
プロジェクト本文
達成のお礼とネクストゴールについて
2月21日、無事当初の目標金額である50万円のクラウドファンディングを達成することができました。本当に、感謝しても感謝しきれません。ありがとうございます。
始まった当初は、絶対に達成させる!という気持ちでいましたが、実のところは不安でいっぱいでした。このクラウドファンディングを通じ、応援されること、人に支えてもらえることが本当に嬉しく、活力になることを改めて身をもって体感しました。 そして残りの期間で、ネクストゴールを100万円を設定させていただきました。資金は引き続き英語教材の制作費に充てさせていただきます。この活動にはまだまだ皆様の応援が必要です。粂原圭太郎の名にかけて、絶対に思いを無駄にしないよう全力で取り組んで参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
「ESL ~English as a Second Language〜」とは……
「ESL~English as a Second Language」は、直訳すると「第二言語としての英語」、つまり「英語以外に母国語を持つ人々にとっての英語」を指します。主にアメリカやカナダでは、学校などで外国人が英語を学ぶために履修する科目を「ESL」と呼び、英語が得意ではない外国人の多くは、その授業で英語を習得します。
「教育者 × 競技かるた名人」の挑戦
世界に日本の魅力をPRできるグローバル人材育成を!
はじめまして、粂原圭太郎(くめはら けいたろう)と申します。もしかしたら、「頭脳王」や「さんまの東大方程式」などのTV番組、もしくは競技かるたのニュースで私をご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
現在、競技かるたの名人位に就位しながら、「粂原学園」という個別指導塾の代表として学生たちを指導したり、勉強方法に関する教育著書を出版したりしています。
このように「日本文化の担い手」と「教育者」という2つの側面を併せ持つ私ですが、この度かねてより考えていた「世界に日本の魅力を伝えられるグローバル人材の育成計画」を実行に移したいと考えています!
グローバル人材の育成とはつまり、外国語、特に世界の共通語とも言える英語を活用して国際社会で活躍する人を育成するということです。英語教育の重要性は話題にはなっていますが、なかなか英語に対する日本人の苦手意識は払拭されていないという現実があります。
そんな中、私が日本の英語教育に必要だと思うのは、「ESLのような英語学習環境の実現」です。
ESLにおいて重要なのは、いつでもどこでも実用的な英語を習得するためのReading , Writing , Listening , Speakingのすべてをマスターできる学習環境です。それは「英語教育をより身近に」感じてもらうことを可能とします。
英語教育の重要性を改めて認識したきっかけは、2018年に開催された「競技かるた国際大会」でのこと。海外の方が日本の文化である競技かるたで段位を取得するまでに成長している姿や日本語で日本の選手たちと会話している姿をみて感動しました。
日本人の英語力が向上すれば英語と日本語の2つの言語で、よりかるたの魅力について共有できると感じましたが、日本人の英語レベルは他国に比べ、高くはありません。
これはきっとかるたの世界だけではなく、さまざまな分野についても同様だろうと考え、何とかしたい!と一念発起しました。
そこで今回、「英語教育をより身近に」感じてもらうために、ESLの考え方をもとに制作する新しいオンライン教材の制作費用のご協力をいただきたく、クラウドファンディングを立ち上げました。
ぜひ皆さまにこの教材を作るに至った経緯やビジョンを知っていただき、これからの活動を応援していただければ幸いです。皆さまの温かなご支援をどうぞよろしくお願いいたします!

「英語教育をもっと身近に」を実現し、日本に貢献!
