
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 59日
最初の支援者になりませんか?
プロジェクト本文
はじめに:伊賀の里山、今、忍者の森再生へ
はじめまして、「ひばりが丘こどもアカデミー」代表の辻本と申します。兵庫県の宝塚市雲雀丘と三重県伊賀市の二拠点で住み、三重県伊賀市では、主に里山の保全と次世代への環境教育に取り組んでいます。
かつて忍者が駆け抜け、豊かな恵みを育んできた伊賀の里山。しかし今、人々の手から離れ、荒廃が進んでいます。
私たちはこの森を、未来へ繋ぐ「忍者の森」として再生させ、子どもたちが自然の知恵を学べる場を創り出す挑戦を始めました。
▼ プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私自身、この伊賀の自然をおじいちゃんおばあちゃんの住む故郷として育ちました。しかし、年月を経て戻ってみると、かつての豊かな森が荒れていく現実に直面しました。特に、里山の中でも手入れがなされていない場所では、木々が過密になり、日光が地面に届かず、生態系が失われつつあります。この状況を目の当たりにし、私は「この大切な里山を、ただ失われていくままにはできない」という強い想いを抱きました。そして、この場所を単に元の姿に戻すだけでなく、地域独自の「忍者」という文化を融合させることで、子どもたちが遊びながら自然の尊さを学べる、新しい価値を持つ森を創り出せるのではないかと考えました。
▼ プロジェクトの内容
私たちの「忍者の森 再生プロジェクト」は、以下の3つの柱で成り立っています。
- 里山整備と森林保全:
まずは、荒廃した森の間伐や下草刈りを行い、健全な環境を取り戻します。日光が森の奥まで差し込むようにすることで、生物多様性を回復させ、土砂災害などのリスクを減らします。これは、未来へ繋ぐ森づくりの第一歩です。 - 忍者自然探究塾の実施:
子どもたちが森で学ぶための「忍者講座」を実施します。ただ座って聞くだけの勉強ではなく、忍者修行に見立てたプログラムを通じて、五感をフル活用した体験学習を提供します。例えば、方角や距離を測る「野戦築城術」や、火起こしや植物を見分ける「薬学術」など、忍者の知恵を楽しく学び、自然と共生する力を養います。 - 松茸山復活への挑戦:
このプロジェクトの大きな目標の一つは、伊賀の里山でかつて存在した「松茸山を復活させる」ことです。
松茸は、手入れの行き届いた健全な赤松林にしか生えません。私たちの森林保全活動は、松茸が育つ豊かな土壌を作り出し、将来的に「幻の松茸山」を蘇らせるための挑戦でもあります。これは、生態系の回復の象徴であり、森が持つ本来の価値を取り戻すためのビジョンです。
▼ 森のナビゲーター紹介
プロジェクト詳細ページはこちら
▼関連サイト
・里山かがく学院
・大介 (@daisuke.ninjamaster)
・Polaris Body Works
・ふうたの森
▼ プロジェクトの展望・ビジョン
この「忍者の森」は、伊賀市の里山が持つポテンシャルを最大限に引き出し、全国に先駆けたモデルケースとなることを目指しています。
クラウドファンディングでいただいたご支援は、活動拠点となる東屋の建設、松茸山の復興に向けた整備・研究、間伐材を活用した遊具や道具の制作、情報発信のためのホームページ制作、そして忍者講座の運営資金として活用させていただきます。
第1目標である本プロジェクトの活動拠点「東屋(寺子屋)」のイメージです。
※画像はイメージです。実際の制作物とは異なります。
このプロジェクトは、単に森を綺麗にするだけではありません。
- 子どもたちの自然との繋がりを深め、生きる力を育む。
- 里山の恵みを再生し、地域活性化に貢献する。
- そして、人と自然が共生する持続可能な社会の実現を目指す。
皆様のご支援が、この壮大な物語の一員となることを願っています。
伊賀の森に再び命を吹き込み、子どもたちの笑顔が溢れる「忍者の森」を、ぜひ私たちと一緒に創りませんか。
本プロジェクトの資金は「忍者の森プロジェクト主催のおよび団体との関係性の説明)」の「サトヤマヲシルカイ」が受け取ります。プロジェクトとリターンはひばりが丘こどもアカデミーが実施します。
▼ 専門家・団体からの応援メッセージ
李 卿(Li Qing)氏より応援メッセージ
一般社団法人日本森林医学会 代表理事・会長
日本医科大学付属病院 臨床教授
「忍者の森 森林浴」私も応援します!
森林浴には心と体を癒す大きな力があります。
日本の原風景を感じながら、ユニークでここだけの森林浴が楽しめる森として整備されることを期待しています。
小林 昭雄 氏より応援メッセージ
一般社団法人 テラプロジェクト 理事長
大阪大学 名誉教授
「忍者の森 森林浴」私も応援します!
荒廃した森に、また人々が訪れ、手入れする見返りとして健康を手に入れる、素晴らしい循環が再構築されることを楽しみにしています。
一般社団法人 テラプロジェクト(Thera-Projects Associates)は、大阪梅田の新名所、大阪フコク生命ビル4階(約1,200㎡)にある産学連携活動を支援するプラットフォームであり、来年で15周年を迎えます。
「民がひらく新しい産学連携」を意識した市民とそれを結ぶインターフェイスとして、地球温暖化、高齢社会、縁の希薄化など、21世紀の課題に向き合い、緑の力を感じる機会と場所の創出を通じて解決策を模索しています。
