全ての子どもに無料で学べる機会を。無料オンライン授業を増やしたい!
プロジェクト本文
皆さま、はじめまして。
オンライン子ども大学「こどハピ」の山﨑 実香と申します。
こどハピは、「考える力・感じる力を養う対話型オンラインスクール」です。
イラスト教室や、モノ作り教室、ダンス教室など塾では学ばないジャンルを、少人数グループで講師とZoomで対話しながら学んでいきます。
毎日無料授業をたくさん開催しており、子ども達が様々な事にチャレンジできる環境となります。
私たちは、より多くの子ども達が様々な体験/経験を通じて一回りも二回りも大きく成長していける環境作りに尽力しています。どうぞ応援の程よろしくお願い致します。
<キレイな文字教室の様子>
<動画>
漁師さんの漁業教室の様子
現在こどハピのオンライン授業には、
1ヶ月に3,000名〜5,000名の子ども達が参加しています。
一回の授業の定員数が限られているため、授業によっては抽選で参加可否を設定しています。
そのため残念ながら落選連絡しなくてはいけない子ども達がいるのが現状です。
この状況を変えていきたいと思い、今回チャレンジしてみました!
このクラウドファンディングを通して、こどハピの活動や私たちが成し遂げたいことなどを知って頂きたいと思います。
以下、説明していきますので最後までお付き合い願います。
こどハピの始まり
折り紙教室からのスタート
私たちは元々、ボランティアで子ども食堂を展開していました。
コロナウィルスの影響により外出がままならなくなった時、子ども食堂を利用していた親御さんと話す機会がありました。その会話の中でふと呟かれたのが「子どもがおうち時間を楽しめるものはないか」との一言でした。その一言に対して、私たちで何か出来ることはないかと考えて始めたのがオンライン授業でした。
初回は、弊社の従業員の中に折り紙が得意なメンバーがいたので、「折り紙教室をやってみよう!」となり、初めてのオンライン教室を開きました。子ども達が喜んでくれるか不安でしたが、みんなとても喜んでくれて、授業が終了する際には「お絵かき教室とか他のものもやってほしい!」という声をもらうことが出来ました。それから他の授業も徐々に増やしていき、少しずつ「こどハピ」が始まっていきました。
1.子ども達それぞれが抱える課題について
子ども達それぞれの成長過程(学びの過程)において、子ども達自身ではコントロールできない様々な外部要因が存在すると考えています。
例)
* 親御さんの教育への考え方
* 親御さんの収入面
* 地理的な問題(近くに学びの場が少ない)
* コロナにより外出しづらい期間が約2年間続いている
現在、たくさんの子ども達がストレスを抱えている状態
(※21年8月5日データ)
引用:国立成育医療研究センター(コロナ×こども本部)
<こどハピの特徴>
・病院に入院中の子どもや、自宅療養の子ども達、また海外にいる子どもさんも受講できる
・スマホさえあればどこにいても授業を受けられる(地理的な影響も受けない)
・双方向型の授業であるため講師が子供たちと会話しながら進められる
・30種類以上のジャンル
2. 子どもの時にいろんなモノごと(体験)に触れ合う事の重要性 について
「子どもの時の学び」は「習い事などの習熟度を高めていくもの」が一般的だと思いますが、それに加えて「子どもの時にいろんなモノごと(価値観)に触れ合う事」もとても大事ではないかと考えています。
1つ目の「習熟度を高めていくもの」は、習い事などを通して、「続ける事の大切さ」を学んだり、「スキルを高めたり」と多くの学びがあります。
2つ目の「子どものうちにいろんなモノごと(価値観)に触れ合う事」は、自分の知らない世界を知る事で、新たな興味の発見に繋がったり、チャレンジ精神がついたりと、子ども達の可能性を最大化する事に繋がると考えています。
1つ目については、「習い事や、塾へ通う」など選択肢が多くありますが、2つ目については、「たくさんの習い事をする、旅行や遊びに連れて行ってもらう」などが方法となり、選択肢は決して多くないと感じています。
また、それに加えて「子ども達それぞれが抱える外部要因」により、外出しづらい、複数の習い事ができない、などそれぞれの環境面もネックになっているのではないかと考えています。
《講師》
現在50名以上の講師が毎日子ども達に向けてオンライン授業を開催しています。
【内容】
イラスト/工作系
バレエ/ダンス系
日本語、英語/語学系
他 料理、美文字教室などなど、多種多様な授業を毎日開催しています。
※詳細はこちら→ 授業一覧はコチラ
【授業】
主に2パターンあります。
①毎月定期的に開催される授業
②不定期に開催される授業
②は企業とのコラボ授業なども開催しており、毎回子ども達からの反響も大きく営業チームも励みになっています。
※企業とのコラボ授業の詳細はこちら→ こどハピ特別授業
《スタッフ》
若手メンバーも多く、活躍しています!
