に届けるために、
新しい拠点づくりに挑戦しています🔥
築50年以上の古民家を、自らの手でリノベーションし、キモノボードのギャラリー兼工房として生まれ変わらせるプロジェクト。
観光の途中でふらりと立ち寄れる場所にし、着物文化の新しい魅せ方を発信する拠点に育てていきたいと思っています。
ただいま、クラウドファンディングにて応援を募っています。
この想いに、ほんの少しでも共鳴していただけたなら──
👇 キモノボードの未来をつくるプロジェクト
【クラファンページはこちら】
https://readyfor.jp/projects/kimonoboard-furuyade
みな様と一緒に、形にしていけたら嬉しいです。
引き続き応援、支援、シェアをおねがいいたします
🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
クラファンQR
キモノボードHP
https://kimonoboard.com/
キモノボードInstagram
https://www.instagram.com/kimonoboard/
本日も、最後までお付き合いくださった方、ありがとうございました(*^^*)
リターン
500円+システム利用料

キモノボード着物の柄を未来へつなぐ拠点 応援 500円コース(返礼品なし 御礼メールのみ)
7月31日広告枠GET特別企画
7月31日に15人前後の支援者の方がいれば、レディーフォーのクラファンTOPに掲載できるらしい?!枠です。
もちろんそれ以外最終日まで支援はいただけます。
キモノボード着物の柄を未来へつなぐ拠点 応援 500円コース(返礼品なし 御礼メールのみ)
ーーーーー
リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために使わせていただくコースです。
心こめて大切に使わせていただきます。
ーーーーー
◯お礼のメール
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料

着物の美を添えて ― 切手付きメッセージカード&サンクスレター
日頃の感謝を込めて、着物の古布からインスピレーションを受けたオリジナルデザインの切手付きメッセージカードをお届けします。
表面には、時を越えて愛される着物柄をあしらいました。
このカードは、そのままお使いいただけます。
ご支援くださった方に、感謝の気持ちとともに、日本の美のぬくもりをお届けできたらと思い、ご用意しました。
サンクスレターも同封させていただきます。
一期一会のご縁に、心からのありがとうを込めて。
※切手付きオリジナルカードのご説明
オリジナルカードには、市販で販売のはがき切手シールを貼ったものをお届けいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
500円+システム利用料

キモノボード着物の柄を未来へつなぐ拠点 応援 500円コース(返礼品なし 御礼メールのみ)
7月31日広告枠GET特別企画
7月31日に15人前後の支援者の方がいれば、レディーフォーのクラファンTOPに掲載できるらしい?!枠です。
もちろんそれ以外最終日まで支援はいただけます。
キモノボード着物の柄を未来へつなぐ拠点 応援 500円コース(返礼品なし 御礼メールのみ)
ーーーーー
リターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために使わせていただくコースです。
心こめて大切に使わせていただきます。
ーーーーー
◯お礼のメール
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料

着物の美を添えて ― 切手付きメッセージカード&サンクスレター
日頃の感謝を込めて、着物の古布からインスピレーションを受けたオリジナルデザインの切手付きメッセージカードをお届けします。
表面には、時を越えて愛される着物柄をあしらいました。
このカードは、そのままお使いいただけます。
ご支援くださった方に、感謝の気持ちとともに、日本の美のぬくもりをお届けできたらと思い、ご用意しました。
サンクスレターも同封させていただきます。
一期一会のご縁に、心からのありがとうを込めて。
※切手付きオリジナルカードのご説明
オリジナルカードには、市販で販売のはがき切手シールを貼ったものをお届けいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,181,400円
- 寄付者
- 346人
- 残り
- 14時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

もう、配達時間に縛られない。 いまの玄関ドアに、掛けるだけ。
- 現在
- 8,880円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 33日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

日本人をバイリンガルにするための英会話講座を全国に開きたい
- 現在
- 74,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日









