このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

【DIYで作る理想の養鶏】幻の夢たまごプロジェクト

【DIYで作る理想の養鶏】幻の夢たまごプロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

39,000

目標金額 1,000,000円

支援者
2人
募集終了日
2025年6月23日

    https://readyfor.jp/projects/mugen-an?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

 

2年前に結婚し、今年の3月に出産しました1児の母です。旦那さんや両親に助けてもらいながら夢幻庵の鶏舎建設に取り組み、育児に烏骨鶏の世話に大変ですが、みんなに助けてもらいながら頑張っていこうと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

私が烏骨鶏に出会ったのは、旦那さんが飼っている鶏を見たのが初めてでした。旦那さんが自然が好きで森の様な敷地の中の屋敷に住んでいて烏骨鶏を卵から孵化し、可愛いひよこや烏骨鶏達を放し飼いしていて、普通の鶏と違いふわふわした羽を見てとても驚きました。

 

烏骨鶏の画像

 

 

そして、1羽だけ部屋で飼っていたこと。とても懐いていて名前を呼んだらちゃんと来て、旦那さんがトイレに行くと必ずドアの前で待っていてお出迎えしていた事です。

 

 

養鶏の現状とアニマルウェルフェアの考えを力説され、旦那さんの烏骨鶏愛が凄まじく、水にこだわり、餌も手作りで、自然の中で過ごす烏骨鶏達の幸せそうな姿を見ていて私も癒される日々を送っています。そんな烏骨鶏達が産んでくれる卵は、衝撃的でこんなに美味しい卵があるんだ!!

この卵をより多くの人に知ってもらいたい!と今回、新たに鶏舎を作り、こだわりの詰まった新しいカタチの放し飼いを始めたいと決意したのがきっかけです。

 

烏骨鶏卵はその希少性と栄養価の高さから、多くの方に愛されています。私たちは、これをもっと多くの人々に知っていただきたいと考えています。しかし、鶏舎の建設には多くの資金が必要であり、私たちだけの力では実現が難しい状況です。そこで、クラウドファンディングを通じて、皆様からのご支援を募ることにしました。

 

▼プロジェクトの内容

 

1.養鶏場の現状について日本最大の養鶏企業の飼育密度は285c㎡/羽で、これは15㎝×19㎝しかなく、鶏の大きさより小さいんです。当然、鶏の自然な行動は一切出来ず、常に檻や別の鶏にぶつかり続け、そのすし詰め状態の中で一生その空間を出ることは叶わず、ご飯を食べて糞をし、卵を産み、寝る生活を繰り返しています。もちろん日光浴もできず、とても不健康な状況だと思います。

 

バタリーケージで飼育されている一般的な養鶏の現状

引用先(認定NPO法人アニマルライツセンター) バタリーケージで飼育されている様子

 

それに対して世界で国際的な共通認識となっているアニマルウェルフェアという考え方がります。アニマルウェルフェアとは動物の身体的・精神的な状態を重視し、本来の習性にあった生活を営むことを目指す考え方で、現在の世界の動物福祉政策の基準です。従来のケージ内で飼育する方法がアニマルウェルフェアの考え方に反しているという考えのもと世界的に推進されており、スイス・スウェーデン・フィンランド・ドイツなどではすでにケージ型の飼育方法を法律で禁止、ケージ飼育された卵の売買も禁止となっている国もあり、日本の卵の生産の異常さが分かると思います。

 

採卵鶏の飼育方法にはアニマルウェルフェアの考えに近い順に「放し飼い」「平飼い」「エンリッチドケージ」「バタリーケージ」の4つの飼い方があり、公益社団法人畜産技術会の報告によると、日本の92%の採卵養鶏場が「バタリーケージ」を採用しているとの事です。

 

放し飼い

 

屋外と鶏舎を鶏が自由に行き来できるようになっている飼育方法。日中の多くを屋外で過ごすことが条件となっており、日本では放し飼いで育てられている鶏はとても少ないのが現状です。

 

平飼い

 

鶏舎内で放し飼いをする飼育方法。鶏は自由に運動でき、止まり木があれば羽を休めることもできる。自由に動き回れることで、ストレスが軽減できます。

 

