深名線廃止30年、沼牛駅構内に有志らで新たに線路を敷設!
2025年、今年も目立たない地味な保存活動ではありますが、コツコツと継続しています。積雪の影響で建物への損傷もあちこちで見受けられ、毎シーズンの豪雪との闘いに苦慮しています。 …
もっと見るこのプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
2025年、今年も目立たない地味な保存活動ではありますが、コツコツと継続しています。積雪の影響で建物への損傷もあちこちで見受けられ、毎シーズンの豪雪との闘いに苦慮しています。 …
もっと見る本日12日10時!沼牛駅があった「深名線」の豪雪と闘い続けてきた、SL排雪列車キマロキ編成の保存継承の新たなクラウドファンディングです! 名寄市キマロキ保存会×北海道科学大学(…
もっと見る例年、幌加内町新そばまつりに合わせて開催している駅舎公開イベント、無事に終了しました。 土曜日はあいにくの天気でしたが、それでも各地からお越しいただきました。日曜日は快晴となり、こ…
もっと見る大変ご無沙汰してしまっておりましたが、今冬も無事に春を迎え、実りの秋に向かって町内の蕎麦もすくすくと育っています。 細々と保存活動を継続してまいりましたが、今秋も有志により公開…
もっと見る今シーズンの「冬」も、北海道内の中では幌加内町は多くの雪が降りましたが、例年よりは雪解けも早く、4月上旬時点で駅舎周りの雪もだいぶ解けていたことから、雪囲い(窓が割れないように板を…
もっと見る手探りの中スタートしました【マンスリーサポーター】、皆さまの継続的なご支援に感謝申し上げます。 沼牛駅舎維持保存は、“ゆっくりと、出来る限り長く”を目標に取り組みを進めていま…
もっと見る北海道の豪雪地帯に現存する駅舎、深名線「沼牛駅」木造駅舎を、少しでも長く守るための継続支援(マンスリーサポーター)の仕組みをスタートしました! これまでのクラウドファンディング…
もっと見る500円 / 月
★感謝のメールをお送りします(初回のみ) ★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
1,000円 / 月
★感謝のメールをお送りします (初回のみ)★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
5,000円 / 月
団体のウェブサイトにお名前を掲載させていただきます。20文字までで、イニシャルも可能です。 ※掲載するHPのURL:https://numaushi-station.jimdofree.com
10,000円 / 月
団体のウェブサイトにお名前を掲載させていただきます。20文字までで、イニシャルも可能です。 ※掲載するHPのURL:https://numaushi-station.jimdofree.com