この「忍者の森」プロジェクトは、まさにその一翼を担う取り組みとして、私たちも応援しています。
▼リターン一覧
・【返礼品不要】忍者の森応援コース
└ 千円 | 五千円 | 壱萬円 | 参萬円 | 五萬円 | 壱拾萬円
・ホームページへのお名前掲載
└ 五千円 | 壱萬円 | 参萬円
・支援者銘板へのお名前掲載
└ 壱萬円 | 参萬円 | 五萬円 | 壱拾萬円 | 参拾萬円 | 五拾萬円
・忍者の森NFT(デジタルアート)
└ 1種 | 2種
・忍者の森からの贈り物:秘伝米食べ比べセット(3合×2種)
└ 秘伝米セットのみ | 秘伝米+NFT
・忍者になれるセット
└ 公認忍び装束+NFT
・忍者の森のリトリート:森林セラピーorヨガ
└ いずれか1回参加権 | いずれか3回参加権+忍び装束+NFT
・忍者の森プレミアム体験:キャンプスペース利用権
└ キャンプスペース1年間利用権+NFT
・忍者の森の変身修行:忍び装束で自然探求塾
└ 自然探求塾4回参加権+忍び装束+NFT
忍者の森モリモリコース:森の癒しと忍者体験ぜんぶ盛り
├ 御礼メッセージ
├ ホームページへのお名前掲載
├ 忍者の森NFT×5種
├ 忍者の森からの贈り物:秘伝米 食べ比べセット(3合×2種)
├ 忍者の森公認・忍び装束×1セット(上下)
├ 忍者の森キャンプスペース利用権(1年)
├ 森林セラピーorヨガ教室参加権(3回分)
├ 忍者の森自然探求塾参加権(4回分)
└ 忍者の森の活動参加権
NFT(デジタル特典)の取得・利用について
1.NFTの受け取り方法
配布の流れ: クラウドファンディング終了後、支援者様にご確認させていただいた メールアドレス宛に、NFT配布のURLをお送りいたします。
必要なアカウント: NFTの受け取りには、「HEXA(ヘキサ)」というNFTプラットフォームの無料アカウント登録が必要です。
受け取り手順: 事前に、HEXAアカウントの作成方法やNFTの具体的な受け取り手順を詳しくご案内し、サポートいたします。
2.NFTの保有・二次流通(売買)について
保有・閲覧: 配布されたNFTは、HEXAアカウント内で保有・閲覧できます。
取引通貨: HEXAは日本円(JPY)での取引に特化しており、NFTの売買も日本円で行えます。
売買(二次流通):お持ちのNFTは、HEXA内のマーケットプレイスで他のユーザーと売買(二次流通)が可能です。(形式: ERC1155)
【注意点】
このNFTは、MetaMaskなどの外部の暗号資産(仮想通貨)ウォレットへ送ることはできません。(HEXAプラットフォーム内でのみ取引可能です。)
3.保有に関するリスクと注意点
プラットフォームのリスク: NFTはHEXAのプラットフォーム上で保有されます。万が一、HEXAのサービスが終了した場合、NFTの閲覧や取引ができなくなる可能性があります。
アカウント管理: ご自身のアカウント情報(メールアドレス、パスワードなど)の管理が不十分な場合、第三者による不正アクセスやNFTの盗難リスクが発生します。アカウント情報の厳重な管理をお願いいたします。
4.ご不明点へのお問い合わせ対応
NFTの受け取り方や利用方法についてご質問がある場合は、いつでも誠実に対応いたします。分かりやすいガイドやサポート体制を用意していますので、ご安心ください。
プロジェクトページ内に使用している画像について、保護者より掲載許諾取得済み
- プロジェクト実行責任者:
- 辻本 あかね(ひばりが丘こどもアカデミー)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年11月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
①森の活動拠点となる東屋の建設(目標額:300万円) 自然体験や学びの場として、雨風をしのげる東屋を整備します。 ②『忍者の森』ホームページのリニューアル(目標額:50円~70万円) 活動の魅力をより多くの方に届けるため、情報発信の拠点を刷新します。 ③「忍者の森 自然探求塾」の開催(目標額:50万円) 子どもたちが自然とふれあい、学び、育つ体験型プログラムを実施します。 まずは、①東屋の建設と②ホームページリニューアルの実現を目指します。 この2つの整備を通じて、森での活動がもっと充実し、より多くの方にその魅力を届けられるようにしていきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- なお、本プロジェクトの必要金額と目標金額に差額が生じた場合には、自己資金の投入や、補助金・助成金の活用も視野に入れながら、着実な実施を目指してまいります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
里山と人をもう一度つなぐ(reconnect)する「里リコ活動」を実施する団体です。 よろしくお願い致します。 プロフィールキャラクター 名前:リコ・エルフィーナ(Riko Elphina) 種族:森の妖精(エルフと精霊の血を引く) 役割:リトリートの空間を浄化し、訪れる人の心を整える 特徴:種子のランタンで夜道を照らし、風と会話できる 好きなもの:朝霧、苔の絨毯、月光浴
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

