あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月30日(火)午後11:00までです。

支援総額

40,000

目標金額 1,000,000円

4%
支援者
2人
残り
39日

応援コメント
こころ
こころ8時間前今よりも遠い場所なので新店舗に行けるかわからないですが……応援しています!!!!今よりも遠い場所なので新店舗に行けるかわからないですが……応援しています!!!!
きょうこ
きょうこ9時間前ずっと応援しています✨️ずっと応援しています✨️
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月30日(火)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/matayarou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

本プロジェクトを読みに来て下さりありがとうございます。熱い気持ちが抑えきれずやや長い文章となっておりますが飛ばし飛ばしで構いませんので良かったら最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

 

 

▼自己紹介

「子育てしながらやりたいこと全部やる」がモットーな

✅6歳と0歳の母

✅前職は10年以上ゲームつくる人

✅今は自分の作品を空間ごと作りたい

✅だからカフェを作ってそこでやろう

✅都内で小さなカフェを営む

 

そんな、モノづくりが生き甲斐な埼玉在住のカフェ店主。キムソミンと申します。

(ゲームを作りたくて19歳に日本に留学してきた韓国出身のAB型女性。です。)

 

こんにちは。

 

都内でLITTLE SQUARE(リトルスクエア) という小さなカフェを営んでおります。

壁一面の大きなスクリーンが自慢なちょっと変わったカフェです。

 

 

心くじけそうな時に触れたちょっとしたことで、童心に返ると頭がこんなにもスッキリして正気に戻れるんだ!という気付きがスイッチとなり、5年前都内に小さなカフェをでっかく開業したのでした。

その総額なんと、2,500万円

(もちろん普通にカフェやる分にはこんなにはかかりません)

「現実か非現実かわからない不思議な空間でお茶できたら楽しそうじゃん」

 

✅てことは、カフェのなかに現実ではあり得ない異世界の人がきて隣に座っていたら面白いよね!

✅じゃあ異世界キャラクターを作ろう

✅イラストを発注して3Dにして

✅モーションをつけて動かして

✅あ、一人一人の物語も作ろう

✅動画ループだけじゃつまらないからプログラミングで人間のように思考をいれて動かして

✅壁一面に巨大なスクリーンを埋め込んで店内の続き奥行きを映像で表現して…

 

いけない!

カフェもちゃんと作らなきゃ

✅メニューを決めて

✅エスプレッソ勉強して

✅看板メニューのシフォンケーキ修行

✅店のデザインを決めて小物も…

✅物件を決めて…

 

自己資金200万

融資2,300万

 

だから2,500万。

(この壮大な開業物語についてはドラマがありすぎてオリジナル本にしていました。リターンでも選べるので是非手に取ってください)

 

なのに待ちに待った開業はコロナ到来の2020年。告知も人集めも外出すら許されず派手に転けながらの始まりでした。

 

紆余曲折ありながらもなんとか5周年。ファンの皆さんも常連さんも出来ました。だけど2,500万の負債は大きかった。家賃は重すぎた。一度も黒字にできずゾンビのようにしがみつきながらの5年でした。

 

そしてやってきた2度目の更新。

この日がどれ程恐ろしいものか知っていたので前もってちょっとずつ家賃1ヶ月分をためました。しかし。このご時世のせいにするしかない出来事が。

 

なんと、家賃を大幅に○万円あげたいと恐れていたことが起きたのです。

思考停止。

2日ほどめちゃくちゃ悩みました。

近所の常連さんたち、開発物やスクリーン…

でも事業をやめることは絶対に嫌でした。

 

 

落ち着いて考えてみると

身の丈に合わない家賃がとてつもなくネックになっていました。

 

この家賃を払うために埼玉から都内まで通勤すると関東で2番目に高いとされている我が沿線の定期代は月々3万以上にもなっていて、燃費の悪い古い物件の冷房は節約しても5,6万。小さい子供たちの送り向かえをしながら1時間かけて行き来する時間……。もうこれだけで本来不要なお金を月々10万は垂れ流している気になる。

見て見ぬふりをしてきたけれど、この機に一度冷静になりました。大好きなこの事業を続けるためにはかなりの要素を見直す必要がありました。でないと、次々開いていく穴を塞ぐことに精一杯。ヘトヘトで本来の「楽しいこといっぱいやる!」がどっかいっちゃいそう

 

交通費など余計なものは削減して店の広さも半分にして1人でも無理なく稼働できるような規模に……。

そっちの方がもしかしたら!

