このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
マンスリーサポーター総計
プロジェクト本文
共働きが一般化するなか、学童のような「働きたい親を後押しする制度」は広がりました。それも一つの前進ではあるものの、前提には「子育てにプラスして仕事も頑張れるようにする」という考え方があります。親が休んだり、心にゆとりを持つための制度はまだ少なく、夜も休日も休めないのが現状です。
かつて親子の周りには、祖父母や親戚、地域の大人たちがいて、子育てを助け合うことは当たり前の光景でした。
しかし核家族化、地縁の希薄化などによって、どんどん子育てを頼れる人が減っています。そして、「子育ては親がするもの」という「頼ってはいけない空気感」だけが残っています。
私たちmerry attic のミッションは、「子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく」こと。子育てを頼れる場づくりを通して、「ちょっと頼らせて!」と言いやすい社会を目指しています。
子育てを頼れる場として主軸を置いているのが、学童クラブとこどもショートステイです。
merry attic とは、「ワクワクする屋根裏」という意味。子どもたちに冒険が始まる場を提供したい。そんな思いから、merry attic の学童クラブはスタートしました。
学童クラブにとってとても重要なのが、「子どもたちが行きたがる場所」であること。だからこそ、保護者の方々も心置きなく送り出すことができるはずです。
それだけでなく、保護者の方々とは日々綿密なコミュニケーションをとっています。merry attic の学童運営は「保護者と一体化した学童運営」と言われており、保護者の方々の「ちょっと頼らせて!」という声に柔軟に対応できる仕組みを整えています。
「こどもショートステイ」は、「宿泊を伴ったこどもの居場所」。週末にお子さんを宿泊を伴って預かることで、保護者の方々には休息の時間を、こどもたちには「お泊まり会」感覚で遊び成長できる特別な週末を提供します。
保護者の方々には日頃できないリフレッシュや通院などのセルフケアなどご自身の時間をゆっくり過ごしていただくことで、改めて心のゆとりをもってこどもに向き合うエネルギーを回復していただけます。
保護者の休息を目的とする「子どもショートステイ」は、既存の子育て支援制度として存在しています。しかし制度上、児童養護施設への併設が前提となっており、受け入れ人数がわずかしかないことから、日常づかいできるサービスにはなっていません。
その一方、merry attic は戸建て一軒家で「こどもショートステイ」を運営しています。今はまだ珍しい子育て支援サービスです。
実際にこどもショートステイが実証運営された京都市伏見区および埼玉県戸田市では非常に大きな反響をいただきました。下記は特に反響の大きかった京都市での実績です。
こどもショートステイは、日本の子育てを変える仕組みになる。そう確信した私たちは、もっと多くのご家庭にご利用いただきたいと考えています。
しかし、merry atticのこどもショートステイは児童養護施設が運営主体ではないため、行政からの補助対象になっておらず、このままではご利用いただきやすい価格帯を維持しながら事業規模を継続・拡大することができません。
そこで、先進的な事例として各自治体に持ち込み、公的制度の枠組みに加えてもらい全国に広めることを目指しています。
merry attic のミッションは、「子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく」こと。現在の活動拠点は埼玉県、京都府、沖縄県のみですが、子育てを頼りやすい場づくりや制度づくりを全国に広げるつもりです。
例えば、新しい取り組みであるこどもショートステイの拡大には、次のような道筋を辿ることが必要です。
しかしそのためには、日毎に大きな費用が発生します。これらはmerry attic が大切にする子育てを頼れる場づくりのために、圧縮することはできないお金です。
このように継続的に資金が必要な状況を踏まえ、継続的なご寄付を募っています。皆さまのご寄付によって、こどもショートステイが公的な制度になるまで実証運営を続けたいと思っています。
月1,000円のご寄付から、子育てを頼りやすい社会に向けた活動のサポーターになりませんか?
