
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2016年11月30日
これまでの図書館の噺をしよう
こんにちは、大阪国際メディア図書館です。
肌にとどく冷たさがなつかしい金木犀の香り。
季節の変わり目、いかがお過ごしですか?
2回目の投稿はこの写真からスタートと致しましょう!

…大量パンダの次は、田んぼに座る落語家さん。
支援者の皆様をさらに困惑させるかもしれないこちらの写真ですが、
けっして大喜利のお題ではなく、当館の活動を象徴している一枚なんです。
大阪国際メディア図書館では、蔵書を活用して写真表現を学ぶ場「写真表現大学」と、そこから映像表現へと歩を進めて「Eスクール」を運営しています。
そしてこの写真は、Eスクールのカリキュラムの中で、"ふるさと納税"をPRする動画作品の制作のため、受講生らが現地でロケをおこなっている様子です(落語家さんは学生チャンピオンの四笑亭笑ん太さん)。
皆様からはふと、こんな疑問が生まれているかもしれません。
「図書館なのに、なんでスクールなの?」
その答えは、当館の設立当時にさかのぼります。なぜなら当初の設立目的がまさしく「次世代表現者が学び成長するための場所づくり」だったからです。
80年代前半、当時は写真集を置く図書館がほとんどなく、といっても高額な写真集を買えない学生たちは、専門書のようなものでしか写真表現を学べない環境だったそうです。そんな状況に一石を投じるべく、現代表である畑祥雄が始めた「図書館に写真集を!」アピールには関西の文化人のべ200名が賛同し、その中には国立民族学博物館・初代館長の梅棹忠夫氏もおられ、その後同氏の後押しも受ける形で誕生したのが「写真図書館」(1992年)なのです。

それから四半世紀が経ち、6度のお引っ越しも経た今でも、初志を忘れることなく続いているのが今の「写真表現大学」と「 Eスクール」。これまでの累計卒業者数は1000人以上にのぼり、今や各方面で目覚ましい活躍をされています。
あなたのご支援によって購入される蔵書が、次代の表現者たちの糧となる日を、心よりお待ちしております!
リターン
3,000円

一般会員になろう!
■サンクスメール
■報告メール
■HPへのお名前掲載
■一般会員へのご登録
■講座無料1回追加
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円

【限定100名】図書館ツアー、貴重な書籍のプレゼント付き!
■サンクスメール
■報告メール
■HPへのお名前掲載
■一般会員へのご登録
■講座無料3回追加
■貴重な書籍のプレゼント
■当館長による図書館ツアー
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 71
- 発送完了予定月
- 2017年2月
3,000円

一般会員になろう!
■サンクスメール
■報告メール
■HPへのお名前掲載
■一般会員へのご登録
■講座無料1回追加
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円

【限定100名】図書館ツアー、貴重な書籍のプレゼント付き!
■サンクスメール
■報告メール
■HPへのお名前掲載
■一般会員へのご登録
■講座無料3回追加
■貴重な書籍のプレゼント
■当館長による図書館ツアー
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 71
- 発送完了予定月
- 2017年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,060,000円
- 支援者
- 12,315人
- 残り
- 29日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 39日

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
- 総計
- 22人

京都音楽博覧会2021。オンラインで“くるり”と思いを繋ぐ
- 支援総額
- 3,355,000円
- 支援者
- 393人
- 終了日
- 10/6

箱罠増設で新人ハンターの教育をし、農作物被害や地域住民を守る!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/22
戦後復興の象徴ライオン看板を掲げる東京下町の呉服店を助けて下さい
- 支援総額
- 2,112,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 2/3

家賃0円ハウス 暮しのすべてが無料の生活圏をつくりたい
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/30

病気を抱えるお母さんとお父さんの子育てと暮らしの支援
- 支援総額
- 730,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 7/6

パンツに子供が大興奮!親子で笑える世界に一冊の絵本を届けたい
- 支援総額
- 1,335,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 4/10
カンボジアの子供達に実験を届ける!移動理科実験教室を拡大へ!
- 支援総額
- 574,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 6/28












