
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 600人
- 募集終了日
- 2021年5月25日
終了報告を読む

がまんのいらない入院環境実現へ。電動ベッドへの完全移行にご支援を

#医療・福祉
- 現在
- 13,315,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 1日

アフガニスタン地震緊急支援

#国際協力
- 現在
- 1,465,000円
- 寄付者
- 158人
- 残り
- 1日

困窮する若者のSOSを逃さない #物価高を乗り越えるためのご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 10,933,000円
- 寄付者
- 336人
- 残り
- 23日

抱樸 活動35年"ひとりにしない"支援の集大成「希望のまち」

#まちづくり
- 現在
- 13,873,000円
- 寄付者
- 864人
- 残り
- 26日

後ろ盾がない青年達を支援したい、自立援助ホームの新しい形の実現へ

#子ども・教育
- 現在
- 4,042,000円
- 支援者
- 239人
- 残り
- 1日

がん家族と医師のコミュニケーション。難しい原因を調査し伝えたい!

#医療・福祉
- 現在
- 205,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 23日

水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
#観光
- 現在
- 3,542,000円
- 寄付者
- 325人
- 残り
- 63日
プロジェクト本文
終了報告を読む
主催者である中島ナオは4月20日23時40分、38歳で永眠いたしました。
このクラウドファンディングは4月22日にスタートするべく、今年の2月から準備をしてきました。突然の出来事に、プロジェクトメンバーも受け入れられていない現状です。4月18日までは、体調が悪いながらも、本作りに取り組み、ギリギリまで活動を続けておりました。家族も中島ナオ本人も、一時的な不調だと信じていました。
私たちは彼女の意思を尊重して、今日、本プロジェクトをスタートさせることに致しました。本プロジェクトは、ナオカケル株式会社が責任をもって担います。
中島ナオが本当に楽しみにしていた本作りなので、みなさんも一緒に完成を楽しみにしていただけたら、メンバー一同心より嬉しく思います。
2021年4月27日
達成のお礼とネクストゴールについて
みなさまの応援のお力により、先ほどプロジェクト開始からおよそ26時間で、目標金額を達成することができました。こんなに早く叶うとは思っていなかったので、大きな驚きとともに、あたたかいメッセージひとつひとつに大きな力をいただいております。ありがとうございます。
ナオさん見てますか?みなさん本当にあたたかいです。
そして今回、290万円のネクストゴールを設定することとなりました。当初は2000部分の印刷製本代のみを目標においておりましたが、ナオさんの大切にしてきたものを、より多くの方に伝えられるよう発行部数を3000部に増やし、制作費用分もご支援いただけましたら大変救われます。
立ち上げからさまざまな出来事があり、不安な思いも抱えてのスタートでしたので、こんなにも多くの方が応援してくださっていることに勇気をいただいています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
この先も、ナオさんの想いが、みなさんの心に届いて行きますように。
2021年4月28日(水)追記
プロジェクトメンバー 山内穂月・間嶋みのり
中島ナオのはじめての書籍を出版したい!
はじめまして、中島ナオです。
QOLデザイナーとして「がんをデザインする」ことに取り組んでいます。
例えば、髪があってもなくても楽しめる ファッション&ケアアイテム 「N HEAD WEAR」や、みんなの力でがんを治せる病気にするプロジェクト「deleteC」。
これらの活動には、自身のバックグラウンドが大きく関係しています。
私は31歳の時に、乳がんという病気であることが分かりました。
様々な治療、そして、手術を経験しました。失ったものは数えられないほど多く、できなくなったことを考え始めたらきりがありません。ある秤で見たら、まわりとの差は重すぎるでしょう。
ですが、失う経験の後に気がついたのは、持っているものや変わらないものも、同時にたくさんあることでした。
