ステッカー完成しました
店舗プランをご契約の店舗様や、利用者様などへお配りするステッカーが完成しました! 屋外でも使用できる素材なので店舗様でのご利用も安心です。 引換券には含まれていませんで…
もっと見る店舗プランをご契約の店舗様や、利用者様などへお配りするステッカーが完成しました! 屋外でも使用できる素材なので店舗様でのご利用も安心です。 引換券には含まれていませんで…
もっと見るこんにちは、ママのお助けコンシェルジュの関川です。 川崎も今日は雪! 年に数回しか降らないのでリビングのカーテンを開けて雪見を楽しんでいます。 昨日、当法人の広報誌「ハッピーお…
もっと見る子育て中の親子にそっと寄り添う「ママのお助けコンシェルジュ」への応援、ありがとうございます。子育て支えあいネットワーク満スタッフのきょうこです。 私の住む地域では、わが子が通う…
もっと見る子育て中の親子にそっと寄り添う「ママのお助けコンシェルジュ」への応援、ありがとうございます。奇跡の瞬間を与えてくれたすべての皆様に感謝します。 今回のプロジェクトが成立した理由…
もっと見る【残り21時間!】「ママのお助けコンシェルジュ、販促グッズを作りたい」プロジェクトチャレンジ、全力疾走中です! 数あるプロジェクトの中から、私たちのチャレンジに興味関心をもって…
もっと見るついに・・・、ついに、ついに、この時を迎えました! 今夜11時のプロジェクト終了2時間以上残しての目標達成を果たしました! ご支援いただいた皆様、本当に本当にあ…
もっと見る残り7時間の時点で到達率77%だったご支援が・・・ 残り3時間を切った時点で、なんと、驚異の98%に! あとほんの少し、私たちの背中を押してください! たくさんの親子の…
もっと見る同行・付き添い保育サービス『ママのお助けコンシェルジュ』を、より多くの「助け」を必要としている人のもとへ・・・ 私たちにとって初めての挑戦も、今夜の11時でチャレンジ終了を迎え…
もっと見る皆様、温かいメッセージとご支援をありがとうございます。選挙は8時までですが、コンシェルジュの挑戦は11時までです。後3時間で、二万円強のご支援が必要です。今までご支援いただいた方の…
もっと見る泣いても笑っても、本日最終日。 私がコンシェルジュのスタートメンバーに手を挙げた理由をお伝えします。 実は私、子育て中に「助けて欲しい」がうまく言えないママでした。 自分自…
もっと見る朝から続々とご支援賜りまして、誠にありがとうございます。 スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。 ご支援のお願いに応えて下さった皆様、本当にありがとうございます。 クラウド…
もっと見る今からそう遠くないであろう未来某日、川崎市高津区某マンションに住んでるママのお話。 夫の転勤で、ここ川崎市高津区に家族3人引っ越してきたのは2か月前。プレママ教室で仲良くなっ…
もっと見る21個めの新着情報をアップし終えたら、また新たな応援をいただいていました! Hamada様、どうもありがとうございます! 応援の輪が一つ増えるたび、私たちの走りも加速してい…
もっと見る私たちの住む川崎市は、転勤族の多く住む地域です。仕事で忙しい夫、遠く離れた実家…。頼れる人のいない中で、「助けてほしいときにお願いできる相手がいない」という不安を抱えて子育てしてい…
もっと見る【残り2日】私たちのチャレンジを応援してください! 数あるプロジェクトの中から、私たち「ママのお助けコンシェルジュの販促グッズを作りたい」のページをご覧いただき、ありがとうござ…
もっと見る子育てで一番大変な時期を過ごしているママにそっと寄り添う「ママのお助けコンシェルジュ」の販促グッズを作りたい! プロジェクトスタート時は、長いかもと思えた45日間も、いよいよ明…
もっと見る今日は「ママのお助けコンシェルジュ」の今後の夢について、みなさんに聞いていただこうと思います。 コンシェルジュって、どんな時に利用できるか、ご存知ですか? たとえば… …
もっと見る今回は、「ママのお助けコンシェルジュ」サービスを行っている、私たちの団体について、お話します。 子育て支えあいネットワーク満(まん)の始まりは、2000年に川崎市中原区・高津区…
