2015越喜来芸術祭+潮目ツアーをします!
いよいよ夏本番、みなさまいかがおすごしですか? この度9/25〜27日にかけて、越喜来芸術祭と潮目をめぐるツアーを企画いたしました。 ☆越喜来芸術祭+潮目ツアー☆ http:/…
もっと見る支援総額
目標金額 700,000円
いよいよ夏本番、みなさまいかがおすごしですか? この度9/25〜27日にかけて、越喜来芸術祭と潮目をめぐるツアーを企画いたしました。 ☆越喜来芸術祭+潮目ツアー☆ http:/…
もっと見る潮目本制作者の中村紋子です。 昨年はは潮目の本の出版のご支援いただき、ありがとうございました。 無事に出版より半年をむかえ、印税の決算をさせていただき、四月末に寄付をすることができ…
もっと見るみなさまにご支援いただいた『潮目〜フシギな震災資料館〜』が無事完成し、出荷が始まりました。 発売日は9月3日(水)ですが、都内の大型書店など、早い店舗では今週末くらいから店頭に並び…
もっと見るみなさまにご支援いただいた「潮目」の本の詳細が決定いたしました! まずタイトルは『潮目 フシギな震災資料館』です。 そしてカバーはこちら! この本を持って潮目に遊びに行く人…
もっと見る本の制作もいよいよ大詰め。 今週中には詳細をお知らせできる予定です。 そんな中、今回の写真集の発売に合わせた「潮目」展の開催が決定しました! 展示は2014年9月17日(水)〜9月…
もっと見る梅雨があけましたね。。。アツいですね。。。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 本の制作はかなりできあがってきて、 先日は初稿をもって、越喜来にいってまいりました。 文字のチェック…
もっと見る先週の土日は本の最後にいれたいなとおもっていた”越喜来芸術祭+ウツワノチカラ+シェリーのラフラブ”でした。 わいちさん夫婦と潮目を中心に、全国からいろいろな形で越喜来へと繋がったひ…
もっと見る打ち合わせ風景/越喜来芸術祭に持参すべく編集者の大田さんがゲットした360度撮れるリコーのカメラで撮影テスト。 本日の打ち合わせ - Spherical Image - RICOH…
もっと見るreadyfor?も無事成立し、いよいよ本の制作がはじまっています。 みなさんから募集した潮目写真は5000枚程になり、この日は500枚ほどに絞ってたたき台を制作してお渡しし、本の…
もっと見る今回プロジェクトの立ち上げをした中村紋子です。 昨日5月5日をもって、「岩手県越喜来にある不思議な建物『潮目』の写真集をつくりたい!」プロジェクトの支援募集を終了いたしました。 ご…
もっと見るみなさまのおかげで、昨日(4月22日)700,000円の目標を達成することができました。 ご協力頂いた皆様、ほんとうにありがとうございます。 8月の出版に向けて作業を進め、こ…
もっと見る潮目ができるまで〜現在の潮目まで 皆さんの写真を集めています 皆様こんにちは。ただ今寄付が80%を越え、あともうすこしでプロジェクトが成立しそうです。 のこり2週間と少しで…
もっと見る先週は越喜来へ、出版の募金のことで協力いただく皆様へご挨拶にいってきました。 潮目にはあたらしく狭き門ができてたよ。みんな願掛けにいってね。そして今は鯉のぼりが舞っているはずです。…
もっと見る写真展『潮目のできるまで』を、埼玉にあるシボネボルケさんでさせていただくことになりました。 去年の原宿の越喜来展の写真たちに、今年の潮目の写真も加えました。 展示期間は4/6~5/…
もっと見る先日たまたま質問されたので、追記です。 「潮目」をわたしは”ブリコラージュ”の建築と言っていますが、ブリコラージュて何?ということで以下ウィキペディア引用 「ブリコラージュは、理論…
もっと見る3,000円
・「潮目」の掲示板にお名前を掲載
・ありがとうポストカード
5,000円
・「潮目」の掲示板にお名前を掲載
・完成した「潮目」の本を一冊
3,000円
・「潮目」の掲示板にお名前を掲載
・ありがとうポストカード
5,000円
・「潮目」の掲示板にお名前を掲載
・完成した「潮目」の本を一冊
#まちづくり
#子ども・教育