【返礼不要】忍者の森応援コース | 千円
■御礼メッセージ
※複数口でのご支援も歓迎です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
3,900円+システム利用料

忍者の森からの贈り物:秘伝米 食べ比べセット(3合×2種)
■御礼メッセージ
■忍者の森のふもとの田んぼで採れた特別栽培米(玄米)(3合×2種)
品種;コシヒカリ / みえのゆめ
節減対象農薬:当地比5割減
忍者の森のふもと、澄んだ空気と清らかな水に育まれた田んぼで丁寧に育てた、2種類の特別栽培米です。
それぞれ異なる田んぼで育ったお米の風味や食感の違いを、自然の恵みと地域の想いとともに、ぜひ食べ比べてお楽しみください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2026年2月
5,000円+システム利用料

【返礼不要】忍者の森応援コース | 五千円
■御礼メッセージ
※複数口でのご支援も歓迎です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
5,000円+システム利用料

ホームページへのお名前掲載 | 五千円
■御礼メッセージ
■リニューアル予定のホームページへお名前をご掲載
※複数口でのご支援も歓迎です。
※画像はイメージです。デザインは完成品と異なる可能性があります。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
8,000円+システム利用料

忍者の森からの贈り物:秘伝米2kg
■御礼メッセージ
■忍者の森のふもとの田んぼで採れた特別栽培米(玄米)2㎏
品種;コシヒカリ / みえのゆめ
節減対象農薬:当地比5割減
忍者の森のふもと、澄んだ空気と清らかな水に育まれた田んぼで丁寧に育てた、特別な特別栽培米。
自然の恵みをそのまま閉じ込めた2㎏のお米は、地域の想いとともに食卓へお届けします。
※いずれか1種(届いてからのお楽しみ)
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

【返礼不要】忍者の森応援コース | 壱萬円
■御礼メッセージ
※複数口でのご支援も歓迎です。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

ホームページへのお名前掲載 | 壱萬円
■御礼メッセージ
■リニューアル予定のホームページへお名前をご掲載
※複数口でのご支援も歓迎です。
※画像はイメージです。デザインは完成品と異なる可能性があります。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
10,000円+システム利用料

支援者銘板へのお名前掲載 | 壱萬円
■御礼メッセージ
■支援者銘板へお名前をご掲載
※銘板は忍者の森の入口に掲示させていただきます。
※複数口でのご支援も歓迎です。
※画像はイメージです。デザインは完成品と異なる可能性があります。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2026年12月
10,000円+システム利用料