もっと見るママのお助けコンシェルジュの事業を初めて1年半がたとうとしています。この間さまざまなシーンでのご利用をいただきました。 このサービスを考えるきっかけとなったのは、自らの体験です…
もっと見る私が担当している親子体操に、双子ちゃん親子が参加しています。お母さん一人に子どもは、二人。最初は、ママもこどもたちを相手することにてんやわんや。楽しいはずの体操教室も終わればぐった…
もっと見る会のメンバーから送られてきたメッセージを投稿します。 こんな思いで見守ってくれていることが、素直にうれしいです。 ******* 私は、3児の母です。もう、子ども達も小学生…
もっと見るコンシェルジュコーディネーターの関川です。 プロジェクトも残り9日。 私たちの活動にご共感いただけましたらご支援のほど、宜しくお願いします。 さて、今日は親子に寄りそうコンシェ…
もっと見る先日、もうすぐ2才になる姉妹の公園遊びに付き添いました。ここ2か月ほどでできることがたくさん増えてすべり台にのぼれたり、網の間をあがれたり、付き添う私も一緒に登ったりおりたり、危な…
もっと見るおはようございます。 川崎は冷たい雨の朝です。 プロジェクト期間も中盤を迎え、 私たちの活動にご支援いただいた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 プロジェクトの終了までどうぞよ…
もっと見る~ちょっと不安なそのときに~ 「ママのお助けコンシェルジュ」皆さん、こんにちは。まもなく勤労感謝の日、連休となりますね。いかがお過ごしですか?さて、去る11/20(木)は、川…
もっと見る~ちょっと不安なそのときに~ 「ママのお助けコンシェルジュ」 http://mama-con.org/今日は、「ママのお助けコンシェルジュ」のコンシェルジュの「質」につ…
もっと見る先週の土曜は、「高津区こども・子育てフェスタ」へ「子育て支えあいネットワーク満」のブースを出店しました。フェスタでもゆったり遊んで過ごせる場所が欲しいよね、ということで、毎週金曜開…
もっと見る昨日、またお一人、ご購入くださいました!るんるんさん、ありがとうございます\(^o^)/まだまだ在庫はたくさんご用意してますので、皆さんのご購入もお待ちしてますm(__)m
もっと見る一昨日は、足元の悪い中にも関わらず、たくさんの方々に「Happyママフェスタ」にご来場いただき、ありがとうございました!開催の様子はfacebookでご紹介しています。https:…
もっと見る本日、お二人目の方がご購入くださいました!初めてのチャレンジで、約一週間のうちにお二人も!大変感激しております(ToT)この勢いで、皆さまの共感を、更に集めて行けたら嬉しいです。ど…
もっと見るこんにちは、スタッフの君(きみ)です。今回の初めてのチャレンジ、いざ始めてみると、周りのみんなに伝えたいけど、インターネットや口頭だけでは心もとないかも・・・ということで、一緒にプ…
もっと見る皆さんはじめまして。ママのお助けコンシェルジュスタッフ、君(きみ)です。今回のチャレンジの「ママのお助けコンシェルジュ」事業の直接アピールの場ではありませんが、私たち「子育て支えあ…
もっと見るママのお助けコンシェルジュ、関川です。 このプロジェクトを開始して3日目の11/2、 なんとなんと、ご支援いただけました! 初めての挑戦で分からないことだらけ。 心細くもあり、不安…
もっと見る3,000円
●サンクスメール
10,000円
●サンクスメール
●広報誌「おつかれたー」(Readyfor?特集号)を1部
●広報誌「おつかれたー」(Readyfor?特集号)にお名前の掲載
●川崎市の特産品(川崎産地場野菜または銘菓「田園ぽてと」【5個入】
50,000円
●サンクスメール
●広報誌「おつかれたー」を(Readyfor?特集号)1部
●広報誌「おつかれたー」(Readyfor?特集号)にお名前の掲載
●川崎市の特産品(川崎産地場野菜または銘菓「田園ぽてと」【5個入】
●法人ホームページとママのお助けコンシェルジュホームページへバナー掲載(1年間)
※バナーもおつくりします。