心に優しい医療をナースから!ナースサミットを開催したい!

心に優しい医療をナースから!ナースサミットを開催したい!

支援総額

3,235,000

目標金額 2,850,000円

支援者
92人
募集終了日
2018年11月9日

    https://readyfor.jp/projects/nurse-summit2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

ナースサミット主催の山咲凛子です。
この度は多大なるご支援ありがとうございました!

 

目標金額を113%達成し、運営本部一同、感動の最終日を迎えることができました。
この感動、熱い想いをナースサミット会場、東京国際フォーラムに届けてまいります。

 

病院で働く看護師がいったい何を…?!
と驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

私たちは変わり者かもしれませんが(笑)、ド真剣に健康を考える看護師集団です。

一般職も同じだと思いますが、組織の考え、経営者の考え、上司の価値観に従い続けることほど、つまらない日々はありません。
 

与えられるだけの、ありきたりの日々は心を蝕んでいきます。

私たちは自らの考えに従って歩き始めた看護師なのです。


これから健康・予防のニーズが高まるにつれ、医療と医療以外の境目がなくなっていきます。
 

厚生労働省と経産省が手を取り、医療は働き方・生き方の一部となります。

私たちは看護師だからといって医療の中にとどまらず、健康を全うする生き方の探究者として、羽を広げていきたいと思っています。
 

皆さまに“健康という幸せ”を届けるようになる日は、きっとそう遠くありません。

ナースサミットはいずれ、メディカルサミット、健康サミットへと拡大し、多くの方に愛されるコミュニティへと成長を続けます。
 

ご支援くださった皆さまに、いつか“安心”という形でお返しできるよう邁進する所存です。

皆さまからの応援が、私たち看護師にとって最高の心の栄養です。
 

いつかお目にかかれることを願っています。

今後の皆さまのご発展と健康をお祈り申し上げます。
お力添えいただきましたこと、心より感謝いたします。

 

ナースサミットプロジェクトオーナー
日本ナースオーブ代表/山咲凛子

2018.11.14 23:25追記


達成のお礼と次のゴールにつきまして

いよいよプロジェクト終了まであと1日といったところで、さきほど無事に達成いたしました!
ご支援してくださった65名のみなさま、ここまで応援してくださった皆様には深く御礼申し上げます。

 

病気後だけではなく、病気になる前の予防から、なかなか病院では相談できない悩みまで、専門知識をもっている看護師だからできる関わり方があるのでは。そう思いつつ、医療・看護のあり方を、もっと良い方向に変えていきたいと強く思い、開催を続けなければと思っています。

 

…第一ゴールを達成し、喜びもつかの間のところですが、必要経費があと100万円*ほど足りていません。持ち出しでなんとか頑張ろうとしていたのですが、残り1日、明日の23時までのこのクラウドファンディングの挑戦を通し、できる限り最後まで挑戦してみようと思っています。( * 詳しい内訳は、ぺージ下部をご覧くださいませ。)


ネクストゴールを400万円に設定し、残り1日がんばります!

最後まで応援をどうぞよろしくお願いいたします!

2018.11.08 19:20追記

 

 

私たち“看護師 ”から、医療を変えます。

 

医療は発展しているはずなのに仕事は年々多忙に

どんなに頑張っても病気の人が減らない

介護になる人が減らない

 

そんな今の医療の現状に、看護師のあり方に対して

あなたはずっとモヤモヤし続けますか?

 

 

私たちは“おかしい“と思いながらも、

ずっと働き続けてきました。

 

誰かが何かを変えてくれることを願っているばかりでは、

何も変わりません。

 

そんなモヤモヤを抱えている看護師が

1日限定で東京に集結します。

 

看護のあり方を一緒に変えてみませんか?

 

全国のナースたちで立ち上がり、

声に出し、行動に起こすために。

 

 

ナースサミット2018運営本部は、社会の健康を心から願う看護師16名で活動しています。当日スタッフを含め、総勢60名が関わっています。

 

昨年は大阪国際会議場に160名の看護師が集まりました。そのとき共に活動したナースは今も皆つながり支え合っていて、ナースサミット2017を機に個人活動を始めたナースが少なくありません。

 

看護師の個人活動が増えると何が変わるのだろう?看護師以外の方はちょっと想像しにくいかもしれませんね。お話させてくださいね。

 


 

あなたはこんなことで困ったことがありませんか?病院や施設(健康保険・介護保険)でできることは時間的・人員的に限られています。

 

✓産前産後の育児の知識がない

✓障害児の育児で親身になってくれるところがない

✓癌の告知を受けたけどどうすればいいかわからない

✓家族が末期なので退院したけどどうすればいい?