英語教育を重要視する理由
そもそも私が教育事業に携わるきっかけとなったのは、大学時代の教え子が第一志望に合格し、感謝の言葉をもらったときに、筆舌に尽くしがたいやりがいと喜びを感じたからです。
それからというもの、どうすれば「勉強は楽しい」「勉強をすれば世界が広がる」ということが伝わるかを考え続けてきました。そしてその中でグローバル化が進む今日、いまだに多くの人が苦手意識を持っている英語の学習に対しては特に何とかしたいと思っています。
また、『ちはやふる』のヒット以来強い追い風が吹く競技かるた界で、2018年に初めて名人位に就位し、先日初防衛を果たすことができ、名人位に就いている者としてのかるた界に対する寄与や責任への意識も以前よりもさらに高まっています。前述の国際大会開催も含め、競技かるたの魅力を海外の方と語り合い、もっと輪を広げていくためには、日本人側の英語力の向上が必須であると感じたのです。
このように教育者としてかねてより「英語教育」に対して考えていたことと、かるた競技者としてかるたやその他の日本文化をより世界に広めていきたいというタイミングが重なってきたことが、今回このプロジェクトを始動しようと考えた大きなきっかけです。
「英語教育をもっと身近に」を実現する「ESL~English as a Second Language~」の特徴を活かす
日本ではいまだに多くの人が英語に対して苦手意識を持っています。この苦手意識を払拭するためのカギは「英語学習をより身近に」感じてもらうことだと私は考えています。
そのためには「整備された英語学習環境」が必要です。今の日本で実用的な英語を学ぶには英会話教室、受験予備校、資格試験対策スクールなどわざわざ通いに行くしかない。しかし、日本にいる全員が平等にどこにいても指導を受けることができる学習環境の整備こそがまず第一歩だと思うのです。
もちろん英語を習得するためには留学が一つの手ですが、資金や時間などさまざまな理由で誰もが留学という選択肢を簡単に選べるものではないというのが現実だと思います。
そのために重要な理念が「ESL~English as a Second Language〜」という教育システムです。
受験のためではなく「第2言語として英語を習得するために必要な英語の学習」という視点から、内容の構成をや学習環境の整備に取り組んでいきます!
日本に「ESL」のような、整備された英語学習体制を構築するという壮大な目標の実現に向け、まずは「教科書」の制作からスタートします!
日本はTOEIC リスニング&リーディングテストの平均点が49カ国中「44位」
(年間500人以上が受験した国のみのランキング)
(参照元:2018report on Test Takers Worldwide:TOEIC Listening & Reading Test)
私の最終目標は、誰もが日本国内どこにいても平等に指導を受けることができる学習環境の実現です。そのためには現代人の日常に深く根付いているオンラインの活用は必要不可欠と考えています。
まずは「英語学習環境の充実」という目標達成の第一歩として、TOEICのスコアアップに焦点を当てたオンライン教材を製作します。
ここでTOEICを選択したのは英語の基礎が学べるだけでなく、より実用的な英語を学びやすいからです。さらにTOEICのスコアは現在、多くの入学試験に採用されたり企業の新卒採用やその後の昇進などの条件として、つまりグローバルなキャリアや人生の幅を広げる最も有効かつ効率的な手段として認識されています。
そこで、TOEICのスコアアップのための講義をいつでもどこでもスマホで気軽に視聴できるオンライン教材をつくることで、グローバルキャリアに関心のある方にとって、より英語学習を身近で手軽なものだと感じてもらうことを目指していきます!
この教材を作るにあたって大切にしたいことは、教材を用いた効率的な勉強方法や集中方法から指導していくことです。
私のオンライン教材は、学習者側の「勉強方法」や「モチベーション」に重きを置いていきます。教材をどう生かすかを伝えていくこと、これこそが真の指導であり、当教材独自の魅力だと考えています。
商品詳細
教材名:WebEng(ウェビング)
リリース日:2020年3月31日
購入方法:商品Webサイトより(現在制作中)
教材概要:講義動画埋め込み型会員制コンテンツページ
備考:スマートフォン、タブレット、PCから視聴可能
販売価格:24,800円(税込)
この「教科書」によって英語への苦手意識をなくし、「英語は楽しい!」と感じてほしい! 最終的には「留学しなくても国内で英語がマスターできる環境」を構築したい!
「世界に日本の魅力を伝えられるグローバル人材の育成計画」の第一歩として、今回の教材で「英語学習をより身近に」感じてもらうことからスタートします。「勉強は楽しい」そして「世界は広がる」ということを実感していくきっかけになるものを皆さまにお届けします!
そして次のステップとしては、オンライン予備校のようなものを構想しています。単に授業を行って指導をするだけでなく、勉強計画の管理やコーチングなどを実施し、生徒と並走するような指導システムを考えています。
最終的には、オンライン上に「単位」や「卒業」といった概念を導入した外国語大学のような空間を形成し、Reading , Writing , Listening , Speakingのすべてを総合的に習得でき、その学校の卒業生は社会一般的に「ハイレベルな英語習得者」と認識されるような学習環境を実現したいと考えています。
本挑戦を通して、私の理念「英語学習をもっと身近に」と目標「日本国内で英語が総合的にマスターできる学習環境の実現」を一人でも多くの方に発信し、ともに夢を追いかけてくださる仲間を増やしていきたいと思っています!
そして英語だけでなく、他の言語や資格の学習環境にも展開していきたいと思います!かなり壮大な目標に思えるかもしれませんが私は本気です!
