
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 361人
- 募集終了日
- 2020年6月26日
終了報告を読む

水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
#観光
- 現在
- 3,990,000円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 59日

パレスチナ・ガザ緊急支援 「天井のない監獄」にいる人々のために

#子ども・教育
- 現在
- 5,244,000円
- 寄付者
- 439人
- 残り
- 37日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

#災害
- 総計
- 331人

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)

#子ども・教育
- 現在
- 437,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 26日

トロント大学生の挑戦。スポーツの力を社会貢献に繋げたい!

#子ども・教育
- 現在
- 164,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 28日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 152人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように

#動物
- 総計
- 164人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【ネクストゴールの設定について】
横浜FC未来応援レターへのご支援ありがとうございます。
みなさんのおかげて第一目標金額に到達いたしました!
ここからは6月26日(金)23時の募集終了まで、次の目標として200万円を設定いたしました。
残りの期間も何卒よろしくお願いします。
集まった支援金は、コロナ危機を克服しさらなる発展を遂げるためのチーム強化費として使用させていただきます。
頂いたメッセージは、メッセージプレートとして試合前のロッカールームなど
選手の目にする場所に掲出し、ピッチへ向かうチームを後押ししていただきます!
シーズン終了後、この1年間一緒に戦っていただいた証として選手からの
サイン入りでみなさまのメッセージプレートを感謝状とともにお戻しいたします。
コロナ禍においてスタジアムでの観戦や応援も制限されてしまいますが、
みなさまからの後押しはチーム・選手にとって欠かすことのできないエネルギーになります。
いつの日か満員のスタジアムで選手とともに戦える日がくることを願って、
今わたしたち一人ひとりにできることをしていきましょう。
危機を乗り越え、もう一度ともに戦おう。
横浜FC | projected by スポカレ
サポーターが受けたコロナショック……
「ゴーーーーール!」
なにもかも忘れ、ただただ興奮できるあの瞬間。
そんな熱狂が聞こえてくる日々を送っているはずでした。
この度の新型コロナウイルス感染拡大の影響で、Jリーグは他競技に先駆けて延期を決定。
世界に目を移せば主要大会も軒並み延期され、多くのアスリートの活動もストップ。
サポーターにとって、これ以上聞きたくないニュースばかりが飛び込んできます。
でも、サポーターが本当に聞きたいのは、
颯爽とピッチを駆け巡る足音だったり、屈強な男たちが体と体をぶつけ合う衝撃音だったり、
勝利を信じる声がこだまするチャントの大合唱だったり……
そんな、スタジアムに響き渡る清々しい音ではないでしょうか。
もちろん耳だけではなく、目も、脳も、喉も、心も、体の中のあらゆる細胞が、
LIVE観戦を欲しているのではないでしょうか。
選手一同、前を向いています。
チーム、選手は一日でも早く、サポーターの皆さんが求める真剣勝負の舞台を整えるために、
リーグ再開に向けて、そして、この1年を戦い切る準備を進めています。
その中で、サポーターの皆さんも一緒になって前を向くことはできないかと考え、
スポカレは、『未来応援レター』というチーム支援プロジェクトを立ち上げました。
サポーターの皆様へ
いつも横浜FCへの熱いご声援ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症拡大をうけ、Jリーグは中断し、選手・スタッフも自宅待機を余儀なくされました。
横浜FCではトップチームだけではなく、女子チームやアカデミー、スクールすべての活動をストップし今まで経験したことのない「サッカーの無い日々」を過ごしてきました。
再開の見通しが少しずつ立ってきても、新たな感染拡大の懸念や、通常運営でファン・サポーターのみなさまをスタジアムでお迎えできないことへの悔しさや葛藤がわたしたちクラブスタッフの中にも渦巻いている状況です。
そんな中でも、満員のスタジアムでJリーグのある週末を迎えられる日が必ず戻ってくると信じて、前を向いて準備をしていくしかありません。
選手を鼓舞し、後押しするサポーターの大合唱、練習場でのみなさまとのコミュニケーション、スタジアムで見られる笑顔や温かい家族の光景、サッカーを通じてこれまであたりまえにあった日常のすべてを取り戻すため、横浜FCはJリーグ再開後、みなさまに勇気や感動、元気を届けられるよう全力で戦います。
ピッチへ向かう選手たちへ、少しでもみなさまの声援が届き、横浜FCファミリーとして背中を押すことができるよう今回のプロジェクトへの参画を決めました。
この未曾有の危機をファン・サポーター一丸となって乗り越え、再び満員のスタジアムでともに戦えることを楽しみにしています。
ぜひ、選手たちの後押しのため本プロジェクトへのご協力をお願いいたします。
横浜FC 一同
『未来応援レター』とは?
政府から大規模イベントの中止等の要請を受け、スポーツ界においても興行の自粛を余儀なくされ、
赤字経営に追い込まれ存亡の危機にすら立たされたプロチームもあります。
そうしたチームがコロナ危機を克服し、さらなる発展を遂げるための資金を
サポーターの皆さんがクラウドファンディングを通じて援助するというチーム支援プロジェクトです。
支援へのリターンは、プロジェクト名にあるとおり、「レター(手紙)」です。
支援していただいたサポーターの皆さんから募集した応援メッセージをプレート化し、
そのプレートはロッカールームやチームバスなど選手の視野に入るところに設置されます。
サポーターの皆さんが送るレターは、シーズン中は選手たちの力となり、
シーズン終了後には、この未曾有の危機を支えていただいた証として、クラブからの感謝状と選手から感謝の印として直筆サインが添えられ、皆さんのもとに返ってきます。
スポカレの願い。
スポーツの未来を応援する——。
「スポーツ対コロナ」という試合で、チーム、選手はもちろん、
サポーターも“大事な1人の戦力”として一緒に戦ってほしい。
スポーツを愛する者が一丸となって、かつてないこの難局を乗り越えてほしい。
それが、スポカレの最大の願いであり、『未来応援レター』プロジェクトを立ち上げた理由です。
「ゴーーーーール!」
この上ない喜びを、仲間と一緒に分かち合える瞬間のために。
当たり前に何度だって熱狂できる未来を取り戻すために。
スポーツを愛する皆様からの応援をお待ちしています。
サポーターに宿る魂を見せましょう。
横浜FC
選手、スタッフ一同
スポカレ
「未来応援レター」プロジェクト
プロジェクト終了要項
寄贈するもの
支援金
寄贈個数
700000円
寄贈完了予定日
2021年1月31日
寄贈先
株式会社横浜フリエスポーツクラブ
URL:https://www.yokohamafc.com/club/club-information/
その他
目標金額以上に集まった場合、チーム運営費として使用する
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「スポカレ」はスポーツの現地観戦やライブ視聴を「日程情報の配信」という切り口でサポートする新しいアプリサービスです。野球、サッカー、バスケットボール、ラグビー、テニス、バレーボール等の国内外のプロリーグをはじめ、日本代表戦、アマチュアスポーツ、学生スポーツを含む約100競技、1,500大会、年間50,000試合(2020年2月現在)の中継配信情報、現地で観戦するための会場やチケット販売情報などを集約して配信しております。横断的に集約されたスポーツ日程の中からユーザーが好きな競技や応援しているチームをMYカレンダーに登録することによって、自分だけのスポーツカレンダーとしての利用が可能です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

