2015年05月16日 17:34
待ってるだけじゃない。読むだけじゃない。
シャンティの加瀬です。
学校に着くと、子どもたちが駆け寄ってきてくれます。
駆け寄ってくる先は、もちろん、僕ではなく「本」です。
待っていてくれた子どもたちは、本を少しでも早く読みたくて、
車に積んできた本を自分たちで運び出してくれます。
読むための「ゴザ」も、自分たちで敷いてくれます。
それだけではなく、活動が終わる時も、丁寧に本をバスケットに
しまってくれます。
ちょっと、雑に入れようもんなら、「もう!」と怒ってくれる頼もしい
子どももいます。
誰が指示したわけでもなく、「本を読みたい!」と思う気持ちが、
自主的な「図書係」を作ってくれたのです。
とても嬉しく思いました。
待っているだけじゃなく、読んでいるだけじゃない子どもたちに、
もっとたくさんの本を届けたいと思っています。
シャンティ ラオス事務所 加瀬 貴
リターン
3,000円
お礼状をお送りします。
- 支援者
- 32人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え、
ラオスでの活動や人々の暮らしが分かる機関紙「シャンティ」と、子どもの写真が貼付された直筆の手紙をお送りします。
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
10000円の引換券に加え、
ラオスのシビライ村のお母さんたちが一つ一つ手作りしたハートのマスコットをお送りします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円
30000円の引換券に加え、
ヴィエンカム郡教育局からお名前入りの感謝状をお送りします。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
記事をシェアして応援する
https://readyfor.jp/projects/laos_book/announcements/24134?sns_share_token=