幕末の志士・清河八郎の旅日記『西遊草』を復刻したい!
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 79人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
高野山親王院|高野山の教科書「秘法」を守る、蔵の建て替えにご支援を
#環境保護
- 現在
- 590,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 26日
広島県北東部伝統のイベントで使用する母衣を修繕し次世代へ継承したい
#地域文化
- 現在
- 86,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 13日
奈良 御霊神社|老朽化した神輿を修復し、歴史あるお祭りを継承したい
#地域文化
- 現在
- 930,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 26日
広島の考古資料を後世に伝えたい ー考古学研究室開設60周年記念
#地域文化
- 現在
- 2,250,000円
- 寄付者
- 113人
- 残り
- 44日
戸次道雪・立花宗茂の眠る福嚴寺 聖観音を後世に。復活にご支援を
#地域文化
- 現在
- 2,765,000円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 41日
長崎県:鯛ノ浦(上五島)~長崎航路の存続
#観光
- 現在
- 6,974,000円
- 支援者
- 358人
- 残り
- 26日
【海を渡る音楽2024】離島の子どもたちへ「生」の音楽を届けます!
#子ども・教育
- 現在
- 21,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 26日
プロジェクト本文
終了報告を読む
【ネクストゴールを目指して】
本日をもって目標金額であった700,000円を超えることが出来ました。これも一重にご支援頂いた皆様の温かいご理解の賜物と深く感謝すると共に、ご自身のSNSでシェアあるいは拡散して頂いた皆様に厚く御礼申し上げます。
最初は全くの素人で、手探り状態で始めた事業でしたが、レディーフォー様初め、クラウドファンディング経験者の皆さんから助言と指導を頂きながら取り組んでまいりました。お陰様で当初の目標額はクリアーすることが出来ました。改めて感謝申し上げる次第です。
つきましては最終期限が1月31日となっておりますので、次のステージに進むべく700,000円に600,000円をプラスした1,300,000円をネクストゴールとして挑戦することに致しました。
増額した分は、復刻版費用の全額に加え、プロジェクトの諸経費(クラウドファンディング手数料、返礼品送料等)の経費として活用させて頂きます。
スタッフ一同気を引き締めて新たな挑戦に挑みますので、皆様からはなお一層のご支援を賜りたいと思います。
追記:2020年1月8日 廣田幸記
庄内藩出身の志士・清河八郎。
彼が遺した旅日記『西遊草』の復刻へ。
初めまして、清河八郎記念館館長の廣田幸記と申します。
私は平成17年4月から当記念館の役員としてお世話になり清河八郎についての勉強を始めました。
平成24年から始まった清河八郎資料集編纂委員としてプロジェクトに参画。委員となり気づいた、清河八郎の魅力があります。
父・母宛てに八郎が書き残した手紙の中に自分の考えを朝廷および幕府大老に宛てた建白書の控えが有り、幕末、日本が諸外国との関わりの中で混乱のさなかにある時期に、日本の進むべき道を先頭になり切り開いていく清河八郎の姿に興味を持ちました。
清河八郎は、江戸時代末期(幕末)の庄内藩出身の志士*1です。
*1:日本の江戸時代後期の幕末において活動した在野の人物を指す歴史用語。
田中河内介とともに九州遊説をして尊王攘夷派の志士を京都に呼び寄せ、一方で浪士組を結成し新選組・新徴組への流れを作り、虎尾の会を率いて明治維新の火付け役となるなど、その政治活動で知られています。
しかし、その明朗快活さゆえに、議論をする場などでは自分の思う通りに事を運ぼうとしたり、幕府を欺いたりする姿から、現代では「山師・ペテン師」という二つ名で知られることとなってしまいます。
そんな清河八郎に関する本で、『西遊草』という本があります。
この本は見学した地の風景、風俗、習慣および歴史をも書き記したもので、清河八郎の人間像を知る上で貴重な一冊です。初版は1993年(平成5年12月16日)、第2刷発行が2000年(平成12年7月7日)で2回発行しておりますが、清河八郎に関する本でこの本は人気があったため、約8年間で絶版となってしまいました。
記念館にご来場いただく方の問い合わせも多く、なんとか復刻できないかと思うようになりました。
そこで平成18年『西遊草』復刻のため岩波書店に見積りを問い合わせたところ、700部でおよそ70~80万円必要とのこと。当館ではその資金がなく、復刻を断念しました。
それでも、ご来場いただいた皆様、清河八郎に興味を持ってくださった方々に、その政治活動だけでなく、家族への思いと八郎の人間性をこの本から読み取ってもらいたい。
そんな思いを諦めきれず、絶版だった本を復刻させるということは、むしろ清河八郎のこれまでの「ペテン師」というイメージを変えるチャンスだと考え、皆様からのご支援を受けて『西遊草』を復刻させたいと立ち上がり、クラウドファンディングへの挑戦を決意しました。
「山師・ペテン師」の代名詞である一方で、
日本を外国から守ろうとした姿があります。