工夫すること。かたちにすること。続いていく毎日で、自然と行ってきたのは暮らしを少しでも心地よく、自分であることを楽しむことでした。
今の自分を好きでいられるように。辛い状況でも工夫をしたり、新しく挑戦をしたりすることで、暮らしの中に楽しみを持ち続けることができました。
それでも、がんになっても大丈夫とはいえないのが現状で、世界共通の大問題であることも変わりません。
だから私は「がんをデザインする」ことによって、いまを変えていきたいと思うようになりました。
アイデアを出し続け、さまざまな場所へ足を運び、想いを伝えることで私の頭の中で思い描いていたことが、かたちとなって動き始めました。
ご縁を手繰り寄せるようにして出会った人たちとそれぞれが持っているものを掛け合わせてきた7年間を、一冊の本にまとめて、たくさんの方々に届けたいです。
2021年4月1日 中島ナオ
QOLデザイン ってなあに?
QOLデザインとは、治療においても大切とされるQuality of Life(生活の質)の維持や向上を目指すためのデザインという意味で、より心地よく過ごせる毎日を目指し使っている言葉です。
本をつくりたい!と思った きっかけ
プロジェクトメンバーの山内穂月と間嶋みのりです。
私たちは、いちばん近くでナオさんの活動のお手伝いをしています。
ナオさんは治療を続けながら、生活の中でデザインに取り組んでいました。
「5年生きたら長生き」と言われる病状から、1週間、1ヶ月を重ね、この春で7年を迎えました。私たちはナオさんと関わる中で、たくさんの発見と優しさ、勇気をもらいました。
そして、ナオさんからもらったものたちを、いつか、もっと多くの人達にも伝えたいと考えるようになりました。
でも、その思い描いている「いつか」っていつだろう…。
ふと、そう考えた時、ナオさんがいつも口にしている言葉が浮かびました。
今動き出せば、1分でも1秒でも、未来は必ず手繰り寄せることができる
そうか、この「いつか」は、自分たちの手で手繰り寄せないと叶わないもの なんだ。
1ヶ月でも、1週間でも早く実現するために、「いま」動き始めよう。
こうして、2021年2月6日に本づくりがスタートしました。
このプロジェクトの折り返し地点、5月11日はナオさんの誕生日です。
中島ナオブログ「“N” CANCER STYLE」
わたしも祝う会にしたい。できれば一緒に
https://lineblog.me/naonakajima/archives/1173882.html
私たちはこの日を、ナオさんのお祝いはもちろん、自分自身やまわりの大切な人たちと、今同じ時間を過ごしていることを祝い、感謝するきっかけの日にしたいと思っています。
クラウドファンディングの期間中にナオさんの誕生日を一緒にお祝いできるように、公開期間をここに決めました。
今回、クラウドファンディングにてご支援いただいた皆様を対象に、 2021年5月11日にオンラインイベントを開催予定です。 今年のナオさんのお誕生日に制作チーム中心に計画中ですので、お楽しみにしててくださいね!
5月25日のプロジェクト完走に向けて、メンバーみんなで、今も全力で走っています!
この想いに共感してくださる方は、想いがカタチになる瞬間まで、一緒に駆け抜けてくださると嬉しいです!
『がんをデザインする』ってどんな本?
たくさんの "選択肢のひとつ" になりたい
31歳でがんを患った中島ナオは、まず最初に大学院への進学を決意しました。
その後も500円玉貯金(2年間半で貯めた総額55,000円)を資本に株式会社を設立し、QOLデザイナーとしていくつものブランドやプロジェクトを立ち上げました。
どんなときでも、なりたい自分を描き、考え行動してきた7年間。
自身を ”何者でもなかった” と表現する彼女のちいさな挑戦は、やがてたくさんの人の希望となっていきます。
私たちの人生の中には、さまざまな変化が訪れます。それでも、毎日の暮らしはつづいていきます。
「ここからどうしていけばいいんだろう…」
ふと立ち止まって自分を見つめるとき、この本を開いてみませんか?
『がんをデザインする』
● ページ数:192ページ
● サイズ :A5 ソフトカバー
● 表紙イメージ(4月27日時点)
『がんをデザインする』の表紙は、プロジェクトメンバーみんながこだわっていました。
4月10日のミーティングの中で「私も表紙について考えてみたんです。」と中島ナオもデザインの提案をしました。これが、彼女にとって最後の“デザインワーク”となりました。
現在、本の表紙デザインは2案上がっています。中島ナオ本人も、表紙を決めるのを楽しみにしていました。
