
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2021年11月15日

大型台風で被災したダイビングショップを再建したい!
#災害
- 現在
- 4,520,000円
- 支援者
- 150人
- 残り
- 22日

糸魚川駅前にカフェを作り市外・県外から人を呼ぶ。元英語教師の挑戦。
#地域文化
- 現在
- 1,090,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 27日

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,325,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 39日

五島の記憶をアートで記録する てとば美術館を作りたい!

#地域文化
- 現在
- 1,967,000円
- 支援者
- 144人
- 残り
- 7日

新潟駅前で都市型の野外フェスを実現させてください!音で故郷に集ろう

#地域文化
- 現在
- 358,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 7日

長崎・五島、島と農家の未来のため「島まるごとレストラン」をつくる。

#観光
- 現在
- 2,264,500円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 44日

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
#地域文化
- 現在
- 2,070,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼プロジェクトについて
「海と星と一杯のコーヒー」をテーマにヨーロピアンリゾートカフェ『クルックスカフェオ』をお台場で開業して今年で18年目を迎える 橘 航平です。
クルックスカフェオは、お台場の地で一番長く続いているカフェです。観光産業が主なお台場はコロナで大打撃を受けている中、今回のプロジェクトでは、観光に来れない全国のお客様に新たな食文化となる『お台場カヌレ』を届けます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
プロジェクトを立ち上げたきっかけはふとしたことでした。
子どもたちがすごろくのテレビゲーム「桃太郎電鉄」で遊んでいる姿をみたことです。日本列島各地の名産・特産品を集めてその収益を競うすごろくゲームなのですが、お台場をみたときに観光地しかありませんでした。18年間お台場でカフェを営んでいて、この地域に貢献できることをこれから発信していきたいと考えていた最中だったので、「それならば新しいお台場の名産品をつくろう」と挑戦を決めました。
また今回の出来事で、子どもたちはゲームや大人たちの生活というフィルターを通じて知ることが多いと痛感しました。それならば夢は大きくではないですが、神社やお寺、田畑もない埋め立て地であるお台場に『食文化』を残すためにも歴史から学び、200年先にも残る『食文化』を作り伝えていきたいと同時に目指すことにしました。
▼プロジェクトの詳細
この経緯でお台場の歴史を早速調べてみましたが、観光施設や商業施設のみで『食文化』がやはりありません。それもそのはずで、このお台場という地は臨海副都心開発プロジェクトで埋めてた人工的な街です。そのため歴史も浅く、由緒ある神社もお寺もありません。
流行りのスイーツが出ればそれを提供し、時期が過ぎればSNSで流行のスイーツを調査し、提供する。その繰り返しであるため、食文化に根付くことはなく、また食文化として何かを発信する人が現れませんでした。
歴史をより調べてみると、お台場を観光地にするために、フランスで1889年に造られた本物の「自由の女神像」が、1998年4月から1999年の1月までお台場に設置されたことがわかりました。 これは実に、日仏友好のシンボルとして、初めての海外公開でもありました。 「自由の女神像」の帰国が近づくとお台場に再建の声が高まり、その後自由の女神像は1999年にパリ市からの正式な許可を受け再建され、2000年12月22日に除幕されたレプリカ像が現在も残っています。
このお台場の原点とも言えるストーリーを『食文化』にも根付かせることで、200年先もお台場の地が発展するような特産品になるのではないかと、「カヌレ」という着想を得ました。
お台場でオリジナルのカヌレを試作したところ「ここのが美味しい!」「友達にもすすめたい」「一番おおきい」「また食べたい!」というお声をたくさん頂きました。
ごろっと大きく、外はカリカリ!中はしっとりモチモチした食感を特徴としています。またラム酒を使わず、アマレットを使ってお子様でも美味しく食べられるように工夫しています。
18年間の集大成として、本当に美味しいカヌレを提供致します。
▼リターンの紹介
今回のプロジェクトではもちろん実際にカヌレを食べていただきたく、リターンにお台場のカヌレを設定しております。同時に情熱大陸にも出演した陶芸家の青木良太さんの協力を得て、特別にリターン品に追加しております。
普段より陶芸家・青木良太の作品とスペシャルティコーヒーを楽しむようなライフスタイルを提案している経緯となります。今回は、「美味しく召し上げれ」のフランス語である(仏: bon appétit)「ボナペティ」、青木良太のボナペティプレート5という5寸(約15cm)のお皿でいただく「お台場カヌレ」がまた絶品なので、是非お試しいただけたらと思っております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
長崎のお菓子でお土産といえば何を思い浮かべるでしょう?きっと「カステラ」ではないでしょうか。これはオランダと貿易が盛んだった頃の名残が今も脈々と受け継がれている文化の証だと考えています。
まずは、
・オリジナルLINEスタンプの制作
・新たなデザインパッケージの作成
・『お台場カヌレ』専門サイトの制作
・東京駅構内での販売
・羽田空港での販売
・ゆりかもめにカヌレ自販機設置
・桃太郎電鉄で『お台場カヌレ』登録
上記を達成しようと考えています。日夜プロジェクトを成功させることをイメージし、お台場といえば『カヌレ』、カヌレといえば『お台場』となる日まで走り続けたいと思います。
▼プロジェクト実行者
橘航平(たちばなこうへい)
カフェオーナー