清河八郎は、幕府を欺いたことから「山師・ペテン師」というレッテルを張られてしまった印象が強く、今までの八郎の代名詞と言われて仕方がないと思われてきました。
しかし、当時日本を外国から守るために取った彼の行動は草莽の志士であるがためできた行動です。
例えば彼は、外国と日本とは対等な立場で交易することで、日本を豊かな国にしていく必要があると考え、当時「横浜の外人居留地」の焼き討ちを行い日本から外国人を追い出そうと計画しました。
「幕府と外国を側面から見つめて日本と外国とが対等な立場で交易を深めていかなければならない。」八郎はそんな思いを持ち、自分の考えを幕府・朝廷に建白書、上書として提出。一見、実際に八郎が考えていたように事が運ぶようでした。
しかし「横浜の外人居留地」焼き討ちの策が仇となり、34歳の若さで幕府の刺客により命を落とすこととなります。「横浜の外人居留地」の焼き討ちが実行されると、外国から莫大な賠償金を要求されるため、幕府の目についたようです。
若くして命を落とした清河八郎でしたが、彼は浪士組を母体として京都会津藩「新選組」・江戸庄内藩「新徴組」の生み親として二つの組織をこの世に残し、新選組は京都・新徴組は江戸で警察の役割を果たして活躍しました。
平成16年NHK大河ドラマ「新選組」放映により新選組の人気が今まで以上に高まり、それにより清河八郎と新選組の関わりが日本全国に発信され、八郎の人気も高くなりました。
今まで以上に、新選組と八郎が一体化し人を惹きつけるようになったように思います。
母親孝行、裏側にある歴史的事実、そして民の生活を『西遊草』で学ぶ。
清河八郎は安政2年(1855年)3月19日、母(41歳、当時八郎は26歳)を伴い伊勢参りに出発、伊勢参りを終え奈良・京都を見物、その後大阪、琴平を経て安芸の宮島そして岩国の錦帯橋まで足を延ばし、江戸を見物して9月10日に清川の実家に帰着しています。
どの時代でも、伊勢参りは地域信仰として「伊勢講」というグループを作り、お金を積み立てて伊勢参りに行っていました。いわば昔のクラウドファンディングのようなものですね。
八郎は、前年に父が伊勢参りを終えていたため、いつかは母を連れて伊勢参りに行こうと思っていました。
そんな折に、倹約令が出ました。
幕府財政の再建を目的に、衣食住その他日常生活全般にわたって節約しなさい、というお触れが出たのです。
倹約令の裏側では、1853年(嘉永6年)アメリカ船黒船が日本に開国を要求し浦賀に来航、1854年3月に日米和親条約をアメリカと締結、下田・函館を開港、11月4日に東海大地震、5日南海大地震が発生…など、関東・関西が揺れ動くような、激動の時代でした。
そのため幕府は各藩に倹約令を発令、それに従い庄内藩も庄内各地域に倹約令を発令したのです。
節約が課されていたのは、清河八郎ももちろん例外ではありません。母を伊勢参りに連れていくことは、許可がおりませんでした。
それでも八郎は、「自分は清川を離れて江戸に出て行かなければならない、18歳で清川の家を出て7年間心配を掛け続けた母に孝行すべきだ」と思い、この時期しか伊勢参りに行くことができないと考え、母の病気を装い伊勢参りの旅に出立しました。
『西遊草』では清河八郎の母親への孝行だけでなく、こうした歴史的事実と、その歴史に翻弄される民の姿を描き出しています。歴史と同時に当時の風俗も学べる、貴重な内容であると思っています。
今回のプロジェクトでは、皆さんからご支援をいただいて『西遊草』を復刻します。復刻する『西遊草』は1,000部を予定しております。
新選組のファンの方も、幕末の歴史が好きという方も、今回初めて清河八郎を知ったという方も。
少しでも親を想う彼の気持ちや、この本の魅力にご共感いただけましたら、ご支援をとおして、私たちと一緒に『西遊草』復刻のプロジェクトの一員となっていただけませんか。
『西遊草』を通して、新たな清河八郎像を、全国に。
清河八郎は、母を伴い半年間という長い伊勢参りの旅の日記を毎日書き記し、時には、旅の途中父宛に手紙を送り母はいたって元気であることを知らせています。
また、旅での人との出会いを大切にし、人から慕われている事も記しています。
昨年、明治維新150年を記念し、明治大学名誉教授 徳田武氏を迎え、フォーラム「清河八郎はどんな人⁉」を二日間にわたり開催して多角的見地から八郎の評価を試みました。
このフォーラムを契機に、全国から研究者が集まり、清河八郎の再評価をする機運が盛り上がっています。
『西遊草』を復刻することにより、清河八郎の家族への思いやり、そして母への孝行が読者に伝わり、この機会を通じて清河八郎の人間像を発信すると共に、清河八郎を大河ドラマ誘致に結び付ける運動を町と一体となって進め、幕末に生きた清河八郎の新たな人間性を全国に発信していきたいと思っています。
ご賛同いただける皆様からのあたたかいご支援を、何卒よろしくお願いいたします。
リターンのご紹介
ご支援いただいた皆様に復刻版『西遊草』を、また、ご支援いただいた金額により記念館オリジナルグッズ、元祥伝社文庫編集長の加藤淳氏著『新釈清河八郎伝』、清河八郎の遺品解説書である『清河八郎遺芳』、山形県産のお米である「つや姫」と「雪若丸」をそれぞれご用意しております。
それぞれ、リターンをご購入いただいた方には所得控除証明書を送付させていただきます。ただし、お米をおつけする3万円、5万円、10万円のリターンに関しては、所得控除の対象外となりますので、ご注意ください。
豪華なリターンが不要な方には、お礼状と所得控除証明書のみを送付させていただくコースをご用意いたしました。
山形県、ひいては日本の歴史を味わいながら学ぶことのできる『西遊草』をぜひ全国の方に手にとっていただきたいと思っています。
