日本にいる外国人ママの産前産後、子育てのスタートに寄り添い続けたい

日本にいる外国人ママの産前産後、子育てのスタートに寄り添い続けたい

支援総額

1,530,000

目標金額 1,200,000円

支援者
113人
募集終了日
2022年8月12日

    https://readyfor.jp/projects/motherstreejapan2022?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

みなさま、この度はたくさんのご支援をいただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、目標金額の120万円を達成することができました!心より感謝申し上げます。

 

いつも私たちの活動に笑顔で惜しみなくサポートしてくれる外国人ボランティアの方々に謝礼をお支払いできる喜びと、たくさんのお母さんたちにNICUボード・小児科ボード・陣痛カードを届けることができる喜びで胸がいっぱいです。

 

また、手探りだったこの活動に、こんなに多くの方々が賛同・共感してくださり、メンバー一同、歩き続ける勇気と力をいただきました。

 

そこで、8月12日の終了日に向け、ネクストゴールを設定いたします。目標金額は150万円です。

 

資金使途
○保健所などから需要が増えているバングラデシュのママのサポートのための、翻訳・通訳ボランティアさんへの謝礼・交通費・研修費
○お産情報セットの印刷・多言語母子手帳購入代・郵送代(追加100セット分)

 

本文にも書いておりますが、お産情報セットは「子育てのスタート時は日本人のママと同じになるようにサポートしたい」と言う強い思いから生まれました。

 

例えば、母子手帳は、多言語版があるにもかかわらず、なかなか在日外国人ママの手に届いていません。なぜなら、①そもそも多言語版母子手帳を知らない ②購入手続きは日本語 ③母子手帳は1冊1320円(送料込み)がかかるためハードル高い  などの理由があるからです。

 

自治体によっては多言語版を無料配布してくれますが、まだ多くの自治体では日本語の母子手帳のみ配布されます。国際協力の分野では多くの団体のご尽力で多言語母子手帳が配布されていますが、肝心の日本国内の外国人ママの手に届いていないのです。

 

今回のネクストゴールでは、多言語母子手帳をはじめとしたお産情報セット100人分を追加制作し、在日外国人ママの手に届けたいと思っております。

 

最終日に向け、みなさまの温かい応援とご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

Mother's Tree Japan 事務局長 坪野谷 知美

 

 

言語も文化も宗教も違う国での出産・子育てを

想像したことはありますか

 

病院に行っても医療の専門用語が分からない、自分の国の文化・宗教・風習などを理解してもらえない、そんななかで迎える出産や子育てはとても不安だと思います。

 

もしかすると、このページをご覧のみなさまの周囲にも、そんな環境にいる外国人ママがいらっしゃるかもしれません。

 

私たちMother’s Tree Japanは、「国籍に関係なく、同じ国にくらすすべての女性が安心して新しい命を迎えてほしい」という想いから、言語・文化・宗教・風習への理解に基づいたサポートを在日外国人ママが受けられるよう支援しています。

 

助産師、保育士、産前産後セラピスト、各国の優秀な通訳・翻訳ボランティアさんが集い、在日外国人ママたちの保健所・病院への付き添いや、さまざまな相談事業に取り組んでいます。

 

 

行政窓口で手続きする外国人母子と付き添いスタッフ

 

 

各方面からご好評をいただいておりますが、資金面では厳しい状況です。受益者負担はないため、ボランティアさんの活動が柱になっています。しかし、彼女らの善意に頼るばかりでは継続的な運営はできません。そこで、クラウドファンディング挑戦を決意いたしました。

 

身近なところから始められる、目に見える国際協力として、みなさまのあたたかなご支援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

index---------------------------------

 

・NPO法人 Mother's Tree Japan について

 

・取り組みのきっかけと、Mother's Tree JAPANのサポート内容

 

・クラウドファンディングへの挑戦

 

・今後の展望・メッセージ

 

・応援メッセージ

 

・プロジェクトに関するご留意事項

 

 

 

NPO法人 Mother's Tree Japan について

 

Mother's Tree Japanは、年々増加する在日外国人の中でも、女性の産前産後をサポートをするために、助産師、保育士、産前産後セラピストなどが集まり2020年に設立されました。

(Mother's Tree Japanの紹介動画はこちら

 

 

さまざまなサポート事業

 

 

