このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

移住したい地方1位の山梨で、お試し移住体験施設を作ります!

移住したい地方1位の山梨で、お試し移住体験施設を作ります!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

276,000

目標金額 1,000,000円

支援者
22人
募集終了日
2015年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/minamachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年11月12日 23:31

おじいちゃん、おばぁちゃんにキムチ作りを教えました^^

 

地域の方々との交流の場として、いろいろなイベントを行ったりしています。 そのうちの一つ、加工品づくり。

 

味噌や醤油の麹つくりなどがビヨンドの加工品作りとしてはメインですが、今回は『キムチ作り』。

 

公益財団法人 塩事業センターさんから塩のPRのために漬物教室を行いたいという依頼がありました。

 

自分がキムチ作りイベントをしたりしているのを知っていた料理教室の向山先生の紹介で、その講師として自分が選ばれたのです。

 

以前、自分で作ったキムチが凄く美味しかったので、また作りたいな~と思っていたところだったので、自分にとってもありがたい話でした。

 

沢山の参加者さんが集まり、皆で楽しくキムチ作りを行いました。 一つ一つ指示をだすのではなく、ザックリとした指示や情報だけ与えて、後は『自分で考えて動いてね』という感じのスタンス。

 

レシピ通りにピシっとやるだけであれば、そのレシピが紛失した際にはもう作れなくなってしまうでしょう。 それより自分の力で作れるようになり、レシピは自分自身で気軽に書き換えたり新たに作れるようになったほうが良いな~と思うのです。

 

今回は参加者さん達がわりとご高齢ではありましたが、皆さん、自分自身で考え、自由に、そして皆で協力しあって作ってくださいました。 そして何よりも、『楽しんで』くれました♪

 

凄く心がなごむ光景でした~

 

皆さんが自然と協力しあうと良いなという思いがあり、二人一組で作ってもらったり、さらにテーブルごとにグループを作り、ハサミ等一つしか無いものもあえて配置することで、自然に貸し借りを行ってもらいました。 こんな連携が本当に上手く行っていたのです!

 

 

自分は指導に忙しく、自分やスタッフの分を作る手が回りませんでした。 そんな時に少し手が空いたような人たちに声をかけると、皆が進んで手伝ってくれました

 

そうして指導をしながら回っているうちに、気づいたら自分とスタッフ用のキムチも無事に完了!

 

2015-11-12 15.03.17 2015-11-12 15.08.50

 

その頃には他の人達はサササッと片付けを進めてくれ、あっという間に片付けも終了。 参加者さんの感想、「楽しかった!」というのは本当に嬉しいですね。 「キムチ作りが学べてよかった」と言うのよりも自分としては嬉しいです~  

リターン

3,000


サンクスレター

サンクスレター

A: サンクスレター

申込数
2
在庫数
制限なし

10,000


田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材

田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材

A: サンクスレター
B; 活動報告書 PDF付き
C NPO法人みんなの街 賛助会員(H28年度分)入会券
D: お名前を記載したプレートを建物に展示
E: 自然農園ビヨンドのヨモギ茶セット
F: 山の水農場のキノコ
H:田舎暮らし体験(2泊。ガイドなし)

申込数
19
在庫数
制限なし

3,000


サンクスレター

サンクスレター

A: サンクスレター

申込数
2
在庫数
制限なし

10,000


田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材

田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材

A: サンクスレター
B; 活動報告書 PDF付き
C NPO法人みんなの街 賛助会員(H28年度分)入会券
D: お名前を記載したプレートを建物に展示
E: 自然農園ビヨンドのヨモギ茶セット
F: 山の水農場のキノコ
H:田舎暮らし体験(2泊。ガイドなし)

申込数
19
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る