遠藤グループ/OkinawaGym ハワイ海峡横断世界選手権に挑戦

遠藤グループ/OkinawaGym ハワイ海峡横断世界選手権に挑戦

支援総額

504,000

目標金額 350,000円

支援者
64人
募集終了日
2023年7月30日

    https://readyfor.jp/projects/okinawa2hawaii?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 

『遠藤グループ/ Okinawa Gym プレゼンツ〜ハワイ海峡横断世界選手権にチャレンジ!』

 

 

 

自己紹介

 

 

来間 翔太 Shota Kurima 

沖縄生まれ沖縄育ち

173cm 73kg 36歳

学生時代はバスケットボール部

現在は、SUP海峡横断レーサー

夜間に恩納村のホテルで働き

日中は海でトレーニングをする日々。

 

⬛Instagram : shota.k.okinawa

  

 

 

Stand Up Paddle (SUP)を始めたきっかけ。

ホテルのビーチにて、君もSUPをやらないかと謎のムキムキ男性に声をかけられたのがきっかけ。幸運なことにその方が日本代表の萱島選手であり、競技SUPの存在を教えてもらい初心者向けのビーチでやる3kmのレースから始めて、現在は風や波や潮の流れを読みながら漕ぐ海峡横断のレースの醍醐味に魅了され、ハワイで行われる52kmの海峡横断の世界選手権に向けて特訓中!

 

 

海峡横断レース経歴

 

SUP11 Islands in Thailand 5days 125km 完走

 

 

タイの島々を5日で総距離125km!

SUPを始めたばかりだったけど、無謀にもチャレンジ。灼熱の海をひたすら漕ぎ、体力より精神力が鍛えられました。

 

 

 

O2Y(Okinawa to Yoron )沖縄本島~与論島30km 5位

 

大勢の県外からの選手の中に沖縄人(うちなんちゅ)とし

て参加できたことがとても誇らしかった大会。霧の中、コンパスと潮と風を感じながらやっとでゴール地点の船が見えた時の写真。

 

 

 

 

O2YExpedition 伊江島~読谷村 35㎞ 完走

 

 前日の強風のうねりが残り、覚悟が無ければ死ぬかもしれないと思うほどの海を経験できたと同時に、この沖縄の海の凄さに感動と感謝することができた海峡横断。

 

 

 

 

 

▼クラウドファンディングを立ち上げたきっかけ

3年前、コロナが世界中を襲い、ロックダウンになりすることもなく途方にくれていたところ、SUPをひたすら漕いでいたらちょっと遠くの島までいけるようになって、ちょうど沖縄で行われた海峡横断レースの日本選手権(沖縄〜与論島O2Y)に出場し5位の好成績。それからさらにトレーニングを重ね、ハワイで行われる海峡横断の世界選手権にエントリーし、沖縄での実績が認められて無事選考を通過し初めてのハワイ海峡横断世界選手権の出場権を獲得!

 

しかし競技SUPに掛かる費用は想像以上で、ハワイのレースは一回の遠征費用が100万円近くかかります。さらに追い打ちをかけるような問題が発生して、3年間一緒に練習してきたマイボードを乗せてくれる予定だった飛行機便の沖縄-ハワイ間がコロナで廃線となっていました。

なんとかハワイの現地でボードを調達できたものの、慣れないボードへの調整期間が必要となり、本番のレースの前に2つのレースに参加することになりました。本番のスタート地点に立つまでに、すでに色々と困難な状況ですが、ぜひ皆様の支援と応援のメッセージで挑戦を後押しして頂けないかという所存でございます。

 

 

 

▼プロジェクトの内容

 

クラウドファンディング『遠藤グループ/ Okinawa Gym プレゼンツ〜ハワイ海峡横断世界選手権にチャレンジ!』

 

『2023 Molokai 2 Oahu Paddleboard World Championships』

モロカイ島からオアフ島へ52km通称M2Oを人力で渡る、海峡横断世界選手権への挑戦!

 

※Googleより掲載許可取得済

 

今年の7月30日のハワイで行われる『2023 Molokai 2 Oahu Paddleboard World Championships』通称M2OにSUP solo (stock -14ft board) カテゴリーで参戦します!