子育てしながらもやりたいモノづくりを続けられるかもしれない。遊びを作ったり物語を考えたりお披露目できる機会が多くなるかもしれない。

それ面白そう!」がまた聞きたくてたまらないのです。

 

そんな背景からこの度は「移転」を決意したのでした。

こうなったら頭を抱えている暇はありません。

 

先ずは楽しいところから。いつもそうです。(お弁当のおかずも美味しいものから食べます。そうすると最後まで美味しいものだけ食べたことになるから! 余談です…)

楽しいところが見えてきたら早くそれを成し遂げたくてその後の楽しくないところも頑張れる気がします。

 

狭い物件という状況を逆手にとってお客さんたちと距離が近く、なんてことない日常会話をしながら珈琲が楽しめて、仕事や作業で一日中いられてアイデアじゃんじゃんわいてくる秘密基地のような、

 

自分だけの小さな(リトル)アジト(スクエア)

 

カフェの名前の由来にもなっています。

 

そんなカフェ、素敵じゃありませんか。

そんな空間があるなら毎週通いたいくらい。また来週元気に働けそうな気がするよ!という人が1人でも増えますよう願って創設したカフェをこれからも続けていきたいです

 

 

▼今回のプロジェクトで成し遂げたいこと

 

~資金を集めて店内を作りたい!~

 

移転準備は9月から少しずつ進めておりたくさんの行程があるなか、どんなカフェにしたいかまとめていきました。

 

【実際施工業者さんにお見せした資料】

お客さんと気軽に世間話を交わせるカウンター席やマーケット屋台のような陳列台をDIYして💕ロフト(いけるか⁉)のような段差を作って秘密基地感を引き出したりして!考え出したらこれまたワクワクがとまりません。

 

やっと本題です。

 

こんなワクワクして店内イメージを膨らませたものの、肝心な施工のための資金がないという絶望的状況です。

前述してきた通り2,500万あった資金は今はすっからかん、まだ返済がたっぷり残っているので追加融資も望めずでした。ありとあらゆる手段を探るなかたどり着いた手段のひとつは、何度も助けてもらい励ましてもらったクラウドファンディングでした。

 

✅たしかにそんな店あれば楽しそうだな

✅行ってみたいな

✅やりたいこと貫く姿にちょっと元気もらった

✅そういえばやりたいことあったけどちょっと動いてみようかな

✅店開業ってこうやってやるんだな

✅応援したいな!

 

どれでもいいんです、こんなことを思ってくださった皆さん。

ただどこかから借り入れをするより、こんな思いで応援してくださる方から応援資金が集められたら一番幸せです!

皆さんから応援いただければ新店舗の施工費用として使わせていただき

皆も「行きたい!」と思える場所にしてみせます。

上記の内装イメージでぎっしりと綴られているようにやりたいことは盛りだくさんですが

限られた条件の中でどこまで実現できるか知恵を絞って、時には妥協もしつつ押しもしつつ進めてみたいと思います。

そして皆さんからの応援資金がさらに集まったら、少し妥協していた部分がさらにさらにできるようになります!

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

2026年春には移転が完了し新しい地、さいたまの川口市(SR戸塚安行駅徒歩1分)でLITTLE SQUAREを再びオープンを予定しています。

そこにあると町が元気になる、常連さんがハナダカになる、「なんかいいな」「明日元気だして仕事できそう」と思える場所を作りますので是非遊びにきてください。

 

リトルスクエアは私自身の創作活動のためのアトリエであり書斎でもあります。いつか小説を書いて映画にだってしたい!映画の世界をテーマパークに作ったりして!そんな壮大な夢を持ち続けながら、リトルスクエアに来てくださる色んな方々との出会いと良い刺激を楽しみにしています。皆さんの夢もきっと叶いますように。

 

 

 

▼最後に

ここまでの長文、最後まで読んでくださりありがとうございます!

つまり今回は、「夢のお店が家賃あがるからもう耐えられず地元で仕切りなおすけど資金が全然ないので皆さん助けて!またみんなが尋ねられる場所づくりするので力を貸してください」という内容でした。一件残念なイメージがよぎったかもしれませんがこれはとても良い機会で、むしろまたチャレンジできることに高揚感がとまりません。

2,500万はすっからかんどころか返済がたっぷり残ったままですが、もちろんそれは無駄ではなく

この5年間経験した様々な事件事故(?)や出来事、ノウハウ、そして常連さんたちとの絆。 これはお金では買えないかけがえのない人生の財産となっています。  

2,500万をかけてもチャレンジしたこの5年があったから、私は明日にでもすぐにまたカフェを開くことができます。

 

そう。

 資金さえあれば。

 

 

__END

 

※1.物件のオーナーさんから、居ぬきのまま次に入りたい人を募集してもよいとの許可が出ました。軽飲食や事務所…ちょうどテナント探している方が奇跡的にこの文章を読んでいたらご連絡ください。周りにそんな方がいても是非教えていただけると助かります。

 

※2.せっかく読みにきてくださったので、これからの「店ができるまでの道のり」を決まったものからリアルタイムで活動報告書いていきます。次はどんなことをやって最終的にどうなっていくのか、ドキュメンタリー小説を楽しむ感覚で見守っていただければと思います。    

