
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2025年4月21日

代表の不慮の事故で遺された猫の命を守るため運営・医療費にご支援を

#動物
- 現在
- 8,135,000円
- 支援者
- 826人
- 残り
- 17時間

先天性横隔膜ヘルニアの猫を救いたい

#医療・福祉
- 現在
- 84,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 17時間

愛犬じじの悪性腫瘍に対するご支援

#動物
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 44日

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

#国際協力
- 現在
- 5,309,000円
- 寄付者
- 661人
- 残り
- 36日

【助けてください!】保護猫21匹の飼育費、全財産なくなりました…

#環境保護
- 現在
- 1,292,000円
- 支援者
- 193人
- 残り
- 28日

地域猫と人の共存を目指して│保護猫の医療費と療養費にご支援を

#まちづくり
- 現在
- 4,125,000円
- 支援者
- 316人
- 残り
- 17時間

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

#動物
- 現在
- 9,225,000円
- 支援者
- 689人
- 残り
- 3日
プロジェクト本文
終了報告を読む
プロジェクトページには一部、動物がケガをしている画像等センシティブな内容が含まれています。ご留意のうえ観覧くださいますようお願いいたします。
▼自己紹介
たくさんのプロジェクトの中からお目に止めていただきありがとうございます。
熊本地震の被災猫『小鉄(推定11歳)』の飼い主鈴木と申します。
人懐っこく誰にでもすり寄り、食いしん坊の愛猫小鉄が、2025年の2月に鼻腔腺癌との診断を受けました。
元気いっぱいだったのですが、ほんの2か月足らずで顔が腫れて食欲がなくなりました。
おじいさんになるまで元気でいられると思っていたので、なんとか助けてあげたく、現在最も効果がありそうな放射線治療をに踏み切ることにしました。
しかしながら、貯蓄もなく家計が苦しいため、大変勝手ではあるのですが、このたび皆様のお力をお借りすることはできないかとこちらでプロジェクトを立ち上げさせていただきました。
小鉄を我が家に迎えた経緯
保護猫の個人ボランティアをしている友人経由で、2017年に熊本の阿蘇で保護された小鉄(保護時仮名ライオン→ミトン)の里親になりました。
保護当時はいろいろな感染症にかかっていて、東京で里親募集をしているときは輸血が必要なほどの重篤な貧血状態でした。
そんな状態でしたが、里親になる決意をしてから近隣の動物病院に相談したところ、ヘモバルトネラ感染症の可能性ということで迅速に検査と投薬を行なっていただき、運良く完治してから8年間元気に過ごしていました。
鼻水がよくでるので何度か受診していましたが、猫ヘルペス(猫風邪)ということで内服やネブライザーを使用していました。年に一度の健康診断ではとくに問題はありませんでしたので、2024年は薬をのまずに過ごしていました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
発症の経緯・治療経緯
2024年12月に右目をしばしばさせていたので受診しました。(資料 B病院)
軽い結膜炎、鼻水を止めてあげたいですねということで、目薬と内服薬を試し始めましたが、 3日目くらいから目の下が赤くただれてきたので点眼を中止し再受診し、目薬を変更をしてもらいました。
かぶれは改善してきましたが、くしゃみの時に多めの鼻血を出したため電話で相談したところ、止血している場合は処置はないということで様子見になりました。副鼻腔炎の内服が原因かなと思ったので、先生の許可を得て内服も一時ストップしました。
年明けに再受診し、鼻腺癌の疑いがあるのでCTと血液検査、健康診断も兼ねて尿検査などもひととおり調べたところ、血液・尿は以上なし、画像上で鼻上部に液体貯留(血液)あり、右鼻閉塞ということで、病理検査に出しました。
この時の検査では腫瘍を疑う組織はでなかったのですが、顔の腫れがだんだん大きくなってきたので2月に再CT検査をしましたところ、悪性の腫瘍である確率が極めて高い画像診断となり、病理検査でも悪性腫瘍の可能性が高い組織が検出されました。
リンパ腫ではなく、腺癌という診断の治療の方法としては、①おでこの骨を開けて悪い組織を掻き出す(見えている部分のみ、増えたらまた開けるのくりかえし)、②放射線治療(ピンポイントでガンを縮める。健康な組織を破壊する場合もある)③抗がん剤(リンパ腫などの全身性のものには効果が期待できる)があり、小鉄の場合は②放射線が有効とのことでした。
▼プロジェクトの内容
ご支援金で腫瘍の治療を受けさせてあげたいです。身体は健康なので、顔の癌だけで命を落とすのはあまりに可哀想です。
※急な容態の変化や病変部位によっては治療内容が変化していくことがあります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
日に日に顔の腫れが大きくなってきており、急遽週1回の「緩和照射」のプランで放射線治療スタートの予約をしました。
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
小鉄の鼻腔内腫瘍の今までの治療と今後の放射線治療費にあてます。
リターン品の準備発送費と、本プロジェクトの手数料14%+税の支払いにも使用させていただきます。
A病院(B病院からの紹介)
※今現在説明を受けている治療のながれです。
3/3 初診、治療相談(¥16,170 済)
週1回(全6回)の緩和照射プランで進める。
3/7 治療計画CT・血液検査(¥78,483 済)
3/17 照射1回目・麻酔・血液検査等(約 ¥84,000)
治療計画、固定具作成費(約 ¥200,000)
3/25 照射2回目・麻酔・血液検査等(約 ¥84,000)
4/1 照射3回目・麻酔・血液検査等(約 ¥84,000)
4/7 照射4回目・麻酔・血液検査等(約 ¥84,000)
4/16 照射5回目・麻酔・血液検査等(約 ¥84,000)
4/21 照射6回目・麻酔・血液検査等(約 ¥84,000)
2)目標金額と資金の内訳
目標金額:50万円
(資金の内訳)
今までの治療費:94653円(A病院)
今後の治療費: 704000円(A病院)
リターン品制作発送費: 15000円
プロジェクト手数料:77000円
(3)集める資金を使用しての治療期間
2025年3月3日〜2025年4月21日
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
1)ペット保険による補償の有無:有
2)補填対象の治療名と金額:鼻腔内腫瘍
A病院:CT.MRI.血液検査日帰り入院と、放射線治療6回のうち、16万円が補填される見込みです。
残りの金額をクラウドファンディングで集めます。
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、小鉄が亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費、リターン費用に当てさせていただき、残金があれば「保護猫ボランティアきなこハウス」に寄贈します。(寄贈受領および名称掲載の了承を得ています。)
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:catproject.xxx@gmail.com
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
[資料]
⚫︎A病院:診断書、治療明細書、治療計画書
⚫︎B病院:過去の治療経緯
12/18 目をしばしばさせていて受診。
診察、点眼、内服薬処方(¥4306済)
12/28 顔がかぶれたので再受診
点眼変更(¥2824済)
1/7 鼻血で再受診。下瞼の内側に赤く肉片がみえてきた。
血液検査、尿検査、便検査(異常なし)
鼻腔内腫瘍を疑い、CT検査を勧められる。(¥12050(通院保険¥6025)済)
1/9 レントゲン、超音波、CT、組織検査(¥82970(手術保険¥41485)済)
1/10 画像診断の相談。(¥3880済)
右鼻が閉塞し、おでこ上部に液体貯留あり。吸引したら全て血液だった。
鼻腔内腫瘍の所見に近いけれど、骨がまだ溶けていないので診断が難しい。
病理検査を待つ間、猫ヘルペスの薬を処方してもらう。
1/18 病理検査では、悪性腫瘍を疑う組織が検出されず。
ただし、再検査で検出される場合もあるので経過によっては再度調べる。
細菌が出たので、抗生剤を開始。(¥3080済)
2/7 鼻水はとまったものの、鼻血が続いていて、目の下がさらに腫れてきたため受診。
再CT検査を予約。(¥800済)
2/8 CT検査、細胞診
右鼻腔から前頭が詰まっていて空気が通っていない。骨が溶けてきている。
腫れている病変の血管に造影剤が入り込んで映っているので、鼻腔腺癌の可能性が極めて高い。
病理検査を待って、放射線治療を検討。(¥33590(入院保険¥10000)済)
2/19 悪性腫瘍を疑う細胞が検出されたので、治療ができる病院を紹介してもらう。
食欲が落ちてきたので食欲促進の薬を処方してもらう。(¥1460済)
- プロジェクト実行責任者:
- 鈴木恵美
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年4月21日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
鈴木恵美が猫の小鉄の放射線治療費として動物病院に支払います。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
まだまだ生きたい小鉄を助けたい! はじめまして、鈴木恵美と申します。本プロジェクトに目を止めていただき、ありがとうございます。4人家族と猫1匹で暮らしています。かわいいかわいい人気者の小鉄(推定11歳)が鼻腔腺癌になってしまいました。日に日に顔が膨らんできていて、3ヶ月たらずで右目はほとんど塞がってしまいました。このままだと脳や左の鼻や喉にも癌が広がり呼吸ができなくなったりするそうです、、、一刻も早く放射線治療をはじめて食い止めたい石一心で、こちらのプロジェクトを立ち上げました。まことに勝手ながら、高額な治療になるため皆様にご支援をいただきたく、お願い申し上げます。 2016年にあった熊本地震のあと、たくさんの動物たちが保護されていました。小鉄は動物愛護センターに収容されていた猫の中の一匹です。2017年に熊本のボランティアさん経由で神奈川のボランティアさんが引き取り我が家に来ました
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