5月11日開催のオンラインイベント内で、表紙デザインを発表します!
● 内容(4月27日時点)
● 過去から現在までを辿り、人間「中島ナオ」を描く。
・ 中島ナオものがたり
● 毎日をより心地よく過ごし"今の自分を好きでいるために"
QOLデザイナー中島ナオが、自分自身、社会と向き合い、人との出会いや経験から生まれたものたち。
・ ナオ×アイテム(hitowan/N HEAD WEAR/Canae)
・ ナオ×プロジェクト(deleteC)
● 特別対談
● 寄稿・メッセージ
● 発行元 ナオカケル株式会社
● 発売元 ニジノ絵本屋株式会社
● 編集・デザイン andsaturday
● 印刷・製本 藤原印刷
住む場所、世代、ライフスタイルを超えて、
今まだ世の中にないことでも「もっとこうなったらいいな」という思いがあるすべての人へ。
読んでくださった人が架け橋となり、いろんな方に広まってくれたらと願っています。
● 特別対談
“ひとりでは難しいことも、それぞれの経験・視点・考えを掛け合わせることで描けることがある”
今回この本の制作にあたり、関わりの深い3名の方と、それぞれ対談をすることが叶いました。
※50音順
・小国士朗さん(株式会社小国士朗事務所代表取締役 / プロデューサー)
・内田慈さん(俳優)
・武市曉さん(TERAI craftment デザイナー / 帽子職人)
中島ナオは、今まで歩んできたなかで、多くの方々と出会い、その存在に支えられてきました。
おふたりにとっての “いつも通りの自然な掛け合い” から関係性、QOLデザイナーとしての取り組みやプロジェクトの裏側、内面的な部分を、より知ることができる内容になっています。
「がんをデザインする」4つのプロジェクト
毎日をより心地よく過ごし ”今の自分を好きでいるために”
デザイナー中島ナオは、日常から社会全体、がんを取りまく様々な課題に取り組んできました。
生きづらいと感じている当事者だからこそ持てる想いと、デザイナーの視点で、アイテムのデザイン構想・商品化、教育活動、がんの治療研究を応援するプロジェクトの発案など、「QOLデザイン」をしています。
そんな中島ナオが、自分自身、社会と向き合い、人との出会いや経験から生まれた「がんをデザインする」の、主なプロジェクトをご紹介します。
リターンについて
▼オンラインイベントについて
開催日は、2021年5月11日 21時から 20時から約1時間を予定しています。(イベント開催の時間を21時から20時に変更させていただきました。 :5月2日追記)
詳細は追ってお伝えしますが、当日はプロジェクトチームが、本についての制作エピソードやこだわりをお話します!
現時点での出演:プロジェクトチーム and more… お楽しみに!
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
▼領収書について
法人の方など、領収書をご希望の場合は、備考欄にその旨お書き添えください。
リターンで発送物がある場合は同梱、発送物のないリターンの場合は、別途書籍が仕上がったタイミングでご指定の住所へ送付いたします。
スケジュールと資金の使いみち
▼出版部数
3000部(予定)
▼スケジュール
2021年4月27日 クラウドファンディングにて先行販売(発送完了予定:2021年8月末)
2021年7月7日 ニジノ絵本屋にて出版(予定)
▼資金の使いみち
・印刷、製本 150万円
・制作 100万円
・梱包、送料 10万円
まずは印刷・製本の150万円を目指してクラウドファンディングをスタートしました。
みなさまからのご支援が上記より大きくなった場合は、追加での印刷、製本費用に充てさせていただき、さらに多くの方へお届けできるよう努めてまいります。
おわりに・プロジェクトメンバーからのご挨拶
編集・デザイン 庄司 真帆・賢吾さん(andsaturday inc.)
逗子・葉山を拠点に活動する編集カンパニー。編集領域は、本やウェブメディアといった媒体から、場づくりまで。企画プランニングや執筆、撮影、デザインまでを一貫して夫婦で手がける。
また、毎週土曜日だけ、珈琲店のオーナーとして神奈川県逗子市に構えるお店に立ち、珈琲を淹れている。
Instagram: https://instagram.com/andsaturday
▼ご協力いただいた理由
ニジノ絵本屋のあやさんから本づくりのご相談をいただき、「やります!」と即答しました。以前からナオさんの活動を応援しており、協力しない理由がどこにも見当たらなかったからです。
▼プロジェクトに対しての想い
