支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 363人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
本日クラウドファンディングがスタートとなりました(1日目)
いつもご支援応援やお店に遊びに来て下っているみなさまこんばんわ。
今回のクラウドファンディングで猫まるカフェを見付けていただいた皆様初めまして。
私は猫まるカフェオーナーの川瀬と申します。
みなさまからは、猫まる母と呼ばれています。
顔はこんな感じです→ 
簡単に自己紹介させて頂きます。
猫まるカフェの始まりなどを何日かに分けて書かせてください。
子供のころから、ハムスターやモルモット、鳥などをいつも飼っていました。
猫との生活が始まったのは10歳位からです。
それからはいつも猫がいる生活でした。
獣医師を目指したこともありますが残念ながら夢かなわずで違う道に進みました。
その後も猫との生活が続き
結婚後ある日夫が
「猫カフェっていうのがあるんだって!行ってみる?」と聞いてきました。
動物園の猫版なのかなと思い行ってみると猫だらけの天国でした。
これは!っと思い
自宅時戻ると早速計算を開始しました。
家賃、人件費、医療費、ご飯代を
自分が過去最高に飼っていた頭数10匹で計算してプレゼン資料を作成し、
主人にプレゼンをして猫カフェを始めたいので出資してくださいとお願いしました。
何とかうまく主人を説得し猫カフェを立ち上げる準備を始めました。
15年前は東京に猫カフェが3~4店舗くらいしかない時代でしたし
ネットやSNSがここまで発達していなかった為手探りで開始です。
構想から開店まで約9ヶ月をかけて2009年4月に開業しました。
丁度40歳の時です!
私たちが開業する直前まで第一次猫カフェブームと呼ばれた猫カフェブームがありましたが
開業後少しずつ猫カフェが増えブームも終わり
なかなか軌道に乗らずお客様が10名も来ない日もありました。
当初の計算でもそこまで儲かる仕事ではないのも承知済みでしたのと
また子供の頃からさんざん猫を保護をして保護にはとてもお金がかかるのを経験済みでしたので
お店では猫を保護をしないと決めてお店を開店しました。
ところが開店の年の12月にお得意様達とクリスマス会をしていた日に
紙袋に入った3匹の100gの生まれたての乳飲み子を二人の若い子がお店に連れてきました。
土手で紙袋に入っているのを見付けたが自分たちは寮に住んでいるので飼うことが出来ない。
猫カフェさんで保護をしてもらえないでしょうかとのことでした。
自分でも乳飲み子を保護したときは会社に連れて行き
休憩時間はいらないので3時間ごとにミルクの時間を下さいとお願いして
仕事をしていたこともありますので
とてつもなく時間がと労力と、医療費がかかることがわかっていました。
売上があまりないのでお断りしたい思いもありましたが、
ここで断るとその猫達には【死】しかないのでお引き受けしました。
当時本当にお店に余力が無く自分の給与は全くだせない状態でしたので週4回は昼間外で仕事もしていました。
乳飲み子を引受けると夜中3時間おきのミルクとなるので仕事もミルクもとなりヘロヘロになった記憶があります。それでもどうにかこうにか育ち翌年の3月に新しい家族の元へ出発していきました。
その時に感じたなんとも言えない多福感はいまでも覚えています。
この3匹を新しい家族にバトンタッチすることが出来た時に
よし、なんとかやりくりすれば自分でも救える命があると気づきここからコツコツと猫達の受入を開始しました。
最初は子供の頃からお世話になっている動物病院で保護をした子を猫カフェで引き受けて里親さんを探すところから始めました。数にすれば年に10匹ちょっとです。
毎年コツコツコツコツそして少しずつスキルを身につけいろんな場面に対応できるようになっていきました。
ここまでが1~2年目となります。
明日は3年目以降沖縄になぜ店舗を出すことになったか書かせてください。
今日ご支援頂いた皆様本当にありがとうございます。
支援をしてみようか迷っているみなさま、ぜひ明日も読みに来てください。
ご支援金は大事に大事にそしてさらに一石二鳥にも三鳥にもなるように工夫して使わせて頂きます。
基本ずーっと自分達で費用をなるべく捻出してきたので無駄使いをする余裕が全くありませんでしたので、そんな風に節約できるんだみたいなことも今後書かせて頂きます。
3月31日までどうぞお付き合いください。
よろしくお願いいたします。
★本日は茶太郎君にお声がかかりました。
千葉にある乗馬クラブで生まれた子です。約八カ月の男の子です。
出発までもう少し猫カフェで家猫修行となります。

猫まるカフェ
猫まる母(川瀬)
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)
-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※特別なリターンをお届けしない代わりに、諸経費を除いた全てのご支援をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 218
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
12,000円+システム利用料

【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き
●猫まるカフェのご利用権
・2025年4月までに、猫まるカフェのご利用権1回分をメールでお送りします
※1回につき1時間ご利用いただけます
※来場時に、猫のおやつをプレゼントします
※有効期限:発行から6ヶ月内
※一口2名様までご利用いただけます
〜こちらもお届け〜
●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)
-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

【リターン不要な方向け】猫まるカフェ全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)
-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
※特別なリターンをお届けしない代わりに、諸経費を除いた全てのご支援をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 218
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
12,000円+システム利用料

【現地で応援!】猫まるカフェのご利用権(1回、一口2名様まで)│猫のおやつ付き
●猫まるカフェのご利用権
・2025年4月までに、猫まるカフェのご利用権1回分をメールでお送りします
※1回につき1時間ご利用いただけます
※来場時に、猫のおやつをプレゼントします
※有効期限:発行から6ヶ月内
※一口2名様までご利用いただけます
〜こちらもお届け〜
●お礼のメール
●活動報告
※プロジェクトの活動報告の機能を用いて、普段の活動の様子をお届けします。
●猫まるカフェの猫のスマホ壁紙
●HPにお名前掲載(希望制、2025年4月~2026年4月に掲載)
-----
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,931,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,177,400円
- 寄付者
- 345人
- 残り
- 14時間

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 3日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

.png)
.png)











