「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目

寄付総額

2,875,000

目標金額 4,800,000円

寄付者
198人
募集終了日
2023年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/nankyoku_fish?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月02日 09:28

赤レンジャー

海鷹丸は64°15’Sラインの怒涛の観測を終え、北上を開始しました。
船内ではあと何日でホバートだ、という会話が始まっています。
このあとは3つの観測点を残すのみで、ここからは生物系の観測が中心です。
私のサンプリングも最後まであるので気は抜けませんが、これまでと違って1日1観測
点なので余裕があります。

今年の乗組員の防寒着兼カッパは新調され皆お揃いの赤色です(諸事情あって黒と黄
色もいますが)。
全員そろうと赤レンジャーみたい。
そんな赤レンジャーたち、個性豊かで見た目はいかつく、まぁまぁ口も悪いですが
(悪口じゃないよ)、実は優しく親切で世話好きな人たちだということを私はよーく
知っています。
デッキ上で困っているとどこからともなくやってきて必ず助けてくれます。
赤レンジャーの皆さんには若い頃から観測を通していろんなことを教えてもらってき
ました。
それこそシャックルの締め方から工具の使い方、ロープワーク、デッキ作業のいろは
などなど。
おかげで今ではどこの船に乗っても恥ずかしくないように動けると自負しています。
いつもわがままばかり、やりたい放題ですみません、厳しい海況の中でもやりたい観
測ができているのは頼りになる赤レンジャーがいるからです。
感謝の気持ちをこめて

写真は、ちょうどワッチ交代で赤レンジャー全員でORIネットを回収している様子
ヒーローたちの頼もしい背中。
出る幕ないので写真係してました。

ギフト

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る