お声がけをいただいた翌日から、早速本づくりはスタートしました。ナオカケルのメンバーである穂月ちゃん、みのりちゃんの思いを受けて企画を立て、章立てをつくり、とにかくナオさんの取材を重ね、毎日のようにメッセージのやりとりをしながらチームみんなで進めています。
明るく、軽やかで、柔らかなナオさん。今回、ご縁あって本の編集からデザインまでという大役を努めさせていただきますが、ナオさんのお人柄や思い、今までの活動についてを、誠実に余すことなくお届けできるよう、全身全霊で制作に取り組んで参ります。
ナオさんの7年間の軌跡は、多くの方にとって明日を生きるエネルギーとなり、希望となるはず。一人でも多くの方にこの本をお届けできるよう、ぜひ応援いただけましたら幸いです。
印刷 藤原 章次さん(藤原印刷・営業)
1984年生まれ。藤原印刷の後継者。藤原兄弟の弟。
専門学校桑沢デザイン研究所 非常勤講師。
多種多様な自費出版本や特殊な印刷・製本の書籍や雑誌を数多く担当。
自社で印刷した本を販売するサービスPTBS(PRINTING TELLER BOOK SERVICE)を2018年から開始。2020年1月平和紙業との「効果のあるなしの境界線」合同展を企画。
Instagram: https://instagram.com/fujihara_jr
▼ご協力いただいたきっかけ
中島ナオさんのお姉さんであるニジノ絵本屋さんのいしいあやさんからお誘い頂きました。
▼プロジェクトに対しての想い
いしいさんから相談したいことがあります!!と突然連絡がありました。
中島ナオさんの本を作りたい!!というまだ走り出したばかりのタイミングでプロジェクトチームに参加させて頂くことになりました。
僕は印刷のプロとして、素晴らしい仕上がりにする責任がありますが、印刷するまでには多くの工程があり、大勢の方の力が必要です。今回はいしいあやさんがご縁がある方をプロジェクトチームに招くことで、本当に素晴らしいチームができたと思います。
普段は一緒に働いている訳ではないけど、全員が良い本にしたい!!という同じ目的を共有して歩んで行っているので、良い本になることを確信しています。
中島ナオさんやプロジェクトチームの皆さんのために、とことん素晴らしい本になるように伴走していきたいと思います!!
出版 いしいあやさん(ニジノ絵本屋 代表)
ニジノ絵本屋の代表。中島ナオの3学年上の実姉。 2011年にニジノ絵本屋を東急東横線「都立大学」駅近くにオープン。 絵本屋の店舗運営、絵本の企画編集/出版の他、「絵本×音楽」「絵本×食」等をテーマとしたLIVEパフォーマンスやワークショップを仲間のアーティストたちと国内外で開催している。 著書に「ニジノ絵本屋さんの本」(刊行:西日本出版社)がある。
Instagram: https://instagram.com/nijinoehonya_aya
▼ご協力いただいたきっかけ
2021年2月7日にナオカケルメンバーのほーちゃん(山内穂月さん)から
「あやさん、突然ですが、私は昨日の夜「ナオカケルの本」を作りたいと思いました。 ナオさんのこと、ナオカケルのメンバーとのこと、その周りの人たちとのこと、ナオカケルが大事にしたいことを、記録して、自分たち以外の人達に知ってほしいと思ったからです。 今は内容も、伝える方法もまだまだアイデアを膨らませている段階です。 でも「何となく出来たらいいな」ではなく「かならず形にしたい」と思っています。」
という、メッセージが送られてきました。
そのメッセージを読んですぐ、下記の内容で返信しました。
「おおおおおお!!!! 去年の夏くらいから、ナオの活動を書籍にする案があったんだけど、身近なライターさんとかに相談してみたら?みたいな話はもともとあったの! 必ず形にしたいのであれば、今から動いた方がいいと思うので、簡単な企画書?みたいな、どんな本にしたいのか、まとめて欲しい! イメージは、最初に、ざっくりでいいから章立て(目次)を作って欲しい。 で、その項に関して、なおにインタビューしながら作っていく感じ。 インタビューを録音して、その後、ほーちゃんが録音データから文字起こししてテキスト作っていく感じ! (文字起こしはそういうアプリとかありそうだから、そんなに大変じゃないはず。。。多分) その流れでやっていくのがいいかも!! ある程度形が出来上がったら、それをどんな形で書籍化するか考える。 他社に持ち込むのか、ニジノ絵本屋でどうにかするか・・・・!」
という、感じでばばばばーって返信しました。 その後、ほーちゃんとみのちゃん(間嶋みのりさん)と打ち合わせして、すぐに「絵本以外の本を作ったことがないから、どうしたらいいか含めて相談に乗ってくれる人がいるから連絡してみる!」と、言って、藤原さんにメールをしました。 そこからの流れは藤原さんの紹介文をご覧ください!
