
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 129人
- 募集終了日
- 2022年12月30日
終了報告を読む

今年も冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント。

#地域文化
- 現在
- 312,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 30日

フードロスで課題解決と地域貢献!冷凍ごはんで地域経済圏をつくる!

#地域文化
- 現在
- 3,072,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 19時間

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 8,300,000円
- 寄付者
- 50人
- 残り
- 22日

土佐絵金歌舞伎|地域の未来を支えるちびっ子役者の願いを叶えたい!

#地域文化
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 25日

漂泊俳人井上井月・下伊那初の句碑が建つ

#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 18時間

富士桜を再び。富士山と河口湖を望む絶景テラスを作り感動を届けたい

#地域文化
- 現在
- 7,735,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 19時間

真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。

#地域文化
- 現在
- 3,095,000円
- 支援者
- 201人
- 残り
- 39日
プロジェクト本文
終了報告を読む
おかげさまで、11月21日。
最初の目標である50万円に到達することができました。
今までに支援していただいたみなさまに、心より御礼申し上げます。
「2022NIIGATA光のページェント」の開催は確約しておりますが、
まだ、協賛金目標金額には達成しておりません。
現在も、実行委員が企業や店舗を一軒ずつ回り、協賛活動を続けております。
このクラウドファンディングにつきましても、
ネクストゴール(次の目標)を150万円に設定いたします。
(ご支援いただいた資金は、電気工事費・電球の購入費・電気代等に使わせていただきます。)
(仮にネクストゴールの金額に達しなかった場合も、自己資金を元に実施させていただきます。)
どうぞ、みなさまからの温かいご支援をお待ちしております。
NIIGATA光のページェントの継続には、みなさまの力が必要です。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
はじめまして。
この度は、数多くのクラウドファンディングプロジェクトがある中、
「NIIGATA光のページェント」のページをご覧いただき誠にありがとうございます。
「駅南の冬を、温かくしたい。」
NIIGATA光のページェントは、そんな1人の住民の想いと
たった17本のけやきの木に電球をつけることからはじまった
新潟駅南けやき通りを16万球の美しいイルミネーションで飾るイベントです。
1988年以前、新潟駅の南口はきらびやかな繁華街である万代口とは違い、飲食店や商店の多い場所ではありませんでした。
「駅南」ではなく「駅裏」と呼ばれ、50mに1本程度しか街灯のなかった暗いけやき通りを「明るくしたい」というささやかな願いから企画がスタートし、2年目からは「良かったよ」と賛同し、協力してくれるけやき通りのお店や仲間が増えていきました。
その後、「23時55分の最終新幹線で新潟駅へ着いたとき、真っ暗な中、寂しい気持ちで新潟の地に降り立って欲しくない」という願いも加わり、イルミネーションの点灯時間は24時30分までに延長されました。
こうして少しずつ光の輪が広がりながら、最初の「光」が点灯して以来34年間、
民間による運営と地域の小学校や多くの企業の助けを借りながら、
学校帰りの子どもたちや会社帰りのビジネスマン、冬休みを利用して新潟を訪れる帰省者や観光客を、安全に見守り、温かく迎えてきたのがNIIGATA光のページェントです。
『光のページェントの終わり』を考える日々。~継続に向けた再チャレンジへ~
しかしながら近年は、協賛金や補助金の減少などで影響で苦境に立たされ、実行委員会の会議ではイベントの「規模縮小」や「廃止」も議論されるまでに至り、「光のページェントの終わり」を現実的に考える日々が続きました。
厳しい実情のなかで、地元の子どもたちをはじめ「私たちにできることは何でもやるから、イルミネーションをやめないでほしい」と多くの声をいただきました。そんな中、地元の金融機関の若手メンバーのみなさんや、マスコミ各社が協力への名乗りをあげ、現状打破へと動き出しております。
しかし現状、昨年度より150万円以上の協賛金の上積みがなければ、全体の点灯は不可能です。本当に厳しい状況ですが、少しずつでも支援の輪が広がれば、きっと目標は達成できると思っております。
現在、実行委員が地元企業や店舗を回り、協賛のお願いをしております。ただし、その活動には限界があり、クラウドファンディングにも挑戦することとなりました。
目標に達成できなかった場合に、みなさまの善意をお受けすることができなくなるため、「目標金額」を50万円と、低めに設定しておりますが、実際には150万円以上の支援が必要です。
我々実行委員会一同、イベントの継続に向けて全力でがんばりますので、なにとぞ、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
▲オリジナルキャラ「ペーくん」
▲子どもたちからのメッセージ
地元の小学校とのかかわり ~なぜ規模縮小をしないのか~
けやき通りの突きあたりに位置する笹口小学校は、15年にわたり、小学校6年生を中心に「見るだけのイベント」ではなく「参加するイベント」として、点灯式のブース出展やクリーン作戦などに力を貸してくれています。
▲けやき通り「クリーン作戦」をする子どもたちと実行委員の様子
資金面からイルミネーションの点灯範囲を縮小し、けやき通りの点灯をあきらめようとしていたとき、声を上げたのは小学校の先生と子どもたちでした。
「15年引き継がれてきた学びは、自分の暮らすまちづくりに参画することで、地域を愛し、誇りに思う子どもの姿を生み出してきた。過去から未来へと続く子どもたちの真心を大切にしてほしい。」という先生の熱い思いと、実行委員からの厳しいコメントにもくじけず、何度もアイデアを提案してくる子どもたちの姿は、もう一度けやき通りの全面点灯に再チャレンジするきっかけとなりました。
▲笹口小学校での実行委員会の様子
エコな視点から社会に貢献を ~持続可能なイベントにする為に~
光のページェントは電気の消費や、見に来られる方の自動車の排気ガス等、環境に負荷がないわけではありません。
そこで私たちなりに何ができるかと考え、以下の取り組みを継続しています。
- クリーンアップ作戦でけやき通りの落ち葉を集め堆肥の原料として再利用
- 冬至の20時~22時にライトダウン
- 「グリーン電力証書システム」を利用し電力の一部を再生可能エネルギーに
- LED電球(ロウソク色)を使用
- 新潟県カーボン・オフセット制度を利用し佐渡の「トキの森クレジット」を購入
今年の1月19日、(公財)新潟県農林公社様より、長年にわたり「トキの森クレジット」を購入している事への感謝状をいただきました。
多くの皆さまからいただいた協賛金が、日本の森を守る一助になっていることは、私たち運営側も誇りに感じています。
■プロジェクトの内容
「2022 NIIGATA光のページェント」
【実施場所】 新潟駅南口広場・けやき通り
【実施期間】 2022年12月2日(金)~2023年1月31日(火)
【点灯時間】 17:00~24:30
【イルミネーション数】 160,000球
【予算総額】 11,000,000円
【点 灯 式】 2022年12月2日(金)17:00~(点灯18:30頃予定)
<資金の使い道>
クラウドファンディングでご支援いただいた資金は、
・故障した電球の購入費
・電気工事費
・期間中の点灯にかかる電気料金
の一部として使用させていただきます。
- プロジェクト実行責任者:
- 横木 将人(NIIGATA光のページェント実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2022年12月2日(金)~2023年1月31日(火)の期間中、新潟駅南広場・けやき通りを16万球のイルミネーションで彩ります。点灯式は2022年12月2日(金)17時より開催します。 資金は、壊れた電球の購入費と電気工事費、期間中の点灯にかかる電気料金の一部として使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、新潟市補助金、協賛申込書での口座への直接振り込みや現金集金にて補填します。合計でも必要金額に達しなかった場合は、イルミネーション点灯範囲を縮小します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
●感謝のメールをお送りします
●開催報告をお送りします
- 支援者
- 109人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料