忍者の森NFT | 1種
■御礼メッセージ
■忍者の森NFT(デジタルアート兼森の活動参加権)×1
忍者の森の世界観を描いたオリジナルNFTを発行します。
デジタルアートとしても楽しめる、森の仲間の証です。
※いずれか1種
※NFTのデザインは現在掲載中の画像をご参考ください。最終版は変更の可能性がございます。
■忍者の森の活動参加権
森の保全活動参加権利
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も返金はできかねます。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2026年6月
10,000円+システム利用料

忍者の森からの贈り物:秘伝米 食べ比べセット(3合×2種)+NFT
■御礼メッセージ
■忍者の森のふもとの田んぼで採れた特別栽培米(玄米)(3合×2種)
品種;コシヒカリ / みえのゆめ
節減対象農薬:当地比5割減
忍者の森のふもと、澄んだ空気と清らかな水に育まれた田んぼで丁寧に育てた、2種類の特別栽培米です。
それぞれ異なる田んぼで育ったお米の風味や食感の違いを、自然の恵みと地域の想いとともに、ぜひ食べ比べてお楽しみください。
■忍者の森NFT(デジタルアート兼森の活動参加権)×1種
※NFTのデザインは現在掲載中の画像をご参考ください。最終版は変更になる可能性がございます。
■忍者の森の活動参加権
あなたも“森の守人”に。
忍者の森の保全活動に参加できる特別な権利
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も、返金はできかねます。ご了承ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年2月
15,000円+システム利用料

忍者の森からの贈り物:秘伝米2kg+NFTセット
■御礼メッセージ
■忍者の森のふもとの田んぼで採れた特別栽培米(玄米)2㎏
品種;コシヒカリ / みえのゆめ
節減対象農薬:当地比5割減
忍者の森のふもと、澄んだ空気と清らかな水に育まれた田んぼで丁寧に育てた、特別な特別栽培米。自然の恵みをそのまま閉じ込めた2㎏のお米は、地域の想いとともに食卓へお届けします。
※いずれか1種(届いてからのお楽しみ)
■忍者の森NFT(デジタルアート兼森の活動参加権)×1種
※NFTのデザインは現在掲載中の画像をご参考ください。最終版は変更になる可能性がございます。
■忍者の森の活動参加権
あなたも“森の守人”に。
忍者の森の保全活動に参加できる特別な権利
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も、返金はできかねます。ご了承ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年2月
20,000円+システム利用料

忍者の森NFT |2種
■御礼メッセージ
■忍者の森NFT(デジタルアート兼森の活動参加権)×2種
忍者の森の世界観を描いたオリジナルNFTを発行します。
デジタルアートとしても楽しめる、森の仲間の証です。
※NFTのデザインは現在掲載中の画像をご参考ください。最終版は変更になる可能性がございます。
■忍者の森の活動参加権
忍者の森の保全活動に参加できる権利
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も返金はできかねます。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2026年6月
20,000円+システム利用料

忍者の森自然探求塾(1回)+NFT
■御礼メッセージ
■NFT(参加権付きデジタルアート)×1種
※講座参加の証としてご利用いただけます。
※NFTのデザインは現在掲載中の画像をご参考ください。最終版は変更になる可能性がございます。
■忍者の森自然探求塾参加権(1回分)
開催場所:忍者の森
開催日時:2026年4月(頃)より(複数回開催)
詳細は2026年3月31日までにメールにてお知らせいたします。
1支援につき1人まで参加可能です。
有効期限:1年
■忍者の森の活動参加権
あなたも“森の守人”に。
忍者の森の保全活動に参加できる特別な権利
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も、返金はできかねます。ご了承ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年4月
30,000円+システム利用料

【返礼不要】忍者の森応援コース | 参萬円
御礼メッセージ
※複数口でのご支援も歓迎です。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
30,000円+システム利用料

ホームページへのお名前掲載 | 参萬円
■御礼メッセージ
■リニューアル予定のホームページへお名前をご掲載
※複数口でのご支援も歓迎です。
※画像はイメージです。デザインは完成品と異なる可能性があります。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
30,000円+システム利用料