※わたしとほーちゃんの関係については、別のプロジェクトで一緒だったときに出会いからのことを書かせていただいたのでこちらを読んでもらえたら嬉しいです!
https://note.com/nijinoehonya_aya/n/ndead40ec7dab
▼プロジェクトに対しての想い
わたしの役割は、ほーちゃんから連絡をもらって、「つくろう!」と、決めてから「本を形にするチーム作り」でした。私は、絵本は作ったことがあるけれど、ナオが作りたいと思っている本は、わたしだけでは形にできないと確信していたからです。最初の判断で、自分だけでやろうとしなかった!というところが最大のこだわりポイントです。
ニジノ絵本屋の絵本作りも、実は初めてのことが多いのは事実です。最近では、2021年4月始まりの、365日の日めくりカレンダーを、知識も経験も無いのに作ってみました。(このカレンダーも藤原印刷さんでおせわになりました)やったことのないことに、とりあえずチャレンジしてみよう!のスタンスで、なんでも始めてしまうのですが、「ナオカケルの本」が作りたいという話を聞いた時に、ナオをはじめ、ほーちゃんやみのちゃんが思い描いている本を形にしてくださる、わたし以外の編集チームが絶対に必要だと思いました。
かっこいい書籍にしたいと思っているのはわかっていたので、造本から相談できる藤原さんに最初に相談し、その後、元々の友人であり仕事仲間でもあったアンドサタデーさんに連絡をしました。アンドサタデーさんとは2018年に台湾のブックイベントでご一緒していたり、まほさんとは国内で絵本のイベントをずっと一緒にやっていました。今までたくさんの楽しいことをご一緒していたのですが「本作り」でご一緒したことがなかったので、今回、気持ちは探り探りでご連絡しました。この辺りのエピソードは、ご支援のリターンにあるトークイベントなどでお話しさせていただけたら嬉しいです!
わたしは、この『がんをデザインする』が本の形になったその後、中島ナオのこともナオカケルのことも、わたしたち(ニジノ絵本屋)のことも知らない、たくさんの人たちへお届けしていく役割を末長く担っていきたいと思っています。出版社としては初めての絵本じゃない本作りにチャレンジしています! 中島ナオとその周りの素敵な人々との関わりの中で、形にしてきたことや思いは、誰かの何かのヒントやチャンスにつながるのではないかと思っています!
たくさんの方々に届きますように。
企画・運営 砂川真理子・山内穂月・間嶋みのり(ナオカケル)
中島ナオの原動力は、溢れる好奇心です。
今あるものを工夫すること。初めての人やものごとを興味深く面白がる姿勢。彼女はどんなときでも、好奇心を持って行動し続けることで、常識にとらわれない新しい選択肢を作ってきました。
この一冊には「“今”の自分を好きでいるためにできること」に向き合ってきた中島ナオの言葉やアイデアが詰まっています。
きっと多くの人の希望につながると、私たちは感じています。この本が、変わりゆく毎日を生きるあなたの心に、そっと寄り添うことができますように。
Instagram: https://instagram.com/naokakeru
メインビジュアル・フォトグラファー 木寺紀雄
http://mountains.jp/kidera/?fbclid=IwAR3sUlYY7Yd9_U8g7jJrOzaVft9ScFNViUnedXgpL-ddIw_13EU0zxYqM5w
※ 本プロジェクトのリターンのうち、【お名前の掲載】に関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※ 今回製作する本は医学的な情報を含まない、監修などが不要な内容になります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1982年-2021年。 神奈川県横浜市生まれ。 大学卒業後、空間デザイナーとしてメーカーに勤務。教育系NPO法人へ転職。2014年31歳の時にがんを罹患。34歳の時に再発、転移。2017年 東京学芸大学大学院美術教育専攻修了・教員免許(美術)取得。同年12月ナオカケル株式会社を設立。治療を続けながら「がんをデザインする」ことに取り組む。2019年2月 がん治療研究の応援を目的としたdeleteCをスタート。同年9月に代表理事に就任。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