✓ずっと抗がん剤使ってるけどこれでいいの?

✓家族がうつ病と診断されたけどどうすればいいの?

 

✓手術するかどうか決められない

✓手術が不安で仕方がない

✓突然、延命治療を迫られたけど決められない

✓介護うつになりそう

✓自律神経の症状はどこを受診すればいいの?

 

✓突然の子供の高熱、大丈夫か心配

✓親をガンで失った子供の心の拠り所はどうすれば?

✓このまま薬を一生飲み続けて生きていくのだろうか?

✓いろんな薬を使ったけど傷跡が治らない

✓むくみを自分で解消するにはどうしたらいい?

 

✓更年期障害で心身が不安定

✓大切な家族を失って悲しくてたまらない

✓不眠症の薬をやめたいけどやめられない

✓薬を使って不妊症治療をして大丈夫?

✓どうしても食事制限ができなくて自分を責めてしまう …など。

 

 

ナースサミットで登壇する看護師の活動内容をご紹介します。

 

◆「キャンサーケアリングセンターMaggy's東京設立」

◆「困ったとには助け合う相互扶助の訪問看護キャンナス」

◆「ガンの夫を自然死で看取った現役看護師の女性僧侶」

◆「何でも相談できる暮らしの保健室」

◆「経験35年対人援助職の専門家ナース」

 

◆「食事で健康な肌と体を取り戻すビューティフード指導」

◆「執筆活動で働き方改革をする子育てママナース」

◆「延命治療で迷ったらLINEで相談」

◆「生き方死に方の適正化」

◆「残された家族(子供)のグリーフケア」

 

◆「家族が安心する看取り相談」

◆「旅行会社と連携/特別支援養護学校の医療的ケア学校看護師」

◆「量子力学の講座をする体操ナース」

◆「更年期を黄金期にする女性の生き方」

◆「脳科学で生活習慣病を改善」

 

◆「病気にならない心理学講座」

◆「最期を穏やかに幸せに過ごす笑いヨガナース」

◆「生活習慣病予防の体操インストラクターナース」

◆「30代40代の自律神経調整ナース」

 

◆「心構えで介護と認知症を予防」

◆「健康維持のための薬を使わないケア」

◆「看護師出版『口腔ケアの基本』『排泄の基本』」

◆「家族に安らいでもらうための訪問看護」

◆「寝たきり患者さんに合わせた衣類づくり」

 

 

ブースを出展する看護師の活動内容をご紹介します。

 

◆「ネガティブブロックを浄化するアロママッサージ」

◆「自分の本音に耳を傾けるカラーセラピー」

◆「障害児の家族をサポート」

◆「働きたい障害者さんのカウンセリング」

◆「注意すべき季節と薬膳養生法をつたえる四季大学」

 

◆「運気を上げるラッキーカラーとスタイルを診断」

◆「毎日簡単、服を着たまま血流を改善するマッサージ」

◆「素質論(生年月日統計学)で自分らしさを分析」

◆「予防診断、健康経営指導ブース」

◆「体質診断で合った精油ハンドマッサージ・リフレクソロジー」

 

◆「脳の周波数を調整するヒーリング」

◆「自律神経の乱れやストレスの度合いを測定する測定王」

◆「血流を改善して睡眠の質を上げるベストコンデション睡眠」

 

いかがですか?活用したいものがあったでしょうか?