豊島区を拠点に、豊島区の後援団体SDGs特命大使任命団体として保健所や子育て支援センター、その他支援団体と連携し、①在日外国人女性が言葉の壁で不安になることなく、外国文化・宗教・風習への理解に基づいたサポートを安心して受けられるようにすることと、②多文化共生子育ての2つを柱に活動を始め、この7月で3年目を迎えます。

 

 

 
Mother's Tree Japan 事務局メンバー
Mother's Tree Japan 事務局メンバー

 

 

「国籍に関係なく、同じ国にくらすすべての女性が安心して新しい命を迎えてほしい」という想いに共感してくれたミャンマー、ベトナム、中国、ネパール、タイ、インドネシアなど、10ヶ国語の通訳ボランティアさんと一緒に活動しているのが大きな特徴です。
(ボランティアさんからの日本語メッセージビデオはこちらをご覧ください♪)
 

具体的な活動としては、保健所・病院への付き添いや、オンライン母親教室や相談会の開催、LINEによる母国語相談・情報提供など、オンライン・リアル問わずに活動しています。

 

 

2020年は豊島区のビジネスプラン大賞特別賞及び渡辺建設賞、2021年のNPO見本市でも日本エレベーター協会賞を受賞するなど、新しい外国人支援の形としてご理解の広がりを感じています。

 

 

2022年表彰式の動画はこちら(23:11頃から)

ネパール人ボランティアさんの挨拶、ぜひご覧ください。

 

 

取り組みのきっかけと、Mother's Tree JAPANのサポート内容

 

この活動のきっかけは、設立者の事務局長が産前産後サポートを個人で行う中で出会った、在日外国人女性たちの涙でした。

 

日本人でもお産に不安はつきものですが、お産の専門用語などが分からず、文化・宗教・風習などが理解されない中でのお産や子育ては、私たちの想像を遥かに超えて本当に不安で心細いものです。

 

 

笑顔を見せる外国人親子

 

日本人ボランティアの中には、自身も海外で出産や子育てする中で心細い思いをしたり、言葉や文化が違う国での入院体験が本当に大変だったから...とこの活動に加わってくれた方もいます。

 

 

専門領域が異なる多様なスタッフ

 

 

私たちが普段からサポートさせていただく女性には、こんな方々がいます。

ぜひ一度、彼女たちの気持ちに立ってみてください。

 

・コロナ禍で家族の付き添いもなく医師からの説明が分からないまま、突然帝王切開に切り替えられて、パニックになってしまった女性

 

・母国では産後は絶対にシャワーなどに入らないように言われて育ったのに、看護婦さんに入らなければいけないと言われ、母国の母親からは怒られて産後鬱になった女性

 

・自分たちの国の沐浴のやり方や産後の食べ物などの風習を頭から否定されて、心を閉ざしてしまった女性

 

・宗教的な理解を得られず、ストレスと緊張感の中でお産をして難産になってしまった女性

 

彼女たちの不安を取り除き、安心してお産に臨んでほしい。

 

そして周りの人たちから言葉や文化・宗教などの壁を尊重して貰い、受け入れられている安心感の中で出産し、子育てをスタートしてほしい。

 

そんな思いに共感した、経験豊かな助産師、保育士、産後ケアセラピストなどの専門家と在日外国人の翻訳・通訳スタッフがチームとなり、お互いに文化的理解を深めながらこの活動を続けています

 

設立直後からコロナ禍となり、オンライン母親教室や相談会を開催したり、お産や産後健診に役立つ指差しボード(10ヶ国語)の開発や、LINEによる母国語相談、情報提供をメインに活動し、全国の在日外国人女性をサポートしてきました。

 

 
指差し産後訪問ボード・指差しお産ボード
オンライン母親相談会
LINEの妊娠・出産・子育て相談

 

 

最近ではリアルでの保健所・病院への付き添い、NICU(新生児集中治療室)にいる赤ちゃん訪問の同席などの寄り添いサービスが増え、利用者さまから喜びの声をたくさんいただいています。

 

 

 

これらの活動継続で絶対に欠かせないのが、①通訳・翻訳ボランティアさんの存在、②母国語でのお産情報セットの活用、③「指差しNICUボード」「指差し小児科ボード」「指差し陣痛カード」の活用の3点です。

 

 

①通訳・翻訳ボランティアさんの存在

 

