支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年7月9日
日本の食文化の危機。和食の未来を紡ぐ、出版プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,570,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 45日
防災コンセプト「にげる」を世界へ!
#災害
- 現在
- 4,672,000円
- 支援者
- 190人
- 残り
- 3日
より多様な方が楽しめる場所を一緒に、奈良おもちゃ美術館。
#地域文化
- 現在
- 1,085,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 55日
牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 15人
熱海でペットとご飯が食べれるカフェ&ダイナーをオープンしたい!
#フード
- 現在
- 23,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 7日
ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
#地域文化
- 総計
- 1人
プロジェクト本文
障害者が働くための施設を作るのではなく、普通のパン屋さんに、たまたま障害のある人も働いている、それがコッペです。
はじめまして、NPO法人麦の会の飯嶋と言います。障害のある人も共に働く場「コッペ」の運営をしています。障害者との出会いは全くの偶然。大学の時、たまたま入所施設にいる知的障害の子どもたちと遊びに行ったのがきっかけです。以来、思えば長いこと障害のある人と関わってきました。
障害に甘えることなく一般に流通できる商品を作りたい
コッペのある宮城県仙台市の松岡町は昔ながらの地名が残るのどかな住宅街。その地に1988年に産声をあげ、東北産の小麦とできるだけ安心な材料でクッキーとパンを作っています。障害者が働くための施設を作るのではなく、普通のパン屋さんに、たまたま障害のある人も働いている、それがコッペです。障害に甘えることなく一般に流通できる商品を作りたいと思っています。
障害メンバーの働き方は様々です。一通りなんでもできる人、袋詰めやシール張りが得意な人、作業はできないけどみんなを「監督」している人、配達が大好きな人。いろいろだけど何かしらみんなの手を通してクッキー・パンができてきます。一緒に働いている「リラックマ」さんはこう話します。
「私のおすすめはコーヒークッキー。お姉さんも大好きです。パンならチョコパン。いろいろな種類の形があって、子どもにも人気があります!」
(リラックマさんおすすめのチョコパン)
少しでも多くの人に知って食べてもらいたい
コッペで作っているクッキーの中には、フェアトレードで輸入された原料を使用しているものもあります。フィリピンの黒砂糖(マスコバド糖)を使ったネグロスクッキー、パレスチナのオリーブ油を使ったオリーブオートミールクッキー、中南米やアフリカの小規模生産者が育てた原料から作られたコーヒーを使った、コーヒークッキーです。
これらのクッキーを開発したきっかけは、原料の独特の風味が生かされるのはもちろんですが、いつもは支援される側にいることの多い私たちが、自分たちの技術で逆に少しでも貢献することができるという意味合いも大きいです。そのことは作っている障害メンバーの自信にもつながります。パレスチナの生産者がコッペを訪問されたこともありました。
現在の平均の給料は約5万。あと1万~2万プラスして、障害年金と合わせ自立した生活ができるようにしていきたいです。そのために、私たちはこれらのクッキーをもっともっと広めたいと思っています。これらのクッキーが広まることで、コッペで働く障害メンバーの給料になるとともに、現地の人たちへの支援にもなります。そのことにより、障害メンバーや現地の人の自立に少しでも役立てたいと考えています。
しかし、一般の企業と違い営業に充てる資金も人も足りません。READYFORに応募することで少しでも多くの人に知って食べてもらいたいです。どうか皆様のお力をお貸しください。
(みやぎ社会貢献賞を受賞した時の写真)
引換券について
3,000円のご寄付を頂いた方へは、オリーブオートミール、ネグロス、コーヒークッキーを各1ヶと会報「麦の穂」をお送りします。
10,000円のご寄付を頂いた方へは、クッキー・会報に加え、原料のオリーブ油、マスコバド糖、コーヒーをお送りします。
30,000円のご寄付を頂いた方には、オリーブオートミール、ネグロス、コーヒークッキーを各3ケと会報「麦の穂」を送りします。
(3000円引換券写真)
(10000円引換券写真)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
障害当事者と出会ったことで人生を考え直す。障害のある人も共に働く場「コッペ」の活動に参画。運営団体となるNPO法人麦の会の代表理事を務める。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
オリーブオートミールクッキー、ネグロスクッキー、コーヒークッキー各1ヶ 会報「麦の穂」
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
オリーブオートミールクッキー、ネグロスクッキー、コーヒークッキー各1ヶ オリーブ油1本、マスコバド糖300g コーヒー60g 会報「麦の穂」
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
オリーブオートミールクッキー、ネグロスクッキー、コーヒークッキー各1ヶ 会報「麦の穂」
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
オリーブオートミールクッキー、ネグロスクッキー、コーヒークッキー各1ヶ オリーブ油1本、マスコバド糖300g コーヒー60g 会報「麦の穂」
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
障害当事者と出会ったことで人生を考え直す。障害のある人も共に働く場「コッペ」の活動に参画。運営団体となるNPO法人麦の会の代表理事を務める。