merry atticのマンスリーサポーター「メリサポさん」として、あなたのご支援をお待ちしています。
一般社団法人merry attic 代表
上田 馨一
今、懸命に子育てに向き合っているお父さんお母さんが、少しでも「子育てを頼れる」そんな社会の空気感を実感できるように。今を生きている子どもや孫の世代が親となったとき、今よりももっと、明るく、楽しく子育てができる社会をつくるために。
私たちの時代でもう一歩、今よりもちょっとでもより良い未来のために。そのために必要なもの、それは皆さんのちからです、それがあれば必ずできます。
どうか私たちmerry atticに力を貸してください。
プロジェクトをご支援いただく際のご留意事項
・お名前掲載に関するリターンについては、「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」もご確認ください。
・本ページでの個人を特定できる画像の掲載は、本人またはそのご家族の承諾を得て行なっております。
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。(リンク)
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来かねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。(リンク)
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。(リンク)
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。(リンク)
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
- 寄付金が充てられる事業活動の責任者:
- 上田馨一(一般社団法人merry attic)
- 団体の活動開始年月日:
- 2016年6月7日
- 団体の法人設立年月日:
- 2016年6月7日
- 団体の役職員数:
- 100人以上
活動実績の概要
merry atticは放課後の子どもの居場所づくりと、宿泊を伴った子どもの居場所づくりを行なっています。これらの居場所づくりを通して、「子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。」というミッションの達成を目指しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
コース
1,000円 / 月
メリサポさんになる:1,000円コース
・団体ホームページ・活動レポートへのお名前掲載
・活動レポートの送付
・メリサポ会へのご招待(年1回開催)
※開催形式や日時については開催の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
・メリサポさんステッカー進呈(年1回送付)
・1年間のmerry atticの活動をまとめた動画の限定公開
金額ごとにリターンの内容に違いはありません
2,000円 / 月
メリサポさんになる:2,000円コース
・団体ホームページ・活動レポートへのお名前掲載
・活動レポートの送付
・メリサポ会へのご招待(年1回開催)
※開催形式や日時については開催の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
・メリサポさんステッカー進呈(年1回送付)
・1年間のmerry atticの活動をまとめた動画の限定公開
金額ごとにリターンの内容に違いはありません
3,000円 / 月
メリサポさんになる:3,000円コース
・団体ホームページ・活動レポートへのお名前掲載
・活動レポートの送付
・メリサポ会へのご招待(年1回開催)
※開催形式や日時については開催の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
・メリサポさんステッカー進呈(年1回送付)
・1年間のmerry atticの活動をまとめた動画の限定公開
金額ごとにリターンの内容に違いはありません
5,000円 / 月
メリサポさんになる:5,000円コース
・団体ホームページ・活動レポートへのお名前掲載
・活動レポートの送付
・メリサポ会へのご招待(年1回開催)
※開催形式や日時については開催の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
・メリサポさんステッカー進呈(年1回送付)
・1年間のmerry atticの活動をまとめた動画の限定公開
金額ごとにリターンの内容に違いはありません
10,000円 / 月
メリサポさんになる:10,000円コース
・団体ホームページ・活動レポートへのお名前掲載
・活動レポートの送付
・メリサポ会へのご招待(年1回開催)
※開催形式や日時については開催の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
・メリサポさんステッカー進呈(年1回送付)
・1年間のmerry atticの活動をまとめた動画の限定公開
金額ごとにリターンの内容に違いはありません
20,000円 / 月
メリサポさんになる:20,000円コース
・団体ホームページ・活動レポートへのお名前掲載
・活動レポートの送付
・メリサポ会へのご招待(年1回開催)
※開催形式や日時については開催の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
・メリサポさんステッカー進呈(年1回送付)
・1年間のmerry atticの活動をまとめた動画の限定公開
金額ごとにリターンの内容に違いはありません
30,000円 / 月
メリサポさんになる:30,000コース
・団体ホームページ・活動レポートへのお名前掲載
・活動レポートの送付
・メリサポ会へのご招待(年1回開催)
※開催形式や日時については開催の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
・メリサポさんステッカー進呈(年1回送付)
・1年間のmerry atticの活動をまとめた動画の限定公開
金額ごとにリターンの内容に違いはありません
50,000円 / 月
メリサポさんになる:50,000コース
・団体ホームページ・活動レポートへのお名前掲載
・活動レポートの送付
・メリサポ会へのご招待(年1回開催)
※開催形式や日時については開催の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
・メリサポさんステッカー進呈(年1回送付)
・1年間のmerry atticの活動をまとめた動画の限定公開
金額ごとにリターンの内容に違いはありません
100,000円 / 月
メリサポさんになる:100,000コース
・団体ホームページ・活動レポートへのお名前掲載
・活動レポートの送付
・メリサポ会へのご招待(年1回開催)
※開催形式や日時については開催の1ヶ月前を目処にご連絡いたします
・メリサポさんステッカー進呈(年1回送付)
・1年間のmerry atticの活動をまとめた動画の限定公開
金額ごとにリターンの内容に違いはありません
プロフィール
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 174人
人と動物とが共に幸せに暮らせる社会となるための啓発活動を続けたい!
#まちづくり
- 総計
- 4人
JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 217人
夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
#子ども・教育
- 総計
- 63人
孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
#子ども・教育
- 総計
- 90人
子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
#子ども・教育
- 総計
- 9人
子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
#地域文化
- 総計
- 15人