
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2021年6月22日

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
#まちづくり
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

年末恒例、心踊るバレエを今年も!第3回公演にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 143,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 35日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
#地域文化
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。株式会社ひまわり企画 倉吉シティホテルです。
私たち倉吉シティホテルは鳥取県の倉吉市にあり倉吉という街を象徴するホテルです。すべてのお客様に愛されるホテルを目指して、営業を行っております。働くスタッフと地域の方々が共に笑顔があふれる場所として、倉吉という街を活性化させ、たくさんの方々に倉吉という素晴しい街や地元食材、観光資源を知ってもらうことが私たちの使命だと確信しております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
倉吉シティホテルは1981年(昭和56年)当時の経済人が倉吉市を活性化させるためにオープン致しました。しかし、2010年(平成22年)施設の老朽化、宿泊、ブライダルの減少で29年の歴史に幕を下ろす。
現在のオーナーがホテルを引き継ぐ決心をしたのは、倉吉という街に、そしてここに暮らすみなさまに新たな価値を見出していただくると信じたからこそ宴会場もレストランもチャペルも無くてはならないコミュニティー施設として復活。
すべてのお客様に心安らぐ時間を提供し、愛されるホテルを目指してスタッフ一同倉吉という街を愛してホテルで働くことが誇りとなるよう日々挑戦し続けていました。
2019年(令和元年)新たな時代の幕開けと共にアネックス棟(客室、チャペル、大浴場)をオープンしてチャレンジし続けておりました。
2020年(令和2年)再オープン10周年を前にこれから第2幕のスタートという時にコロナウィルスの感染拡大。
世の中の、緊急事態宣言が発令される中、宴会・会合の中止、婚礼の中止や延期、レストラン利用の自粛、ホテル休館を何度となく議論されたが、倉吉の象徴となるホテルを休むわけにはいかない。働くスタッフを守らなくてはいけない。そんな熱い想いから営業を続けております。
しかしコロナウィルスの終息はせず、未だ経験したことのない、先の見えない厳しい経営状況ですが、社会インフラの責務を果たすため、営業を継続しています。
▼プロジェクトの内容
今回は、ホテル内にある「レストランふじ蔵」「レストランクリーズマリー」の運営資金の一部を募集しています。
・レストランふじ蔵:旬の素材を吟味した会席をはじめとした日本料理レストラン
・レストランクリーズマリー:白を基調としたスタイリッシュな空間で味わうフランス料理レストラン
私たちだけが苦しい想いをしているわけではありません。
ホテルに関わっていただける地域のお取引業者様、生産者の皆様のお力になりたい、共に苦しみながらでも前を向いて笑顔になれる日を信じ、もう一度たくさんの方々に倉吉という素晴らしい街を知ってもらうために、地元の自慢できる食材や観光資源を知ってもらうことを夢見ながら日々踏ん張って営業を休まず続けております。
スタッフを守らなくてはなりません。地域のお取引業者様、生産者の皆様も守っていかなくてはいけません。
今回の挑戦を通して、たくさんの方々に倉吉という街をもっと知っていただき、興味を持ってもらい、私たちの大好きな倉吉に訪れたいと思っていただきたいと切に願っております。
倉吉という街をみなさんで応援していただきたいと思います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
私たち、倉吉シティホテルは、地元の経済・交流の場を提供するために40年間営業を行ってきました。地産地消を目指して、地元の食材を用いたレストラン・宴会・会議・ブライダル等(年間4万5千人が利用)県外・海外からの旅行者やビジネス利用の宿泊施設(年間3万人が利用)の運営を主な役割としてコロナ禍の非常に厳しい経営状態ですが、地域の金融機関の支援もあり、社会インフラの責務を果たすため、営業を継続しております。
今回のプロジェクトを通してより多くの方に地元食材を味わっていただき、倉吉の街を訪れていただきたいと願っております。すべてのお客様と共に情報文化の発信場所として喜びを提供できるホテルを目指していきます
【READYFOR事務局からのご案内】
このクラウドファンディングは、「READYFOR飲食店応援プログラム」内で実施されています。
「飲食店応援プログラム」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなります。
このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじめご了承ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円

レストランふじ蔵お食事券
地元の契約農家さんから直接仕入れた旬の食材をはじめ、料理長が吟味した本格会席をご用意。料理長こだわりの四季折々のお料理をゆったりと個室でお楽しみください。
*お食事券の有効期限はチケット発送後6ケ月間となります。
*レストラン営業に関しましては飲食店営業許可証取得済でございます。
*コロナ禍の影響でチケットの発送が遅れる場合もございますのでご了承くださいませ。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

レストランクリーズマリーお食事券
地元食材を彩り鮮やかなフランス料理のフルコースで表現しました。白を基調とした明るい店内にカーテン越しのやわらかな光が差し込みます。お部屋を仕切る事ができますのでご家族、ご友人、の記念日やパーティーなどにもご利用いただけます。
*お食事券の有効期限はチケット発送後6ケ月間となります。
*レストラン営業に関しましては飲食店営業許可証取得済でございます。
*コロナ禍の影響でチケットの発送が遅れる場合もございますのでご了承くださいませ。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

レストランふじ蔵お食事券
地元の契約農家さんから直接仕入れた旬の食材をはじめ、料理長が吟味した本格会席をご用意。料理長こだわりの四季折々のお料理をゆったりと個室でお楽しみください。
*お食事券の有効期限はチケット発送後6ケ月間となります。
*レストラン営業に関しましては飲食店営業許可証取得済でございます。
*コロナ禍の影響でチケットの発送が遅れる場合もございますのでご了承くださいませ。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

レストランクリーズマリーお食事券
地元食材を彩り鮮やかなフランス料理のフルコースで表現しました。白を基調とした明るい店内にカーテン越しのやわらかな光が差し込みます。お部屋を仕切る事ができますのでご家族、ご友人、の記念日やパーティーなどにもご利用いただけます。
*お食事券の有効期限はチケット発送後6ケ月間となります。
*レストラン営業に関しましては飲食店営業許可証取得済でございます。
*コロナ禍の影響でチケットの発送が遅れる場合もございますのでご了承くださいませ。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月