エンリッチドケージ

 

エンリッチドケージとは「改良された」という意味で、バタリーケージよりも1羽あたりの飼育面積を広く設定し、止まり木なども用意したケージのこと。

 

バタリーケージ

 

一羽当たりの飼育面積が極めて狭く設定され、面積当たりの採卵効率に重点を置いた飼育方法。鶏の行動は極端に制限されます。

 

 

夢幻庵では、最高の環境で、手間暇をかけた最高の手作りの餌、最高の水、烏骨鶏にこだわって飼育を行い、烏骨鶏の最高級有精卵を採卵し、広めて行きたいと考えています。

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

 

 

  1.最高の環境での飼育にこだわる

 

  夢幻庵では、この工場的な卵の生産状況に大いに疑問を感じ、最高の環境での飼育を目指しています。約100㎡に約300羽(3,333c㎡/羽)の平飼いスペースを設け、1,080㎡の敷地に放し飼いすることで自由に散歩をし、砂浴び、日光浴、自然の中で餌探しを行うなど鶏本来の行動をとることが出来ます。しかもただの放し飼いではなく、出来る限り自然の状況、烏骨鶏達がリラックス出来るよう木々を植え森のような環境の中を自由に動き回れるよう考えています。    

 

烏骨鶏を放し飼いしている様子

 

(現状の放し飼いの状況)

※鳥インフルエンザの時期は、家畜防疫対策課指導のもと感染防止の為、平飼いの状態になります。

 

 

2.最高の水へのこだわり

 

宮崎県の綾町はユネスコエコパークに登録された日本最大級の照葉樹林をがあります。綾の照葉樹林は多種多様な生育環境があり、豊かな生き物がみられます。このような豊かな森は雨を枯葉地層で濾過し、美しい湧き水を育みます。鶏卵の76.1%は水分です。夢幻庵では、美味しい卵は、美味しい飲み水で作られるとの考えから日本の名水百選にも選ばれているこの綾の照葉樹林から生まれた天然水を採水し、烏骨鶏の飲み水に使用しています。

 

ユネスコエコパーク 日本最大級 綾の照葉樹林

 

 

3.餌へのこだわり

 

夢幻庵では、市販の配合飼料は使いません。鶏の餌として市販されている配合飼料は、鶏が必要とする栄養成分が含まれているので、作業効率は上がりますが、遺伝子組み換えや添加物が含まれていたり、ポストハーベスト(収穫後に使用される農薬)の心配があるのが理由です。人間でも烏骨鶏でも食べたもので身体は作られます。美味しい卵は、健康によい食事を与えられた鶏から産まれるという考えのもと、米糠、おから、椎茸の廃菌床をベースに宮崎でその日に取れた天然物の魚や蠣殻、無農薬で育てたトウモロコシ、さつま芋、ニンジン、カボチャなどを乳酸菌・納豆菌、酵母などで栄養素を失わないよう嫌気醗酵させ、その他にもニラや、週に数回、黒ニンニクや、発芽させた麦など手間ひまかけて最高の食事を目指して与えています。そのおかげでよくある鶏舎の糞などの臭いなどは、全くなく衛生的で健康な烏骨鶏が飼育されています。

 

米糠・おからを乳酸菌・納豆菌・酵母などで嫌気醗酵させた様子

米糠・おからをベースに乳酸菌・納豆菌・酵母などで嫌気醗酵させた様子。

 

 

マグロを捌いている様子

朝早く市場で入手してきたマグロを捌いている様子。

 

 

4.烏骨鶏へのこだわり

 

烏骨鶏は中国で不老不死の食材とされ、霊鳥として王侯貴族の間だけで食されていた歴史があります。日本でも栄養価の高さから富裕層を中心に食文化が広がりました。特徴として肉、骨、卵すべてがアルカリ性食品です。

 

烏骨鶏の卵の成分には、ビタミンA・B2・D・Eやオレイン酸・カルシウム・亜鉛などのミネラル類がかなり豊富に含まれており、他の鶏の卵にはない、悪玉コレステロールを下げる不飽和脂肪酸やDHA・EPAが含まれていることが分かっています。とくにビタミンAが多く含まれているとされるうなぎが25,000IUに対し、烏骨鶏卵は243,000IUと10倍近く含有していることや、ビタミンEは普通の卵の2~3倍の含有量と、抗酸化作用にも期待できる卵の王様と言われています。