医療関係の会話には、産前産後の母親や赤ちゃんの体について、専門用語が多く含まれます。そのため、通訳は誰にでも出来るわけではなく、医療用語や産後の体のことなどを理解して、寄り添える通訳・翻訳ボランティアさんの協力が不可欠です。

 

毎週のようにサポートしている実際の付き添いだけでなく、LINEを使って母国語で赤ちゃんのことや妊娠中のトラブルを相談できる寄り添いシステムも大変好評で、毎日のようにお問い合わせがあります。

 

助産師メンバーや保育士メンバーと翻訳・翻訳ボランティアさんがチームとなって丁寧にサポートしており、通訳ボランティアさんは緊急の時は夜でも対応してくれています。

 

 

 

 

②母国語でのお産情報セットの活用

 

日本には多くの優れた多言語資料がありますが、肝心の在日外国人女性に情報が届いていない状況です。また知っていても家にパソコンやプリンターがないため、印刷を前提とする記入欄などがある資料は使えない方が多くいます。

 

私たちは、自分たちで開発した指差しボードに加え、製作元の許可を得たうえでそれらの資料を「お産情報セット」としてまとめて発送し、大変喜ばれています。

 

お産情報セット一式

 

 

③「指差しNICUボード」「指差し小児科ボード」「指差し陣痛カード」の活用

 

昨年度は誰がみてもわかりやすいイラストの「指差しお産ボード」や「産後健診ボード(ママ用、医療者用)」が大変好評で、大学病院を始め多くの産院で利用いただいており、医療関係者や外国人ママからの感謝の言葉が寄せられています。

 

医療従事者から寄せられた声
・海外からの産婦さんも増え、急な出産に至ったケースを目の当たりにします。そんな中、言葉が通じず我が子は大丈夫なのか?などすごく不安でいっぱいなお母さんをみて、伝えられないもどかしさを感じ心苦しく思っているスタッフがとても多いと思います。

 

 

・こんなのが欲しかった!指差しボードを初めて見た時、そう思いました。伝えたことが理解出来ただろうか。何か言いたそうだけど、「大丈夫」でいいのかな。妊娠生活、出産、育児などに加え、言葉が通じないことでどれだけの負荷がかかるのだろうか。外国人ママと出会うたびに心配でした。

医療者が聞きたいこと、外国人ママが伝えたいことが指を差すだけでわかる!小さな不安を積み重ねず、些細な疑問を一つずつ解消し、笑顔で赤ちゃんと向き合ってほしい、私の願いに正面から向き合っているMother's Tree Japanの活動をこれからも応援しています。

 

 

そして、今年度は医療関係者、外国人ママ双方のリクエストである「指差しNICUボード」「指差し小児科ボード」「指差し陣痛カード」を製作する予定です。

 

 

実際に医療関係者からいただいたリクエストと「指差しNICUボード」のイメージ

 

 

 

クラウドファンディングへの挑戦

 

このように、医療業界や行政など各方面から嬉しいリクエストをいただいている状況ですが、資金面は非常に厳しい状況です

 

サポートを受ける女性の多くは、戦時下のミャンマーや、ベトナム、ネパール、フィリピン、インドネシアなどの出身です。家計をやりくりして本国に送金して家族を助けている人たちも多く、受益者負担をお願いすることはできません。

 

 

国内情勢が不安定なミャンマー

 

 

昨年度は「WAM助成(社会福祉振興助成事業)」の助成金で活動することが出来ました。

 

しかし、今年はWAMの助成金は残念ながら通らず、その他ご支援いただける先をあたっておりますが、ボランティア精神に頼るばかりでは今後の活動存続が厳しい状態です。

 

そこで、NPO活動が開始して3年目のいま、クラウドファンディングへの挑戦を決意いたしました。

 

 

クラウドファンディング概要

< 目標金額 >120万円

 

< 資金使途 >多言語の翻訳・通訳ボランティアさんへの謝礼・交通費・研修費

       多言語母子手帳を含むお産情報セットの購入・印刷・発送費

      「指差しNICUボード」「指差し小児科ボード」「指差し陣痛カード」の制作費

 

 

このなかでも特に必要と考えているのが、通訳・翻訳ボランティアさんへのお礼のお金です。

 

医療現場での通訳・翻訳のお仕事は極めて専門性が高い一方、ボランティアさんは自身の仕事の合間を縫って現在はほぼ無償に近い形でサポートしてくださっています。

 

人の役に立つことは本当に私達の喜びです」と、ボランティアさんは仕事明けや子育ての合間に笑顔でサポートしてくださいます。しかし、彼女らの善意にすがるのではなく、その専門性の高さに敬意を込めてきちんと対価をお支払いしたうえで「ありがとう」を伝えたい

 

そうすることが、齟齬のない通訳・翻訳と、安定した寄り添いを提供し続けられる道だと思います。

 

 

ボランティアメンバーからの応援メッセージは、下記画像をクリックしてぜひご覧ください!

