岩手県洋野町で「天然きのこ」の食文化を継承していきたい

支援総額

860,000

目標金額 800,000円

支援者
85人
募集終了日
2019年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/naganekinoko?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 

震災と津波で全て流出。 自分が惚れたキノコが唯一の希望に。

 

はじめまして。長根商店の長根繁男と申します。

 

岩手県洋野町で昭和16年に創業しまして、愛すべき里山からの恵みを地域の皆様、日本の皆様にお届けしてまいりました。昭和35年からキノコに本格的に取り組み、現在は私が中国で惚れ込んだ「三陸あわびたけ」を筆頭にさまざまなきのこを扱っています。

 


事業展開も順調であった2011年3月11日。

 

従業員のみんなの携帯から一斉に聞きなれない音が鳴り出し、その数秒後「ゴゴゴゴゴ・・・」という地響きと共に大きく揺れました。しばらくすると町内のスピーカーから津波警報、そして大津波警報に替わり、工場前の海は今まで見たことのないような動きで、数分後には沖のほうから一直線に広がってくる白波が見えました。

 

それから数時間後、津波により原料倉庫から原料がすべて流出しました。もう目の前真っ白でした。原料はほとんど海水にやられ、もう来年は、いや明日から仕事がないのでは・・・。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd


ただ、一縷の望みがありました。三陸あわびたけ。三陸あわびたけの菌は高台にあり、停電などで菌自体が死んでいないか心配でしたが、菌は生きていました!この菌の力を見て、もう一度がんばってみるか!と勇気づけられました。

 

三陸あわびたけ


当時は、三陸あわびたけの本格栽培を始めてからまだ数年で、栽培技術も確立しておらず、発生率も低くて事業化にはほど遠い状況でした。震災を乗り越え、多くの方のご支援をいただきながら、今では通年出荷が可能になりました。本当にありがとうございます。

 

 

 

昔ながらの生業を取り戻す!「天然きのこを中心とした食文化の継承プロジェクト」

 

私たちの地域は、四季を通して自然界のもので成り立っています。そこで私たちは、震災前からキノコを通して「山づくり」に取り組んできました。

 

山づくりは一企業だけでは難しい取り組みです。地域の皆様と共に協力して土地を良くし、仕事を作って定着させる活動に取り組んでいる最中に震災が起きました。

 

震災後、風評被害によりキノコを買っていただけない状況が続き、次第に山に入らなくなり、山が荒れ、キノコが採れない山になっていきました。

 

天然きのこを食すという地域の食文化をどうにか守っていきたいと思い、私たちは一企業の枠を超えた取り組みとして、「天然きのこを中心とした食文化の継承プロジェクト」を始めました。

 

キノコの自生しやすい環境づくりの取り組みとして試験林(フィールド)での里山づくり

 

このプロジェクトのゴールは、時間をかけてでも10年スパンで昔の生業を取り戻すことです。山に入る機会が増え、そのことがさらに良い土地をつくり、天然きのこが獲れるようになる、という良いスパイラルを回復させたいと思っています。

 

プロジェクトは土壌を改良していくところからスタートし、きのこへの興味関心をもってもらうための中学校での6次産業化の体験の実施、キノコ栽培技術開発などを行っています。

 

 

プロジェクトのゴールに向けて、今は中間地点であり、天然きのこを食していただくことは未だ難しい状況です。その間もきのこを食す文化を守るために、多様なきのこを食卓に届けられるようになり、さまざまなきのこを消費者の皆さまに楽しんでいただくことが重要だと考えています。


現在は、岩手県や林業技術センターの専門家の方々と共同で、キノコの栽培技術開発を行っています。日本国内では品質の問題や技術習得が難しいことから、海外(中国・雲南省の岩手県の出先施設)に出向き、技術と品質を習得し、国内でも生産・加工できる実力をつけることに注力しています。

 

キノコ子実体から菌の分離および培養増殖実験

 

 

中国で栽培技術を習得し、その技術を地元岩手、そして日本全国へ。

 

栽培技術開発の代表的な成果として、中国(ヒマラヤ)の高品質なアミタケをこの地域で加工し「森のレバ刺し」として商品化するに至りました。

 

