
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 343人
- 募集終了日
- 2016年4月5日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
#子ども・教育
- 総計
- 49人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
#動物
- 総計
- 347人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,679,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 30日

一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
#環境保護
- 総計
- 19人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 524人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
#まちづくり
- 総計
- 47人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人
プロジェクト本文
終了報告を読む
てしま旅館を命をつなぐ旅館へ!
野良猫を保護する猫庭をつくりたい!
はじめまして。山口県にあるてしま旅館オーナーの手島英樹です。てしま旅館は、昭和40年代に祖父母が開業した旅館です。旅館の前の道路で野良猫が車にひかれて亡くなっている様子を見て、なんとかできないかと思い、この度、2016年4月より、旅館の中に野良猫を保護する猫庭をつくろうと考えています。
猫庭ではJR貨物の約3メートル×2個、計6mの長さのコンテナを再利用し、断熱材を入れて温度管理を行い、雨風雪をしのげる設計にします。冷房完備、冬はストーブで暖めます。暑い日には庭の木陰で休むこともできますし、柵で覆うため飛び出して事故にあうこともありません。また設計は、実際に猫を9匹飼っていて、今期も猫の家具で日本グッドデザイン賞受賞した山口県の磯部司デザイン事務所に依頼します。
将来的には旅館で保護猫の譲渡もできるようにしようと考えています。殺処分される猫や車にひかれて亡くなる猫を減らすため、どうか応援をお願いいたします。
てしま旅館で飼っていたクロも
車にひかれて亡くなった猫の1匹です
2014年度に山口県内の保健所に引き取られ、殺処分された犬猫の数は4730匹。全国の都道府県でワースト3位となりました。殺処分は免れても、道路で車にひかれてしまう野良猫が絶えないことも事実です。
実は昔旅館で飼っていた猫・クロも車にひかれて亡くなった猫の1匹です。疲れた時ふっと癒してくれていたクロは旅館のみんなの心の支えになっていました。しかし、ある日旅館の目の前の道路で車にひかれ、クロは亡くなってしまいました。
旅館の前の道路ではびゅんびゅんと車が走り、クロを含めて、道を横断する猫が事故にあってしまっています。それはここ山口県では珍しいことではないのが現実です。
今では甘えん坊な めのちゃん も
元は寒空の下で凍えていた野良猫でした
この一件があってから、私自身も野良猫を保護して育てています。2年前の12月、外が冷え込む中で、人間によく慣れていて離れようとしない猫がいました。「外は寒いし、かわいそう」という子どもの思いも強かったことから、猫をめのちゃんと名付け、家族として迎えることにしました。
めのちゃんを拾った付近の方にお話を聞いてみたところ、夏頃から姿を見始めて、だんだんと毛が抜けていくようになり、見るのもかわいそうだったということでした。ストレスだったのか想像することしかできないですが、捨てられてから保護までの期間、この甘えん坊の猫がどうやって暮らしてきたのかと思うと今でも涙がでます。
自宅で飼える猫の数には限りが
なんとかしたいという想いだけが募りました
生まれた時から野良猫で育っている猫、飼いネコだったのに捨てられてしまった猫、飼い主の死や高齢による施設入所などで猫が取り残されるケース、生前からその状況を心配される方のお話も聞きます。
そんな問題に直面しながらも既に自宅で4匹の野良猫を飼っていることからこれ以上猫は飼えない、でもなんとかしたいという想いは日に日に増すばかりでした。
お客様が猫を見かけてほっとする姿
そこから猫庭計画は生まれました
てしま旅館は14年間、料理旅館で突き進んできましたが、昨年健康をテーマにコンセプトをがらりと変えました。医療はもちろん大事ですし、ファスティングや薬膳料理という食からの改善・予防も大事。しかし、それだけでは何かが足りない、そう思っていた時でした。
てしま旅館では昼間の時間を使ってデイサービスを行っています。デイサービスにお越しになる方が、庭に来た野良猫の姿を見ると自然と声もやさしくなり、お友達との会話が弾むことに気づきました。猫は、無条件で猫が好きな人にはもちろん、興味のない人にも何とも言えないふんわりとした空気感をつくってくれる。
旅館であれば一定のスペースもあるので、庭を改築して猫庭をつくり、多くの野良猫を救うことができないかと考えました。
猫が安全にのびのびと過ごせる設計に
猫庭にコンテナを置き、策を作ることにより、車にひかれて命を落とすことを防ぎます。日当たりがよい時は、縁側で。
コンテナの側面はガラス張り。寒い日は日当たりもよくくつろげます。暑い日は簾と冷房完備ですが、中庭に木陰があるのであちらこちらで休むことができる仕様にします。
また、コンテナを使用することで、後々猫が増えていった場合、
猫のいのちをつなぐ旅館を目指して
猫の生きていくための餌代、医療費、去勢手術代などは、旅館のご宿泊代の一部から捻出し、猫の一生を長い目で見た人生設計を真剣に考えていきたいと思います。また将来的には里親探しなども行っていきたいと考えています。
コンテナを再利用するというエコロジーな考えと、その再利用をデザインの力で世界規模で多くの人たちの心を魅了させることで、気を引き、命の大切さを知る起点になればと願います。
この取り組みで、すべての猫の命を救えるわけではありません。しかし、この想に共感できる人たちが増える事で、様々なアイデアなども生まれ、社会的に犬猫の殺処分問題に活路が生まれると信じています。どうか応援をお願いいたします。