1977年東京都渋谷区に生まれる。2000年法政大学工学部機械工学科修了。株式会社インクス(現 SOLIZE株式会社)に入社。3次元金型設計を担当。大手メーカーの工場にてアルバイト化するプロジェクトを担当し、社外クライアント教育と社内新人教育を兼任。
2003年に飲食業界で起業しクルックスクルーズを創設。海と星と一杯のコーヒーをテーマにヨーロピアンリゾートカフェ『クルックスカフェオ』はお台場で開業から今年で18年目を迎える。スペシャルティーコーヒーとオリジナルのフードメニューが人気のお台場の地で一番長く続いているカフェを経営している。コロナ禍で観光地に来れない全国のお客様に『お台場カヌレ』を届けたい!
橘壮平(たちばな そうへい)
料理長
1980年生まれ グランドハイアット東京(イタリアン、バンケット、バー)、イクスピアリフードコート料理長の経験を経て2021年にクルックスカフェオにジョイン、フード内製化を行い「味」で差別化を行う。趣味はアウトドアで出張料理人も兼任している。素材選びから調理に至るまでをこだわり「食」を通じて美味しいもので「人を気持ちを良く」することを楽しみとしている。
▼プロジェクトの支援者
青木良太(あおき りょうた)
陶芸家
1978年富山県生まれ。岐阜県土岐市のスタジオで制作を行う。独創的な作品は素材の魅力を生かし美しさを追求した器を手がける。年間約15,000種類の釉薬の研究を通じて、金、銀、プラチナなど、陶芸では通常扱うことのない素材を使用し、誰も見たことのない美しい作品を生み出し続けている。世界で唯一ワイングラスを陶器で作ることのでき、国内外で年間開催される多数の個展を中心に現代美術のアートフェアにも参加し、他分野とのコラボレーションも行うなど、陶芸の魅力を世界に伝えている。
主な受賞歴
2002年、テーブルウェアフェスティバル最優秀賞・東京都知事賞、朝日現代クラフト展奨励賞
2003年、高岡クラフト展銀賞
2004年、Sidney Myer Fund International Ceramics Award(オーストラリア)銀賞
2005年、高岡クラフト展グランプリ、International Triennial of Silicate Arts(ハンガリー)銀賞
2005年、 テーブルウェアフェスティバル優秀賞、国際陶磁器展美濃銅賞、Lifestylist of the Year
2006年、テーブルウェアフェスティバルグランプリ
2007年、4th World Ceramic Biennale 2007 Korea(韓国)銀賞
2008年、台湾国際陶芸ビエンナーレ特別賞
テレビ東京『Crossroad』 2015/08
日本テレビ『未来シアター』 documentary 2014/10
NHK BSプレミアム『ザ少年倶楽部 プレミアム』 documentary 2011/08
MBS 『情熱大陸』 documentary 2009/10
NHK 『器 夢工房』 documentary 2008/10
▼プロジェクトの賛同者
石川 貴志(いしかわ たかし)
一般社団法人Work Design Lab代表理事
1978年広島生まれ。リクルートの事業開発部門のマネージャーを経て現在、都内の大手事業会社にて勤務。2012年より社会起業家に対して投資協働を行うSVP東京のパートナーとしても活動。2013年にWork Design Labを設立し「働き方をリデザインする」をテーマにした対話の場づくりや、イントレプレナーコミュニティの運営、また企業や行政等と連携したプロジェクトを多数手掛ける。2017年に経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。2018年にAERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。2020年に経済同友会の政策提言「多様な人材の活躍に向けた現状認識と課題」の中で「望ましい兼業・副業のあり方」として紹介される。総務省 地域力創造アドバイザー、国土交通省 観光庁「新たな旅のスタイル促進事業」アドバイザー、中小機構 TIP*Sアンバサダー、ひろしま産業振興機構 創業サポーター、長崎県 CO-DEJIMAアンバサダー、関西大学 イノベーション人材育成プログラム メンターなども務める。
▼プロジェクトの賛同者
大月延亮(おおつき のぶあき)
株式会社カタリスト代表取締役
株式会社日立製作所、アクセンチュア戦略グループ・財務経営管理グループ(シニア・マネジャー)、ITベンチャー経営(取締役COO)等を経て、2007年1月に株式会社カタリストを設立し、代表取締役に就任。コンサルタントとして主に大企業の事業戦略策定、新規事業開発、M&A実行支援、デジタル・トランスフォーメーション支援等に従事するとともに、自ら事業家としてヘルステック、フードテック等のベンチャービジネスの立ち上げ及び出資を伴う成長支援を行っている(複数の投資先・支援先の役員を兼務)。米国ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。SBI大学院大学 経営管理研究科非常勤講師(「事業計画演習」「経営者に学ぶベンチャー企業経営」)
【READYFOR事務局からのご案内】
このクラウドファンディングは、「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」内で実施されています。
「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなります。
このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじめご了承ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 橘 航平(クルックスクルーズ代表取締役)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
お台場のクルックスカフェオより販売するための準備を行います。 もし100万円が集まった場合、パッケージのリニューアルや、製造キャパ増のため人材確保と人材育成、オーブンメンテナンスと新規購入費に割り当てさせていただきます。もし、100万円に満たなかった場合は、集まった支援金は店舗の運営費に充当します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施において商標登録を行います。現在、出願中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
4,000円