 

天然キノコを販売することの課題は、気候変動等によってキノコの生産量が安定しないことです。通年でキノコを消費者の皆様にお届けするためには、高付加価値の加工品を生み出していく必要があり、技術の習得、地元での栽培開発にも取り組んでいかなければなりません。

 

ですが、この技術習得に日本は遅れをとっており、中国へ出向いて習得する必要があります。

 

今は「アミガサタケ」を安定的に栽培できる技術を習得する計画を進めています。「アミガサタケ」はフランス料理では超高級食材となるきのこです。当然、日本にはその技術がありませんので、中国に渡航し勉強させていただくことになります。

 

アミガサタケ

 

また、鮮度の問題で市場に出ていないキノコが数知れないほどあり、全国に先駆けてこの地域から出荷を目指すことにも挑戦しています。これらの希少なキノコを、山に入らずとも工場敷地内で栽培・量産する技術の向上に取り組んでいます。

 

今回の皆様からのご支援は、今年の秋までの期間に、中国に渡航し生産技術を習得するための費用と、栽培・量産の技術の向上を目指すための設備投資の費用の一部として大切に活用させていただきます。

 

きのこの加工品づくり

 

 

プロジェクトを広げていくため、次のステージへ出発!

 

2019年2月、自社工場の敷地内に、食堂「きのこの駅」をオープンさせました。

 

地域の方々や、私たちの地域を訪れた皆様に郷土の味を提供していきたいと思い、「天然きのこを中心とした食文化の継承プロジェクト」の一貫として出発させました。ここ岩手でしか味わえない山の幸、キノコをメインにした食事を提供しています。

 

 

今後は、この場所で時期によっては、キノコを採ってもらうなど、目の前でキノコを知ってもらう取り組みも行っていきたいと考えています。

 

さらにここから田舎における6次産業化の成功を目指していきます。地元中学校での6次産業化体験や販売体験も行うなど、地元地域を巻き込みながら、全国の方々にも「天然きのこを中心とした食文化の継承プロジェクト」の取り組みを伝えて、仲間を増やしていきたいと思っています。

 

皆様のご支援、応援をよろしくお願いいたします!

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd
きのこの駅の様子

 

リターンのご紹介

 

今回はきのこの味を充分に楽しんでいただけるように、さまざまなリターン品をご用意いたしました。現地店頭でないと手に入らない商品をラインナップしています。


また、ぜひ現地まで足を運んでいただければとの想いから、すべてのリターンに「きのこの駅」での食事券をつけさせていただきました。

■森のレバ刺
中国(ヒマラヤ)の高地で採取される良質なアミタケを丁寧に加工し、あの幻となったレバ刺の食感を再現しています。盛岡の焼肉で有名な名店でも絶賛の商品です。昨年10月に販売したばかりの新商品です。

 

「森のレバ刺し」に使っているアミタケは日本では産出することができません。標高2500mを超える高地ではアミタケに寄生するような虫も少なく、身も厚く、空気も澄み渡っている環境で非常に品質の高いアミタケができるのです。


■のだ塩サバ飯の素
いわて特産物コンクールで、岩手県知事賞・岩手県市長会会長賞を受賞した商品です。昔ながらの直煮る製法で作られた三陸のだ塩は、ほんのり甘く上品な塩。北三陸から八戸の港にて水揚げされたた良質なサバ(鯖)はおしげもなく使っています。

■山海のめぐみ丸瓶シリーズ3瓶セット
ほっかほっかご飯にぴったりの3本セットです。山海のめぐみ丸瓶シリーズの中でも特にご飯との相性が良く人気の商品を詰め合わせた「ピリ辛きのこ・青なんばん味噌・ぶっかけ昆布」のおすすめセレクションです。

■三陸あわびたけ炊き込みご飯の素
わが社の商標登録である「三陸あわびたけ」を炊き込みご飯で楽しんでいただける至極の一品です。

■森のうまみ(3種セット)
完全オーガニックの調味食材です。キノコを粉末状に仕上げ、どんな料理も更に味をワンランクUPさせ、さらに食物繊維を効率的に摂取できます。ノーマル、コショウ、唐辛子の3種をご用意。市販されておらず、店頭販売のみの最新の商品です。