 

伝統ある世界最高峰のレースであり、強風のコンディションが決まればバケモン級のうねりで海は大荒れになります!参加選手たちはエクストリームな海を求め、世界中のパドルボーダーが一度は夢見る舞台です。

沖縄の海でトレーニングを積んで、ハワイでゴールテープを切り、沖縄の海も凄いんだぞ!うちなんちゅも凄いんだぞ!と証明できるように死ぬ気で頑張ってきます!

下記の大会オフィシャル映像を見て頂くと、レースの過酷さが伝わる動画になっています。

 

 

 

MOLOKAI2OAHU M2O 大会公式映像

 

 

 

 

遠征スケジュール

 

7/10 沖縄出発~オアフ島経由~マウイ島着

 

7/14 MAUI TO MOLOKAI CHALLENGE 43km 

       マウイ島~モロカイ島43km のレース

※Googleより掲載許可取得済

 

 

7/15  MOLOKAI HOLOKAI 16km

        モロカイ島内での16㎞のレース

 

7/30 Molokai 2 Oahu Paddleboard World Championships!

  モロカイ島~オアフ島へのレース本番52km

※Googleより掲載許可取得済

 

 

8/4 オアフ島発~沖縄生還!

 

 

 

 

 

 

▼支援金の使い道

●移動費用

 (飛行機、レンタカー、公共交通機関)

ハワイでの滞在費用

 (宿泊、食事、雑費)

レース参加費

 (エントリー代、レンタルボード代、伴走船チャーター代)

クラウドファンディング手数料

 

 

 

 

 

 

最後に、今回のチャレンジに興味を持っていただき最後まで目を通して貰えたことに感謝します。

 子供の頃、沖縄の綺麗な海は楽しい思い出だけではなく、悲しい気持ちを抱く場所でもありました。実家の窓から見える海は米軍基地のフェンスの向こう側でしたし、観光客のほうが楽しそうにマリンスポーツをしているのが羨ましく思うこともありました。しかしSUPの普及が僕までリーチし、海と繋げてくれたことで沖縄人(うちなんちゅ)としてのアイデンティティを少しずつ取り戻し、うちなんちゅであることを誇らしくさせてくれました。子供のころの僕が今の僕を見ていたら、自分だけ海から恩恵をもらわず、沖縄のみんなに還元しなさい!と言われるだろうなと思うので最近は家族や身近な友達から一緒にSUPをして海に触れてもらっています。このチャレンジで得た経験も沖縄の皆様に還元できたらと思っています。

 

『2023 Molokai 2 Oahu Paddleboard World Championships』皆さまのご支援ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)により大会が開催できなかった場合、返金いたしかねますのでご了承ください。その際は翌年の海峡横断チャレンジの資金に振替させて頂きます。

※ストーリー及びリターンに掲載されている本人以外の写真は掲載許可済みです。

 

 

 

 

※追記

 

2023年7月12日

ネーミングライツスポンサー決定のご報告!

 

この度は遠藤グループの遠藤ホセさんに、ネーミングライツスポンサーのリターンを支援して頂くこととになりました!!

 

ご支援に伴い今回のクラウドファンディングは新たに『遠藤グループ/ Okinawa Gym プレゼンツ〜ハワイ海峡横断世界選手権にチャレンジ!』に変更させて頂きます。

 

ご支援頂いた、遠藤グループ様のご紹介をさせて頂きます。

 

沖縄県うるま市に本社を置く遠藤グループ

 

遠藤プロダクションズは鉄筋工事業を行う

【株式会社遠藤鉄筋工業】

 

リノベーション全般・土木工事・水道工事全般を行う

【クレシードグループ】

 

コンテナハウスのオーダーメイドやレンタルコンテナを行う

【沖縄コンテナ】

 

トレーニング器具専門店の

【Okinawa Gym】

 

4事業体で結成されているグループです。

 

沖縄県内のアスリート達を多く支援し、子供向けのスポーツイベントなどを開催するなど、沖縄への貢献をとても大切にしている企業です。

 

私も、ネーミングライツスポンサーだけでなく、遠藤グループで運営するコンテナジムをトレーニング場所として提供して頂いています。

 

 

ご興味を持って頂いた方はぜひ下記のアドレスからご連絡、SNSのフォロー等よろしくお願い致します!