小鉄ファンクラブ・ファミリーコース
⚫︎オリジナル小鉄ブロマイド画像⚫︎お礼メール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

小鉄ファンクラブ・エンジェルコース
⚫︎オリジナル小鉄ステッカー等のグッズ⚫︎オリジナル小鉄ブロマイド画像⚫︎お礼メール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

小鉄ファンクラブ・ファミリーコース
⚫︎オリジナル小鉄ブロマイド画像⚫︎お礼メール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料

小鉄ファンクラブ・エンジェルコース
⚫︎オリジナル小鉄ステッカー等のグッズ⚫︎オリジナル小鉄ブロマイド画像⚫︎お礼メール
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
プロフィール
まだまだ生きたい小鉄を助けたい! はじめまして、鈴木恵美と申します。本プロジェクトに目を止めていただき、ありがとうございます。4人家族と猫1匹で暮らしています。かわいいかわいい人気者の小鉄(推定11歳)が鼻腔腺癌になってしまいました。日に日に顔が膨らんできていて、3ヶ月たらずで右目はほとんど塞がってしまいました。このままだと脳や左の鼻や喉にも癌が広がり呼吸ができなくなったりするそうです、、、一刻も早く放射線治療をはじめて食い止めたい石一心で、こちらのプロジェクトを立ち上げました。まことに勝手ながら、高額な治療になるため皆様にご支援をいただきたく、お願い申し上げます。 2016年にあった熊本地震のあと、たくさんの動物たちが保護されていました。小鉄は動物愛護センターに収容されていた猫の中の一匹です。2017年に熊本のボランティアさん経由で神奈川のボランティアさんが引き取り我が家に来ました