 

 

 

 

【附録】

ここからは今のリトルスクエアを知る皆さんへ。たくさん心配や質問いただいたので書きますね。

移転に伴い、頑張って制作した開発物がそのまま全部持っていけるわけではありません。

苦渋の選択でしたが…

リトスクの代名詞。1千万かけて設置した壁一面の特大スクリーンですが、これは持っていって再チューニングするだけで200万ほどかかることがわかり、今までのことこれからのこと総合的に考えた時に手放すことを決意しました。当初の計画では毎月の売り上げの数パーセントを投資しながらもっともっと素敵な内容にアップグレードしていく予定で企画もたくさん作っていました。(ネーモが右上の木に登ったりマジックショーをしたり、手を振ったら振りかえしたり、雨の日にだけテルテル坊主怪人がやってきたりとかやりたかったなぁ)それがこのスクリーン上でお見せできなくなるのは残念でなりません。

みんなで集まってでっかい画面でゲーム大会をしたり上映会や説明会、パーティの映像を流すなどリトルスクエアというカフェで過ごす時間にほかならぬ花を咲かせてくれた自慢のアイテム。思い出がありすぎて胸が苦しくなるのは私自身含めて常連さんたちも同じかもしれません。

でも、なくなるのはスクリーンだけ。キャラクターたちや世界観そのものは消えることなくこれからも様々な形で登場してきますので楽しみにしていてください。

 

~日常の中に素朴なFantasyを~

 

リトスクはこのコンセプトのもと、何度でも再建します。

少し遠くなる方もいるかもしれませんが、近くによる際はぜひまた会いに来てくださいね。

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
キムソミン(LITTLE SQUARE)
プロジェクト実施完了日:
2026年2月28日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

プロジェクト実施完了日まで、現在の店舗の撤退、新店舗の契約、店内施工と開店準備を行います。集まった資金は新店舗の施工費用100万(さらに集まったら150万)として使います。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
移動先の新しい場所の飲食店営業許可証、菓子製造業許可は2026年2月末までに取得予定です。
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
移動先の新しい場所の飲食店営業許可証、菓子製造業許可は2026年2月末までに取得予定です。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
差額は、これから撤退する現在の店舗から預けていた敷金と備品売却で補う予定です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/matayarou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/matayarou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000+システム利用料


【応援寄付①】感謝のメール

【応援寄付①】感謝のメール

「ただ力になりたいだけなので」という言葉に甘えさせていただいて、モノの用意はありませんが
心を込めて一人一人感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


「オリジナル本と感謝の葉書」コース

「オリジナル本と感謝の葉書」コース

カフェLITTLE SQUAREの1周年記念で作られた、魔導書のような本。

エンターテインメントカフェを誕生までの6年間の道のり。遊び心溢れる、まさにリトスクの“攻略本”。

イラストレーターやシナリオライター・デザイナーなど、たくさんのプロの手により半年以上かけて作られたこの本は、制作総費用からの1冊当たりの製作費はなんと7500円。

カフェが好きな方、LITTLE SQUAREが大好きな方はもちろん、
もの作りが好きな方、ファンタジーが好きな方、夢を諦めていたけれどもう一度頑張ってみたい方も✨
そんな方々へ、心の養分になるに違いない大切な魂の一冊です。

この本に心を込めて書いた感謝の葉書を添えてお届けします。

申込数
0
在庫数
30
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


【応援寄付②】感謝のメール

【応援寄付②】感謝のメール

「ただ力になりたいだけなので」という言葉に甘えさせていただいて、モノの用意はありませんが
心を込めて一人一人感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

30,000+システム利用料


名入メンバーズカード

名入メンバーズカード

支援順のナンバリングと名前刻印されたオシャレなメンバーズカードを作成しお送りします。
◆カード特典:店頭会計時に100円引き(1日1回利用可能)

お店でのお会計時にカードをご提示いただければ100円引きになります。日を跨げば何度でも使えます。
持っているだけでもハナダカになる名前入りカード♪


有効期限:発行日から6か月内

申込数
1
在庫数
29
発送完了予定月
2026年3月

50,000+システム利用料


【応援寄付③】感謝のメール

【応援寄付③】感謝のメール

「ただ力になりたいだけなので」という言葉に甘えさせていただいて、モノの用意はありませんが
心を込めて一人一人感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

100,000+システム利用料


【応援寄付④】感謝のメール

【応援寄付④】感謝のメール

「ただ力になりたいだけなので」という言葉に甘えさせていただいて、モノの用意はありませんが
心を込めて一人一人感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

300,000+システム利用料


【応援寄付⑤】感謝のメール

【応援寄付⑤】感謝のメール

「ただ力になりたいだけなので」という言葉に甘えさせていただいて、モノの用意はありませんが
心を込めて一人一人感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る