 

 

遠藤グループ

https://www.endo-productions.com/

 

 

Okinawa Gym オキナワジム

 

https://linktr.ee/okinawagym?fbclid=PAAabP-E1d488z3wGiBAwGYhBSkfx-WLAQHgLZDvVAEDleYWXURbpaty5OUk8

 

 

Okinawa Container オキナワコンテナ

 

https://okinawacontainer.jp/?fbclid=PAAab944BKWzM3KDCsHZ44k4A9gDfoVMlbXhuktQha5Qf0aSThY-1IVhDm6SA

 

プロジェクト実行責任者:
来間翔太
プロジェクト実施完了日:
2023年7月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

私、来間翔太は2023年7月30日に行われる"2023 Molokai 2 Oahu world paddleboard Championship" に参加します。 クラウドファンディング「ハワイ海峡横断レースの世界選手権にチャレンジ」で集まった支援金の使途は チャレンジにかかる渡航費、レース参加費、滞在費に使用させて頂きます。 また、ご支援の一部は、沖縄在住のひとり親家庭へsup体験の寄付をするための資金として 使用させていただきます。2023年8月中にご招待ご家族を決定し、支援者様に報告させて頂きます。 開催日程はご招待ご家族の希望する日に開催致します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額が自己資金にて補填させて頂きます。万が一自己資金でも確保できなかった場合はプロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小して対応し、返金はいたしかねます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/okinawa2hawaii?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

沖縄生まれ沖縄育ち。趣味はトレーニングと、バスケットボール。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/okinawa2hawaii?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000+システム利用料


シンプル応援プラン

シンプル応援プラン

●感謝のメールをお送りします。●チャレンジに向けての活動報告をお送りします。●複数枚リターン購入可能

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


懇親会「生きて帰ってきてね」に御招待

懇親会「生きて帰ってきてね」に御招待

●懇親会に御招待●複数枚購入可能

開催日程: 7月2日、日曜日、15:00~23:00 
開催場所:うるま市石川2250-7
協力:YADO OKINAWA 📷Instagram:yado.okinawa
悪天候時:延期、延期日程8〜10月中

友達、初めましての方大歓迎、差し入れ大歓迎!
友人がairbnb運営している一軒家の外人住宅、YADO OKINAWAさんの協力で場所を提供して頂きました、ただただみんなと集まって夜までチルしたいと思っています。BBQ機材ありますので食材はご自身での持ち込みとなりますが、BBQして楽しむことができます。

※こちらのリターンの申し込み期限は7月1日までとなっています。期限以降に支援があった場合には、サンクスメールのみをお送りいたします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

2,000+システム利用料


シンプル応援プラン

シンプル応援プラン

●感謝のメールをお送りします。●チャレンジに向けての活動報告をお送りします。●複数枚リターン購入可能

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


懇親会「生きて帰ってきてね」に御招待

懇親会「生きて帰ってきてね」に御招待

●懇親会に御招待●複数枚購入可能

開催日程: 7月2日、日曜日、15:00~23:00 
開催場所:うるま市石川2250-7
協力:YADO OKINAWA 📷Instagram:yado.okinawa
悪天候時:延期、延期日程8〜10月中

友達、初めましての方大歓迎、差し入れ大歓迎!
友人がairbnb運営している一軒家の外人住宅、YADO OKINAWAさんの協力で場所を提供して頂きました、ただただみんなと集まって夜までチルしたいと思っています。BBQ機材ありますので食材はご自身での持ち込みとなりますが、BBQして楽しむことができます。

※こちらのリターンの申し込み期限は7月1日までとなっています。期限以降に支援があった場合には、サンクスメールのみをお送りいたします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 7

プロフィール

沖縄生まれ沖縄育ち。趣味はトレーニングと、バスケットボール。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る