 

 

烏骨鶏卵

烏骨鶏の放し飼い有精卵たまご つまんでも割れないくらい黄身がしっかりしています。

 

烏骨鶏卵

たまごかけごはん(TKG)の様子 白身のぶあつい弾力と盛り上がった黄身の様子

 

 

  このように、このプロジェクトでは、環境、水、餌にこだわった最高級の烏骨鶏の有精卵を安定的に産卵できる鶏舎を建設することを目指しています。私たちは可能な限りDIYで鶏舎を作り、自らの手で最高の環境を整えることで、鶏たちにとって最も快適で健康的な住まいを提供したいと考えています。これにより、より高品質な卵を皆様にお届けすることが可能になります。

 

 

鶏舎など配置図

立面図

 

 

 

あくまでド素人のDIYなので、どこまで上手くできるか分かりませんし、やっとことないので完成時期も

目安くらいにしかなりません。しかしかわいい烏骨鶏達の為に一生懸命頑張ります。

 

 

プロジェクトメンバー

 

 

・中馬 賢志(写真右)

普段は会社員ですが、仕事終わりや休日にいろいろ手伝っています。今回のプロジェクトで妻の応援団長として出来る限りのことは協力して行きたいと思います。烏骨鶏にとって自由に走り回り、飛んだり虫を捕まえたり砂浴びしたりごく自然の環境作りが出来るといいなぁと考えています。妻の活動で少しでもアニマルウェアフェアの考え方が広がっていきいつか、常識となることを願っています。

 

・中馬 夢仁

R7年3月13日生まれ。我が家の小さなアイドルとして癒しと、頑張る力を与えてくれます!

 

白い柴犬の夢姫

・看板犬の夢姫(ゆき)

猫やイタチ、狸などの外敵から烏骨鶏達を守る番犬です。癒しを与えてくれるかわいい家族です。

 

 

白ヤギのハク

・草刈り隊長、白ヤギのハク

 

一日中草を食べてくれます。おかげで旦那さんの草刈りの頻度が減って助かっています

 

公式SNS

 

Facebookはこちら

Instagramはこちら

Tiktokはこちら

Youtubeはこちら

Lineはこちら

 

 

プロジェクト実行責任者:
中馬 愛(夢幻庵)
プロジェクト実施完了日:
2025年6月15日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

夢幻庵では、アニマルウェアフェアに則った最高級の烏骨鶏が産卵出来る放し飼い鶏舎をつくります。出来るだけDIYで資金の節約、及び自分達で思いを込めて作りたいのですが、基礎費用に約30万。鶏舎の材木費用、プレカット費用に約90万、屋根部分の波板の費用に約30万。重機のレンタル費用、放し飼い用の支柱、ネットなどに約30万。ひよこから成鶏への飼育施設に、同等の費用180万。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差については、自己資金、及び借入にて確保します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/mugen-an?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/mugen-an?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。
活動報告を随時行わせて頂きます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

6,000+システム利用料


「幻の夢たまご」 増量200%(通常8個パック→16個パック)

「幻の夢たまご」 増量200%(通常8個パック→16個パック)

放し飼いの烏骨鶏の有精卵を提供します。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージを手紙でお送りします。
・名称:烏骨鶏卵
・個数:16個 
・保存方法:到着後、10℃以下で保存
・賞味期限:15日
・原産国:日本
・産地:宮崎県

申込数
1
在庫数
9
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。
活動報告を随時行わせて頂きます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

6,000+システム利用料


「幻の夢たまご」 増量200%(通常8個パック→16個パック)

「幻の夢たまご」 増量200%(通常8個パック→16個パック)

放し飼いの烏骨鶏の有精卵を提供します。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージを手紙でお送りします。
・名称:烏骨鶏卵
・個数:16個 
・保存方法:到着後、10℃以下で保存
・賞味期限:15日
・原産国:日本
・産地:宮崎県

申込数
1
在庫数
9
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 8

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る