日々出社メンバーとリモートメンバーで異なりますが、毎日ZOOM上で顔合わせをしています。
私、山﨑はスタッフでありながら講師(理科実験)としても働いています。
(理科実験教室の様子)
こどハピで働くスタッフに関しては、随時noteに紹介投稿しています。
ぜひnoteもご覧ください。
※noteはこちら→ こどハピnote
◆合計参加者数: 約1,000名
◆合計授業数: 約100回
◆授業例:
・冬の風景や動物を描くイラスト教室
・白鳥の湖を題材にしたバレエ教室
・衣替えの時期に合わせたお片付け教室
・桜をモチーフにしたお菓子作り教室 など
◆期間: 3月上旬〜4月下旬(1ヶ月半)
これまでも季節にちなんだ特別講座は開催していますが、本講座は臨場感高く学ぶ事ができるため子ども達にも大人気の講座となっています。
「冬・春の季節にちなんだ特別講座」の開催のため、ご支援の程よろしくお願い致します。
21年5月から現在までの間に累計1万8千人へ授業をお届けしてきました
現在は、開始当初と比べ開催授業数は増えてきていますが、まだまだ子どもの数に比べ授業数は足りていない状況です。
皆さまと一緒に、オンライン子ども大学「こどハピ」を大きくしていく事で、一人でも多くの子ども達へたくさんの学びを届けて行きたいと考えています。
活動状況はコチラ
今回ご支援頂いた資金は、
3月上旬〜4月下旬の約1ヶ月半開催予定の「冬・春の季節にちなんだ特別講座」費用として使わせて頂きます。
2月中旬 募集締め切りと同時に、授業内容決定
2月下旬 HP掲載 告知ページ作成 参加者募集
3月上旬 授業開催
3月中旬~ リターン準備開始
おうち時間が長く続いていますが、
その時間も子ども達にとって有意義な時間となるよう行動していきたいと思っています。
どうぞ応援の程よろしくお願い致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 山﨑 実香(株式会社シンシアージュ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
今回の企画「冬・春の特別講座」にて合計100回程度のライブ授業(生配信授業)を開催するにあたり、「講師費」「親御さんとのやり取りや、授業準備を行う運用スタッフ人件費」、「授業広報費」に使用させていただきます。
プロフィール
はじめまして。 オンライン子ども大学「こどハピ」の山崎 実香と申します。 こどハピは、子ども向け無料オンラインスクールで、毎日たくさんの講師が全国の子ども達へライブ授業を行っています。 授業は全て無料で受けられます。 私はその中で、授業の企画や運用を主に行なっています。 また、その他にも理科の実験の授業の講師も担当しており、日々子ども達と楽しく戯れています😁
リターン
500円
お礼のメールをご送付
◆お礼状のご送付(メール形式)
※リターン費用がかからないため、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。
※一度に複数口のご支援も可能となっております。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
授業風景レポートをご送付(計1回分)
◆お礼状のご送付(メール)
◆授業風景レポートのご送付(計1回分)
※リターン費用がかからないため、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。
※一度に複数口のご支援も可能となっております。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
授業風景レポートをご送付(計2回分)
◆お礼状のご送付(メール形式)
◆授業風景レポートのご送付(計2回分)
※リターン費用がかからないため、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。
※一度に複数口のご支援も可能となっております。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
20,000円
授業風景レポートをご送付(計3回分)
◆お礼状のご送付(メール形式)
◆授業風景レポートのご送付(計3回分)
※リターン費用がかからないため、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。
※一度に複数口のご支援も可能となっております。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
30,000円
授業風景レポートをご送付(計4回分)
◆お礼状のご送付(メール形式)
◆授業風景レポートのご送付(計4回分)
※リターン費用がかからないため、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。