未来応援レター【選手直筆サイン入り】
チーム、選手へ応援メッセージをお送りください。
サポーターの皆様一人ひとりのメッセージが、横浜FCのチカラとなります。
シーズン終了後、チームから感謝の印として選手の直筆サインを添え、
「未来応援レター」(プレート)をご自宅にお届けします。
~支援、リターンの流れ~
●支援者のニックネーム&メッセージ入りの「未来応援レター」がチームに届きます
↓
●2020シーズン中は、スタジアムやクラブハウスなどに掲示されます
↓
●シーズン終了後、選手の直筆サインを添えてご自宅にお届けします
*注意事項:ニックネームやメッセージは、チームのSNSやメディアなどで紹介される可能性があります
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 361人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
プロフィール
「スポカレ」はスポーツの現地観戦やライブ視聴を「日程情報の配信」という切り口でサポートする新しいアプリサービスです。野球、サッカー、バスケットボール、ラグビー、テニス、バレーボール等の国内外のプロリーグをはじめ、日本代表戦、アマチュアスポーツ、学生スポーツを含む約100競技、1,500大会、年間50,000試合(2020年2月現在)の中継配信情報、現地で観戦するための会場やチケット販売情報などを集約して配信しております。横断的に集約されたスポーツ日程の中からユーザーが好きな競技や応援しているチームをMYカレンダーに登録することによって、自分だけのスポーツカレンダーとしての利用が可能です。