保護猫【五茶(こちゃ)】生後約2ヶ月の漏斗胸の手術・治療費のご支援

保護猫【五茶(こちゃ)】生後約2ヶ月の漏斗胸の手術・治療費のご支援

支援総額

308,000

目標金額 290,000円

支援者
29人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/kochawosukuu55345?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

自己紹介

 

はじめまして。大川真帆香と申します🙇‍♀️ 猫川と呼ばれることもあります🐾

まず数ある中からプロジェクトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!!

 

私は一人暮らしで、猫2匹と暮らしております。

名前は、四茶(しちゅー)・五茶(こちゃ)です🐱🐱

2年前の冬に、虹の橋を渡りお空に旅立った、三茶(さんちゅ)もいます🐱🌈

全員女の子です😸🎀

 

▼しちゅー・こちゃ

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

2024年10月頃のお話になります。

元同僚から、子猫2匹(恐らく姉妹)を保護されたというお話を伺いました。元同僚のご主人が、徳島県の山奥で発見されたとのことです。里親探しに協力いただけないかというご相談を受け、微力ながら協力させていただくこととなりました。

 

▼保護したされた時の写真

①ミチルちゃん・こちゃ

 

②こちゃ・ミチルちゃん

 

③ミチルちゃんにべったりのこちゃ (ちっちゃ〜い🥺)


その結果、2匹とも里親様が見つかったのですが、残念なことに、1匹の里親様のご都合が悪くなり急遽キャンセルとなってしまいました。

 

キャンセルとなった子猫:白キジちゃん→五茶(こちゃ)

※私の友人が里親:白シャムちゃん(お鼻が黒) →ミチルちゃん  

 

実はその子猫には、生まれつき胸骨に奇形があることが判明している状態でした。

その後の里親探しは難航…。

 

最終的に、そのキャンセルとなってしまった子猫は、私が正式に引き取らせていただくこととなり

自己紹介させていただいた【五茶(こちゃ)】と名付けられた という経緯でございます。

 

 

▼2024年11月16日

引き取り日当日 おうちにやってきた時の写真

 

①くっついてる こちゃ・ミチルちゃん
②不思議そうに私たちを見つめるこちゃ・ミチルちゃん

 

▼2024年12月7日

ワクチン接種と胸骨の奇形のセカンドオピニオンも兼ねて、いつもお世話になっている動物病院へ。

レントゲンを撮影。診断結果は…重度の漏斗胸でした。

 

まず、漏斗胸について、担当獣医師から説明を受けました。

 

生まれつき、胸骨の一部が陥没している状態であり、成長につれて、胸骨の凹みが深くなってしまう影響で、心臓が正常な位置から徐々に肺の方へと圧迫されてしまいいずれは口呼吸なども目立ち、今後の成長で呼吸不全を引き起こすことは避けては通れないと説明を受けました。

 

併せてこの漏斗胸の手術に関しては、骨の成長度合いにも影響するため、手術の効果が見込めるタイムリミットは生後4ヶ月くらいまで。幸いにも、診断時こちゃは 生後約2ヶ月。

 

今後成長するにつれて、じわじわと苦しめられるこちゃの姿は見るに耐えれません。診断された動物病院にて手術も行っていただけるとのことでしたので、2025年1月12日に手術を受ける方向で話し合いを進めました。前日の1月11日に動物病院へ連れて行き、翌日の1月12日に手術の流れとなります。

 

手術について。

 

説明を受けた術式は、胸に特殊なプレートを入れ、胸骨を正常な位置へ戻す矯正手術です。

術後は数日間入院、退院後は通院・検査を経て、経過を診てプレートを取り除く手術を行います。

 

手術費用だけで、特殊なプレートの手配や物価高騰の影響もあるため約30万円ほどかかる見込みと説明をいただきました。

 

手術だけでなく、その後の入院、通院、検査も必要なため、積み重ねると総額で見た場合、非常に高額な費用となります。現状はあくまでもプレートを入れる際の手術費用のみの、おおよその金額を伝えられている状況です。

 

今回診断された『漏斗胸』は先天性疾患のためペット保険に加入していたとしても補償の対象外となります。

 

プロジェクトを立ち上げるきっかけとしては、こちゃの手術、通院、検査費用を本クラウドファンディングにて支援を募りたいと考えております。

 

その為本来であれば、手術前にプロジェクトの公開を進めたかったのですが…

 