支援者銘板へのお名前掲載 | 参萬円
■御礼メッセージ
■支援者銘板へお名前をご掲載
※銘板は忍者の森の入口に掲示させていただきます。
※複数口でのご支援も歓迎です。
※画像はイメージです。デザインは完成品と異なる可能性があります。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 80
- 発送完了予定月
- 2026年12月
30,000円+システム利用料

忍者の森のリトリート:森林セラピーorヨガ(1回)+NFT
■御礼メッセージ
■NFT(参加権付きデジタルアート)×1種
※講座参加の証としてご利用いただけます。
※NFTのデザインは現在掲載中の画像をご参考ください。最終版は変更になる可能性がございます。
■森林セラピーorヨガ教室参加権(1回分)
開催場所:忍者の森
開催日時:2026年4月(頃)より(複数回開催)
詳細は2026年2月までにメールにてお知らせいたします。
1支援につき1人まで参加可能です。
有効期限:1年
■忍者の森の活動参加権
あなたも“森の守人”に。
忍者の森の保全活動に参加できる特別な権利
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も、返金はできかねます。ご了承ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2026年6月
50,000円+システム利用料

【返礼不要】忍者の森応援コース | 五萬円
■御礼メッセージ
※複数口でのご支援も歓迎です。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
50,000円+システム利用料

支援者銘板へのお名前掲載 | 五萬円
■御礼メッセージ
■支援者銘板へお名前をご掲載
※銘板は忍者の森の入口に掲示させていただきます。
※複数口でのご支援も歓迎です。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2026年12月
50,000円+システム利用料

忍者になれるセット:公式忍び装束+NFT
■御礼メッセージ
■忍者の森NFT×1種
※どんなデザインかは、届いてからのお楽しみ!
■忍者の森公認・忍び装束×1セット(上下)
※日本忍者協議会 師範忍の大介さん監修デザインの本格的藍染の忍び装束です。
※サイズは「子ども・女性用(S)」と「大人用(L)」の2種類です。着物として着るため、着付け次第でフィット感を調整できます。
■忍者の森の活動参加権
あなたも“森の守人”に。
忍者の森の保全活動に参加できる特別な権利
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も、返金はできかねます。ご了承ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※詳細や日程は完了予定日までにメールでご案内します。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年4月
50,000円+システム利用料

忍者の森プレミアム体験:キャンプスペース利用権(1年)+NFT
■御礼メッセージ
■NFT(利用権付きデジタルアート)×1種
※キャンプスペース利用の証としてご利用いただけます。
※NFTのデザインは現在掲載中の画像をご参考ください。最終版は変更の可能性がございます。
■忍者の森キャンプスペース 1年間利用権
※ご利用開始は【2026年12月以降】を予定しています。
※ご利用には事前予約が必要です。
有効期限:キャンプスペースが利用可能になった日から1年
■忍者の森の活動参加権
あなたも“森の守人”に。
忍者の森の保全活動に参加できる特別な権利
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も、返金はできかねます。ご了承ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※2026年3月31日までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年12月
50,000円+システム利用料

忍者の森自然探求塾(4回)+NFT
■御礼メッセージ
■NFT(参加権付きデジタルアート)×1種
※講座参加の証としてご利用いただけます。
※全4回参加で「忍者の森マスター認定書」NFTを発行いたします。
※NFTのデザインは現在掲載中の画像をご参考ください。最終版は変更の可能性がございます。
■忍者の森自然探求塾参加権(4回分)
開催場所:忍者の森
有効期限:1年
1支援につき1人まで参加可能です。
■忍者の森の活動参加権
あなたも“森の守人”に。
忍者の森の保全活動に参加できる特別な権利
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も、返金はできかねます。ご了承ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年4月
80,000円+システム利用料

忍者の森のリトリート:森林セラピーorヨガ(1回)+忍び装束+NFT
■御礼メッセージ
■NFT(参加権付きデジタルアート)×1種
※講座参加の証としてご利用いただけます。
※NFTのデザインは現在掲載中の画像をご参考ください。最終版は変更の可能性がございます。
■忍者の森公認・忍び装束×1セット(上下)
※日本忍者協議会 師範忍の大介さん監修デザインの本格的藍染の忍び装束です。
※サイズは「子ども・女性用(S)」と「大人用(L)」の2種類です。着物として着るため、着付け次第でフィット感を調整できます。
■森林セラピーorヨガ教室参加権(1回分)
開催場所:忍者の森
開催日時:開催日時:2026年4月(頃)より(複数回開催)
1支援につき1人まで参加可能です。
有効期限:1年
■忍者の森の活動参加権
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も、返金はできかねます。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年6月
100,000円+システム利用料