書籍『がんをデザインする』1冊
①書籍 1冊
②栞 1枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
③5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※送料・発送手数料込み
※①②をご指定の住所へ送付いたします。
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 378人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

電子書籍版『がんをデザインする』
①電子書籍 1冊
②5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※書籍完成後、①のダウンロードリンクを、ご指定のメールアドレスへ送付いたします。
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,500円

<大切な方へのプレゼントに> 書籍『がんをデザインする』2冊
①書籍 2冊
②栞 2枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
③5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※送料・発送手数料込み
※①②をご指定の住所へ送付いたします。
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 58人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
13,000円

<リクエストにお応えして> 書籍『がんをデザインする』5冊
①書籍 5冊
②栞 5枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
③5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※送料・発送手数料込み
※①②をご指定の住所へ送付いたします。
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
27,000円

<経営者・教育者の方向け> 書籍『がんをデザインする』10冊
中島ナオはじめての書籍「がんをデザインする」
を「もっと広めたい!」と思ってくださった方向けのプランです。
経営者の方、教育者の方におすすめです。
①書籍 10冊
②栞 10枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
③5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※送料・発送手数料込み
※①②をご指定の住所へ送付いたします。
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
※法人の方など、領収書をご希望の場合は、備考欄に、その旨お書き添えください。リターンで発送物がある場合は同梱、発送物のないリターンの場合は、別途書籍が仕上がったタイミングでご指定の住所へ送付いたします。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
33,333円

