日本で生きていく難民・移民ルーツの子どもに日本語学習の機会を!

支援総額

4,024,000

目標金額 3,000,000円

支援者
417人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/metanoia2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月05日 08:00

【クラウドファンディング応援メッセージ】川和田恵真さま

 

---

NPO法人メタノイア「日本で生きていく難民・移民ルーツの子どもに日本語学習の機会を!」に、応援メッセージをいただきました!

---

 

私の監督作「マイスモールランド」では、日本で難民申請をしながら暮らすクルド人の家族を描いています。

 

取材では、クルド人の子どもたちにたくさん出会いました。

 

それぞれ状況は異なりますが、家庭内でのやりとりはトルコ語やクルド語が中心です。日本語を覚えられないまま学校に通い、 授業にもついていけなくなってしまうケースもありました。学びたいのに学べない。そのような状況の中では自分の未来を思い 描けずに、ドロップアウトしてしまうことにも繋がります。

 

現在、公的なサポートは少なく、地域のボランティアの皆さんが子どもたちの学習を長年支えられてきました。私も数年前に現 場を見て、いかに学びの場が大切なものかを実感しました。

 

クルドに限らず、さまざまな海外ルーツの人々が日本にすでに根付いて暮らしています。ルーツに関わらず誰もが自分らしくい られる居場所を持ち、未来へと向かっていけることを、心から願っております。

 

映画監督 川和田恵真

 

____________

 

川和田恵真さん監督作品

『マイスモールランド』公式WEBサイトより抜粋(https://mysmallland.jp/)

 

埼玉に住む17歳のクルド人サーリャ。
すこし前までは同世代の日本人と変わらない、ごく普通の高校生活を送っていた。
あるきっかけで在留資格を失い、当たり前の生活が奪われてしまう。
彼女が、日本に居たいと望むことは“罪”なのだろうか――?

 

 

映画『マイスモールランド』予告編

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

3千円コース(1人分の日本語テキスト代)

■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


alt

5千円コース(1人分の日本語レッスン4時間分)

■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

3千円コース(1人分の日本語テキスト代)

■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)

申込数
188
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


alt

5千円コース(1人分の日本語レッスン4時間分)

■活動報告(メールにて2023年4月までにお送りします。)
■寄付金領収書の発送(寄付金領収書は、2023年1月にメールにてお送りします。)

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る