【返礼不要】忍者の森応援コース | 壱拾萬円
■御礼メッセージ
※複数口でのご支援も歓迎です。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
100,000円+システム利用料

支援者銘板へのお名前掲載 | 壱拾萬円
■御礼メッセージ
■支援者銘板へお名前をご掲載
※銘板は忍者の森の入口に掲示させていただきます。
※複数口でのご支援も歓迎です。
※画像はイメージです。デザインは完成品と異なる可能性があります。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2026年12月
100,000円+システム利用料

忍者の森の変身修行:忍び装束で自然探求塾(4回)+NFT
■御礼メッセージ
■NFT(参加権付きデジタルアート)×1種
※講座参加の証としてご利用いただけます。
※全4回参加で「忍者の森マスター認定書」NFTを発行いたします。
■忍者の森公認・忍び装束×1セット(上下)
※日本忍者協議会 師範忍の大介さん監修デザインの本格的藍染の忍び装束です。
※サイズは「子ども・女性用(S)」と「大人用(L)」の2種類です。着物として着るため、着付けフィット感を調整できます。
■忍者の森自然探求塾参加権(4回分)
開催場所:忍者の森
有効期限:1年
1支援につき1人まで参加可能です。
■忍者の森の活動参加権
あなたも“森の守人”に。
忍者の森の保全活動に参加できる特別な権利
有効期限:無期限
※将来事業継続が困難となった場合も、返金はできかねます。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年4月
220,000円+システム利用料

■忍者の森モリモリコース:森の癒しと忍者体験ぜんぶ盛り
■御礼メッセージ
■ホームページへのお名前掲載
■忍者の森NFT×5種
■忍者の森からの贈り物:秘伝米 食べ比べセット(3合×2種)
節減対象農薬:当地比5割減
■忍者の森公認・忍び装束×1セット(上下)
■忍者の森キャンプスペース利用権(1年)
※ご利用開始は【2026年12月以降】を予定しています。
有効期限:キャンプスペースが利用可能になった日から1年
■森林セラピーorヨガ教室参加権(1回分)
2026年4月(頃)より(複数回開催)
有効期限:1年
■忍者の森自然探求塾参加権(4回分)
2026年4月(頃)より(複数回開催)
有効期限:2年
■忍者の森の活動参加権
有効期限:無期限
※事業継続が困難となった場合も、返金はできかねます。ご了承ください。
※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。
※2026年3月31日までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
※ストーリーのNFT(デジタル特典)の取得・利用についてをご覧ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2026年12月
300,000円+システム利用料

支援者銘板へのお名前掲載 | 参拾萬円
■御礼メッセージ
■支援者銘板へお名前をご掲載
※銘板は忍者の森の入口に掲示させていただきます。
※複数口でのご支援も歓迎です。
※画像はイメージです。デザインは完成品と異なる可能性があります。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2026年12月
500,000円+システム利用料

支援者銘板へのお名前掲載 | 五拾萬円
■御礼メッセージ
■支援者銘板へお名前をご掲載
※銘板は忍者の森の入口に掲示させていただきます。
※複数口でのご支援も歓迎です。
※画像はイメージです。デザインは完成品と異なる可能性があります。
企業様からのご支援も大歓迎です。CSR活動や地域貢献の一環として、ぜひご検討ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2026年12月
プロフィール
里山と人をもう一度つなぐ(reconnect)する「里リコ活動」を実施する団体です。 よろしくお願い致します。 プロフィールキャラクター 名前:リコ・エルフィーナ(Riko Elphina) 種族:森の妖精(エルフと精霊の血を引く) 役割:リトリートの空間を浄化し、訪れる人の心を整える 特徴:種子のランタンで夜道を照らし、風と会話できる 好きなもの:朝霧、苔の絨毯、月光浴

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,924,000円
- 支援者
- 377人
- 残り
- 32日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
#地域文化
- 現在
- 3,150,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 4日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 4,980,000円
- 寄付者
- 257人
- 残り
- 50日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
#地域文化
- 総計
- 15人

人も動物も森もhappyな未来を!|WanTreesを募集します
#地域文化
- 総計
- 1人

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 20日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
#地域文化
- 総計
- 0人