【お台場カヌレ応援コース】お台場カヌレ(4個入り)限定50個
●お台場カヌレ 4個入り
●お礼のメール
お台場カヌレは2通りのお召し上がり方があります。
トースターでカリっと焼きたての香ばしい味わいを、
冷蔵庫でかるく冷やしてスイーツとしての贅沢な食感を。
お友達やご家族とお楽しみください!
【お台場カヌレ】プレーン
溝のついたという意味で、蜜蝋を入れることと、カヌレ型と呼ばれる小さな型で焼くことが特徴です。当店オリジナルのお台場カヌレは、大粒で食べ応えある大きな型でたっぷり焼いております!
※常温保存でお召し上がり前にトースターでカリッと焼くと香ばしくなります。焼きたてを急速冷凍し常温配送時の自然解凍でお届けします。
(消費期限:5日間)
アレルギー表記:牛乳◯ 卵◯ 小麦粉◯ 蜂蜜◯
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

【お台場を応援!】リターンなし( 5000円)
生き残りをかけて挑戦をしています。
コロナで大打撃の飲食店のためにご協力をお願いします。
設備工事や内装工事などのメンテナンスが必要な時期となりました。
東京2020の集客を見込んでおりましたがそれも虚しくお台場で残っている飲食店が少なくなっております。
ご支援いただいた資金はそのまま運営費に充当させていただき、
カヌレ型や設備の購入のために大切に活用させて頂きます!!
【5000円コース】
●感謝のメールをお送りします。
情報をシェアいただくと嬉しいです。
お台場の「今」を元気に発信していきます!!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
4,000円

【お台場カヌレ応援コース】お台場カヌレ(4個入り)限定50個
●お台場カヌレ 4個入り
●お礼のメール
お台場カヌレは2通りのお召し上がり方があります。
トースターでカリっと焼きたての香ばしい味わいを、
冷蔵庫でかるく冷やしてスイーツとしての贅沢な食感を。
お友達やご家族とお楽しみください!
【お台場カヌレ】プレーン
溝のついたという意味で、蜜蝋を入れることと、カヌレ型と呼ばれる小さな型で焼くことが特徴です。当店オリジナルのお台場カヌレは、大粒で食べ応えある大きな型でたっぷり焼いております!
※常温保存でお召し上がり前にトースターでカリッと焼くと香ばしくなります。焼きたてを急速冷凍し常温配送時の自然解凍でお届けします。
(消費期限:5日間)
アレルギー表記:牛乳◯ 卵◯ 小麦粉◯ 蜂蜜◯
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

【お台場を応援!】リターンなし( 5000円)
生き残りをかけて挑戦をしています。
コロナで大打撃の飲食店のためにご協力をお願いします。
設備工事や内装工事などのメンテナンスが必要な時期となりました。
東京2020の集客を見込んでおりましたがそれも虚しくお台場で残っている飲食店が少なくなっております。
ご支援いただいた資金はそのまま運営費に充当させていただき、
カヌレ型や設備の購入のために大切に活用させて頂きます!!
【5000円コース】
●感謝のメールをお送りします。
情報をシェアいただくと嬉しいです。
お台場の「今」を元気に発信していきます!!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月