海が変わっていく。海獣とヒトが共に生きるため、いま、調査が必要です
海が変わっていく。海獣とヒトが共に生きるため、いま、調査が必要です

寄付総額

10,653,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
674人
募集終了日
2025年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/ku_wrc_kaiju-han?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月19日 17:00

【応援メッセージ②】水口 博也さん(写真家,ジャーナリスト)

写真家の水口博也さんから応援メッセージをいただきました!

 

 

たいへん残念なことだが、いま日本でもアメリカでも、純粋に良心に裏打ちされたサイエンスの存在が脅かされる状況のなかで、わたしたちは何ができるのかとひたすら考える。ひとつは、自身のあふれる知的好奇心を最大限の武器にすべきだが、とくに野生動物を対象にしての知的好奇心のあるべき発露とは、無考慮に自身と野生動物との距離を近づけることでもなく、科学的、啓蒙的なバックボーンを持つ科学者たちの活動を支えることだといっていい。さまざまな面で人間による産業活動との軋轢を余儀なくされている海獣類が置かれている実態を少しでも明らかにしていただくことで、わたしたちが今後歩むべき道の指針が示されることを願う。

 

 

応援コメント,ありがとうございました!

 

これまで,水口さんの本,

 

「世界で一番美しい シャチ図鑑」

 

「世界で一番美しいアシカ・アザラシ図鑑」

 

「シャチ生態ビジュアル百科 第2版」

 

にて原稿を書かせていただきました.

 

 

「世界で一番美しいシャチ図鑑」が出版されたのは,一番最初のシャチのクラウドファンディングの時で,活動報告の中で紹介させていただいてました.

https://readyfor.jp/projects/hokudai-shiretoko-orca/announcements/106579

 

この報告から6年が経ち,その間にコロナ禍で調査ができなかったり,三谷が北大から京大に移ったりと色々ありましたが,本日のお昼の報告のように,少しずつ,いろんなことがわかってきています.これからも頑張りたいと思います!

ギフト

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

10,000+システム利用料


調査隊 新人コース

調査隊 新人コース

●京大WRC海獣班ロゴステッカー

●調査報告書
対象の海棲哺乳類全種のダイジェスト版をお届けします。

=====
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

10,000+システム利用料


調査隊 新人コース

調査隊 新人コース

●京大WRC海獣班ロゴステッカー

●調査報告書
対象の海棲哺乳類全種のダイジェスト版をお届けします。

=====
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月
1 ~ 1/ 22


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る