READYFOR様 クラウドファンディングを行う場合

「動物の治療を行うプロジェクト」に特化した入力ルール

① 「ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え」のガイドライン

 

こちらに則り作成を進めておりますため、現状は初回の手術を無事に終えて、退院している段階です。

※こちゃの胸にプレートが入っている段階です。

 

▼2025年1月12日

動物病院から連絡があり、手術は無事に成功しました✨

いつもお世話になっている先生には感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

 

▼2025年1月13日

手術翌日に面会に行ってきました。

こちゃは酸素室にいましたが、とっても元気そうでした✨

もう少しぐったりしているかなと心配していましたが、安心しました。

約2ヶ月間プレートを入れたままにしておき、経過観察。胸骨の矯正期間となります。

 

▼面会時のこちゃの様子

エリザベスカラーをつけられています。

※病院に関する情報はガイドラインに則りマスキングしております。

 

 

 

プロジェクトの内容

 

資金の使途

 

本プロジェクトにて

こちゃの漏斗胸の手術費用、入院費、通院費、検査費用のご支援を募りたいと考えております。

 

※これより先に掲載している領収書、診断書、レントゲン写真は動物病院より掲載許可いただいております。

※病院に関する情報はガイドラインに則りマスキングしております。

 

初診費用の領収証(2024年12月7日)
手術・入院費用の領収証(2025年1月18日)
術後の検査・再診分の領収書(2025年1月25日)
診断書

 

▼レントゲン写真(手術前

①レントゲン写真を見ても、胸骨に凹みがある事がおわかりいただけると思います。

 

②胸骨に凹みがある影響で心臓がレントゲンだと左側(実際は右側)に。

心臓が正常な位置にない状態です。

 

▼実際のこちゃの胸の写真

お腹の辺りに凹みがある事がおわかりいただけるかと思います。

 

▼レントゲン写真(手術後

①胸骨にプレート(矯正器具)が取り付けられている状態です。

 

②胸骨にプレート(矯正器具)が取り付けられている状態です。

 

▼レントゲン写真(手術後から1週間後(退院時)

胸の部分のスペースが広くなっていることがわかります✨

 

②心臓が正常な位置に戻りました✨

こちらのアングルのレントゲン写真の方が、

胸の部分のスペースが広くなっていることがよくわかります✨

 

▼2025年1月18日

こちゃは約1週間の入院を経て、ひとまず退院することができました✨

早速来週末から、経過を診ていただくための通院も始まります。

安心しているのか、ゲージの中で寝ていました☺️

 

▼2025年1月25日

術後初の検診日

おうちでも安静にとの指示をもらっていたので

退院後も約1週間のゲージ生活、こちゃ頑張りました✨

 

レントゲンを撮影いただき、

プレート(矯正器具)も問題なく経過は良好👍

次回の検診日は2週間後の2月8日です。

 

費用・内訳

・手術前検査 8,980円

※ご請求額 12,980円 − 猫3種混合ワクチン接種費用 4,000円 = 8,980円

・プレートを入れる手術・入院費用 223,417円

・通院・検査費用 13,860円 (1月25日分・2月8日分)

※1回あたりの通院・検査費用(再診+レントゲン撮影) = 6,930円

※次回2月8日検診 = 6,930円 ※担当獣医師へ確認済み

・プレートを取り除く手術費用 麻酔代含め約20,000円の見込み 

※担当獣医師へ確認済み

 

今後も治療は続きますが…

まず目標金額は【290,000円】とさせていただきます。

 

プロジェクトについて

 

(1)資金の使途

 五茶(こちゃ)の現在治療中である漏斗胸の今までと今後の治療費にあてます。

 

(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:290,000円
(資金の内訳)

・今までの治療費:225,467円

・今後の治療費:26,930円 

・READYFOR 手数料 40,600円

・消費税 4,060円

合計 297,057円

 

(3)集める資金を使用しての治療期間
24年12月7日〜25年3月31日

※治療内容、治療費、治療期間は経過次第となりますが 動物病院の確認が取れています。

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

難易度の高い手術と伺っておりましたが、2025年1月12日に初回手術は無事に終了しております。

2025年1月25日に術後の初回検診も終了しております。

 

これまでに発生している手術費用、術後の初回検診費用は全てクレジット支払い済み。

 

今後も定期的な通院・検査と経過観察後に2回目の手術も控えており、今後も治療は続きますため、まだまだ費用が掛かります。  このプロジェクトで、手術費用、治療費用、検査費用を捻出したいと考えております。

 

このプロジェクトはAll or Nothing方式のため

”1円”でも目標金額に達しない場合ご支援を受けることができません。

※達成しなかった場合、支援いただいた全額は支援者様に全額返金される方式です。

 

これからもこちゃには、元気に長生きしてほしいと強く願っております。

どうか目標金額を達成できますよう、皆様のお力をお貸しください。

 

口コミやSNS等での拡散もしていただけますと幸いです。

 

皆様からのご支援を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!