※一度に複数口のご支援も可能となっております。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
50,000円
授業風景レポートをご送付(計5回分)
◆お礼状のご送付(メール形式)
◆授業風景レポートのご送付(計5回分)
※リターン費用がかからないため、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。
※一度に複数口のご支援も可能となっております。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
100,000円
こどハピの開催授業数を増やすプラン(授業10回分)
こどハピで日々開催されているライブ授業の数を増やす事が出来ます。
一回でも多くのライブ授業を開催する事で、複数の子ども達に学びの機会を届けられます。
・一回の授業へ約10名が参加する事が出来ます。
・4月〜6月の間の期間に授業を追加いたします。
・ジャンルはその時の子ども達の要望や、講師の状況により変動いたしますが、キレイな文字教室や、イラスト教室、ダンス教室などを想定しています。
・対象授業の応募ページには、支援者さまのお名前を掲載いたします/ご希望者のみ、ペンネーム可。
※有効期間:1年以内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
100,000円
「冬・春の特別講座」のホームページへお名前と応援メッセージを掲示(小サイズ)
◆今回のクラウドファンディングでご支援いただく「冬・春の特別講座」のホームページへお名前と応援メッセージを掲示いたします。
※ペンネーム可、法人・団体名可。
◆授業風景レポートのご送付(計5回分)
◆お礼状のご送付(メール形式)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
150,000円
こどハピ講師による特別授業権(1回分)
こどハピの授業を、あなたのご希望のグループ限定で開催します。
ご家族のお友達グループ向けの開催でも良いですし、ご近所の児童館の子ども達へ授業を開催してほしい等のご希望があれば、
こどハピ側で個別に企画し授業を開催いたします。
例)
・ご家族のお友達グループ向けに授業を開催
・ご近所の子ども会や、児童館の子ども達へ授業を開催
・親戚の子ども達グループへの授業開催 など
授業の企画などは全てこどハピの講師で行います。
授業のジャンルや、対象の子ども達などご要件は、支援者様と相談しながら決めていく形となります。
※有効期間:1年以内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
250,000円
こどハピの開催授業数を増やすプラン(授業30回分)
こどハピで日々開催されているライブ授業の数を増やす事が出来ます。
一回でも多くのライブ授業を開催する事で、複数の子ども達に学びの機会を届けられます。
・一回の授業へ約10名が参加する事が出来ます。
・4月〜6月の間の期間に授業を追加いたします。
・ジャンルはその時の子ども達の要望や、講師の状況により変動いたしますが、キレイな文字教室や、イラスト教室、ダンス教室などを想定しています。
・対象授業の応募ページには、支援者さまのお名前を掲載いたします/ご希望者のみ、ペンネーム可。
※有効期間:1年以内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
300,000円
「冬・春の特別講座」のホームページへお名前と応援メッセージを掲示(中サイズ)
◆今回のクラウドファンディングでご支援いただく「冬・春の特別講座」のホームページへお名前と応援メッセージを掲示いたします。
※ペンネーム可、法人・団体名可。
◆授業風景レポートのご送付(計5回分)
◆お礼状のご送付(メール形式)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
300,000円
こどハピ講師による特別授業権(3回分)
こどハピの授業を、あなたのご希望のグループ限定で開催します。
ご家族のお友達グループ向けの開催でも良いですし、ご近所の児童館の子ども達へ授業を開催してほしい等のご希望があれば、こどハピ側で個別に企画し授業を開催いたします。
例)
・ご家族のお友達グループ向けに授業を開催
・ご近所の子ども会や、児童館の子ども達へ授業を開催
・親戚の子ども達グループへの授業開催 など
授業の企画などは全てこどハピの講師で行います。
授業のジャンルや、対象の子ども達などご要件は、支援者様と相談しながら決めていく形となります。
※有効期間:1年以内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