てしま旅館について
名称:てしま旅館(http://teshimaryokan.com)
住所:〒754-1277
山口県山口市阿知須7418-8
お電話:0836-65-2248
メール:yoyaku@teshimaryokan.com
特徴:温泉ファスティング(断食・回帰食付)・タイ料理宿泊(ハーブを使用した)など、健康を主体とした旅館です。書物もたくさんあり、レンタルCDなどもあります。緩やかな時間を猫庭を眺めながらお過ごしいただけるようにいたします。猫の相談もお気軽にメールください。
資金の使用用途について
○ユニット式キャットコンテナハウス2棟
コンテナ設置費用(側面ガラス+内装)
約20匹の保護猫のスペース=230万円。
○デザイン+設計費=50万円。
○空調+給排水設備=50万円。
○庭の塀(飛び出しを防ぐ)70万円。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
てしま旅館の猫庭は殺処分0を目標に揚げてクラウドファンディングに挑戦し、多くの方々のお力添えにより2016年6月に1階2017年2階建てになり 保護活動を行っております。館長は現在中学生 目の前の命と向き合いながら 自身が日々猫ちゃん、猫庭を通して学び 癒され過ごしてます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
猫庭完成時にご報告
★ サンクスメール
★ 猫庭完成時にメールでご報告
- 申込数
- 210
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

てしま旅館特製タイ料理を満喫しながら、猫の支援に!
★ てしま旅館併設
「タイ料理カンパニスタ1品無料」
★ ねこ銭湯タオル(オリジナルプリント)
★ のりたまご醤油
★ 猫庭完成時にメールでご報告
★ サンクスメール
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円
猫庭完成時にご報告
★ サンクスメール
★ 猫庭完成時にメールでご報告
- 申込数
- 210
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

てしま旅館特製タイ料理を満喫しながら、猫の支援に!
★ てしま旅館併設
「タイ料理カンパニスタ1品無料」
★ ねこ銭湯タオル(オリジナルプリント)
★ のりたまご醤油
★ 猫庭完成時にメールでご報告
★ サンクスメール
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
プロフィール
てしま旅館の猫庭は殺処分0を目標に揚げてクラウドファンディングに挑戦し、多くの方々のお力添えにより2016年6月に1階2017年2階建てになり 保護活動を行っております。館長は現在中学生 目の前の命と向き合いながら 自身が日々猫ちゃん、猫庭を通して学び 癒され過ごしてます。