病院や施設で行える活動には限りがありますが、命の誕生から看取りまで関わる看護師にできることは数多くあります。

 

病気で苦しんでいる人の生活に携わってきたからこそ、病気にならないための生活の工夫がわかります。治すだけの医療ではなく、人に優しい医療を看護師から広めたいと思っています。

 

ナースサミット2017の様子

 

 

看護師ひとりひとりは非力ですが、それぞれの看護師が、患者さんを思い、独自の知見を得てきました。私たちは健康に生きるために必要な知識と、安心できる技術を提供できると、みな自信を持って活動しています。

 

看護師で瞑想
延命について語り合うことも。

 

【ナースの皆さまへ】

仕事と家庭の往復だけで疲れ切ってしまっている人は、足を運んでみてください。きっと新しい視点が見つかります。何かチャレンジしたいけど何をしていいかわからない…というナースも情報収集にお越しください。ナースサミットの目的は「知の共有」です。学びは外側にあるのではなく、自分の内側(看護師を選んだ自分自身)にあると思ってナースの祭典に来てみてはいかがでしょうか。

 

【一般の皆さまへ】

笑顔の看護師がいて、さまざまな困りごとを相談できる社会を想像してみてください。今より安心して過ごせるのではないでしょうか?ですが看護師が個人で活動するにはまだ力不足です。皆さまの暮らしに寄り添いたい想いは一つなので、自分たちで切磋琢磨しています。どうか、力を蓄える機会を与えてください。

 

ご支援よろしくお願いいたします!

 

 

ナースサミット2018

 

開催日程:2018年11月23日(祝)

      10時半開幕―17時終了

開催場所:東京国際フォーラムB5会場

https://goo.gl/maps/rGQEvE3ovnx

 

参加資格:看護師、看護学生、看護師紹介の医療職・介護職・その家族

参加費:お一人さま¥2000

https://www.nursewix.com/nursesummit2018

 

 

こんなプログラムもあります↓

 

◆現役ナース制作オープニング動画

動画は、当日会場でお披露目します!お楽しみに…!

 

◆ 難病の歌姫

◆難病の歌姫が登場

 

◆白衣で踊ろう USA!

 

参加者さんには練習用動画を送ります。

運営本部は週3回練習中です!

 

ナースが新宿でチラシ配り(笑)

 

ラジオにも出演!

 

楽しみながらチャレンジすることが心身の健康に。
どうか、ご支援よろしくお願いします!

 

 


 

プロジェクトの資金使途の内訳

 

・会場利用料:2,413,476円

・司会者依頼:30,000円

・動画制作依頼:50,000円

・写真撮影依頼:30,000円

・フライヤー1万枚:28,200円

・プレスリリース:180,000円

・郵送料:175,000円

・冊子印刷:135,400円

・雑誌広告料:120,000円

・特別ゲスト分ケータリング:7,500円

・参加者アームバンド:18,600円

・お菓子・飲み物代:5,000円

・ポリバック:37,200円

・当日プラグラム印刷:5,930円

・ゴミ廃棄代:10,000円

・準備にかかる交通費:80,000円

・準備にかかる宿泊費:72,000円

・運送量:50,000円

・Readyfor手数料:430,920円

・早期入金サービス手数料:32,400円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

必要金額合計: 3,911,626 円

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nurse-summit2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nurse-summit2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


ナースサミットを応援!サンクスメール

ナースサミットを応援!サンクスメール

■開催後にお礼のメッセージを送らせていただきます

本リターンは、返礼品と必要としないがイベントの応援をしたい!という方向けのリターンです。
※複数口の支援が可能です。
※他のコースと組み合わせて支援いただくこともできます。

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

5,000


ラジオで感謝の気持ちを伝えます

ラジオで感謝の気持ちを伝えます

■ラジオパーソナリティのナースが番組内で、支援者さんのお名前と感謝の気持ちを伝えます。
■後日音源を差し上げます。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2018年12月

3,000


ナースサミットを応援!サンクスメール

ナースサミットを応援!サンクスメール

■開催後にお礼のメッセージを送らせていただきます

本リターンは、返礼品と必要としないがイベントの応援をしたい!という方向けのリターンです。
※複数口の支援が可能です。
※他のコースと組み合わせて支援いただくこともできます。

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

5,000


ラジオで感謝の気持ちを伝えます

ラジオで感謝の気持ちを伝えます

■ラジオパーソナリティのナースが番組内で、支援者さんのお名前と感謝の気持ちを伝えます。
■後日音源を差し上げます。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2018年12月
1 ~ 1/ 17

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る