<『がんをデザインする』を体験して 応援したい方向け> N HEAD WEARプラン
書籍「がんをデザインする」と中島ナオデザインの ファッション&ケアアイテム N HEAD WEARを同時購入できるプランです。
本の中では、アイテムが生まれたきっかけやこだわりについても語られています。
今回お届けの F-LINE スモーキーブルー は、西陣織を使用した表情豊かなデザインです。
大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
①書籍 1冊
②N HEAD WEAR 1点
LINE:F-LINE
サイズ:フリーサイズ (56〜60cm)
カラー:スモーキーブルー
③栞 1枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
④5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(イベントの時間を21時→20時に変更させていただきました。)
※送料・発送手数料込み
※①〜③をご指定の住所へ送付いたします
※商品の詳細については WEB STORE ナオカケルストア にてご確認をお願いいたします
(https://naokakeru.shop-pro.jp/)
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

<とにかく応援してくださる方向け> ご祝儀プラン (1)
中島ナオはじめての書籍「がんをデザインする」の出版をとにかく応援してくださる方向けの、ご祝儀プランです。
書籍のクレジットに、ご支援者様のお名前を掲載させていただきます。
①書籍 1冊(お名前掲載)
②栞 1枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
③5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※送料・発送手数料込み
※①②をご指定の住所へ送付いたします。
※ご掲載名は、個人名または団体名とさせていただきます(アカウント名・ニックネームは不可)
※表示形式はテキストのみとさせていただきます(ロゴ・画像は不可)
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 95人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
50,000円

<とにかく応援してくださる方向け> ご祝儀プラン (2)
中島ナオはじめての書籍「がんをデザインする」の出版をとにかく応援してくださる方向けの、ご祝儀プランです。
書籍のクレジットに、ご支援者様のお名前を掲載させていただきます。
①書籍 1冊(お名前掲載)
②栞 1枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
③5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※送料・発送手数料込み
※①②をご指定の住所へ送付いたします。
※ご掲載名は、個人名または団体名とさせていただきます(アカウント名・ニックネームは不可)
※表示形式はテキストのみとさせていただきます(ロゴ・画像は不可)
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
100,000円

<とにかく応援してくださる方向け> ご祝儀プラン (3)
中島ナオはじめての書籍「がんをデザインする」の出版をとにかく応援してくださる方向けの、ご祝儀プランです。
書籍のクレジットに、ご支援者様のお名前を掲載させていただきます。
①書籍 1冊(お名前掲載)
②栞 1枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
③5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※送料・発送手数料込み
※①②をご指定の住所へ送付いたします。
※ご掲載名は、個人名または団体名とさせていただきます(アカウント名・ニックネームは不可)
※表示形式はテキストのみとさせていただきます(ロゴ・画像は不可)
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
500,000円

<とにかく応援してくださる方向け> ご祝儀プラン (4)
中島ナオはじめての書籍「がんをデザインする」の出版をとにかく応援してくださる方向けの、ご祝儀プランです。
書籍のクレジットに、ご支援者様のお名前を掲載させていただきます。
①書籍 1冊(お名前掲載)
②栞 1枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
③5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※送料・発送手数料込み
※①②をご指定の住所へ送付いたします。
※ご掲載名は、個人名または団体名とさせていただきます(アカウント名・ニックネームは不可)
※表示形式はテキストのみとさせていただきます(ロゴ・画像は不可)
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

<リターン不要・とにかく応援してくださる方向け>ご祝儀プラン (5)
リターン不要で、中島ナオはじめての書籍「がんをデザインする」の出版をとにかく応援してくださる方向けの、ご祝儀プランです。
書籍のクレジットに、ご支援者様のお名前を掲載させていただきます。
①プロジェクト終了後、活動報告とお礼のメールをご指定のメールアドレスへ送付いたします。
②5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※ご掲載名は、個人名または団体名とさせていただきます(アカウント名・ニックネームは不可)
※表示形式はテキストのみとさせていただきます(ロゴ・画像は不可)
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
50,000円

