附属桃山小学校の体育館の改修工事にご支援を!

附属桃山小学校の体育館の改修工事にご支援を!

寄付総額

7,440,000

目標金額 7,000,000円

寄付者
238人
募集終了日
2022年10月16日

    https://readyfor.jp/projects/momosyo?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

京都教育大学附属桃山小学校は,酒づくりや豊臣秀吉の伏見城で名を知られている京都市伏見区の桃山にあります。 明治41年(1908年)、京都府女子師範学校の設立と同時に代用附属小学校として発足したことから始まった、100年を超える歴史を持つ国立学校です。  学校教育目標に「自立」と「共生」を掲げ、「子どもの側から教育を発想する」ことを教育理念とし、日常の教科教育はもちろんのこと、「教育の情報化」「国際交流を含めた外国語教育研究」「我が国の伝統文化教育の取組」など、様々な研究、取組を行っています。特に「教育の情報化」については全国に先駆けて研究を行い、国内外から毎年30件を超える学校視察を受け入れ、日本の先進的な教育の一つのモデルを発信し続けている学校です。 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

1986年に建設された体育館が今年で36年目を迎え、老朽化が随分と目立つようになりました。そこで、児童と地域の避難所としての安心安全を確保するため、2022年度に文部科学省の附属桃山小学校の体育館改修工事が行われることが決定しました。  この改修工事は「安心・安全」を目的とした改修工事であり、基本的には外壁の強化や内装の劣化部分を修繕するものです。しかし、現状の体育館の使用方法として、ほぼ全国の小学校がそうであるように、運動施設としての役割と様々な行事(入学式をはじめとする儀式的行事、学芸会や研究発表会などの文化的行事)施設としての役割を兼ね添えた施設として使用されています。  ということは、舞台照明設備や音響設備に関しても36年前の機器を使用しているため、耐用年数の限界を超えているものであり、本来であれば、共に改修が必要なものであります。しかしながら、舞台照明設備や音響設備に関しては「機能に関するもの」に分類されますので、国から提供いただいている費用には含まれず、母体である京都教育大学から提供される資金については物価の高騰等による工事費用の不足分に充填されるため、このままでは現状の設備を更新することができません。  そこで、広く本校の在校生、卒業生や関わりのある教職員から、最低限の照明設備や音響の改修工事の費用についてご支援を募り、この先の子ども達のために運動施設としての役割と様々な行事施設としての役割に不具合の起こらないような改修工事を成し遂げていきたいと思い、工事の開始が迫り、限られた時間の中で早急にこのプロジェクトを立ち上げました。

 

 

▼プロジェクトの内容

このプロジェクトはAll in型です。支援総額に応じ適宜プロジェクトの規模を縮小します。

本プロジェクトは、期日までに集まった支援総額に応じて、実行内容の規模を決定します。

例えば、期日までに目標金額以上の支援額が集まった場合には、緞帳設備や大型モニター等施設充実に充てさせていただきます。目標金額の70%が集まった場合には、予定している照明設備、音響設備等の改修規模を縮小して実行させていただきます。

 

①1万円、3万円、5万円、10万円、100万円の寄付を募ります。

②いただいた寄付金は体育館の照明設備、音響設備等、様々な行事を行う施設として使用する機器整備に使用します。

③5万円以上の寄付をいただいた方のお名前を芳名板に記載し、体育館壁面に掲示します。  

 

<税制上の優遇措置>

  本学への寄附金については、税制上の優遇措置を受けることができます。寄附金の受領後、寄附金受領証明書を発行いたしますので、所轄税務署で申告手続きを行ってください。

 

個人からのご寄附:所得税の所得控除 寄附金額(総所得金額等の40%を上限とする)から2,000円を差し引いた額について、寄附した年の所得から控除することができます。個人住民税の税額控除 寄附金額(総所得金額等の30%を上限とする)から2,000円を差し引いた額に下記の率を乗じた額が、寄附した年の翌年の個人住民税額から控除されます。

 ・都道府県が本学に対する寄附金を条例で指定している場合 4%

 ・市区町村が本学に対する寄附金を条例で指定している場合 6%

 (都道府県と市区町村がともに指定している場合 10%)

(注)政令指定都市(京都市)に住所を有する場合は、下記の率となります。

 ・都道府県が本学に対する寄附金を条例で指定している場合 2%

 ・市区町村が本学に対する寄附金を条例で指定している場合 8%

  (都道府県と市区町村がともに指定している場合 10%)

本学に対する寄附金は京都府と京都市から条例指定されています。その他の都道府県・市区町村における条例指定の有無につきましては、お住まいの各都道府県・市区町村の税務窓口へお問い合わせください。

 

法人からのご寄附:寄附金の全額を損金に算入することができます。

 

<寄付金受領証明書の発行について>

寄附をされた方には、後日「寄付金受領証明書」を送付致します。

証明書名義:READYFORアカウントにご登録の氏名を宛名として作成します。

証明書発送先:READYFORアカウントにご登録の「リターン/ギフトの発送先ご住所」にお送りします。

寄附の受領日(証明日):READYFORから実行者に入金された日となります。

証明書の発送日:令和5年1月ごろを予定しています。発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

 

プロジェクト実行責任者:
児玉一宏(国立大学法人京都教育大学附属桃山小学校 学校長)
プロジェクト実施完了日:
2023年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

いただいた寄付金は体育館の照明設備、音響設備等、様々な行事を行う施設として使用する機器整備に使用します。 5万円以上の寄付をいただいた方のお名前を芳名板に記載し、体育館外壁に掲示します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/momosyo?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

京都教育大学附属桃山小学校 副校長

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/momosyo?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

500+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のお手紙をお送りさせていただきます。

寄付者
0人
在庫数
-
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


alt

感謝のお手紙(1万円)

感謝のお手紙をお送りさせていただきます。

寄付者
147人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

30,000+システム利用料


alt

感謝のお手紙(3万円)

感謝のお手紙を郵送させていただきます。

寄付者
24人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

50,000+システム利用料


alt

感謝のお手紙+芳名板記載(ご希望)(5万円)

感謝のお手紙をお送りさせていただきます。
体育館壁面に設置する芳名板にお名前を記載させていただきます。(ご希望)

寄付者
50人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

100,000+システム利用料


alt

感謝のお手紙+芳名板記載(ご希望)(10万円)

感謝のお手紙をお送りさせていただきます。
体育館壁面に設置する芳名板にお名前を記載させていただきます。(ご希望)

寄付者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

1,000,000+システム利用料


alt

感謝のお手紙+芳名板記載(ご希望)(100万円)

感謝のお手紙をお送りさせていただきます。
体育館壁面に設置する芳名板にお名前を記載させていただきます。(ご希望)

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

プロフィール

京都教育大学附属桃山小学校 副校長

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る