 

 

クラウドファンディングを通して、自分たちの出産や子育てを日本のみなさまがこんなに応援してくれているのだと知ることは、在日外国人女性にとって、何よりのエールになります!

 

サポートを受けたママたちの中には、自分たちに寄り添ってくれる人がいるんだと、安心して泣きだしてしまう方もいます。

 

日本という国は、こんなにも自分や赤ちゃんを応援してくれるやさしい国なんだな、第二のふるさとだな、そんな思いで子育てをスタートしてくれたら、これほど嬉しいことはありません。

 

それが多文化共生の大きな一歩だと信じて。

 

どうか、みなさまのお力をお貸しください!

 

 

 

 

 

今後の展望・メッセージ

 

私たちの活動は、国際理解、国際協力の分野にまたがる活動ですが、すぐ隣の、みなさんの街にいる在日外国人女性と赤ちゃんのサポートなので、いちばん身近な国際協力だと思います。

 

ともすれば分断や排除につながる、言葉や文化、国の違いですが、赤ちゃんという人類共通の宝もの、生まれたてのいのちを前にして手をつなぐと、その違いを容易に超えることができます

 

 

在日外国人女性の赤ちゃん

 

この活動は日本人のママたちにとっても、「理想の子育て」「〜せねばならない子育て」という幻から解放され、人と違ってもいいんだ、いろいろな子育ての形があるんだと、自分らしい子育ての在り方を見つけるヒントになると思います。

 

 

私たちの活動をしていて、思うことがあります。

 

それは、よく医療の分野では「●●人妊婦の△△さん」という言い方をしますが、本当は「△△さんという妊婦さんがいて、その人を理解するための●●国の文化」というのが正しい順番ではないかということです。

 

目の前の人が妊婦さんで、たまたま●●人だった。そして、困っている様子だった。なんとかして安心して赤ちゃんを産んでほしいな。何が必要なんだろう、どんな風に寄り添ったら安心できるだろう。

 

そこからすべてが始まった活動です。

 

 

移民国家で知られるカナダ人のボランティアスタッフがこんなことを教えてくれました。

 

If people feel accepted and valued, they have a motivation to contribute to the society.

(人は、受け入れられて大切に尊重されたと感じると、その社会に貢献したいと思う気持ちが自然に芽生えるものです)

 

他のボランティアスタッフも「日本に来てすぐの頃、心細くて不安なとき、誰かが助けてくれました。だから、私も人の役に立ちたいんです」と口を揃えます。

 

そんなところから、真の国際理解や、国境を超えたつながり、共に社会を良くするための創造的なエネルギーがうまれると思っています。

 

そんな素晴らしい未来への一歩として、応援のほど、よろしくお願いします!

 

 

 

応援メッセージ

 

 

釈 徹宗

相愛大学学長

今、私たちの社会に必要な活動です。このような取り組みが、草の根的に拡がってほしいと願っています。

Mother's Tree Japanを応援します!

 

 

 

 

 小山内 泰代

元JICA母子保健専門家

私は助産師として、カンボジア、パキスタン、アフガニスタン、バングラデシュ、マダガスカルなどで妊産婦の健康改善に取り組んできました。

 

その中で何が一番必要だったか、それは妊産婦が「人として大切にケアされること」であったと思います。国籍に関係なく、どこにいても人としての尊厳が保たれ温かくケアされたと妊産婦が思えること。この積み重ねが、平和にもつながると信じています。

 

Mother's Tree Japan は日本に在住する外国人一人一人の妊産婦さんに寄り添い、温かいケアを実現しているNPOです。一人一人の妊産婦さんを大切にするという小さいけれど木の根っこでもある活動が、大きく広がりゆるぎないものへと成長することを期待しております!