 

大先輩のさんちゅ・こちゃ

 

 

こちゃの近況はInstagramでも更新中です🐈

 

ご支援にあたっての注意事項

 

▶︎ 1. ペット保険の有無について

  なし

 

▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について

  万が一、こちゃが亡くなってしまった場合は、いただききました支援金については返金せずに

  亡くなるまでに発生した治療費として充てさせていただきます。

 

▶︎ 3. 本クラウドファンディングに関する問い合わせ先について

  本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。

  ▷連絡先 大川真帆香:o_mahoka@outlook.jp

 

▶︎ 4. 掲載している資料の掲載許諾について

  本プロジェクトページにて掲載しております、

  診断書や診療明細書などの資料は、全て動物病院から掲載の許諾を得て公開しております。

 

▶︎ 5.治療方針などが変更になった場合の対応について

  プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、

  支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。 

 

▶︎ 6.ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングガイドライン

  ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。

  【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】

  https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/

 

 

プロジェクト実行責任者:
大川 真帆香
プロジェクト実施完了日:
2025年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

保護猫から”ずっとのおうち”の家猫へ✨ 集まった支援金は、五茶(こちゃ)の漏斗胸の治療費(手術費・治療費・検査費)として使わせていただきます。 ※今後も治療は続きますため、治療費は発生いたします。 ※既に1回目の手術、術後の初回検診は終了しており、手術費用、術後の初回検診費用はクレジット支払い済み。手術費用、術後の初回検診費用分は自己資金補填として使用します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kochawosukuu55345?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

はじめまして! 現在2匹の猫と神戸に住む猫川と申します! 虹の橋のあるお空にも1匹の猫がいます^ ^☆ 「猫川」という名前は 本名の「川」の字と「猫好き」を掛け合わせたあだ名です。 お気に入りなので使わせていただいております^ ^ ある日、知人から子猫(2匹)の里親探しに協力してほしいと相談を受け、 この度、その子猫を1匹家族として迎え入れることとなりました。 今私にできることは 【その子猫の命を大切に繋ぐこと。】 どんなきっかけでも構いませんので 少しでも共感いただき、プロジェクトに賛同いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kochawosukuu55345?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

10,000+システム利用料


リターン不要[10,000円]

リターン不要[10,000円]

※リターン不要の方は
こちらからお申し込み下さい。

ご支援頂きありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。

皆様からのご支援金につきましては、
全て治療費として充てさせていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


感謝のメール📮🐾[10,000円]

感謝のメール📮🐾[10,000円]

🐾感謝のメール
🐾経過のご報告

ご支援頂きありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、
返礼品はございません。

皆様からのご支援金につきましては、
全て治療費として充てさせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


リターン不要[10,000円]

リターン不要[10,000円]

※リターン不要の方は
こちらからお申し込み下さい。

ご支援頂きありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。

皆様からのご支援金につきましては、
全て治療費として充てさせていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


感謝のメール📮🐾[10,000円]

感謝のメール📮🐾[10,000円]

🐾感謝のメール
🐾経過のご報告

ご支援頂きありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、
返礼品はございません。

皆様からのご支援金につきましては、
全て治療費として充てさせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 15

プロフィール

はじめまして! 現在2匹の猫と神戸に住む猫川と申します! 虹の橋のあるお空にも1匹の猫がいます^ ^☆ 「猫川」という名前は 本名の「川」の字と「猫好き」を掛け合わせたあだ名です。 お気に入りなので使わせていただいております^ ^ ある日、知人から子猫(2匹)の里親探しに協力してほしいと相談を受け、 この度、その子猫を1匹家族として迎え入れることとなりました。 今私にできることは 【その子猫の命を大切に繋ぐこと。】 どんなきっかけでも構いませんので 少しでも共感いただき、プロジェクトに賛同いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る