<リターン不要・とにかく応援してくださる方向け>ご祝儀プラン (6)
リターン不要で、中島ナオはじめての書籍「がんをデザインする」の出版をとにかく応援してくださる方向けの、ご祝儀プランです。
書籍のクレジットに、ご支援者様のお名前を掲載させていただきます。
①プロジェクト終了後、活動報告とお礼のメールをご指定のメールアドレスへ送付いたします。
②5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※ご掲載名は、個人名または団体名とさせていただきます(アカウント名・ニックネームは不可)
※表示形式はテキストのみとさせていただきます(ロゴ・画像は不可)
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
100,000円

<リターン不要・とにかく応援してくださる方向け>ご祝儀プラン (7)
リターン不要で、中島ナオはじめての書籍「がんをデザインする」の出版をとにかく応援してくださる方向けの、ご祝儀プランです。
書籍のクレジットに、ご支援者様のお名前を掲載させていただきます。
①プロジェクト終了後、活動報告とお礼のメールをご指定のメールアドレスへ送付いたします。
②5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(オンラインイベントの時間を21時予定から20時に変更させていただきました。:5月2日追記)
※ご掲載名は、個人名または団体名とさせていただきます(アカウント名・ニックネームは不可)
※表示形式はテキストのみとさせていただきます(ロゴ・画像は不可)
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
30,000円

<『がんをデザインする』を体験して 応援したい方向け> Canaeプラン
書籍「がんをデザインする」と中島ナオデザインのリラックスウェア Canaeを同時購入できるプランです。
本の中では、アイテムが生まれたきっかけやこだわりについても語られています。
今回お届けの STYLE-05 Nami フレンチスリーブシャツは、フリルが安心感を与えてくれるデザインの前開きシャツです。
大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
①書籍 1冊
②Canae 1点
STYLE-05 Nami フレンチスリーブシャツ
カラー:ブルー
サイズ:FREE
③栞 1枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
④5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待
(イベントの時間を21時→20時に変更させていただきました。)
※送料・発送手数料込み
※②が完成次第、①〜③をご指定の住所へ順次送付いたします
※商品の詳細については WEB STORE ナオカケルストア にてご確認をお願いいたします
(https://naokakeru.shop-pro.jp/)
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年8月
44,444円

<『がんをデザインする』を体験して 応援したい方向け> hitowanプラン
書籍「がんをデザインする」と中島ナオデザインの漆の器 hitowanを同時購入できるプランです。本の中では、アイテムが生まれたきっかけやこだわりについても語られています。
漆のお椀は、年月と共に艶や色が深まり、磨かれていく美しさがあります。
「毎日のご飯をおいしく食べて欲しい。そして、健やかに生きて欲しい」そう思える方へ、気持ちと一緒に贈るのはいかがでしょうか。
①書籍 1冊
②hitowan 朱・黒 各1点 ペアセット
木地:水目桜
上塗り:漆(国産)
サイズ:口径 12cm × 高さ 8.5cm
カラー:朱・黒
③栞 1枚
(クラウドファンディング限定デザイン)
④5月11日 20時開催 オンラインイベントご招待(5/2イベント時間を修正)
※送料・発送手数料込み
※①〜③をご指定の住所へ送付いたします
※商品の詳細については WEB STORE ナオカケルストア にてご確認をお願いいたします
(https://naokakeru.shop-pro.jp/)
※オンラインイベントにリアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブ視聴用URLよりご覧いただけます。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年8月
プロフィール
1982年-2021年。 神奈川県横浜市生まれ。 大学卒業後、空間デザイナーとしてメーカーに勤務。教育系NPO法人へ転職。2014年31歳の時にがんを罹患。34歳の時に再発、転移。2017年 東京学芸大学大学院美術教育専攻修了・教員免許(美術)取得。同年12月ナオカケル株式会社を設立。治療を続けながら「がんをデザインする」ことに取り組む。2019年2月 がん治療研究の応援を目的としたdeleteCをスタート。同年9月に代表理事に就任。