本プロジェクトは「購入型」に分類されています。
支援金が税務上寄付金として扱われることについて、READYFORが保証するものではありません。
税務上の処理については、必ず税務署や税理士等専門家にご相談下さい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
平成17年から清河八郎記念館理事、平成25年から清河八郎館館長に就任 今まで誤解されてきた清河八郎の人間性を説くため、清河八郎の魅力と母との伊勢参りの旅日記『西遊草』を通して、入館者及び庄内地域の自治会・公民館単位で開催する出前講座で八郎の違った人間性について語り続けて行きたい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
復刻した『西遊草』をお手元に!コース
・お礼のお手紙
・復刻版『西遊草』1冊
・所得控除証明書
- 支援者
- 29人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円
オリジナルグッズで清河八郎を応援!コース
・お礼のお手紙
・復刻版『西遊草』1冊
・オリジナルA4判クリアファイル
・清河八郎家紋入り手拭い
・所得控除証明書
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
『新釈清河八郎伝』とセットで更に理解を深める!コース
・お礼のお手紙
・復刻版『西遊草』1冊
・『新釈清河八郎伝』1冊(元祥伝社文庫編集長 加藤淳著)
・『清河八郎遺芳』1冊(八郎の遺品解説書)
・所得控除証明書
- 支援者
- 26人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
30,000円
【※控除対象外】山形県の味を堪能!お米「つや姫」をお試しコース
・お礼のお手紙
・復刻版『西遊草』1冊
・『新釈清河八郎伝』1冊(元祥伝社文庫編集長 加藤淳著)
・『清河八郎遺芳』1冊(八郎の遺品解説書)
・庄内産「つや姫」5kg
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
50,000円
【※控除対象外】山形県の味をもっと堪能!お米「つや姫」たっぷりコース
・お礼のお手紙
・復刻版『西遊草』1冊
・『新釈清河八郎伝』1冊(元祥伝社文庫編集長 加藤淳著)
・『清河八郎遺芳』1冊(八郎の遺品解説書)
・庄内産「つや姫」10kg
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
100,000円
【※控除対象外】山形県の味を食べ比べ!お米「つや姫」と「雪若丸」たっぷりコース
・お礼のお手紙
・復刻版『西遊草』1冊
・『新釈清河八郎伝』1冊(元祥伝社文庫編集長 加藤淳著)
・『清河八郎遺芳』1冊(八郎の遺品解説書)
・庄内産「つや姫」10kg
・庄内産「雪若丸」10kg
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
【豪華なリターン不要な方へ】清河八郎を全力応援!3,000円コース
・お礼のお手紙
・所得控除証明書
※お礼状発送のため、ご住所情報を取得させていただきます。あらかじめ、おふくみおきくださいませ。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円
【豪華なリターン不要な方へ】清河八郎を全力応援!5,000円コース
・お礼のお手紙
・所得控除証明書
※お礼状発送のため、ご住所情報を取得させていただきます。あらかじめ、おふくみおきくださいませ。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
【豪華なリターン不要な方へ】清河八郎を全力応援!10,000円コース
・お礼のお手紙
・所得控除証明書
※お礼状発送のため、ご住所情報を取得させていただきます。あらかじめ、おふくみおきくださいませ。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
30,000円
【豪華なリターン不要な方へ】清河八郎を全力応援!30,000円コース
・お礼のお手紙
・所得控除証明書
※お礼状発送のため、ご住所情報を取得させていただきます。あらかじめ、おふくみおきくださいませ。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
50,000円
【豪華なリターン不要な方へ】清河八郎を全力応援!50,000円コース
・お礼のお手紙
・所得控除証明書
※お礼状発送のため、ご住所情報を取得させていただきます。あらかじめ、おふくみおきくださいませ。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
100,000円
【豪華なリターン不要な方へ】清河八郎を全力応援!100,000円コース
・お礼のお手紙
・所得控除証明書
※お礼状発送のため、ご住所情報を取得させていただきます。あらかじめ、おふくみおきくださいませ。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
プロフィール
平成17年から清河八郎記念館理事、平成25年から清河八郎館館長に就任 今まで誤解されてきた清河八郎の人間性を説くため、清河八郎の魅力と母との伊勢参りの旅日記『西遊草』を通して、入館者及び庄内地域の自治会・公民館単位で開催する出前講座で八郎の違った人間性について語り続けて行きたい。