岸和田紡績工場のミュージカル「糸をつむぐ人魚姫」を成功させたい

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2025年9月30日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
#地域文化
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 21日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人
プロジェクト本文
※イベント開催月は10月中旬から歴史セミナー音楽セミナーと舞台セミナー
を予定しています。
詳細につきましては、メールにてご連絡させていただきます。
※このクラウドファンディングは、All or Nothingで支援金を募集します。
目標金額を達成しなかった場合、ご支援金は支援者様に返金となり、
糸をつむぐ人魚姫 上演実行委員会は支援金を受け取ることができません。
※支援金募集が不成立であったとしても、別途費用を捻出して実施いたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 野口隆(糸をつむぐ人魚姫 上演実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年11月22日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
【資金使途】 下記事業の一部に充当いたします。 ・ホール使用料、その他当日経費 ・出演者出演料 ・チラシ・パンフレット制作料 ・ホームページ・インターネット関係作成諸経費 ・配信・映像経費 ・シナリオハンティング・およびそれに伴う交通費 ・イベントにともなうセミナーなどの経費
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で賄います
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私たちはエンターティメントを通じて、歴史の中での弱者の想いを伝え続けているグループです。そして11月に上演予定のミュージカル「糸をつむぐ人魚姫」を成功させるため『糸をつむぐ人魚姫 上演実行委員会』を立ち上げて、上映に向けて準備中です。このプロジェクトは、100年前に岸和田紡績で起きた朝鮮人女工たちのストライキを、埋もれさせず未来に伝えるために立ち上げられました。 題名は「糸をつむぐ人魚姫」、サブタイトルに「済州から紡績工として渡ってきた娘たちの百年物語」を掲げ、歴史と現在を紡ぐ物語を描きます。 舞台監督・台本は澁谷文孝氏、音楽・映像は岡本美沙氏が担当し、一般公募やプロの俳優が集い、現在も週1回稽古に励んでいます。 この作品を通じ、地域に根ざした文化芸術の集団を育み、さらに済州島での上演実現を目指しています
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
4,000円+システム利用料

ひっそりと応援!コース
●舞台総指揮 澁谷文孝氏から感謝のお礼メール
●このイベントに関するセミナーフリーパス券
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
7,000円+システム利用料

セミナー受講して、応援コース
●舞台総指揮 澁谷文孝氏からの感謝のお礼メール
●このイベントに関するセミナー(9月27日・10月18日・11月1日に開催)フリーパス券
*このチケット・詳細はクラウドファンディング終了後直ちにメールにて送付します。)
*このセミナーは目標金額を達成しなかった場合でも開催いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
4,000円+システム利用料

ひっそりと応援!コース
●舞台総指揮 澁谷文孝氏から感謝のお礼メール
●このイベントに関するセミナーフリーパス券
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
7,000円+システム利用料

セミナー受講して、応援コース
●舞台総指揮 澁谷文孝氏からの感謝のお礼メール
●このイベントに関するセミナー(9月27日・10月18日・11月1日に開催)フリーパス券
*このチケット・詳細はクラウドファンディング終了後直ちにメールにて送付します。)
*このセミナーは目標金額を達成しなかった場合でも開催いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
プロフィール
私たちはエンターティメントを通じて、歴史の中での弱者の想いを伝え続けているグループです。そして11月に上演予定のミュージカル「糸をつむぐ人魚姫」を成功させるため『糸をつむぐ人魚姫 上演実行委員会』を立ち上げて、上映に向けて準備中です。このプロジェクトは、100年前に岸和田紡績で起きた朝鮮人女工たちのストライキを、埋もれさせず未来に伝えるために立ち上げられました。 題名は「糸をつむぐ人魚姫」、サブタイトルに「済州から紡績工として渡ってきた娘たちの百年物語」を掲げ、歴史と現在を紡ぐ物語を描きます。 舞台監督・台本は澁谷文孝氏、音楽・映像は岡本美沙氏が担当し、一般公募やプロの俳優が集い、現在も週1回稽古に励んでいます。 この作品を通じ、地域に根ざした文化芸術の集団を育み、さらに済州島での上演実現を目指しています