 

 

 

 

村松 清玄 

公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 

「外国人のお母さんたちを助ける、すごい女性がいる。」東京から遠く離れた街で外国人支援に取り組む方から、思いがけず耳にしたのは、Mother’s Tree Japanの活動でした。

 

そのとき、坪野谷さんを中心とするMother’s Tree Japanの熱い想いが、日本中に伝わりつつあることを確信しました。その想いを形にするため、みなさまの支援が必要です。

 

 私は豊島区を中心に、コロナ禍における外国人への緊急支援に携わっています。坪野谷さん自らの体験に裏打ちされたMother’s Tree Japanの活動が、日本において不慣れな、時に孤独な生活を送る外国人の方にとって、どれほどの支えになっているかは計り知れません。日本で暮らす仲間として、そして多文化共生を目指して、彼らと支え合う社会を足元から作っていくことは不可欠です。

 

 そのためにも、多くの方と手を携えながら、Mother’s Tree Japanの活動が広がっていくことを願ってやみません。共に支援に取り組む仲間として、心から応援しています。

 

 

 

 

 

荒砥 悦子

ホームスタートわくわく オーガナイザー

 

同じ豊島区内の子育て支援団体として、Mother's Tree Japanさんには大変刺激をもらってきました。

 

私たちが行っているのは、ホームスタートという家庭訪問型子育て支援です。

妊婦さんや未就学児のいる家庭をボランティアが無料で訪問し、一緒に家事や育児をしたり、利用者さんのお話を聞いたりします。

 

Mother's Tree Japanさんとは一緒に同じ利用者さんをサポートすることもありました。利用者さんを尊重し、その人らしいお産、子育てをサポートする姿勢はホームスタートの方針ともマッチしています。

 

孤立しがちな外国人の母親を、誠意ある丁寧な寄り添いで支えるこの活動を守りたい、そうすることで子どもの最善の利益をも実現している、心からそう思います。

 

 

 

プロジェクトに関するご留意事項


 

○クラウドファンディングでの支援は税制控除の対象になりませんのでご注意ください。

 

○支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

 

○ リターンにつきましては、プロジェクト達成後は、既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんので、ご了承ください。

 

○プロジェクト達成後は、アカウント情報を変更した場合でも、ご支援時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご支援時に入力いただいた宛名と住所にリターン品をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。

 

○ 本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、こちらの「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

 

○ ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。

 

 

プロジェクト実行責任者:
NPO法人Mother's Tree Japan 坪野谷 知美
プロジェクト実施完了日:
2023年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

NPO法人Mpther’s Tree Japanが在日外国人女性の産前産後の寄り添いサポートをする1年間の活動資金(翻訳・通訳スタッフ人件費、サポート用ツール製作費など)にします。

リスク&チャレンジ

リターンを実施する上でのリスクについて
Mother's Gathering は2022年9月1日から1年以内に、都内アジアンレストランにて開催予定
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
東京都及び、各公益法人様からの助成金、会費、バザーなどでの物品販売収益で賄います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/motherstreejapan2022?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

日本にくらす外国人女性の産前産後、子育てのスタート期に、その文化、宗教、風趣などにもよりそいながらサポートしています。 多文化共生子育てをする中で、様々な国の子育ての知恵を共有しあい、日本が再び子育てしやすい社会になることも目指しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/motherstreejapan2022?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


感謝のメールと報告書

感謝のメールと報告書

●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
をお送りします

支援者
40人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


多文化おもしろメモ帳または付箋

多文化おもしろメモ帳または付箋

●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
●多文化おもしろメモ帳または付箋
をお送りします♪メモ帳と付箋は、どちらかお好きな方を選択いただけます。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


【産院・助産師・保健師・援助者様向け】指差しお産ボード各種(3種類) ラミネート版全言語セット

【産院・助産師・保健師・援助者様向け】指差しお産ボード各種(3種類) ラミネート版全言語セット

●感謝のメール
●四半期ごとの報告書
●指差しお産ボード各種(3種類) ラミネート版全言語セット
言語:英語・中国語・タイ語・ミャンマー語・ベトナム語・ネパール語・タガログ語・インドネシア語・スペイン語・ポルトガル語

ご活用ください!