■きのこの駅食事券
すべてのメニューからお好きな食事をお選びいただけます。9種類のきのこ(トリュフ・三陸あわびたけ・アミガサタケ・キヌガサタケ・松露・あみたけ・ならたけ・ポルチーニ・本シメジ)入りのひっつみセットやトリュフがたっぷり入ったパスタなどきのこ尽くしのメニューです。
今年の2月にOPENしたての「きのこの駅」へどうぞお越しください。

■季節のきのこ栽培
10月~12月、もっともキノコが美味しく、種類が豊富になる時期。キノコの様子をレポートさせていただきます。毎月、きのこ屋が厳選したキノコをご自宅にお届けしますのでキノコを堪能ください。もちろん、当地までお越しいただいて収穫体験をしていただくこともできます。(気候変動でキノコの発育が悪く、収穫ができない場合は、支援者様特別仕様として独自の商品を作成してお届けします。)

※プレミアムコースは、発送回数が6回となります。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/naganekinoko?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/naganekinoko?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


森のきのこおいしさお試しコース

森のきのこおいしさお試しコース

◆森のレバ刺(80g)×1個
※レバ刺に極似食感のアミタケをご賞味!

◆のだ塩サバ飯の素(2合用)×1個
※岩手特産品コンクール受賞商品をお届け!

◆山海のめぐみシリーズ3瓶セット × 1セット
※おつまみにもご飯にも抜群の相性です。

◆きのこの駅の食事券 × 1名様分
※お好きなメニューからご注文ください。

支援者
41人
在庫数
4
発送完了予定月
2019年5月

10,000


北三陸味わいぎっしりコース

北三陸味わいぎっしりコース

◆三陸あわびたけ炊込みご飯の素(2合用)×1
※当社登録商標の三陸あわびたけを釜飯で!

◆のだ塩サバ飯の素(2合用)×1個
※岩手特産品コンクール受賞商品をお届け!

◆森のレバ刺(80g)×4個
※レバ刺に極似食感のアミタケをご賞味!

◆山海のめぐみシリーズ3瓶セット × 1セット

◆森のうま味(3種セット)×1セット
※市販では入手できない店頭販売だけのオーガニック食材をお届けします。

◆きのこの駅の食事券 × 1名様分
※お好きなメニューからご注文ください。

支援者
39人
在庫数
39
発送完了予定月
2019年5月

30,000


季節のキノコよりどりコース

季節のキノコよりどりコース

◆季節ごとオススメのキノコを発送 × 3回
※10月~12月の毎月、自慢のキノコをお届けします。何が届くかお楽しみにしてください!
※キノコの様子を現地からレポートします。
※収穫にお越し頂いて収穫体験も歓迎します。その時のベストなキノコを収穫ください。
※気候変動によりキノコが収穫できない場合は支援者特別商品をお作りして発送します。 

◆森のうま味(3種セット)× 1セット
※市販では入手できない店頭販売だけのオーガニック食材です。

◆きのこの駅の食事券 × 1組ペア分
※お好きなメニューからご注文ください。
※森のうま味セットと食事券は5月発送予定

支援者
4人
在庫数
5
発送完了予定月
2019年5月

50,000


季節のキノコよりどりプレミアムコース

季節のキノコよりどりプレミアムコース

◆季節ごとオススメのキノコを発送 × 6回
※10月~12月の毎月、全6回に分けて、その時期に最高な状態の自慢のキノコをお届けします。何が届くかお楽しみに!
※キノコの様子を現地からレポートします。
※収穫にお越し頂いて収穫体験も歓迎します。その時のベストなキノコを収穫ください。
※気候変動によりキノコが収穫できない場合は支援者特別商品をお作りして発送します。
 
◆森のうま味(3種セット)× 1セット
※市販では入手できない店頭販売だけのオーガニック食材です。

◆きのこの駅の食事券 × 1組ペア分
※お好きなメニューからご注文ください。
※森のうま味セットと食事券は5月発送予定

支援者
2人
在庫数
5
発送完了予定月
2019年5月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る