オリジナルBook「けやき通りのものがたり」/ポストカードセット
●感謝のメールをお送りします
●開催報告をお送りします
●オリジナルBook「けやき通りのものがたり」のプレゼント
●オリジナル「ポストカード」4枚セットのプレゼント
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2023年2月
30,000円+システム利用料

お名前掲示/おたのしみ福袋(小)
●感謝のメールをお送りします
●開催報告をお送りします
●公式HPの協賛者ページにお名前を掲載します
●実行委員会会員提供のオリジナル福袋(小)をプレゼント(※写真はイメージです)
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2023年2月
50,000円+システム利用料

お名前掲示/おたのしみ福袋(大)
●感謝のメールをお送りします
●開催報告をお送りします
●公式HPの協賛者ページにお名前を掲載します
●実行委員会会員提供のオリジナル福袋(大)をプレゼント(※写真はイメージです)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2023年2月
100,000円+システム利用料

お名前掲示/来年の点灯式スイッチャー権/おたのしみ福袋(大)
●感謝のメールをお送りします
●開催報告をお送りします
●公式HPの協賛ページにお名前を掲載します
●来年(2023年)の点灯式スイッチャーとして点灯ボタンを押すことができます
●実行委員会会員提供のオリジナル福袋(大)をプレゼント
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2023年2月