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

応援コース:10,000円

●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
をお送りします

※返礼品が発生しない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。

支援者
34人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

30,000+システム利用料


活動報告会ご招待

活動報告会ご招待

●感謝のメール
●四半期ごとの報告書
●NPO法人Mother’s Tree Japanオリジナルメモ帳
をお送りする他、
●活動報告会にご招待します
活動報告会は2023年5月に開催予定です。ご案内は3月にお送りいたします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

30,000+システム利用料


【産院・助産師・保健師・援助者様向け】指差しNICUボード・指差し小児科ボード全言語・陣痛カード(ラミネート加工済み)

【産院・助産師・保健師・援助者様向け】指差しNICUボード・指差し小児科ボード全言語・陣痛カード(ラミネート加工済み)

●感謝のメール
●四半期ごとの報告書
●指差しNICUボード・指差し小児科ボード全言語・陣痛カード(ラミネート加工済み)×希望セット数(最大5セットまで)
言語:英語・中国語・タイ語・ミャンマー語・ベトナム語・ネパール語・タガログ語・インドネシア語・スペイン語・ポルトガル語

ご活用ください!

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

30,000+システム利用料


alt

応援コース:30,000円

●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
をお送りします

※返礼品が発生しない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

50,000+システム利用料


美味しいお料理を囲んでのMothers' Gathering にご招待

美味しいお料理を囲んでのMothers' Gathering にご招待

●感謝のメール
●四半期ごとの報告書
●NPO法人Mother’s Tree Japanオリジナルメモ帳
●活動報告会にご招待します
活動報告会は2023年5月に開催予定です。ご案内は3月にお送りいたします。
●美味しいお料理を囲んでのMothers' Gatheringにご招待させていただきます。
2022年9月1日から1年以内に都内のアジアンレストランでおいしいものを食べながら国際交流を図るイベントにご招待いたします。(詳細は開催の3か月前にお知らせいたします)

支援者
3人
在庫数
27
発送完了予定月
2023年9月

100,000+システム利用料


個人・会社・法人・団体様のご芳名・ロゴバナーの掲載

個人・会社・法人・団体様のご芳名・ロゴバナーの掲載

●感謝のメール
●四半期ごとの報告書
●NPO法人Mother’s Tree Japanオリジナルメモ帳
●活動報告会にご招待します
活動報告会は2023年5月に開催予定です。ご案内は3月にお送りいたします。
●ホームページに個人・会社・法人・団体様のご芳名・ロゴバナーの掲載をさせていただきます。
詳細はメールにてご連絡させていただきます。
●美味しいお料理を囲んでのMothers' Gatheringにご招待させていただきます。
2022年9月1日から1年以内に都内のアジアンレストランでおいしいものを食べながら国際交流を図るイベントにご招待いたします。(詳細は開催の3か月前にお知らせいたします)

支援者
1人
在庫数
9
発送完了予定月
2023年9月

100,000+システム利用料


alt

応援コース:100,000円

●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
をお送りします

※返礼品が発生しない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

300,000+システム利用料


【企業様・法人様向け】CSRレポートに掲載可能な写真やデータ

【企業様・法人様向け】CSRレポートに掲載可能な写真やデータ

●ホームページでの個人・会社・法人・団体様のご芳名・ロゴバナーの掲載
 詳細はメールにてご連絡させていただきます。
●企業様、法人様のCSRレポートに掲載可能な写真や報告書を送らせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

300,000+システム利用料


alt

応援コース:300,000円

●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
をお送りします

※返礼品が発生しない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

500,000+システム利用料


alt

【企業・法人様向け】講演会・勉強会・多文化理解研修会への講師派遣

●ホームページでの個人・会社・法人・団体様のご芳名・ロゴバナーの掲載
詳細はメールにてご連絡させていただきます。
●企業様、法人様のCSRレポートに掲載可能な写真や報告書
●社内や法人内での講演会・勉強会・多文化理解研修会への講師派遣をさせていただきます。
講演会・勉強会・多文化理解研修会への講師派遣は、2022年9月1日から1年以内に開催予定です。詳細はメールにてご連絡させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

プロフィール

日本にくらす外国人女性の産前産後、子育てのスタート期に、その文化、宗教、風趣などにもよりそいながらサポートしています。 多文化共生子育てをする中で、様々な国の子育ての知恵を共有しあい、日本が再び子育てしやすい社会になることも目指しています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る