400,000円
こどハピの開催授業数を増やすプラン(授業50回分)
こどハピで日々開催されているライブ授業の数を増やす事が出来ます。
一回でも多くのライブ授業を開催する事で、複数の子ども達に学びの機会を届けられます。
・一回の授業へ約10名が参加する事が出来ます。
・4月〜6月の間の期間に授業を追加いたします。
・ジャンルはその時の子ども達の要望や、講師の状況により変動いたしますが、キレイな文字教室や、イラスト教室、ダンス教室などを想定しています。
・対象授業の応募ページには、支援者さまのお名前を掲載いたします/ご希望者のみ、ペンネーム可。
※有効期間:1年以内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
500,000円
「冬・春の特別講座」ホームページへお名前と応援メッセージを掲示(大サイズ)
◆今回のクラウドファンディングでご支援いただく「冬・春の特別講座」のホームページへお名前と応援メッセージを掲示いたします。
※ペンネーム可、法人・団体名可。
◆授業風景レポートのご送付(計5回分)
◆お礼状のご送付(メール形式)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
500,000円
こどハピ講師による特別授業権(6回分)
こどハピの授業を、あなたのご希望のグループ限定で開催します。
ご家族のお友達グループ向けの開催でも良いですし、ご近所の児童館の子ども達へ授業を開催してほしい等のご希望があれば、こどハピ側で個別に企画し授業を開催いたします。
例)
・ご家族のお友達グループ向けに授業を開催
・ご近所の子ども会や、児童館の子ども達へ授業を開催
・親戚の子ども達グループへの授業開催 など
授業の企画などは全てこどハピの講師で行います。
授業のジャンルや、対象の子ども達などご要件は、支援者様と相談しながら決めていく形となります。
※有効期間:1年以内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
700,000円
こどハピの開催授業数を増やすプラン(授業90回分)
こどハピで日々開催されているライブ授業の数を増やす事が出来ます。
一回でも多くのライブ授業を開催する事で、複数の子ども達に学びの機会を届けられます。
・一回の授業へ約10名が参加する事が出来ます。
・4月〜6月の間の期間に授業を追加いたします。
・ジャンルはその時の子ども達の要望や、講師の状況により変動いたしますが、キレイな文字教室や、イラスト教室、ダンス教室などを想定しています。
・対象授業の応募ページには、支援者さまのお名前を掲載いたします/ご希望者のみ、ペンネーム可。
※有効期間:1年以内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
1,000,000円
こどハピの開催授業数を増やすプラン(授業140回分)
こどハピで日々開催されているライブ授業の数を増やす事が出来ます。
一回でも多くのライブ授業を開催する事で、複数の子ども達に学びの機会を届けられます。
・一回の授業へ約10名が参加する事が出来ます。
・4月〜6月の間の期間に授業を追加いたします。
・ジャンルはその時の子ども達の要望や、講師の状況により変動いたしますが、キレイな文字教室や、イラスト教室、ダンス教室などを想定しています。
・対象授業の応募ページには、支援者さまのお名前を掲載いたします/ご希望者のみ、ペンネーム可。
※有効期間:1年以内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
1,000,000円
こどハピ講師による特別授業権(15回分)
こどハピの授業を、あなたのご希望のグループ限定で開催します。
ご家族のお友達グループ向けの開催でも良いですし、ご近所の児童館の子ども達へ授業を開催してほしい等のご希望があれば、こどハピ側で個別に企画し授業を開催いたします。
例)
・ご家族のお友達グループ向けに授業を開催
・ご近所の子ども会や、児童館の子ども達へ授業を開催
・親戚の子ども達グループへの授業開催 など
授業の企画などは全てこどハピの講師で行います。
授業のジャンルや、対象の子ども達などご要件は、支援者様と相談しながら決めていく形となります。
※有効期間:1年以内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
プロフィール
はじめまして。 オンライン子ども大学「こどハピ」の山崎 実香と申します。 こどハピは、子ども向け無料オンラインスクールで、毎日たくさんの講師が全国の子ども達へライブ授業を行っています。 授業は全て無料で受けられます。 私はその中で、授業の企画や運用を主に行なっています。 また、その他にも理科の実験の授業の講師も担当しており、日々子ども達と楽しく戯れています😁