今回のクラウドファンディングはそのための第一歩であり、ここから始まる「勉強革命」を皆さまとともに成し遂げていきたいと思っています。どうか、ご支援のほど、よろしくお願いいたします!
※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
プロフィール
1991年生まれ、群馬県出身。学生時代、教科書の内容を伝えるだけで「どうしたら暗記ができるのか?」「どうしたら点が取れるのか」を教えてくれない先生の授業に疑問を持ち、以降「勉強法の研究」に関心を持つようになる。そして独自に生み出した勉強法により京都大学経済学部へトップ合格を果たす。大学在学中に日本テレビ「最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王」に出演、ベスト8に選出される。また、大学時代に家庭教師、個別指導講師、集団指導講師を経験し、学習指導のやりがいと楽しさを実感、教育業界での起業を決意する。現在はオンライン指導塾「粂原学園」で指導を行いながら、自身の勉強法を記した著書を出版したり、全国各地の学校で講演会を行うなど、幅広い教育活動を行っている。また、『ちはやふる』で脚光を浴びた競技かるたで2019年、2020年と二年連続で名人位に就位している。
リターン
3,000円
サンクスメール
・心からの感謝をこめたメールをお送りいたします
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円
謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)
商品ファイル(PDF)の協賛者名の欄に、ご希望の方のみお名前を掲載させていただきます。
・サンクスメール
・謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
当教材+粂原圭太郎サイン入り色紙
・サンクスメール
・謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)
・当教材(PDFにてマニュアルをお送りします)
※ご使用後にフィードバックをいただけるとありがたいです!
・粂原圭太郎サイン入り色紙
- 支援者
- 24人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
30,000円
当教材+サイン入り著書セット(※最新刊を含む現行出版本限定)
2020年2月発売の最新刊を含む、現在出版されている著書にサインをお書きしてお送りいたします。
・サンクスメール
・謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)
・当教材(PDFにてマニュアルをお送りします)
※ご使用後にフィードバックをいただけるとありがたいです!
・粂原圭太郎サイン入り色紙
・サイン入り著書セット
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2020年3月
50,000円
当教材+粂原圭太郎とSkypeでお話できる権利(1時間)
粂原圭太郎と直接お話ししませんか?
英語学習についてはもちろん、進路相談や勉強法について、かるたについて、その他何でも粂原圭太郎に聞いてみたいことがあれば、日程を調整してSkypeで通話いたします。
・サンクスメール
・粂原圭太郎サイン入り色紙
・謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)
・当教材(PDFにてマニュアルをお送りします)
※ご使用後にフィードバックをいただけるとありがたいです!
・1時間Skypeコンサル権利
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
100,000円
当教材+粂原圭太郎と対局できる権利
・かるた教室への参加権利(2名分)
内容:粂原圭太郎対局もしくは対局型指導を受けられます。
※後日メールにて日程調整をさせていただきます。
・サンクスメール
・謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)
・当教材(PDFにてマニュアルをお送りします)
※ご使用後にフィードバックをいただけるとありがたいです!
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年3月
200,000円
当教材+セミナー講師(企業/団体様向け) or 対談権利
粂原圭太郎に依頼したいセミナーや対談があれば、日時や内容の調整を行った上で、実施させていただきます(交通費・宿泊費などは別途)
・サンクスメール
・粂原圭太郎サイン入り色紙
・謝辞欄へのお名前掲載(希望の方のみ)
・当教材(PDFにてマニュアルをお送りします)
※ご使用後にフィードバックをいただけるとありがたいです!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
プロフィール
1991年生まれ、群馬県出身。学生時代、教科書の内容を伝えるだけで「どうしたら暗記ができるのか?」「どうしたら点が取れるのか」を教えてくれない先生の授業に疑問を持ち、以降「勉強法の研究」に関心を持つようになる。そして独自に生み出した勉強法により京都大学経済学部へトップ合格を果たす。大学在学中に日本テレビ「最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王」に出演、ベスト8に選出される。また、大学時代に家庭教師、個別指導講師、集団指導講師を経験し、学習指導のやりがいと楽しさを実感、教育業界での起業を決意する。現在はオンライン指導塾「粂原学園」で指導を行いながら、自身の勉強法を記した著書を出版したり、全国各地の学校で講演会を行うなど、幅広い教育活動を行っている。また、『ちはやふる』で脚光を浴びた競技かるたで2019年、2020年と二年連続で名人位に就位している。